日帰りで楽しむ大分県の観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

大分県

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸・絵付け体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全14件:1−14件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • YUFUIN FLORAL VILLAGE

    YUFUIN FLORAL VILLAGE
    YUFUIN FLORAL VILLAGE
    YUFUIN FLORAL VILLAGE
    YUFUIN FLORAL VILLAGE
    YUFUIN FLORAL VILLAGE
    YUFUIN FLORAL VILLAGE

    大分県|由布市

    湯布院発、絵本の世界をたどるメルヘン旅へ

    映画『ハリー・ポッター』の撮影地としても有名な英国コッツウォルズの街並みを再現したテーマパーク。一歩足を踏み入れると、石造りのコテージや、かわいい動物たちが暮らすガーデンが目の前に広がり、まるでおとぎ話の世界へ迷い込んだ気分に。“フクロウの森”など、動物たちとのふれあいが心を癒す一方、施設内の数々の撮影スポットに心が躍る。また、周囲には個性的なショップやカフェなど約20店が軒を連ねる。湯布院の中心地とあってアクセスもよく、女性限定のホテルでのんびりとしたステイを楽しめるのも魅力だ。

    9:30~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]大分自動車道湯布院ICより約5分 [電車]JR久大線由布院駅より徒歩約15分

  • 御手洗神社

    御手洗神社
    御手洗神社
    御手洗神社
    御手洗神社
    御手洗神社
    御手洗神社

    大分県|大分市

    地域の氏神様として人々に親しまれる神社

    大分県大分市の街中にある「御手洗神社」は1087年に創建され、主祭神は「八幡神」で相殿神に「春日神」「天満神」を合わせ祭る。本殿の裏には「龍神」を祭る「龍穴」があり、古代の信仰を今に伝える。境内では地元の芸術家とコラボした干支の絵馬が飾られ、夏は華やかな風鈴が楽しめる。授与所では、縁起にちなんだお守りや絵馬、御朱印が好評。

    24時間参拝可能※授与品をご希望の方は電話にて要問合せ

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]東九州自動車道大分米良ICより約5分 [バス]大分バス要町行「浄雲寺」停留所より徒歩約3分、各方面行き「菰田」停留所より徒歩約5分

  • 八幡朝見神社

    八幡朝見神社
    八幡朝見神社
    八幡朝見神社
    八幡朝見神社
    八幡朝見神社
    八幡朝見神社

    大分県|別府市

    別府温泉の守護神としても親しまれる総鎮守

    大分県別府市を見渡す高台にある「八幡朝見神社」は1196年に大友能直公が創建し、御祭神に「大鷦鷯尊(おほさざきのみこと)」ほか7柱の神を祀る。戦後は温泉神社を合祀し、別府温泉の守護神として崇敬され、地元をはじめ県外や海外からも参拝者が訪れる。境内は緑豊かで樹齢約1000年の「大くすの木」や、2人で通り抜けると結ばれるという「夫婦杉」、無病息災の水として有名な「萬太郎清水」が見どころ。授与所では季節替わりの御朱印や、写真映えする色とりどりのお守りが揃い、参拝の記念にぜひ授かりたい。

    祈願:9:00~16:00、授与所:9:00~17:00※24時間参拝可能

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]東九州自動車道別府ICより約15分 [バス]亀の井バス別府駅西口浜脇線「御幸橋」停留所より徒歩約4分

  • 大宇真霊教

    大宇真霊教
    大宇真霊教
    大宇真霊教
    大宇真霊教
    大宇真霊教
    大宇真霊教

    大分県|別府市

    隠れたパワースポットという神仏習合のお社

    大分県別府市の「大宇真霊教」は、神仏習合のお社。「全国善光寺会」にも属し、境内には「阿弥陀三尊像」「愛宕将軍地蔵尊」「稲荷神」などを祀る。観光名所「海地獄」に隣接し、地獄めぐりに訪れる観光客の立ち寄りスポットになっており、信者以外でも散策して楽しめる。オリジナル御朱印や御朱印帳を頒布しているので、参拝の記念におすすめ。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]東九州自動車道別府ICより約7分 [電車]JR日豊本線亀川駅より車で約14分、JR日豊本線別府駅より車で約16分 [バス]高速バスサンライト号「鉄輪口」停留所より徒歩すぐ

  • 別府ラクテンチ

    別府ラクテンチ
    別府ラクテンチ
    別府ラクテンチ
    別府ラクテンチ

    大分県|別府市

    別府湾まで見渡せるロケーション抜群の遊園地

    昭和4(1929)年創業、九州最古の遊園地。日本屈指の急傾斜を誇るケーブルカー、日本唯一の二重式観覧車「フラワー観覧車」、ジェットコースターなど多数のアトラクション、名物「あひるの競走」、かわいい動物たち、桜をはじめ園内を彩る季節の花など。温泉施設や別府湾を一望する眺めのよさも魅力。

    通年|9:30~17:00(時期により変動あり)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR日豊本線別府駅から亀の井バス山の手経由鉄輪行きで8分、流川12丁目で下車、徒歩10分(ケーブルカー乗り場)

  • 福良天満宮

    福良天満宮
    福良天満宮
    福良天満宮
    福良天満宮
    福良天満宮
    福良天満宮

    大分県|臼杵市

    学問の神様・菅原道真公をお祀りする神社

    大分県臼杵市の高台に鎮座する学問・文化・人生・厄除けの神・菅原道真公をお祀りする神社。400余年の歴史があり、元旦祭は多くの参拝者でにぎわい、各種祈願祭やお祭り、イベントも行われている。また、経済の達人と称された大塚幸兵衛氏の愛称「赤ねこ」をお祀りする「招霊赤猫社」があり、全国から商売繁盛、招福を祈願する人があとを絶たない。「うすき赤猫まつり」が行われるほか、赤猫のお守りや置物も人気を集めている。20台分の駐車場を完備しているので、大分県に観光で訪れた際に車での参詣もできる。

    8:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]東九州自動車道臼杵ICより約5分 [電車]JR日豊本線上臼杵駅より徒歩約5分

  • 城島高原パーク

    城島高原パーク
    城島高原パーク
    城島高原パーク
    城島高原パーク

    大分県|別府市

    約40種類のアトラクションが待っている

    由布院、別府から車で15分の場所にあるリゾート施設。日本初の木製コースター「ジュピター」をはじめ、城島高原パークオリジナルの“キッズ・ドライビング・スクール”など、子供から大人まで楽しめるアトラクションがいっぱい。敷地内にはホテルやゴルフ場もある。

    通年|10:00~16:00(閉園、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR日豊本線別府駅から亀の井バス湯布院行きで35分、城島高原パーク前下車すぐ

  • 高塚愛宕地蔵尊

    高塚愛宕地蔵尊
    高塚愛宕地蔵尊
    高塚愛宕地蔵尊

    大分県|日田市

    神仏混交の形式を残す地蔵尊

    奈良時代に行基が開いたとされる。「どんな願いでもかなえてくれる」といわれ、年間参詣者は150万人を超える。ほかに、お抱え地蔵、恵みの玉、地蔵尊拝殿などがある。

    通年|境内自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR久大本線豊後中川駅から日田バス高塚行きで10分、終点下車すぐ

  • サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド

    サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド

    大分県|速見郡日出町

    サンリオの人気者が勢ぞろい

    ハローキティをはじめとするサンリオの人気者に会えるテーマパーク。華やかなライブショーを毎日上演。親子で楽しめるアトラクションやレストラン、ショップなどがある。

    通年|10:00~17:00(閉館、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR日豊本線暘谷駅から国東観光バスハーモニー線で12分、ハーモニーランド下車すぐ、またはJR日豊本線杵築駅から国東観光バスハーモニー線で8分、ハーモニーランド下車すぐ(JR日豊本線暘谷駅・杵築駅からそれぞれタクシーで10分、バスは土日祝のみ運行)

  • 杵築城下町

    杵築城下町
    杵築城下町
    杵築城下町

    大分県|杵築市

    風情あふれる坂の町

    南北の高台に武士が住み、その谷あいに商人が住んだ段差のある日本唯一の「サンドイッチ型城下町」。酢屋の坂をはじめとした石畳の坂も見どころのひとつだ。

    JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点下車、徒歩10分

  • 柞原八幡宮

    柞原八幡宮
    柞原八幡宮
    柞原八幡宮
    柞原八幡宮

    大分県|大分市

    深い森に鎮座する豊後国一ノ宮

    樹齢3000年の天然記念物のクスが茂る深い森にある神社。本殿は貴重な八幡造りで、東宝殿、西宝殿、申殿、拝殿など10棟が重要文化財。宝物館には国の重要文化財6点ほかを収蔵している。

    通年|境内自由、宝物殿拝観は予約制、授与所等は8:30~16:30(閉所)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR大分駅から大分交通柞原八幡宮行きバスで30分、柞原下車、徒歩3分

  • 瀬会公園

    瀬会公園
    瀬会公園
    瀬会公園

    大分県|佐伯市

    キャンプもできる桜の名所

    桜の名所として名高い瀬会公園一帯にさまざまな設備を整備。バンガローをそなえたキャンプ場や海水浴場、天体観測ができる展望台がある。天体観測は事前の予約が必要。

    通年|入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR日豊本線浅海井駅から大分バス大浜・蒲戸行きで5分、瀬会海水浴場前下車すぐ

  • 府内城跡(大分城址公園)

    府内城跡(大分城址公園)
    府内城跡(大分城址公園)
    府内城跡(大分城址公園)
    府内城跡(大分城址公園)

    大分県|大分市

    緑豊かな市民のオアシス

    史跡「府内城跡」を整備した公園。慶長2(1597)年に福原直高が築城を開始。一部の櫓や石垣は当時の姿で残り、城門、日本庭園風の憩いの広場もある。平成9(1997)年に廊下橋を復元。

    通年|見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR大分駅から徒歩15分

  • 岡城跡

    岡城跡
    岡城跡
    岡城跡
    岡城跡

    大分県|竹田市

    『荒城の月』が生まれた古城

    別名「臥牛城」。標高325mの地にあり、谷底との高低差は約100m、島津軍を退けた堅城として有名。文治元(1185)年に緒方三郎惟栄が築城。明治の廃城まで威容を誇った。名曲『荒城の月』のモチーフといわれている。

    通年|9:00~17:00(最終入場)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR豊肥本線豊後竹田駅からタクシーで5分

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。