【秋葉原・観光】2024年版人気スポット17選!失敗しない定番&穴場名所を厳選

2023/09/21

【秋葉原・観光】2024年版人気スポット17選!失敗しない定番&穴場名所を厳選

秋葉原はオタクの街、というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
たしかに秋葉原はアニメや漫画といったサブカルチャーの聖地ですが、実はアニメや電気街に興味のない方も思わず夢中になるような魅力的な観光スポットがたくさん充実している観光スポットでもあるんです。
今回は秋葉原といえばこれ! という名所や推し活スポットに加え、いい意味で秋葉原のイメージを一新するような観光スポットを17件ご紹介。
ひとり旅の方も女子旅、デートの方も、秋葉原周辺で素敵な旅を楽しんでくださいね!

神田神社(神田明神)

社殿

隨神門

境内俯瞰

アニメの聖地としても知られるサブカル好きには欠かせないスポット

東京の中心、神田・日本橋・秋葉原・豊洲市場など108町会の氏神様として崇められている「神田神社(神田明神)」。同神社には大巳貴命(おおなむちのみこと)・少彦名命(すくなひこなのみこと)・平将門命(たいらのまさかどのみこと)が祀られており、縁結びや商売繁昌、健康、開運招福、除災厄除といったご利益があります。さらに「IT情報安全守護」のお守りが頒布されているので、ITの安全を祈願することも可能です。またアニメの聖地としても知られ、アニメ・ゲームなどのコラボも実施。サブカル好きな人はぜひ参拝してみてください。

秋葉原電気街

写真提供:一般社団法人千代田区観光協会

秋葉のカルチャーを楽しむならここ!

アニメやマンガはもちろん、パソコンやAV機器といった家電の専門店が所狭しと並ぶ「秋葉原電気街」は、世界的にも有名な観光スポット。戦後、帰還兵が露天商として工業部品を販売し始めたことが電気街のルーツといわれています。現在は、地下1階から6階まで濃厚なアキバカルチャーを存分に楽しめる「AKIBAカルチャーズZONE」、430台ものガチャポンが置かれている「ガチャポン会館」など、1日では回りきれないほど、見どころ満載です。

マーチエキュート神田万世橋

秋葉原の今と昔を感じられる

JR中央線神田~御茶ノ水間に、かつて存在していた「万世橋駅」。1943(昭和18)年まで利用されていた万世橋駅の遺構を再利用して作られたのが商業施設「マーチエキュート神田万世橋」です。神田川の流れを眺めながら、屋外のテーブルで食事や休憩ができる「リバーサイドデッキ」、目の前で行き交う中央線の車両や秋葉原・神田の街並みが見渡せる「2013プラットホーム」で、秋葉原の今と昔を感じてみてください。

ASOBIBA秋葉原フィールド

非日常空間で楽しむ大人の遊び場

秋葉原のど真ん中でエアガンを使って撃ち合うサバイバルゲーム、通称サバゲ―を楽しめる「ASOBIBA秋葉原フィールド」。オフィスビルの中にある店舗に足を踏み入れると、非日常の雰囲気が広がります。しかし、初心者だとサバゲーは興味があってもなかなかに敷居が高いもの。そのように不安に思っている方向けには、無料の初心者講習や手ぶらで参加できるレンタルセットがあるので、気軽に遊ぶことができます。

秋葉原ラジオ会館

自分だけの宝物を探しに散策を

秋葉原のランドマーク「秋葉原ラジオ会館」は、地上10階・地下2階の商業ビル。2011(平成23)年8月に閉館、建物が取り壊された約3年後に現在の新館が完成し、2024年にはリニューアル10周年を迎えます。館内は昔ながらの電気パーツ・オーディオ・セキュリティ用品などを販売する専門店と、カード・フィギュア・プラモデルといった今をときめくアキバカルチャーの専門店が混在。宝物を探すように館内を散策してみましょう。

アニメイト秋葉原

パワーアップして生まれ変わったアニメイト秋葉原

アニメ・コミック・ゲームの専門店で有名な「アニメイト」。中でも20年以上の歴史がある「アニメイト秋葉原」が2023年にリニューアルしました。新店舗の1号館、去年12月に新規オープンした2号館とも、地下1階から7階までの全8フロア。広大な売り場にコミックや雑誌、ゲーム、グッズが並びます。ショッピングだけでなく、サイン会やトークショーが行われるイベントスペース、さまざまな作品とコラボを展開する「アニメイトカフェグラッテ秋葉原」などコンテンツが盛りだくさん。1日中遊び尽くしましょう。

2k540 AKI-OKA ARTISAN

内観

外観

エントランス

ものづくりの様子

大切な人へのプレゼント選びにいかが?

JR秋葉原駅~御徒町駅間の高架下に“ものづくり”をテーマにしたショップが集まる「2k540 AKI-OKA ARTISAN」。「2k540」は鉄道用語で東京駅からの距離・2,540m付近、「AKI-OKA」は秋葉原駅と御徒町駅の中間、「ARTISAN」はフランス語で職人を意味しています。ショップのジャンルは革製品や染物、焼物、ジュエリーなどさまざま。クリエイターから商品への思いを直接聞けたりオリジナル商品をつくったりできます。自分用はもちろん、友人や恋人へのプレゼント選びにもぴったりのスポットです。

ニコライ堂

レトロで威厳な佇まいが印象的な駿河台エリアのシンボル的存在

ギリシャ正教の大主教ニコライ・カサートキンが1891(明治24)年に建立した、日本ハリストス正教会の「東京復活大聖堂(ニコライ堂)」。建物はロシアの美術家ミハイル・シチュルポフが設計、イギリスの建築家のジョサイア・コンドルが修正して完成させました。木造建築が多い日本の重要文化財の中で、ニコライ堂はレンガ造りとして最古級。鐘の音を響かせるドーム状の屋根が特徴的なニコライ堂は、駿河台エリアのシンボルともいえるスポットです。

湯島天神宮

社殿

絵馬風景

婚礼参進

梅まつり梅園

菊まつり参道

力・技芸・学問・縁結びのパワースポット

458(雄略天皇2)年に創建された「湯島天満宮」は、力・技芸の神様の天之手力雄命が祀られています。後に、学問の神様である菅原道真公を合祀されており、今も全国から受験生が参拝に訪れます。また境内にある「奇縁氷人石」は縁結びのパワースポットとしても知られているので、気になる方はぜひ足を運んでみてください。江戸時代から梅の名所として知られる同社。境内の梅園には約300本の梅が咲き誇り、毎年「梅まつり」が開催されます。

アキバフクロウ フクロウカフェ 東京 Owl Cafe Akiba Fukurou

国内最大級のフクロウカフェで特別な思い出を作ろう

秋葉原でかわいらしいフクロウに癒やされたいなら、細やかな気配りでもてなしてくれる「アキバフクロウ フクロウカフェ 東京 Owl Cafe Akiba Fukurou」へ。フクロウを知り尽くした専門のコンシェルジュがフクロウについて丁寧に教えてくれるので、「接し方がわからなくて不安だな」という方も安心です。プロのカメラマンによる記念撮影も無料で実施。写真はその場でポストカードにしてプレゼントしてくれます。思い出を残せて嬉しいですね。

待ち時間なし&少人数制も嬉しい

秋葉原エリアの中でも女子や子どもからの人気がトップクラスに高いこちらの観光スポット。少人数・完全予約制なので、待つ必要なく店内に入れて静かな店内でゆっくりフクロウと触れ合えます。
フクロウの体調管理にも気を配っており、一日4時間かけて清掃を行っているため室内が清潔なのも魅力。

大宝堂藤巻印房ーTAIHODOー

秋葉原周辺でも有数の歴史を誇る老舗はんこ屋

創業約80年もの歴史を誇る老舗はんこ屋大宝堂藤巻印房ーTAIHODOー。秋葉原周辺のみならず、都内でもめずらしい手彫り印章のお店で職人が一から丹精を込めてはんこを作り上げています。
大切なときに使いたい実印はんこから、普段使いしやすい趣味用のはんこまで種類もさまざま。記念品や一風変わったお土産にいかがでしょうか。

市販では買えないオリジナルはんこづくりも人気

手作り体験を楽しみたい方は自分だけのはんこを作れる体験教室に参加するのがおすすめ。文字選びやデザイン、実際の彫刻入れまで体験でき非日常感が味わえます。選べる書体の種類も多く、市販では滅多に目にできない文字を選べるのも魅力。
手ぶらで参加できる上、東京都優秀技能者都知事賞をはじめ多彩な賞を受賞した職人が丁寧に教えてくれるので初心者も安心ですよ。(10歳から参加可能・要予約)
※秋葉原駅より電車で東京駅下車、徒歩約2分

D・Anda

専門家のもとで自分好みの香水を調合

自分好みの香水や“推し”イメージの香水が自由に作れる穴場の観光スポット。大手にも努めていた専門の調香師が丁寧にカウンセリングをし、80種類以上の香りの中から10種類をピックアップ。選びぬかれた香料を自分の手で調合し、世界に一つだけの香水を作り出せます。
制作プランは複数用意されており、シーンに合わせて選べるのも特徴。初めての方は30ml作成コースがおすすめですよ。

自分用にもプレゼントにも嬉しい

自由度が高いのはもちろんのこと、香料をこだわりぬいているのも自慢の一つ。
専門工場と直接やり取りし、通常のオードトワレより持続力・深みが高いことで知られるオードパルファム級の香料を使用することで高級感のある香りを生み出しています。
女子会や恋人同士だけでなく、アイドルやアニメキャラのイメージ香水を作りに、ひとりで足を運ぶ方も多いおすすめ観光スポットですよ。
※秋葉原駅より電車で上野駅下車、徒歩約11分

ふくい食の國291

秋葉原にいながら福井県の幸も楽しめる

福井県のさまざまな食や文化に触れられる観光スポット。柔らかな触感が特徴の羽二重餅や日本海で取れた新鮮な海の幸、水が美味しい福井県ならではの日本酒約150種、県外から目当てに訪れる人も多い油揚げなど東京ではなかなか目にできない逸品が目白押し。さらに地下には飲食スペースも有り、絶品グルメが気軽に堪能できます。
秋葉原駅から電車で約4分の東京駅周辺にあり、アクセスしやすいのも魅力。

絶品グルメと地酒で贅沢なひと時を

お酒好きの方から特に人気が高いのが「福井の地酒 3種飲み比べセット」。福井県で作られた濃厚で飲みやすい地酒を手軽に飲み比べできる人気のメニューで、1杯800円で追加の飲み比べもできます。
店内にはほかにも若狭牛のしぐれ丼や旬の海鮮丼など、福井の魅力がふんだんに詰まったメニューを多数用意。秋葉原や周辺観光で疲れた体とお腹を癒やしていきませんか。
※秋葉原駅より電車で東京駅下車、徒歩約8分

なぞばこ東京 街歩き謎解き

気分は名探偵!名所をめぐりながら謎を解く探索型アドベンチャー

謎解きゲームが好きな方はきっと楽しめる探索型謎解きアドベンチャー。プレイヤーは帝都公安警察から依頼された名探偵で、浅草の随所に置かれた謎を解いて浅草の何処かに隠された「平和の鐘」を探すのが目標です。
謎解きに必要な探索キットは事前に住所に送られるので、スタッフと会うこともなし。加えて時間制限などもないため、マイペースに謎解き体験が堪能できます。問題文は英語で描かれているため、海外の方も気軽に挑戦できますよ。

駅周辺や浅草の名所を巡りながら歴史と謎解きを堪能

ひとりや恋人同士などの少人数からサークルなどの大人数まで幅広い人数に対応しているこちらの謎解きアドベンチャー。ヒントを見ることもできるので、謎解きに詰まってしまったときも安心です。
秋葉原観光と一緒に、浅草の隠れた名所を発見するいつもとは一味違った旅に出かけてみませんか。
※秋葉原駅より電車で浅草駅下車、駅周辺

旧岩崎邸庭園

明治へタイムスリップした気分を味わいながら散策を

鹿鳴館などを手掛けた建築士ジョサイア・コンドル氏がメインとなる洋館を設計した「旧岩崎邸庭園」。元々は三菱財閥を興した岩崎彌太郎の長男であり、三菱3代社長の久彌の自宅として、1896年(明治29年)に建てられました。現在は、敷地全体が国の重要文化財となっており、洋館・ビリヤード場・和館の3棟が残っています。当時の文化や生活様式をうかがうことができるだけでなく、都会の喧騒を忘れてのんびり散歩するのにぴったりの穴場スポットです。

細部まで拘り尽くされた歴史情緒あふれる建物

どこを切り取っても絵になる旧岩崎邸庭園の中でも特におすすめしたいのが洋館エリア。17世紀の英国ジャコビアン様式の装飾や、貴重な金唐革紙(きんからかわし)の壁紙、シルク製の日本刺繍などが華やかな雰囲気を醸し出しています。
和の雰囲気でホッと落ち着きたい方は和館エリアがおすすめ。現在では入手困難な木材がふんだんに使われているだけでなく、当時の板絵も残されており趣がありますよ。
※秋葉原駅より電車で湯島駅下車、徒歩約3分

上野の森美術館

静かな森の中に佇む国内最古級の美術館

上野駅から徒歩約3分の場所にある日本最古クラスの美術館。上野恩賜公園の中にあり、動物園や博物館と合わせて立ち寄る人も少なくありません。
常設展示をしておらず、美術館主催の現代美術展(VOCA展)や公募展、多彩なジャンルの企画展を行っているのが特徴。最寄りは上野駅ですが、秋葉原駅からも徒歩25分ほどの場所にあるので町並みをゆったり観光したい方は徒歩で向かうのもおすすめです。

新たな才能を見つけられる場所

定期的に異なる展示や企画展が堪能できるこちらの美術館。2024年3月現在は、3年に一度開催される若手ガラス作家の登竜門「現代ガラス展 in山陽小野田」全国の美術館学芸員、研究者などが推薦した若手作家による平面作品展示会「VOCA展2024」が開催中。とくにガラス展は入場料も無料なため、美術館デビューを考えている方にもおすすめですよ。
※秋葉原駅より電車で上野駅下車、徒歩約4分

東京ドーム天然温泉 Spa LaQua

観光の疲れを吹き飛ばす大人の楽園

秋葉原観光の締めは、秋葉原周辺でも屈指の規模を誇る東京ドーム天然温泉Spa LaQuaがピッタリ!
“日常”に一番近いリゾートをテーマにしており、それぞれが異なる効能・雰囲気を持つ6種類(男性は5種類)もの岩盤浴や、ミネラル豊富な100%天然温泉と希少な庵治(あじ)石を使用した露天風呂東京ドームや遊園地内を一望できる展望スペースなどワンランク上の贅沢がぎゅぎゅっと詰まっていますよ。

女子旅からひとり旅まで!どんなシーンでも満足できるリラックススポット

魅力だらけの観光スポットですが、特におすすめしたいのは計6種(男性は5種類)の浴槽が用意されたスパゾーン。露天風呂エリアにある檜の浴槽には新陳代謝の促進と美肌効果があると言われている炭酸泉・酸素泉がたっぷりと張られており、入浴しているだけで美容効果が期待できます。
露天風呂エリアで使われている酸素泉や天然温泉は内湯でも楽しむことができるので、雨が降ったときでも安心です。
※秋葉原駅より電車で後楽園駅下車すぐ

おわりに

国内だけでなく、国外からの観光客にも大人気の秋葉原エリア。サブカルには興味がないからと行ったことがなかったり、秋葉原にはよく行くもののいつも同じ場所だったり……という方もこの記事を見て「こんな場所があったんだ!」と新たな発見があったのではないでしょうか。気になったお店やスポットには足を運んでみてください。

旅色編集部 いたがき

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 いたがき

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.