【長崎観光】歴史とアートの調和!ものづくり体験ができるおすすめスポット11選

2024/02/07

【長崎観光】歴史とアートの調和!ものづくり体験ができるおすすめスポット11選

南蛮貿易が盛んに行われていた歴史を持つ長崎。オランダ坂やグラバー園など、当時の文化交流の名残を色濃く残す観光スポットがたくさんあります。石畳の坂道や洋館が立ち並ぶ街並みを巡るだけでなく、長崎独特の文化やアートに触れたいという方におすすめなのが、ものづくり体験。本記事では、手づくりを楽しめてお土産や旅の思い出にもなる「ものづくり体験」ができる長崎の観光スポットを11カ所ご紹介します。長崎へ旅行に行く予定がある方は、ぜひ参考にしてください。

【長崎市】ガラス工房 Amber

ステンドグラスのアクセサリー作りが人気

「ガラス工房Amber(アンバー)」は、長崎市の茂木地区にある工房兼ショップです。店舗は長崎駅から車で25分ほどの場所にあり、専用の無料駐車場も備えています。ここでは、2名様からステンドグラス作り体験が行えます。所要時間は2時間ほど。アクセサリーやオーナメントなどのいろいろなグッズが作れるので、子どもから大人まで幅広く楽しめるでしょう。事前予約が必要なので「旅先で時間があったら」という訳にはいきませんが、ガラスのアクセサリーが好きな方は旅程に組み込んでみてはいかがですか?

【長崎市】瑠璃庵

長崎の中心で伝統的なガラス工芸の体験を

「瑠璃庵(るりあん)」は、長崎を代表する観光地「グラバー園」の入り口付近にあるガラス工房です。伝統工芸「びいどろ」の技法を活かしたガラス製品を製造・販売しているこの工房では、吹きガラスやステンドグラス、万華鏡作り、そしてカラフルなビーズを使ったヒュージングの体験ができます。小学校の高学年から体験が可能で、ステンドグラス作りは5人から、そのほかの体験は1名から体験が可能です。特に、吹きガラスはなかなかできない体験のため、チャレンジしてみてはいかが? 制作時間も15~20分と短めなので、旅行中でも気軽に利用できますよ。申し込みは公式サイトから行えるのでぜひ。

【長崎市】ガラス工房 和匠

リサイクル瓶でエコなガラス工芸品が作れる

長崎市琴海(きんかい)の「ガラス工房 和匠(おしょう)」は、みかん畑の中にある工房。リサイクル瓶を溶かして、造形と日用品の中間というユニークな作品を制作している工房です。こちらでは、吹きガラス体験ができます。6歳から参加可能なため、家族でも楽しめますよ。自分の感性を活かして日用品やオブジェなどを作ってみましょう。完成したガラス工芸品は1日冷却させた後、工房で手渡しするか郵送で送ってくれます。体験は前日までの予約が必要なのでお忘れなく。長崎市内からは車で1時間位なので、時間に余裕を持って訪れてください。

【長崎市】アロマと雑貨のお店 favorit

オリジナル香水作りで身も心もリフレッシュ

アロマ製品や雑貨を販売している「favorit(ファボリット)」では、「世界でひとつだけオリジナル香水講座」「優しく香るロールオンアロマ講座」「手作り石けん講座」など、女性に人気のアロマグッズを作れる体験が楽しめます。世界にひとつだけの香水や石けんを、旅のお土産として作ってみてはいかがでしょうか。アロマテラピーは香りで癒されるだけでなく心や身体の健康維持、美容にも役立つといわれています。仕事や家事、育児など日々の生活で疲れやストレスを感じている方は、きっとリフレッシュできますよ。

【雲仙市】雲仙ビードロ美術館

芸術鑑賞とガラス細工の体験が楽しめる

長崎市雲仙市にある「雲仙ビードロ美術館」は、江戸期の吹きガラスや19世紀のボヘミアンガラスなどのアンティークガラスをコレクションしている美術館です。長崎は日本のガラスの発祥地であり、江戸時代ガラスは「ビードロ」と呼ばれ慎重されていました。そんな歴史あるビードロ製品のほか、陶磁器や絵画なども展示されており、美術好きには嬉しいスポットです。ガラス工作教室では、フュージング・サンドブラスト・フォトフレーム・とんぼ玉・万華鏡の5種類が作れます。席が空いていれば当日でも申し込みが可能。ただ、休日は混み合うため、できるだけ前日までに予約するようにしましょう。短い体験ならば30分で素敵な作品が作れて、お土産にもぴったりです。

【雲仙市】アイアカネ工房

「藍」を使った染め・織り・紡ぎが体験できる

「アイカネ工房」は雲仙市小浜町・刈水地区にある「紡ぐ・染める・織る」までを行っている小さな工房です。ここでは、庭で育てた藍(あい:タデ科の植物)や綿を使って布を染める体験、織る体験、糸を紡ぐ体験など、ほかではできない体験が可能です。「染め」は2時間から、「織る」や「紡ぐ」の体験には最短で2~3時間必要なため、半日ほど時間を取って「染める」「織る」の体験を楽しんでみてはいかがでしょうか? 工房では、藍から作った服や珍しい青いお茶など唯一無二のアイテムも販売しているので、チェックしてみてくださいね。

【雲仙市】雲仙焼窯元

火山灰を使った「雲仙焼」の陶芸体験を

雲仙市にある「雲仙焼窯元」は、5歳から電動ろくろなどを使った陶芸体験ができる窯元です。ファミリーからカップルまで幅広く楽しめる体験で、焼き上がった作品は後日郵送してもらえます。「雲仙焼」は普賢岳の火山灰のみを釉薬に使った焼き物で、銀色に輝く無数の斑紋が浮かぶ「油滴天目(ゆてきてんもく)」が特徴です。2つとして同じ仕上がりにはならないそうなので、雲仙を訪れた記念にオリジナルの器を作ってみるのも素敵ですね。親切に指導してもらえるので、初めて陶芸にチャレンジする方でも大丈夫ですよ。

【雲仙市】Art Salon Style

フラワーデザインの体験で優雅なひと時を

「Art Salon Style(アートサロンスタイル)」は、雲仙市にあるフラワーアレンジメント教室です。本格的なプリザーブドフラワーから手軽に楽しめるハーバリウムや、ハーバリウムボールペンを作れます。ちなみにハーバリウムは、ガラスの小瓶にお花をオイル漬けしたもの。花の美しい姿を保存することができて旅の思い出にぴったりですよ。道具類は全部揃っているので、手ぶらで参加できるのも嬉しいポイント。インストラクターが丁寧に指導してくれるので、初めての方でも素敵な作品が仕上がります。豊富に並んだ花材の中からお好きな花を選んで、世界にひとつだけのフラワーアイテムを作ってみましょう。

【松浦市】まつうら党交流公社

長崎県のあらゆる体験を紹介してくれる

「まつうら党交流公社」は、長崎県の中で「ほんもの」の体験ができるプログラムを紹介してくれる団体です。豆腐やそばの味覚の手作り体験をはじめ、「船釣り」「タコツボ漁」「農漁村民泊体験」など、個人ではなかなか手配できないプログラムを紹介してくれます。公式HPから空き状況の確認や予約ができるので、チェックしてみては? ひとり旅の方はもちろん、ファミリー向け体験も充実。個人旅行でも団体旅行でも探せるので、例えば「会社の研修旅行で漁業体験をしたい!」といった場合も、利用することができるのでぜひ。

【川棚町】Kazu Gee Factory

タイの雑貨に囲まれてレザークラフト体験ができる

「Kazu Gee Factory(カズジーファクトリー)」は、長崎県川棚町のアパートの一室にあるこぢんまりとした本格的なレザークラフト工房です。オーナーは1年の半分をタイで過ごし、現地で買い付けたタイの雑貨やシルバーアクセサリーなども販売しています。隠れ家のような工房では、各回1組限定の少人数でレザークラフト体験ができます。コースターや三角コインケースなど、海外の本格レザーを使った手頃なアイテムが数時間で作れます。ワークショップの開催回数は少ないですが、タイミングが合えば参加してみてもいいですね。

【島原市】本多木蝋工業所

伝統的な和ろうそく作り・絵付け体験に挑戦

「本多木蝋(ほんだもくろう)工業所」は、長崎県島原市で木蝋を利用した和ろうそくを製造・販売している工業所です。ここでは、日本の伝統的な和ろうそくの作成と絵付け体験ができます。櫨(はぜ)を原料とした和ろうそくは、今ではなかなか見られない貴重な伝統工芸品。ろうそく作り体験では、圧搾機で櫨(はぜ)の実を絞る工程や木蝋の型に蝋を流し込む作業が楽しめます。一方絵付け体験は、お絵描きが好きなお子さんのいるファミリーにおすすめ。デザインに迷う方でも、春夏秋冬の花の絵柄見本帳があるので安心です。ろうそく制作・絵付けの両方の体験も可能なので、お時間のある方はぜひチャレンジしてみては?

まとめ

今回は、長崎県でものづくり体験ができる観光スポットを11カ所ご紹介しました。その場で持って帰れるものもあれば、後日郵送してくれるものまでさまざまです。地元の伝統工芸品をはじめ、アロマやレザーなど人気のクラフト体験を通して、世界でひとつだけの旅のお土産を作ってみるのも楽しいもの。この記事を参考に、ぜひ長崎観光のプランに取り入れてみてくださいね。体験によっては時間がかかるものもあるので、スケジュールに余裕を持って体験するのがおすすめですよ。

旅色編集部 おおもり

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもり

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.