【北海道観光】函館のお土産はどこで買う?おすすめのスポット12選をご紹介
2025/03/21
2025/03/27
近年、サウナがブームとなっており、特にプライベートサウナや個室サウナは、ひとりやカップルでも安心して利用でき、ロウリュなどを自由に楽しめることから人気を集めています。そこで今回は、北海道で人気のプライベートサウナ・個室サウナスポットをいくつかご紹介します。豊かな自然を感じながら、心ゆくまでサウナを楽しんでください。なお、こちらの情報は2025年3月時点のものです。実際に訪れる際は、各施設の公式HPなどで最新情報を確認することをおすすめします。
この記事の目次
目次を開く ▼
※画像はイメージです
近年、プライベートサウナや個室サウナを設置する施設が増えてきています。一般的なサウナに比べて料金が高めの場合が多いため、どんな感じなのか気になる方も多いのではないでしょうか。
プライベートサウナ・個室サウナは、その名の通り、自分ひとり、またはカップルなど一緒に行く仲間とだけ使えるサウナです。サウナ室はもちろん、水風呂や休憩スペースもほかの人と共有しないことが多く、利用時間内は自由に過ごせるため、近年人気が高まっています。
※画像はイメージです
プライベートサウナ・個室サウナの大きなメリットは、利用時間内の自由度の高さです。自分ひとり、カップルなどだけで利用するサウナなので、予約制で利用することが多く、混雑することはありません。サウナ室内では、好みの温度に調節したり、ロウリュを楽しんだりすることができ、入る時間や水風呂の利用回数も自由です。施設によっては、照明やBGMなどを選べる場合もあります。
ほかの人がいると気兼ねしてしまう方にとって、プライベートサウナ・個室サウナは、ほかの利用者を気にせずに自由に過ごせる大きな魅力があります。ぜひ、プライベートサウナがある施設をチェックしてみてください。
※画像はイメージです
北海道には、プライベートサウナや個室サウナを楽しめる施設が多くあります。特に、ホテルやコテージなどに併設されていることが多いため、北海道観光の際の宿泊先として利用することもできます。
また、北海道の豊かな自然を感じられるような作りになっている施設も多く、サウナ室から外の景色を楽しんだり、休憩スペースが外のベランダのような場所に設置されているところもあります。北海道の大自然を感じながら、プライベートサウナ・個室サウナでゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
「函館湯元花の湯」は、函館市にある日帰り温泉です。「熱の湯」と呼ばれる炭酸ガス入りの塩化物温泉が100%源泉かけ流しで楽しめるため、地元の方はもちろん、観光客にも人気があります。多くの方が温泉を楽しみに訪れています。
サウナ施設も充実しており、洋風と和風のサウナ、バレルサウナ、野外ロウリュサウナなど、さまざまな種類のサウナで楽しい時間を過ごすことができます。サウナの後は、北海道初のハンガリー由来のソルトピットで「ととのう」体験を楽しんでみましょう。夜には庭園のライトアップも堪能できます。
函館湯元花の湯
こちらのホテルは、函館の観光スポットである五稜郭や函館美術館などの近くに位置しており、観光を楽しみたい方にとても便利です。特に、北海道屈指の本格的なフィンランド式サウナが楽しめる宿としても知られています。
男女別のサウナにはオートロウリュが完備されており、水風呂なども用意されているため、ゆったりとした時間を過ごすことができます。なお、男女のサウナは日替わりで入れ替え制となっています。さらに、プライベートサウナは1名から3名まで利用でき、セルフロウリュやアロマ、Bluetoothスピーカーでお気に入りの音楽を楽しみながらのサウナも可能です。
プライベートサウナは完全予約制で、利用時間は120分です。利用を希望される方は、ホテルの予約時に早めに電話でプライベートサウナを予約することをおすすめします。
LC五稜郭ホテル
「プライベートサウナSHINORI」は、道南十二館のひとつである志苔館跡の近くに位置する、プライベートサウナとバーベキューを楽しめる施設です。函館駅からのアクセスも良好で、宿泊はもちろん、半日や2時間などの日帰り利用も可能です。
施設は1棟貸し切りで、サウナのほかに水風呂や外気浴スペースも完備されています。貸し切りだからこそ、利用時間中は自分の好きなタイミングでサウナ、水風呂、外気浴を楽しむことができ、さらにセルフロウリュも可能です。特に外気浴スペースは真冬でも利用でき、北海道の大自然を存分に感じることができます。
プライベート空間でゆっくり過ごせば、身も心もリフレッシュできることでしょう。他人を気にせず、思う存分サウナを堪能したい方にぴったりの場所です。
プライベートサウナSHINORI
「THE GEEK」は、JR塘路駅から徒歩約1分、釧路市内から車で約30分の距離に位置する、自然豊かな場所にあるクラフトホテルです。目の前には広大な釧路湿原が広がり、タンチョウなど貴重な動植物が生息している様子を観察できるため、観光客にも人気があります。
フィンランドの気候に似た環境にあるため、本格的なフィンランドサウナが設置されており、日帰り利用や宿泊利用のどちらでも楽しめます。サウナは貸し切りでも一般利用でも可能ですが、いずれの場合も予約が必要です。夏は5つ、冬は4つのタイムテーブルに分けて利用する形になっています。また、必要な道具はレンタルできるため、手ぶらでの利用も可能です。
THE GEEK
こちらの宿がある阿寒湖の湖畔は、まりもが生息する豊かな自然と、アイヌの文化が息づく北海道の魅力あふれる観光スポットです。美しい絶景や北海道東部の食材を使ったグルメ、そして館内に施されたアイヌの文様をあしらった調度品は、北海道の豊かな魅力を感じさせてくれます。
宿には、阿寒湖温泉の天然温泉が完備されており、露天風呂やさまざまなタイプのお風呂を楽しむことができます。特に注目されているのが、8階・展望大浴場屋上に設置されたサウナです。このサウナは、世界初の断熱複層ガラスで作られており、満天の星空や阿寒湖の大自然を眺めながら入浴できます。北海道の雄大な大自然に包まれるような感覚でサウナを楽しみましょう。さらに、フィンランド式サウナやミストサウナも完備されていますよ。
あかん遊久の里 鶴雅
5世紀から9世紀ごろ、網走を含むオホーツク一帯にはオホーツク人という人々が住んでいました。こちらの宿は、その古代の民族に思いを馳せる、新しいスタイルのリゾートホテルです。オホーツク人の出土品をモチーフにしたオブジェや、竪穴住居をヒントにしたしつらえは、古き良き北海道のロマンを今に伝えています。
網走湖畔温泉の天然温泉とスパが完備されており、外の景色を眺めながらゆったりと温泉につかることができます。さらに、サウナや岩盤浴、湯上がりのリラクゼーションエステなどで、身も心も癒やされる時間を過ごすことができます。特にサウナと岩盤浴は評判が良くゆっくりと過ごせるとのことです。
北天の丘 あばしり湖 鶴雅リゾート
「solos」は、サウナやエステ、酸素ボックス、アイサロン、カフェなど、さまざまな「ソロ」体験が楽しめる施設です。最寄り駅から徒歩1分とアクセスも良好で、ちょっとした休憩にも気軽に利用できます。
サウナは、サウナブース、シャワーもしくは水風呂ブース、休憩室が完備された個室サウナで、フィンランド式のセルフロウリュが楽しめます。タオルやアメニティも用意されており、思い立った時に手ぶらで利用可能です。また、女性専用のサウナ室やパウダールームも完備されているため、安心してご利用いただけます。
気軽に「ととのう」体験をお楽しみください。
solos
「HOTEL BOTH」は2023年にオープンした新しいホテルです。コテージやドミトリータイプなど、多様な客室を提供しており、木を基調にしたシンプルで機能的、かつ落ち着きのあるデザインが特徴です。
サウナは予約制で、最大6名まで一緒に利用可能で、貸し切り利用もできます。国内で唯一、パロサントという希少な香木をサウナ室に使用しており、心身の浄化とリラックス効果が期待できます。そのため、注目を集めています。
さらに、夜間の貸し切りでは、知床の美しい星空を楽しみながらサウナを堪能できます。一面に広がる星空を眺めながら過ごす時間は、大自然に包まれるような特別な感覚を味わえますよ。
HOTEL BOTH
「江丹別マージナルサウナ」は、大自然の中でゆったりと「余白」(マージナル)の時間を過ごしていただくことをコンセプトにした、予約制のプライベートサウナです。江丹別の清涼な地下水や、森から採れた薪を使用するなど、豊かな自然の恵みを感じながらサウナを楽しむことができます。
サウナは貸切で利用でき、ロウリュもお楽しみいただけます。サウナでリラックスした後には、施設の目の前にある牧場で作られるチーズの副産物「ホエー」を使ったサウナドリンクを提供。まさにこの土地ならではのサウナ体験を堪能できます。
北海道の大自然に包まれ、身も心もリフレッシュできるひと時を、どうぞごゆっくりとお楽しみください。
ETANBETSU MARGINAL SAUNA(江丹別マージナルサウナ)
「SAUNA&VILLA焚火」は2022年にオープンした施設で、施設名の通り、サウナと焚火を楽しめるスポットとして注目を集めています。
この施設はプライベートサウナ付きのコテージタイプで、本格的なフィンランド式薪サウナが設置されています。専用バルコニーでは外気浴も楽しむことができ、広い窓からは「蝦夷富士」とも呼ばれる羊蹄山を一望できます。自然に包まれた森の中で、小鳥のさえずりと薪の燃える音だけが響く、静かな雰囲気の中で心身ともにリフレッシュしましょう。
サウナではセルフロウリュを楽しむことができ、また、車で数分の距離には絶景の露天風呂が楽しめる温泉もあります。北海道の豊かな自然に包まれながら、贅沢なひと時を過ごしたい方にはぜひおすすめです。
【真狩村】SAUNA&VILLA焚火
※画像はイメージです
北海道のプライベートサウナ・個室サウナは、豊かな大自然を感じながら楽しむことができ、ひとりでもカップルでも、リラックスしたひと時を過ごすことができます。サウナ体験をする際は、ぜひプライベートサウナ・個室サウナで充実した時間をお過ごしください。
参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。
記事企画・監修:旅色編集部 おおもり
ライター:よしぷー