【青森】神社観光で運気UP!おすすめのパワースポット8選

2024/11/25

【青森】神社観光で運気UP!おすすめのパワースポット8選

青森には、運気が上がる神社がたくさんあります。この記事を読んでいる方の中には「パワースポットに行って運気を上げたいけど、どこに行けばよいかわからない」と思っている方も多いでしょう。この記事では、青森県内にある神社の中でも金運や仕事運UP、縁結びなどの効果があるスポットを8カ所ピックアップしました。有名どころから穴場まで紹介するので、ぜひ神社観光の参考にしてください。

【つがる市】高山稲荷神社

五穀豊穣・海上安全・商売繫盛のご利益がある千本鳥居の神社

高山稲荷神社には、農耕の神「宇迦之御魂命(ウカノミタマノミコト)」、道開きの神「佐田彦命(サタヒコノミコト)」、家庭の和楽・芸能上達の神「大宮能売命(オオミヤメノミコト)」が祀られています。ご利益は、農業・商業・工業・漁業・家内安全・病気平癒などがあり、地元民のみならず遠方の方々からも支えられてきました。高さ約2mの朱色の鳥居が数えきれないほど並び、どの季節でも周りの風景と調和する様は写真映えすると人気です。

【八戸市】櫛引八幡宮

勝負運・商売繫盛・縁結びのご利益がある流鏑馬の神社

櫛引八幡宮は、南部家初代当主・南部光行により創建されてから800年以上の歴史を持ち、勝負運・商売繁盛・縁結びのご利益がある神社として有名です。奉納神事の流鏑馬(ヤブサメ)は、南部家4代目当主・南部師行(モロユキ)が天下泰平・武運長久・領内安全・子孫繁昌を祈願して奉納したのがはじまり。現在も秋の例大祭にて開催され、多くの参拝客でにぎわいます。また、境内の「国宝館」には、宝物や建築装飾など多くの文化財が所蔵されているので、ぜひご覧ください。

【弘前市】岩木山神社

金運・恋愛運がUPする「奥の日光」

岩木山神社は、宝亀11(780)年に岩木山の山頂に創建された神社です。参道を進み、階段を上ったところにある「2体の狛犬」が有名で、上向きの狛犬は金運アップ、下向きの狛犬は恋愛運アップのご利益があるとされています。岩木山神社は昔から「お岩木さま」や「お山」と親しんで呼ばれ、陸奥津軽の開拓の神や農海産物の守護神、祖霊の座すところとして崇められてきました。度重なる焼失を経て再建された社殿は、「奥の日光」と呼ばれるほど秀麗。ぜひ実際にご覧ください。

【平川市】猿賀神社

農漁業・交通・眼の守護神を祀る県重宝の神社

猿賀(サルカ)神社は、坂上田村麿が蝦夷(エミシ)征伐のために、神蛇宮(シンジャグウ)として建立したと伝えられている神社です。主祭神は上毛野君田道命(カミツケヌノキミタミチノミコト)、相殿神は保食神(ウケモチノカミ)で、藩政時代から農漁業、交通、眼の守護神として信仰されています。県重宝に指定された本殿では、毎年秋に津軽最大の祭礼「猿賀神社十五夜大祭」を開催。多くの方でにぎわいを見せます。時期が合えば、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

【十和田市】十和田神社

吉凶占う占場を擁する東北屈指のパワースポット

十和田神社は「東北屈指のパワースポット」として知られており、かつては恐山と並ぶ二大霊場として信仰を集め、修行場として栄えました。物事の行く末や吉凶を占う「占場」では、お金や米を白紙にひねったものや、宮司が神前に供えて祈禱した「おより紙」を湖に投げ入れます。紙が水底に引き込まれるように沈むと願いが叶い、紙が浮いたまま波にさらわれ沖へ流されると願いが叶わないとされています。占いが好きな方は一度訪れてみましょう。

【青森市】善知鳥神社

家内安全・商売繫盛のご利益がある青森市発祥の神社

善知鳥(ウトウ)神社は「青森市発祥の地」といわれる神社です。「宗像三女神」を祀っており、家内安全・交通安全・漁業守護・ 商売繁盛・国家鎮護・方位除けのご利益があります。また、拝殿奥の湧き水「龍神之水(リュウジンノミズ)」は、古くから水や海に関係する仕事や商売の方たちに信仰され、強力なパワースポットとなっています。あふれ出すパワーを授かりに、ぜひ一度訪れてみませんか。

【五所川原市】山王坊日吉神社

神道と仏教が交わる東北最大級の宗教遺跡

日吉(ヒエ)神社は、十三湖北岸と山王坊川の奥まった山間の谷間にあり、境内一帯が山王坊遺跡となっています。これまでの発掘調査によって、中世における神仏習合を示す礎石建物跡(建物の土台石)が非常に良好な状態で保存されていることが明らかとなり、平成29年2月に国指定史跡に認定されました。山王坊日吉神社は東北最大規模の宗教遺跡で、高さ約11m、幅約12mの大鳥居は、木造の鳥居としては広島の厳島神社、東京の明治神宮に次ぐ国内3番目の大きさです。神道と仏教が交わる神秘的なスポットをどうぞご覧ください。

【弘前市】高照神社

4代目弘前藩主・津軽信政を祀る神社

高照(タカテル)神社は、弘前藩の4代目藩主・津軽信政を祀った神社です。本殿をはじめとする建物8棟と信政のお墓は国の重要文化財に指定されました。東から順に鳥居、悪霊の侵入を防ぐ随神門(ズイシンモン)、拝殿、幣殿、中門、本殿が西に向かって建ち並び、信政のお墓がある廟所(ビョウショ)は、本殿の約200m西に位置します。廟所の内部は床から天井まで朱漆塗りで、一面に広がるえんじ色が魅力的。ほかには類を見ない独特の建築物のため、ぜひ実際にご覧ください。

まとめ

青森には古くから地元の方に親しまれ、ご利益があるとされてきた神社が多く存在します。そのような神社に参詣すると、神様からパワーを授かり、運気も上がるかもしれません。また、神社は地域の歴史に深く関わっているため、青森の伝統や文化を学べ、深い親しみを感じられるでしょう。この記事を読んでいるあなたも、ぜひ青森へ足を運んで神社観光してみませんか?

旅色編集部 おおもり

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもり

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.