【沖縄】人気のビーチ・海水浴場17選 周辺のおすすめ観光スポットもご紹介

2024/06/05

【沖縄】人気のビーチ・海水浴場17選 周辺のおすすめ観光スポットもご紹介

沖縄県の海水温は、寒い時期でも20度を下回ることはほとんどありません。3月から4月頃に海開きをするビーチが多いですが、梅雨明けまでは天候が不安定です。そのため、海水浴は7月と8月がベストシーズンといわれています。また、10月頃になっても暑さは続きますが、その頃には観光客が落ち着くので、穴場のシーズンといえるでしょう。通年日差しが強いため、水着の上にTシャツやラッシュガードを着用するのがおすすめです。本記事では、沖縄県で人気のビーチや海水浴場17選をご紹介します。

【宮古島市】与那覇前浜ビーチ

シュノーケリングでサンゴ礁や熱帯魚を間近に見てみよう

与那覇前浜(よなはまえはま)ビーチは、東洋で有数の美しさを誇る名高いビーチです。浅瀬の青と、奥に行けば行くほど濃くなる海水のグラデーションが、訪れる人々を魅了します。シュノーケリングツアーではサンゴ礁や熱帯魚を間近で見られるだけでなく、ウミガメに遭遇することもあります。穏やかな海のため、お子さんや初心者の方でも安心して泳げますよ。

<海水浴場・ビーチ周辺の観光スポットはこちら!>

  • 宮古島マリンサービス

    沖縄県|宮古島市

    宮古ブルーの海でマリンスポーツを満喫

    日本一美しい砂浜と称される与那覇前浜ビーチや伊良部島をはじめ、魅力満載の宮古島諸島。自然豊かなこの島を知り尽くしたスタッフが、安全かつ丁寧にサポートしながら、サンゴ礁の海でウミガメやカラフルな熱帯魚との出会いを導くシュノーケリングツアーを提供している。ツアーは、すべてビーチからのエントリーなので、船酔いが心配という人や初心者でも安心。夏休み中は要相談だが、「1組限定 貸切シュノーケリングツアー」がおすすめだ。地上プランも好評で、7~10月は期間限定で「ヤシガニトレッキング」も実施される。

    住所:沖縄県宮古島市下地字洲鎌710-3

    アクセス:[飛行機]宮古空港より車で約15分 [車]宮古市街地より車で約20分

    営業時間:[冬季]9:00~18:00 [夏季]9:00~19:00

【宮古島市】砂山ビーチ

コントラストが美しい海でマリンスポーツを満喫

砂山ビーチは、宮古島市の市街地より約4kmの場所に位置しています。コバルトブルーの海と、白い砂丘のコントラストが見どころです。シュノーケリングやバナナボートなど、さまざまなマリンスポーツが満喫できます。また、駐車場やシャワー、トイレなどの設備が無料で利用できます。伊良部島や池間島を眺められるビーチのため、旅の記念に写真に収めるのも良いでしょう。

<海水浴場・ビーチ周辺の観光スポットはこちら!>

  • Pada miyako

    沖縄県|宮古島市

    透明なボートを使うクリアSUPで宮古島の海を満喫

    宮古島ではめずらしいクリアSUPが体験できる。1組貸切制のため、プライベートな雰囲気のなかでマリンアクティビティを楽しめる。透明なボードに乗り、水の上に浮くような感覚で、多彩な魚や幻想的な“宮古ブルー”を満喫しよう。ドローン撮影付きで、上空から見渡す美しい海のスケールは圧巻、思い出に残ると好評だ。

    住所:沖縄県宮古島市平良荷川取99-1

    アクセス:[車]宮古空港より約15分

    営業時間:5:30~20:00

【恩納村】万座ビーチ

「快水浴場百選」に選ばれた透明度抜群の海

万座(まんざ)ビーチは、沖縄本島で有数の透明度を誇る海です。環境省選定の「快水浴場百選」では、「特選」に選ばれています。中でもおすすめのアクティビティは、万座オーシャンパークです。アスレチックが海に浮かんでいるため、非日常な遊びを満喫できます。キッズプログラムも用意されているため、お子さんとも楽しめること間違いありません。

<海水浴場・ビーチ周辺の観光スポットはこちら!>

  • 琉球ガラス てぃだ工房

    沖縄県|国頭郡恩納村

    素敵な沖縄の思い出を形に残せる体験工房

    恩納村のビーチ沿いにある、本格的なガラス工房。豊富な体験メニューのなかでも、特に琉球ガラス作りが人気だ。「吹きガラス体験」では、子どもでも楽しめる「簡単コース」と、こだわりたい人向けの「とことんコース」を用意。職人が付きっきりでサポートしてくれるので、初心者も気軽にチャレンジしてみよう。併設のショップには、アクセサリーやグラスなど、さまざまな種類のオリジナル琉球ガラスギャラリーがあり、気に入った品を購入できる。体験の後は、「万座ビーチリゾート」で海水浴も楽しむのもいい。

    住所:沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣1780-3

    アクセス:[車]沖縄自動車道屋嘉ICより約11分

    営業時間:9:00~18:00(最終体験受付16:30~)[吹きガラスの受け取り]翌営業日9:00~18:00※全国配送宅配料一律1,000円(3kg以内)より郵送可能

  • 恩納村海浜公園ナビービーチ

    沖縄県|国頭郡恩納村

    穏やかなビーチで沖縄リゾートを満喫

    沖縄を代表する景勝地・万座毛を望む、地元で愛されている市民ビーチ。青い海と白い砂浜が広がり、バナナボートやシーカヤック、シュノーケルといったさまざまなマリンレジャーやバーベキューなどが楽しめる。ビーチサイドキャンプも人気で、あぐー豚や新鮮な野菜など、厳選食材を使ったバーベキュー付きのプランがおすすめ。

    住所:沖縄県国頭郡恩納村字恩納419-4

    アクセス:[車]沖縄自動車道屋嘉ICより約9分、那覇空港より約60分

    営業時間:9:00~18:00

  • ベントスダイバーズ

    沖縄県|国頭郡恩納村

    恩納村の美しい海で感動のダイビング体験

    サンゴと白い砂の間を色鮮やかな熱帯魚が泳ぐ恩納村の海。沖縄本島でも人気の海を、初心者から上級者まで誰もが楽しめるよう案内してくれるダイビングショップだ。水中結婚式やサンゴが光るフロー(蛍光発光)ダイビングなど、ほかではマネのできないダイビングを数多く企画。経験豊富なスタッフと一緒に冒険心くすぐる海の世界を満喫しよう。

    住所:沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣475

    アクセス:[車]那覇から約1時間・沖縄自動車道屋嘉ICから約20分 [バス]琉球バス各線瀬良垣バス停留所下車すぐ

    営業時間:8:00~17:00

【恩納村】ムーンビーチ

充実したコースで初心者でもダイビングに挑戦できる

ムーンビーチは、恩納村のザ・ムーンビーチミュージアムリゾート内にあるプライベートビーチです。那覇空港より車で約50分で到着します。三日月の形をしたビーチでは、フライボードやドラゴンボートなど各種アクティビティがお楽しみいただけます。そのほか、ホテル内桟橋から船で約15分の場所にある無人島「ヨウ島(じま)」でのシュノーケリングツアーでは、熱帯魚と間近で触れ合えるため、ホテルおすすめのアクティビティです。

<海水浴場・ビーチ周辺の観光スポットはこちら!>

  • ピナクルマリン

    沖縄県|国頭郡恩納村

    沖縄の海でマリンアクティビティを満喫

    沖縄県本島内で各種マリンアクティビティが体験できる「ピナクルマリン」。名護市ブセナではダイビング・シュノーケリングのサービスを行い、恩納村ではサーフィンスクール「シーナサーフ」を開催している。背の立つ水深で経験豊富なインストラクターが丁寧に指導するので、初心者はもちろん、子どもから年配の人までサーフィン体験を楽しめる。

    住所:沖縄県国頭郡恩納村恩納村前兼久167番地 シーナサーフ内

    アクセス:[車]沖縄自動車道石川ICより約5分

    営業時間:8:00~18:00

  • 恩納ガラス工房(見学)

    沖縄県|国頭郡恩納村

    琉球ガラスの吹きガラス体験が楽しめる

    琉球ガラスの製作工程を体験できる工房。所要時間は10分ほどで、3歳から吹きガラスやとんぼ玉の製作体験ができる。ガラスの迷路「ゴールドラビリンス」も好評だ。

    住所:沖縄県国頭郡恩納村冨着85

    アクセス:那覇バスターミナルから沖縄バス・琉球バス交通20・120番名護バスターミナル行きで1時間30分、サンマリーナホテル前下車、徒歩3分

    営業時間:通年8:00~18:00(閉館、体験受付は~17:30)

  • おんなの駅 なかゆくい市場

    沖縄県|国頭郡恩納村

    南国グルメ&スイーツがいっぱい

    朝採れの島野菜や沖縄フルーツ、地元作家の工芸品、お菓子などが集合。店頭にはパーラーをはじめ、サーターアンダギー専門店や沖縄そばの店など、セルフ式の飲食店が並ぶ産直市場。通信販売サイト「はらぺこ市場」(harapeko.shop)も是非。

    住所:沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656-9

    アクセス:沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を恩納方面へ車で4km

    営業時間:通年10:00~19:00(閉館)、時期により異なる

  • 恩納村博物館

    沖縄県|国頭郡恩納村

    恩納村の成り立ちや文化をパネルやジオラマなどで紹介している

    リゾートエリアとして名高い恩納村の歴史にスポットを当て、その成り立ちや文化・民俗をパネルやジオラマなどさまざまな資料でわかりやすく紹介している。

    住所:沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656-8

    アクセス:沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を恩納方面へ車で4km

    営業時間:通年9:00~16:30(閉館17:00)

【竹富町】コンドイ浜

波が少なくファミリーでの海水浴にもぴったり

コンドイ浜は、竹富島で人気の高いビーチです。白い砂浜とコバルトブルーの海のコントラストが魅力で、石垣島より船で約10分から15分で到着します。シュノーケルを体験できるうえに、波がほとんどない遠浅のため、お子さんでも安心です。シャワーやトイレも完備されています。夕日の名所としても知られているため、景色を眺めながらのんびりとした時間を過せるでしょう。

【竹富町】ニシ浜

©竹富町観光協会

©竹富町観光協会

©竹富町観光協会

©竹富町観光協会

最南端の有人島に広がるビーチで海水浴を満喫

ニシ浜は、八重山諸島の中でも人気トップクラスのビーチです。石垣島より高速船で約70分で到着します。青く透き通り、宝石のように輝く海は「ハテルマブルー」と呼ばれ、その美しさに誰もが心を奪われます。また、シャワーやトイレも無料開放しています。昼間は海水浴やシュノーケリングを堪能でき、夕方には綺麗なサンセットを望めますよ。

【渡嘉敷村】阿波連ビーチ

©渡嘉敷村役場観光産業課

渡嘉敷島人気のビーチでマリンスポーツを満喫

阿波連(あはれん)ビーチは、渡嘉敷港よりバスやタクシー、レンタカーなどで約15分ほどで到着します。渡嘉敷島(とかしきじま)で人気のビーチです。約800mの真っ白な砂浜と、ケラマブルーの海が広がります。波が穏やかなため、小さなお子さんでも楽しめます。遊泳区域内でも熱帯魚に出会えるのが魅力です。そのほか、ジェットスキーやシーカヤック、SUPなどのマリンレジャーやビーチパラソルなどのレンタルも充実しています。

<海水浴場・ビーチ周辺の観光スポットはこちら!>

  • アイランドマリンサービス

    沖縄県|島尻郡渡嘉敷村

    お手軽海中ウォッチング

    ダイビングのポイントが集中する渡嘉敷島周辺の美しい海中を、半潜水艦イエローサブマリンでクルージング。窓から熱帯魚やサンゴを間近に観賞できる。所要約40分。

    住所:沖縄県島尻郡渡嘉敷村阿波連87

    アクセス:泊港からマリンライナーとかしきで35分、渡嘉敷港下船、県道186号などを阿波連方面へ車で5km

    営業時間:通年13:00~(要予約)、受付は9:00~20:00

【渡嘉敷村】渡嘉志久ビーチ

©渡嘉敷村役場観光産業課

©渡嘉敷村役場観光産業課

運が良ければウミガメに出会えるビーチ

渡嘉志久(とかしく)ビーチは、タクシーやレンタカーなどで約10分で到着します。透明度が高く遠浅の海のため、お子さんのいるファミリーでも楽しめます。運が良ければ自の海ガメを間近に見られます。

【本部町】エメラルドビーチ

©︎国営沖縄記念公園(海洋博公園):エメラルドビーチ

©︎国営沖縄記念公園(海洋博公園):エメラルドビーチ

©︎国営沖縄記念公園(海洋博公園):エメラルドビーチ

©︎国営沖縄記念公園(海洋博公園):エメラルドビーチ

水質がAAと認められたビーチ

エメラルドビーチは礁湖(ラグーン)内にあるビーチで、Y字型に突き出した3つの浜があります。水質がAA(もっとも良い)と認められ、エメラルドグリーンとコバルトブルーの海の美しさは、訪れる人々を魅了しています。更衣室や無料で利用できるシャワー、売店などの施設があり、ビーチスナックではかき氷や沖縄ぜんざいなどが味わえますよ。

<海水浴場・ビーチ周辺の観光スポットはこちら!>

  • 備瀬のあそびば

    沖縄県|国頭郡本部町

    癒やしとワクワクを同時に感じる映画のような体験

    沖縄北部、「沖縄美ら海水族館」の近くにある備瀬の森は、フクギ並木で親しまれる美しい場所。ここでは首里城の瓦を使ったシーサー作りや、アグー豚のハンバーガー作りなど、さまざまな体験ができる。併設する「カフェアンテナ」では、美味しいスイーツやランチも楽しめ、雨の日でも充実した時間を過ごせるスポットだ。

    住所:沖縄県国頭郡本部町備瀬505

    アクセス:[車]沖縄自動車道許田ICより約41分

    営業時間:リラックスキャンプ:11:00~21:00※完全予約制、カフェアンテナ:11:00~16:30、グランピングバーベキュー:18:00~21:00

【本部町】水納ビーチ

マリンスポーツやバーベキューも満喫できる

水納(みんな)ビーチは、エメラルドグリーンに輝く、透明度の高いビーチです。島を取り囲むようなサンゴ礁が特徴で、小さな魚にもたくさん出会えます。遊泳可能期間は例年4月から10月頃で、ボートシュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツを満喫できます。家族や友人らとビーチバーベキューを楽しむのもおすすめ。パーラーでは沖縄そばや、冷やし中華などが食べられます。

【読谷村】残波ビーチ

お子さんでも楽しめるマリンスポーツが豊富

残波(ざんぱ)ビーチは、那覇空港より車で約70分の場所に位置していて、波の影響を受けにくいためお子さんも安心です。クマノミを探索するシュノーケリングや、マリンジェットなどのマリンレジャーも豊富です。「夕陽百景」に選ばれているので、ファミリーや友人同士はもちろん、カップルで訪れロマンチックなひと時を過ごすのも良いでしょう。

<海水浴場・ビーチ周辺の観光スポットはこちら!>

  • 残波岬

    沖縄県|中頭郡読谷村

    コバルトブルーの海と白い灯台のコントラスト

    読谷村の北西端に突き出た岬。切り立った断崖が2kmにわたって続き、崖の上に建つ白い灯台とともにダイナミックな景観を造りだしている。周辺は残波岬いこいの広場として整備され、遊歩道やレストランが設けられている。

    住所:沖縄県中頭郡読谷村宇座1861

    アクセス:沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号、一般道を読谷方面へ車で14km

    営業時間:通年

【読谷村】ニライビーチ

カクレクマノミをはじめ、多くの海の生き物に出会える

ニライビーチは、那覇空港より車で約60分で到着します。ホテル日航アリビラの目の前に広がっており、高い透明度を誇ります。潮が引くと、リーフではカクレクマノミやルリスズメダイにも出会えます。シュノーケルができない小さなお子さんでも安心して楽しめます。ほかにもビーチカヌーやクリアサップなどのマリンレジャーも豊富です。

<海水浴場・ビーチ周辺の観光スポットはこちら!>

  • 体験王国むら咲むら

    沖縄県|中頭郡読谷村

    人生は体験!こどもから大人までみんなで楽しむ体験テーマパーク

    石畳や赤瓦屋敷など琉球王朝時代の街並みを再現した園内で、琉球ガラスや紅型、藍染体験など様々な沖縄文化が楽しめる。

    住所:沖縄県中頭郡読谷村高志保1020-1

    アクセス:沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を読谷方面へ車で15km

    営業時間:通年 9:00~17:30(閉園18:00)

【座間味村】古座間味ビーチ

ミシュラン・グリーンガイドで2つ星を獲得したビーチ

古座間味(ふるざまみ)ビーチは、「ミシュラン・グリーンガイド」で2つ星を獲得しています。真っ白な砂浜とブルーの海のコントラストは圧巻の美しさです。そのほか、「熱帯魚の贅沢な水槽」と呼ばれるほど、魚やサンゴが多く見られます。透明度も抜群のため、シュノーケリングがおすすめです。座間味港より村営バスで約5分ですが、徒歩でも約20分で到着します。

<海水浴場・ビーチ周辺の観光スポットはこちら!>

  • 座間味村ホエールウォッチング協会

    沖縄県|島尻郡座間味村

    冬の一大イベントホエールウォッチングに大興奮

    冬になると慶良間近海に回遊してくるザトウクジラを、船上から見学するツアーが人気。シーズン中は島の展望台からクジラの居場所を確認するので、高い確率でクジラと会える。

    住所:沖縄県島尻郡座間味村座間味地先1

    アクセス:座間味港からすぐ

    営業時間:1月上旬~3月末予約制(受付は8:30~17:00、前日まで)

【久米島町】ハテの浜

全長7キロに及ぶサンゴ砂の島

ハテの浜は、全長7キロに及ぶサンゴ砂だけの島です。太陽の当たり具合によって海の色が変化します。シュノーケリングでは熱帯魚が見られ、運が良ければウミガメにも出会えます。サンセットツアーも人気のため、夕陽を眺めながらのんびりと過ごすのもおすすめです。泊フィッシャリーナより、船で約20分で到着します。

<海水浴場・ビーチ周辺の観光スポットはこちら!>

  • 久米島ウミガメ館

    沖縄県|島尻郡久米島町

    ウミガメの生態に迫る

    ウミガメは世界的に絶滅の危機にさらされている希少な生き物。ここでは生きたアオウミガメ、アカウミガメ、タイマイを間近に見て、その生態を知ることができる。

    住所:沖縄県島尻郡久米島町奥武170

    アクセス:久米島空港から県道89号などを宇根方面へ車で13km

    営業時間:通年9:00~16:00(閉館17:00)

【北谷町】アラハビーチ

アメリカンビレッジから徒歩圏内のビーチを満喫

アラハビーチは、白い砂浜が600m続く、アメリカンな雰囲気を味わえるビーチです。アメリカンビレッジから徒歩圏内で到着し、船型の遊具やバスケットボールコートなどがある、安良波公園に併設されています。グラスボートやシュノーケルも体験できます。バーベキューも満喫できるので、ファミリーやグループで訪れるのもおすすめです。

<海水浴場・ビーチ周辺の観光スポットはこちら!>

  • 普天満山 神宮寺

    沖縄県|宜野湾市

    地元で親しまれる由緒ある神仏習合のお寺

    沖縄県宜野湾市普天間にある「普天満山 神宮寺」は、1459年に神仏習合の寺院として建立された東寺真言宗のお寺で、御本尊は「聖観世音菩薩」を祀る。琉球王朝時代より人々に長きにわたり崇敬され、現在も気軽にお参りや相談ができるお寺として、地域住民の心のよりどころとなっている。毎年10月の「観音祭」では、特別御開帳が斎行され、ほかにも“お寺を身近に”をコンセプトとした「じんぐうじまつり」を催し、稚児行列や座禅会、写経会、火渡り体験行、出店、演奏会などがあり訪れる参拝者でにぎわう。

    住所:沖縄県宜野湾市普天間1丁目27-11

    アクセス:[車]沖縄自動車道北中城ICより約5分 [バス]琉球バス交通「普天間」停留所より徒歩約5分

    営業時間:8:00~18:00

  • ONLY ONE

    沖縄県|宜野湾市

    沖縄でマリンスポーツをダイナミックに体験

    那覇空港からアクセス良好な宜野湾市にあるマリンスポーツ施設。バナナボートやウェイクボードをはじめ、ジェットスキー、ダイビング、シュノーケリング、フライボードなど、全12種類のマリンスポーツが体験できる。時間制の「遊び放題プラン」が基本で、時間内にさまざまなアクティビティを好きなだけ楽しめるのが嬉しい。オーナーは沖縄の楽しみ方を熟知している生粋の“うちなーんちゅ(沖縄生まれ沖縄育ち)”で、プロのインストラクターや女性スタッフが丁寧に教えてくれるので、気軽にチャレンジしよう。

    住所:沖縄県宜野湾市野嵩4丁目6-18-102

    アクセス:[車]沖縄自動車道北中城ICより約5分、那覇空港より約40分

    営業時間:9:00~17:00(体験最終受付)※電話予約は24時間対応

  • フレグランス工房

    沖縄県|中頭郡

    沖縄旅行の思い出に自分だけの香り作り

    沖縄県中頭郡北谷町にある「フレグランス工房」は、自分だけの香りに出合えるフレグランスショップ。種類豊富な香料が揃い、スタッフのサポートのもと1対1で調香。初心者も多く、ひとりでも気軽に体験できるのも魅力。楽しい旅の思い出を香りに込め、至福のひとときを過ごしながら癒やしの空間で、香水作りを満喫してみてはいかが。

    住所:沖縄県中頭郡北谷町宮城2-190

    アクセス:[車]沖縄自動車道沖縄南ICより約13分、那覇空港より約45分

    営業時間:10:30~18:30※最終受付18:00

  • サーフサイドサービス ハイサイ

    沖縄県|中頭郡北谷町

    沖縄北谷でISAインストラクター主催サーフィン体験

    一年を通してマリンアクティビティを楽しめる沖縄本島中部・北谷町で、サーフィン、ボディーボード、SUPなどのスクールを運営。コース主催者は、世界サーフィン連盟(ISA)・日本サーフィン連盟(NSA)の資格保有者なので安心だ。ショップは西海岸のメインサーフポイント宮城海岸から徒歩約5分の好立地にある。

    住所:沖縄県中頭郡北谷町浜川176-S288

    アクセス:[車]沖縄自動車道沖縄南ICより約15分、北中城ICより約16分、那覇空港より約40分

    営業時間:6:00~20:00

【豊見城市】豊崎海浜公園・豊崎美らSUNビーチ

那覇空港から一番近いビーチ

豊崎海浜公園・豊崎美らSUN(ちゅらさん)ビーチは、那覇空港より車で約15分で到着し、空港から近いビーチです。ビーチの長さは約700mで、海上アスレチック「ちゅらウォーターパーク」があり、思う存分楽しめます。そのほか、無人島冒険ツアーなど、めずらしい体験もできます。バーベキューやレストランでの食事も可能です。

<海水浴場・ビーチ周辺の観光スポットはこちら!>

  • KJ MARINE

    沖縄県|豊見城市

    貸切プライベートクルーズで沖縄の海を満喫

    沖縄本島でのマリンアクティビティを提供する「KJ MARINE」の看板メニューは、慶良間諸島を訪れる貸切プライベートクルーズ。那覇市から西に船で約40分の地点に位置する慶良間諸島は、海の透明度が高く、国立公園にも指定されている。シュノーケリングで沖縄ならではの海の生物を観察したり、真っ白な砂浜で海水浴をしたり、ジェットスキーで美しい海を堪能したりと、自由に時間を過ごすことができる。クルージング以外にも、ジェットスキーやバナナボートなど、多彩なアクティビティが用意されている。

    住所:沖縄県豊見城市翁長846-2

    アクセス:[車]那覇空港より約16分

    営業時間:8:00~18:00

  • ちゅら波アート工房MIA

    沖縄県|糸満市

    SNSで話題の幻想的な“レジン波アート”を体験

    糸満市にある「ちゅら波アート工房MIA」は、SNSで話題のエポキシレジンで波を再現した“波アート” が制作できる工房。講師が優しく教えてくれるので、初心者でもオリジナルの“波アート”が制作でき、雨の日のアクティビティとしても人気。作品を家に飾ればいつでも沖縄の海を感じられて、沖縄のお土産にぴったり。

    住所:沖縄県糸満市潮平632-3

    アクセス:[車]豊見城東道路自動車道豊見城ICより約10分 [バス]沖縄バス糸満線「潮平(糸満ロータリー向け)」停留所より徒歩約1分

    営業時間:11:00~16:00※完全予約制(当日予約可能)

【宜野湾市】トロピカルビーチ

サンセットを見ながらバーベキューができる人気のビーチ

トロピカルビーチは、那覇空港より車で約40分で到着します。バーベキューエリアやバーベキューサンセットエリアがあるため、目的に合わせて選ぶと良いでしょう。遊泳可能期間は4月から10月頃で、シーカヤックやSUPなども体験できます。通称「トロピー」とも呼ばれ、地元の方や外国人観光客からも人気を博しています。

<海水浴場・ビーチ周辺の観光スポットはこちら!>

  • MarineFactory

    沖縄県|宜野湾市

    ダイビングライセンス認定2万人以上・短期取得も可能

    沖縄県宜野湾市で20年以上の経験と、2万人以上の認定実績がある、初心者向けダイビングライセンス専門店。1.5日の短期取得コースや格安価格に定評がある。また、慶良間体験ダイビングやファンダビングも人気。特にスキンダイビングは、海中での写真撮影付きなので女性に好評だ。安心のレクチャー付きコースも用意。

    住所:沖縄県宜野湾市大謝名3丁目7-9

    アクセス:[車]那覇空港より約30分

    営業時間:8:00~20:00(電話受付時間)

まとめ

本記事では、沖縄県で人気のビーチや海水浴場を17カ所ご紹介しました。沖縄県には、白い砂浜と青い海のコントラストが美しいビーチがたくさんあります。そのほか、お子さんでも楽しめるビーチやマリンスポーツも豊富なため、ファミリーで訪れるのもおすすめです。沖縄県は暖かい気候が続くため、10月頃まで海水浴を楽しめます。沖縄を訪れた際は、観光だけでなく、人気のビーチにも足を運んでみてくださいね。

旅色編集部 おおもり

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもり

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.