【関東】埼玉観光で外せないおすすめ動物園6選 無料のスポットもご紹介

2024/05/29

【関東】埼玉観光で外せないおすすめ動物園6選 無料のスポットもご紹介

数ある観光スポットの中でも、大人はもちろん、子ども連れでも楽しめる場所として人気なのが動物園です。全国からのアクセスもよく、利用しやすいエリアである埼玉には、たくさんの見どころを持つ動物園があり、中にはここでしか見られないクオッカがいるところ、無料のところもあります。そこで埼玉で特におすすめしたい人気の動物園についてご紹介します。

定番スポットから無料の穴場動物園まで幅広くご紹介

画像はイメージです

子どもはもちろん、大人も楽しめる観光スポットといえば、なんといっても動物園ではないでしょうか。いろいろな生き物の姿をじかに見られる動物園は、生き物への理解を深める意味でもおすすめの観光スポットです。埼玉でぜひおすすめしたい、人気の動物園をご紹介します。

動物園の楽しみ方

画像はイメージです

さて、動物園はいろいろな生き物を見るだけでも楽しいひと時を過ごすことができます。しかしどうせなら、もっと動物園を丸ごと楽しみたいという方もいるのではないでしょうか。

そこで、大人から子どもまでおすすめしたい、動物園を楽しむポイントをご紹介します。

動物とのふれあいを楽しむ

動物園というと、動物が寝たり、動いたりしている様子を外から眺める場所というイメージがあります。しかし近年、動物園では動物と触れ合うことができるコーナーがある場合が多い です。

動物に餌をあげたり、背中をなでるなど触ってみたりすることができるふれあいコーナーは子どもはもちろん、大人にとっても楽しい場所です。また実際に動物と触れ合うことは、動物を身近に感じることができ、いろいろな動物への興味を深める ことにもつながります。

動物園のふれあいコーナーでは、動物の生態などを学んだうえでふれあいが楽しめるので、タイミングがあったらぜひ参加してみてください。

ツアーガイドを利用するのもおすすめ

近年ではツアーガイドを用意している動物園もあり、飼育員やボランティアの方などが担当し、動物の生態などを詳しく紹介 してくれます。

ただ眺めているだけでは気付かない、その動物ならではの見どころを教えてくれるため、理解を深めるのにも役立ちます。勉強という感じではなく、楽しく知識を深められるので、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。

動物園へ行くのにおすすめの時間・服装

画像はイメージです

動物園では生きている動物を見ることになります。そのため動物の生活リズムによっては寝てばかりいるなど、今一つ盛り上がらないということもあります。またデートで動物園に行く時など、服装に悩むこともあるでしょう。

そこで次に、動物園に行くのにおすすめの時間帯や服装についてご紹介します。動物園に出かける予定を立てる際にぜひ参考にしてみてください。

ゆっくり観光できるのは平日の朝

動物園で観光を楽しむなら、少し早起きしてみてはいかがでしょうか。動物園の動物たちは開園時間に合わせて運動場に出てきます。そして自分たちの縄張りをチェックするため、朝はよく動くことが多い のです。

また、休日はどうしても多くの方が来園するため、人気の動物のところは混雑しがちです。もし平日に来園できる都合がつくなら、平日の朝に行くと、お目当ての動物をゆっくりと楽しむことができるでしょう。

赤ちゃんが見られる可能性が高いのは春と秋

では動物園の観光におすすめの時期はいつ頃なのでしょうか。もちろんいつ行っても楽しめるのが動物園ですが、中でもおすすめしたいのが春と秋です。実はこの時期は動物の赤ちゃんが生まれることが多い時期、さらに公開されることが多い時期 でもあるのです。

多くの動物は春に赤ちゃんが生まれます。そして、お母さんと一緒に動きまわる様子を見ることができるでしょう。

動物園の公式サイト、メディアなどで、動物の赤ちゃんが誕生したことはニュースとして取り上げられることが多いです。動物園に行く予定を立てる時はこちらの情報もチェックすることをおすすめします。

おすすめの服装

一般的に動物園は園内が広く、歩く距離が長いことが多いです。ですから動物園に行く時は動きやすい服装がおすすめ です。スニーカーにパンツなど、カジュアルなものがいいでしょう。

また動物園は基本的に屋外なので、温度調節ができる服装がおすすめです。歩いているうちに暑くなってくることを考え、はおり物で調節できるようにする、汗を吸いやすい材質のものを着用するなどすれば、汗が引いて体が冷える心配もありません。

デートなどで動物園を選ぶ際に注意したいのがアクセサリー類です。キラキラ光るアクセサリーは動物を興奮させるなど影響を与える場合 があります。まとめると、汚れてもいい動きやすい服装で、アクセサリーは控えめがおすすめ です。

埼玉県の有名な動物園

画像はイメージです

では次に、埼玉でおすすめの動物園をいくつかご紹介します。埼玉にはたくさんの動物園があり、ここでしか見られないような動物をたくさん展示しているところや、動物とのふれあいが楽しめるところなど、多様な楽しみ方が可能です。

埼玉県こども動物自然公園

めずらしい動物が多く、人気なのが埼玉県東松山市にある「埼玉県こども動物自然公園」です。こちらでまずおすすめしたいのがクオッカという小型のカンガルー で、これは日本ではここでしか見られません

埼玉県こども動物自然公園には他にも人気の高いコアラやワラビーなど、約160種類もの動物が展示されており、子どもはもちろん、大人もたっぷりと楽しめます。

大宮公園小動物園

埼玉県さいたま市にある「大宮公園小動物園」は300点ほどの動物が展示されているのですが、なんと無料 で楽しむことができます。無料と言っても人気のサルやカピバラのほか、ツキノワグマもいて、見ごたえ十分です。

大宮公園そのものが体育館などさまざまな施設がある場所なので、一日中楽しめる場所でもあり、埼玉県内外からも多くの方が訪れます。

東武動物公園

埼玉県宮代町にある「東武動物公園」は動物園、植物園、遊園地などが同じ場所にあり、いろいろな楽しみ方 ができます。動物園では120種類以上の動物が飼育されており、ライオンやホワイトタイガーなども見ることができます。

また動物ふれあい体験やパフォーマンスイベントなど、イベントの種類も多い ので、子どもはもちろん、大人も動物とのひと時を楽しめます。

埼玉県のおすすめ動物園①大宮公園小動物園(さいたま市)

埼玉県さいたま市大宮区にある大宮公園は、体育館や歴史博物館などの施設もある大きな都市公園です。その公園の中に「大宮公園小動物園」があります。

大宮公園内にある入場無料の小さな動物園 。ニホンザルや絶滅危惧種のシシオザルが間近に観察できます。フラミンゴなどの鳥類も多いです。

無料でも内容充実、小動物を間近で楽しめる

入場無料の動物園ですが、展示内容はとても充実しています。人気のカピバラやツキノワグマ、サル なども多くいて、十分に楽しめるでしょう。鳥もいろいろな種類が展示されています。

大宮公園の中にあるので、博物館などと組み合わせて気軽に立ち寄るのにもぴったりです。休日のひと時をのんびり過ごしたい時にいかがでしょうか。

埼玉県のおすすめ動物園②おおさき公園 子ども動物園(さいたま市)

埼玉県さいたま市にある「おおさき公園子ども動物園」は、緑区の大崎公園の中にある動物園です。大崎公園を代表する施設 と言ってよく、なおかつ無料で利用 できることから、休日を中心に家族連れでいつもにぎわっています。

子ども動物園と言っても約35種類の生き物が展示されており、比較的中型、小型の動物が多いため、小さな子どもでも安心して動物を見て楽しむことができます。

人気の生き物もたくさん、動物とのふれあいも楽しんで

カピバラやフラミンゴなどの人気の生き物もたくさん展示されており、十分に見ごたえがあります。大崎公園は見沼田んぼを造成して開園しているのですが、子ども動物園にはこの田んぼにすむ生き物も展示されているので、興味を持つ子どもも多いでしょう。

またどうぶつ広場ではヤギやモルモットなどとふれあうことができ、こちらも人気 となっています。ふれあいを楽しめる時間は季節により決められているので、行く前に確認してぜひゆっくり動物たちとのひと時を楽しんでください。

埼玉県のおすすめ動物園③東武動物公園(宮代町)

広大な敷地に遊園地、動物園、プールの3つの施設が融合したハイブリッドレジャーランド 。遊園地ではスリル満点のジェットコースター「カワセミ」が人気。

動物園では120種類以上の動物が飼育 されており、特にホワイトタイガーはインドでは古くから神聖な生き物としてあがめられてきたといわれます。幸せになれるという伝説もあることから、これを目当てに訪れる方も多いです。

アクセスも「東武動物公園駅」から徒歩で行くことができる便利さです。園内もバスを利用することができるため、その点も楽に利用できるでしょう。埼玉県内でも休日のおすすめスポットとして特に人気の場所です。

多様な動物イベントは一見の価値あり

動物ふれあい体験のイベントの種類が多い のもこちらの動物園の人気のポイントです。トレーナーとの息ぴったりのアニマルパフォーマンスのほか、実際に動物に餌をあげたり、ふれたりして楽しめるイベントも多いので、動物好きの方におすすめです。

また飼育係によるガイド では、いろいろな動物の特徴や生態をわかりやすく知ることができるほか、飼育係による餌やりを見ることができます。楽しみながら学ぶことができるので、ぜひ参加してみましょう。

埼玉県のおすすめ動物園④狭山市立智光山公園こども動物園(狭山市)

「狭山市立智光山公園こども動物園」は埼玉県狭山市の智光山公園の中にある動物園です。1986年に開園しました。

休日は家族連れでにぎわう動物園。ヤギやヒツジなどとふれあえる「ふれあい広場」は子どもたちに大人気 (休止の場合あり、要確認)。カピバラのプールでは、間近に泳ぐ姿が見られます。冬期はカピバラとニホンザルの温泉入浴も行われます。

子どもが喜ぶ動物がたくさん、家族連れにおすすめ

施設名にあるように、子どもがいつでも自然や動物に親しむことができるように、ということで作られた動物園です。そのため子どもに人気の動物が多く、家族連れで利用するのにもおすすめ です。

特に動物とのふれあい体験が多く、餌やり体験のほかポニーへの乗馬、テンジクネズミとのふれあいなど、楽しみも多いです。行く前に確認して、ぜひいろいろな動物との触れ合いを楽しんでください。

埼玉県のおすすめ動物園⑤埼玉県こども動物自然公園(東松山市)

「埼玉県こども動物自然公園」は埼玉県東松山市にあり、めずらしい動物が多い ことで知られています。約46ヘクタールのスペースに約160種類もの動物が展示されていて、見ごたえも十分です。

動物を間近に感じられる展示が特徴 で、ペンギンヒルズやカンガルーコーナーはウォークスルーになっているため、動物たちが自由に暮らす中におじゃますることができます。

また、全面ガラス張りで、キリンを目の前で観察できる「キリンテラス」も人気です。

コアラやクオッカなどめずらしい動物もたくさん

コアラやクオッカといった、実際になかなか見ることができない動物も多く展示されています。中でもクオッカは2020年にオーストラリアから贈られたもので、日本ではここでしか見ることができません

「世界一しあわせな動物」として知られ、これを目当てに来園する方も多くいます。展示時間や観覧方法などを事前に確認し、ぜひ「しあわせな」様子をじっくりと観察してみてください。

動物園のほか、有名作家の資料館や広い遊び場などもあり、見どころがたくさんあります。休日の一日を楽しみたい方にぜひおすすめします。

埼玉県のおすすめ動物園⑥キャンベルタウン野鳥の森(越谷市)

「キャンベルタウン野鳥の森」は1995年、埼玉県越谷市とオーストラリア・キャンベルタウン市との姉妹都市提携10周年を記念して開園した施設です。

キャンベルタウン市から寄贈されたさまざまな生き物を見ることができる点が特徴 であり、オーストラリアの豊かな自然を体験できることから人気が高く、子ども連れの方など多くの方が訪れています。

オーストラリアの生き物がたくさん、広いバードケージで自然の野鳥の姿を楽しもう

ベネットアカクビワラビーやエミューといった、オーストラリアを代表する生き物を実際に見て楽しめるのがこちらの施設のおすすめポイントです。近くで見ることができるので、ゆっくりと観察するのもいいでしょう。

またバードケージは、上部をネットで覆い、木が植えられた中、実際にたくさんの鳥が自由に生活しているような展示方法がとられています。そのため文字通り「野鳥の森」の中にいるような環境 のなかで、自然の鳥の動きを見ることができます。頭上から足元まで、ぜひ鳥たちの様子を楽しんでみてください。

かわいい、かっこいい動物たちとのふれあいを楽しもう!

画像はイメージです

埼玉にはさまざまな動物園があり、無料で楽しめるところや動物と実際にふれあい体験ができる場所もあります。また、埼玉の動物園以外ではなかなか見られない動物を飼育しているところもありますので、埼玉で休日を楽しみたいという方はぜひチェックして、楽しいひと時をお過ごしください。

旅色編集部 おおもり

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもり

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.