日帰りで楽しむ石川県の自然・絶景

海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい! 爽やかな風が心地いい高原や、マイナスイオンたっぷりで思わず深呼吸したくなる森林、海・山を一望できる橋など、目の前の自然を思いっきり満喫するならこちら。

期間限定イベント

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

石川県

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

自然・絶景

変更

×

エリアを絞り込む

全国の自然・絶景を見る▸
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県

絞り込む▸

×

自然・絶景を絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸・絵付け体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全15件:1−15件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 兼六園

    兼六園
    兼六園
    兼六園
    兼六園

    石川県|金沢市

    百万石の栄華伝える大名庭園

    金沢を訪れたなら、必ず足を運んでみたい定番スポットが特別名勝の「兼六園」。加賀百万石の栄華を築いた加賀藩主・前田家が、長い年月をかけて完成させた大名庭園は、金沢ならではの伝統美と自然美にあふれている。

    通年|7:00~17:30(閉園18:00)、10月中旬~2月は8:00~16:30(閉園17:00)、桜・紅葉時期は夜間開園あり

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ

  • あやとりはし

    あやとりはし
    あやとりはし
    あやとりはし

    石川県|加賀市

    紅紫色が鶴仙渓に映えるS字型の橋

    いけばな草月流家元の故・勅使河原宏氏がデザインしたS字路の橋。他に類を見ない形状とモダンな印象を受ける紅紫色の橋は、鶴仙渓の緑の中で一層映える。

    通年|見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで32分、終点下車、徒歩7分

  • 尾山神社

    尾山神社
    尾山神社
    尾山神社
    尾山神社

    石川県|金沢市

    神門は国の重要文化財

    加賀藩祖の前田利家公と正室お松の方をまつる。色鮮やかなギヤマンが印象的な重要文化財の三層門「神門」は、和洋折衷の不思議な美しさ。桃山文化を今に伝える東神門なども点在している。

    通年|境内自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、南町下車、徒歩3分

  • 金沢観光人力車~浪漫屋~

    金沢観光人力車~浪漫屋~
    金沢観光人力車~浪漫屋~
    金沢観光人力車~浪漫屋~
    金沢観光人力車~浪漫屋~
    金沢観光人力車~浪漫屋~
    金沢観光人力車~浪漫屋~

    石川県|金沢市

    金沢市で人気の歴史と伝統のある人力車

    石川県金沢市にある「金沢観光人力車~浪漫屋~」は、金沢市で屈指の歴史と実績を誇る人力車事業を運営。有名な「ひがし茶屋街」や浅野川沿いをはじめ、知る人ぞ知る「主計町茶屋街」や見落としやすい観光スポットへも案内してくれる。ロケーションの素晴らしさはもちろん、思い出に残る俥夫のもてなしや地域の人々との触れ合いも魅力のひとつ。日常生活では感じることのできない、旅ならではの強烈でインパクトのある経験ができること間違いなし。金沢の歴史や文化の醍醐味を存分に体験したい人におすすめ。

    10:00~17:00※時期・天候・曜日により変動あり

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    ひがし茶屋街周辺にて乗車可

  • 鶴仙渓 川床

    鶴仙渓 川床
    鶴仙渓 川床

    石川県|加賀市

    渓流のせせらぎを楽しむ

    山中温泉の名所・鶴仙渓に整備されている遊歩道沿いにある川床。散策の際の休み処として利用でき、風情ある景色と茶などが同時に楽しめる。

    4~10月|9:30~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩12分

  • 能登島

    能登島
    能登島
    能登島
    能登島

    石川県|七尾市

    能登半島とは二つの橋で結ばれ、水族館など人気

    能登半島七尾湾に浮かぶ周囲72km、面積46平方メートルの島。能登半島とは「能登島大橋」と「ツインブリッジのと」の二つの橋で結ばれている。水族館や温泉施設、海水浴場などもある。

    JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで15分、能登島市民センター前下車

  • 能登金剛遊覧船

    能登金剛遊覧船
    能登金剛遊覧船
    能登金剛遊覧船
    能登金剛遊覧船

    石川県|羽咋郡志賀町

    鷹の巣岩や碁盤島を巡航。能登金剛の荒々しい自然を船上から眺望

    鷹の巣岩や碁盤島を巡る遊覧船。雄大な姿は、船上から眺めると迫力も倍増。能登金剛センター下と旅の駅巌門下から出航し、所要時間約20分。

    4~11月中旬|8:00~16:00(閉場)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行きで40分、富来下車、タクシーで10分

  • 巌門

    巌門
    巌門
    巌門
    巌門

    石川県|羽咋郡志賀町

    荒ぶる日本海の力を実感

    能登金剛を代表する景勝地。波の浸食で、松を抱いた断崖に大きな洞門ができたもの。奥行き約60mの洞門には遊歩道もある。

    通年(厳門遊覧船は4~11月中旬)|厳門遊覧船は8:00~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行きで30分、高浜下車、タクシーで20分

  • 能登金剛

    能登金剛
    能登金剛

    石川県|羽咋郡志賀町

    日本海の荒波が刻んだ名勝

    日本海の荒波に削られた断崖や奇岩が約30kmにわたって続く、能登随一の景勝地。自然のトンネルの巌門や高さ約35mのヤセの断崖など、迫力満点のスポットが点在する。

    JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス富来・門前行きで1時間3分、富来下車、タクシーで24分

  • 千里浜なぎさモビレージ

    千里浜なぎさモビレージ
    千里浜なぎさモビレージ

    石川県|羽咋市

    能登観光の拠点として利用できる

    マリンスポーツを楽しむ人で賑わいを見せる千里浜海岸にある。シャワーは隣接の海の家、レストラン・売店は千里浜レストハウスにあり、利用可能。

    5~9月|イン13:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    のと里山海道千里浜ICから千里浜海水浴場、千里浜レストハウスを目標に現地へ。千里浜ICから2km

  • 千里浜海水浴場

    千里浜海水浴場
    千里浜海水浴場
    千里浜海水浴場
    千里浜海水浴場

    石川県|羽咋市

    美しい海岸線を爽快ドライブ

    遠浅で水質も良く、「日本の渚百選」にも選ばれている海岸。約8kmの「千里浜なぎさドライブウェイ」があることで有名(海水浴場部分は200m)。砂の粒子が細かく、適度の水を含むため、舗装道路のように走りやすく、自転車でも走行可能。日本海に沈む夕日も見事で人気のスポットとなっている。

    7月中旬~8月下旬

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR七尾線羽咋駅から徒歩20分

  • 氣多大社

    氣多大社
    氣多大社
    氣多大社
    氣多大社

    石川県|羽咋市

    万葉集にも登場する能登一の宮

    万葉集にもその名が詠まれた由緒ある神社。縁結びの神といわれる大己貴命(おおなむちのみこと)と菊理媛神(くくりひめのかみ)を祀り、良縁のご利益を求める参拝者が毎年数多く訪れる。

    通年|8:30~16:30(最終入門、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス能登高浜方面行きで10分、一の宮下車、徒歩5分

  • 国指定重要文化財 志摩

    国指定重要文化財 志摩
    国指定重要文化財 志摩
    国指定重要文化財 志摩
    国指定重要文化財 志摩

    石川県|金沢市

    茶屋街誕生当時の姿を今に伝える

    ひがし茶屋街の誕生と同じ文政3(1820)年に建てられたお茶屋で国の重要文化財。吹き抜けの階段や囲炉裏、石室、井戸など往事の姿をとどめる粋なお茶屋の世界をじっくり見学できる。

    通年|9:30~17:30(閉館)、12~翌2月は~17:00(閉館)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分

  • 白山ろくテーマパーク 白山吉野オートキャンプ場

    白山ろくテーマパーク 白山吉野オートキャンプ場
    白山ろくテーマパーク 白山吉野オートキャンプ場
    白山ろくテーマパーク 白山吉野オートキャンプ場

    石川県|白山市

    観光やレジャーの拠点に

    白山ろくの自然に恵まれたキャンプ場。全区画AC電源付きの開放的なオートサイトや、木陰がうれしいフリーサイト、バリアフリー対応のサニタリー棟など、設備も充実。バーベキューサイトもある。

    3~12月|イン12:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北陸自動車道小松ICから県道25号を加賀方面へ進み、城南町西交差点を左折し、小松市街を直進して国道360号へ。釜清水交差点を左折し、下吉野交差点を国道157号へ左折して、案内看板に従い現地へ。小松ICから22km

  • 鶴仙渓遊歩道

    鶴仙渓遊歩道
    鶴仙渓遊歩道

    石川県|加賀市

    散策しながら自然を満喫

    鶴仙渓に沿って、こおろぎ橋から黒谷橋にかけて続く遊歩道で、自然を満喫しながら散歩できる。途中には「奥の細道」で山中温泉を詠った松尾芭蕉の堂碑がある。

    JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで30分、終点下車、徒歩3分

よくあるご質問

  • 「自然・絶景」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「海・港」「滝・名水」「山」「洞窟・鍾乳洞」「湖・池・湿原」「河川・渓谷」「橋・吊り橋」「島」「高原・丘・砂丘」「道・自然歩道」「樹木・森林・観察スポット」といった、さまざまな自然や絶景が観賞できるスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。