やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!※グルメのみグルメ専用ページへ遷移します。
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全10件:1−10件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
東京都|八王子市
八王子市の地元で愛されている老舗銭湯
JR西八王子駅から徒歩約17分の「松の湯」は1954年創業の老舗銭湯。地元をはじめ近隣都市から訪れる人も多く、幅広い年齢層に愛されている。レンガ調タイルの落ち着いた空間には、地下137mから汲み上げた天然水を使ったジェットバス付きの内湯や、高濃度炭酸泉、日替わり薬湯の露天岩風呂、サウナ、水風呂がある。
14:00~23:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]JR各線八王子駅・JR中央本線西八王子駅より徒歩約17分 [車]中央自動車道八王子ICより約10分 [バス]京王バス・西東京バス各路線(JR八王子駅北口バスターミナル6番~10番乗り場発)「織物組合前」停留所より徒歩約3分
東京都|国立市
創業40余年の親しまれている陶芸教室
JR国立駅から徒歩約2分とアクセス抜群で、創業約40余年の実績ある陶芸教室。自分のペースで作ることを重視しており、ろくろや粘土などの設備も充実、基本的な焼き代は無料だ。手ぶらで通えて続けやすい陶芸教室や、手軽な陶芸1日体験は約2時間で茶碗1個分程度の作品が出来上がり、陶芸の楽しさを体感できるのでおすすめ(電話当日予約可)。
一部:9:30~12:00、二部:14:00~16:30※月曜日は9:30~12:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]JR中央線国立駅より徒歩約2分 [車]中央自動車道国立府中ICより約9分
東京都|羽村市
動物とふれあえるアットホームな動物園
動物を身近に感じることが出来るサバンナ園ではアミメキリン、シロオリックス、シマウマなどが飼育されている。「ヤギさんの童話ランド」などもあり、「どきどきハンズオン」やエサやりツアーが人気。
通年|9:00~16:00(閉園16:30)、11~翌2月は~15:30(閉園16:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR青梅線羽村駅から徒歩20分
東京都|多摩市
大人気キャラクターたちと夢の時間を過ごそう
サンリオの人気キャラクターたちと会える屋内型テーマパーク。小さい子どもも遊べるアトラクションから本格的なミュージカルまで、幅広い年代で楽しめる。
通年|10:00~17:00、日により異なる
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩5分
東京都|調布市
多種多様なイベントに対応できる大型多目的スタジアム
調布のランドマーク的存在の競技場。約4万8000人スケールの多目的スタジアムは快適性と見やすさを追求しており、サッカー、ラグビーなどの各種スポーツやコンサート、イベントにも対応している。
通年|9:30~18:15(閉館)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
京王線飛田給駅から徒歩5分
東京都|八王子市
関東屈指のパワースポット
真言密教の祈祷寺。天平16(744)年、僧行基が聖武天皇の勅命で薬師如来を安置したと伝えられる。初詣や節分、3月に行われる火渡り祭には、多くの人で賑わう。
通年|8:30~16:00(閉門)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
京王高尾線高尾山口駅からすぐの高尾登山電鉄清滝駅から高尾山ケーブルカー高尾山駅行きで6分、終点下車、徒歩20分
東京都|調布市
だるま市が毎年開催。江戸時代から門前にあるそば屋は有名
調布八景の一つに数えられる開山天平5(733)年の天台宗の古刹。毎年3月3・4日には境内でだるま市が開かれる。深大寺そばは、江戸時代からの名物。
通年|境内自由(寺務所は9:00~16:30<閉堂、時期により異なる>)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
京王線調布駅から京王バス深大寺行きで20分、終点下車すぐ
東京都|武蔵野市
桜と紅葉がきれいな都市公園
日本初の郊外公園として大正6(1917)年に開園。約42万平方メートルの広大な敷地を誇る。井の頭池を中心に園路が巡らされ、池畔には約200本の桜が植えられている。秋の紅葉も見ごたえ抜群。
通年|入園自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR中央線吉祥寺駅から徒歩5分
東京都|稲城市
多種多様なアトラクションにワクワク
絶叫マシンから小さな子でも楽しめるものまで種類豊富なアトラクションがそろう。人気のアシカショーや「ものづくり」を遊びのなかで体感できるエリア「グッジョバ」、季節のイベントなどで飽きることなく一日中たっぷり楽しめる遊園地だ。
通年(プールWAIは7月上旬~9月中旬)|10:00~20:30(閉園、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
京王相模原線京王よみうりランド駅からゴンドラ「スカイシャトル」で5~10分
東京都|あきる野市
水遊びと冒険がテーマの常夏のパラダイス
屋内プール「アドベンチャードーム」は季節や天候を気にせずいつでも南国気分が楽しめる。7~9月(夏季期間)には最強ウォーターアトラクション「DEKASLA(デカスラ)」をはじめとした冒険体験型の屋外プール「アドベンチャーラグーン」もオープン。屋外遊園地のスリルマウンテンも人気。2024年には、新プールがOPEN。
4月下旬~9月|10:00~17:00(閉園、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR中央線八王子駅から西東京バスサマーランド行きで30分、終点下車すぐ