旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!

上州神社を巡拝して“神玉”を授かろう
古くから大願成就を祈念して神社を巡り参拝する風習があり、上州各地の神社7社では参拝の証として神の力が宿る“神玉”を頒布。「榛名神社」の“神玉”の裏には、真田信之ゆかりの六文銭が朱色で描かれている。食事や観光を楽しみながら巡るのも醍醐味のひとつ。

真田家とゆかりの深さを感じさせる六文銭
1615年に真田信之が本殿を改築し、扉の上に家紋の六文銭を描いている。沼田を治める真田家の繁栄や、豊臣方について命を落とした父の昌幸と弟の信繁の御霊を慰めるためともいわれており、御祭神を崇敬すると同時に真田家をも拝ませる意図があったという。
本殿扉に描かれた真田信之ゆかりの六文銭



1615年に真田信之が本殿を改築し、扉の上に家紋の六文銭を描いている。戦場へ挑む際に決死の覚悟を家紋と旗印にしたもので、御祭神を崇敬すると同時に真田家をも拝ませる意図があったという。境内の鳥居は、真田大内記信政の奉納だ。
-
01.なでた手で自分の顔をこすると美人になるといわれる「面面美様(めめよしさま)」
-
02.美しい月替わりの御朱印は、直接御朱印帳に書き入れも可能
-
03.訪れる人々から癒やされると人気の「にゃんじろう」
榛名神社
ハルナジンジャ
- 住所
- 群馬県沼田市榛名町2851
- アクセス
- [車]関越自動車道沼田ICより約10分・昭和ICより約12分 [電車]JR上越線沼田駅より徒歩約10分
- 公式HP
- http://harunanomori.org/harunajinjya/index.html
- TEL
- 0278-22-2655旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。
- FAX
- 0278-23-5104
- SNS
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 定休日
- 平日仏滅
- 料金
- 参拝無料
- 駐車場
- 40台
近くにある人気のスポットをピックアップ!
テーマを決めてスポット周辺のプランを作りました。同じコースを巡ってみて!