 
     
                            アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク! 他にも、小学校で習った理科を応用した不思議な現象を体感できる科学館や、古代の人々の足跡をたどれる資料館などが勢ぞろい。見る者を圧倒する世界に浸ろう。
カテゴリを選択する
美術館・博物館
変更
美術館・博物館を絞り込む
絞り込む▸
全9件:1−9件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
京都府|乙訓郡大山崎町
緑のなかに溶け込む山荘で新旧の美を心ゆくまで
実業家・加賀正太郎の旧邸「大山崎山荘」(本館)、建築家・安藤忠雄による「地中の宝石箱」(地中館)、「夢の箱」(山手館)からなる。民藝運動ゆかりの工芸品やモネの『睡蓮』を展示。
通年|10:00~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR京都線山崎駅または阪急京都線大山崎駅から徒歩10分
京都府|京都市中京区
別館(旧日本銀行京都支店)はレンガ造りの近代洋風建築物
平安建都1200年の記念事業の一環として建築された博物館。京都の文化と歴史をわかりやすく紹介する総合的な文化施設。多彩な特別展や京都ゆかりの優品を紹介、京都府所蔵の名作映画の上映もしている。
通年|10:00~19:00(閉館19:30)、特別展は~17:30(閉室18:00)、金曜は~19:00(閉室19:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
京都府|京都市左京区
京都画壇の作品を多く収蔵
昭和8(1933)年、全国2番目の大規模公立美術館として開館。京都で活躍した近現代作家を中心に約3200点を所蔵する。とくに近代日本美術コレクションは秀逸。
通年|10:00~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車すぐ
京都府|京都市左京区
京都をはじめ西日本の美術工芸作品を所蔵
1963(昭和38)年に岡崎公園内に設置され、槇文彦の設計により1986(昭和61)年に現在の建物で開館。京都を中心とした西日本の近現代の作家たちの名作を多数収蔵している。
通年|10:00~17:30(閉館18:00)、企画展開催中の金曜は~19:30(閉館20:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR京都駅から市バス5系統銀閣寺・岩倉行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車すぐ
京都府|京都市中京区
名作からマニアックな一冊まで世界中のマンガが大集合
マンガの文化や歴史を“読み知り体験”できる、博物館機能と図書館機能を併せ持つ文化施設。展示やワークショップなどイベントも豊富。毎日口演される街頭紙芝居も好評。
通年|10:00~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
地下鉄烏丸御池駅からすぐ
京都府|京都市右京区
京都嵐山で武将体験が叶う観光スポット
JR嵯峨嵐山駅南口から徒歩約3分の場所に、2025年8月京都嵐山の新たな観光スポットとして誕生したサムライ甲冑体験施設。忠実に再現された歴史上の戦国武将モデルからオリジナルモデルまで、豊富な鎧兜のラインアップ。憧れの鎧兜を身にまとい、肌で感じるリアルな武将体験は、歴史好きはもちろん幅広い世代が夢中になれる。プロの映像クリエーターによるムービー撮影・制作やフォト撮影のほか、新感覚エンターテインメントとして、戦国時代を背景としたプロジェクションマッピングの世界観も堪能したい。
9:00~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅より徒歩約3分
京都府|京都市下京区
新旧の鉄道がまるごと体感できる
日本最大級の鉄道系博物館。「見る、さわる、体験する」ことで鉄道とその歴史を体感できる。鉄道ファンならずとも楽しめる。
通年|10:00~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR嵯峨野線梅小路京都西駅からすぐ
京都府|京都市伏見区
朱色の鳥居が連なる幻想的な風景
全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮で稲荷山の麓にある。室町時代に再興された荘厳な本殿が建ち、その背後には崇敬者より奉納された千本鳥居が幽玄に建ち並ぶ。千本鳥居の先には、山中の塚や祠を参拝するお山巡りの道が続く。初詣は京都一賑わう。
通年|境内自由、お守お札授与所は7:00~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR奈良線稲荷駅からすぐ
京都府|京都市右京区
鉄ちゃんならずとも楽しめる、嵯峨・嵐山散策の新名所
ミニチュアで再現した京都の街の中を、鉄道模型が走り抜ける日本最大級のジオラマ館。EF66形電気機関車の本物の運転台で、鉄道模型の運転もできる。星空を再現した大天井ドームもあり。
3月1日~12月29日|9:00~17:00(閉館17:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅からすぐ
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!