団体で宿泊可能な広島県のホテル・宿18選

更新日:2025/03/31

団体で宿泊可能な広島県のホテル・宿18選

自然に恵まれ、厳島神社や原爆ドームなど世界文化遺産がある広島県は、多くの魅力で溢れています。今回はそんな広島に団体で訪れた時におすすめの、ホテル・宿を紹介します。家族同士やグループなど団体で宿泊可能な、ホテル・宿をチェックしましょう。なお、この記事は2025年3月時点のものです。実際に訪れる際は、ホテル・宿の公式HPなどで最新情報をご確認ください。

団体でも楽しめる広島のホテル・宿を紹介!

※画像はイメージです

瀬戸内海や中国山地の豊かな自然に囲まれた広島県は、多くの観光スポットがあり旅行先として大人気。良質な食材の宝庫でもあり、広島ならではの美味しいグルメもたくさんあります。そんな広島県は、家族同士や社員旅行など団体での旅行にもぴったり。団体で宿泊可能なホテル・宿も充実しています。

一棟貸しから大部屋まで幅広い団体向けの宿がある

広島には家族同士や大人数での社員旅行など、団体でも幅広く対応可能なホテル・宿が充実しています。広島の自然を体感できる一棟貸しのペンションから、みんなで泊まれる大部屋がある宿まで、団体で宿泊可能なおすすめのホテル・宿を紹介します。

hitaru 石橋邸

一日1組限定の一棟貸しゲストハウス

広島県と島根県の県境に位置する「hitaru 石橋邸」は、刀鍛冶職人の邸宅を改装した一棟貸しのゲストハウス。一日1組限定の貸別荘は“キッチンを中心に団らんできる”をテーマに設計されており、食を通じて寛ぎの時間を過ごせます。

キッチンを有する広々としたリビングのほかに3つの寝室があり、最大で12名まで宿泊可能。地元の食材を使って自分達で調理するのはもちろん、北広島にある料理店の職人が別荘に出向いてくれる出張サービスもあります。

こざこ森

築150年の古民家でグランピングを満喫

西日本有数の豪雪地帯である広島県庄原市高野町に佇む「こざこ森」。豊かな森の中にある築150年の古民家は“アウトドア的ステイ”をテーマにしており、グランピングで大自然を満喫できます。

日本家屋ならではの雰囲気はありつつも、靴のまま寛げるリビングや動画視聴可能なプロジェクターなど、現代的な要素も取り入れています。満天の星を眺めながら湯浴みができる露天の五右衛門風呂も自慢。冬季限定の「比婆牛すき焼きプラン」が人気です。

不老仙

広々とした庭でバーベキューを楽しもう

広島県庄原市の山里に佇む「不老仙」は、築約100年の古民家をリノベーションした一棟貸しの宿。約200平米の広々とした空間にある館内は、ダイニングルーム、キッチン、ベッドルーム1室、畳敷きの部屋が2室の構成で最大8名まで宿泊可能

庭でバーベキューを楽しめる「BBQセットプラン」がおすすめで、広島県産の新鮮な牛肉、鶏肉、野菜、庄原市産の米など多彩な食材も含まれています。内風呂と露天五右衛門風呂、2つの風呂も魅力。

長者屋

京都の左官職人が仕上げた広々とした風呂が自慢

江戸時代から続く古民家を改装した一棟貸しの宿「長者屋」。囲炉裏のあるリビングダイニング、1室のベッドルーム、2室の畳部屋、キッチンとバスルームの構成になっており、最大8名まで宿泊可能

広島県産の食材を堪能できる「バーベキュープラン」や、比婆牛を味わえる冬季限定の「すき焼きプラン」のほか、シェフが出張し目の前で調理を行ってくれるプランも。大人3人が足を伸ばして入れる広々とした風呂が自慢です。

LEMON FARM GLAMPING しまなみ

瀬戸内海とレモン農園を望むグランピング施設

「シトラスパーク瀬戸田」内にある「LEMON FARM GLAMPING しまなみ」は全8棟からなるグランピング施設。瀬戸内海とレモン農園を望む最高のロケーションで、アウトドアを満喫できます。

ドーム型テントタイプ、スイートヴィラタイプの内、2棟が愛犬同伴可能。すべての棟に広々としたガーデンがあり、焚き火台やピザ窯などグランピングならではの設備が整っています。バドミントン、モルック、ボードゲームなど屋内外で楽しめる遊具を無料貸出していますよ。

尾道しまなみゲストハウス

客室や大浴場から尾道の絶景を望める

高見山の中腹に位置する「尾道しまなみゲストハウス」は、客室から一望できる最高の景色が自慢。部屋は8畳の和室タイプで、まるで実家にいるような感覚で寛げますよ。最大4名まで宿泊可能な和室を10部屋用意しており、合宿、家族旅行、研修施設としても利用できます。

地元産の食材を使用した夕食は、お刺身、天ぷら、鍋ものなど食べ応え抜群。窓の向こうに尾道の絶景が広がる大浴場や、多くの本が並ぶロビーなど館内設備も整っています。

湖畔ステイズ庄原

最大10人まで宿泊可能な大型ドームテント

約340万平米という広大な敷地を誇る「国営備北丘陵公園」内にある「湖畔ステイズ庄原」は、家族で利用するのにもおすすめのグランピング施設。北欧デザインのおしゃれな3種類のドームテントは断熱性の高い二重張り構造になっており、冷暖房を備えているので、オールシーズン快適に過ごせます。

大人数のグループには最大10人まで宿泊できる「湖畔プレミアドーム」がおすすめ。「厳選食材のグランピングBBQ」など、選べる食事プランを用意しています。

帝釈峡観光ホテル 錦彩館

自然に囲まれた老舗旅館でゆっくり過ごそう

自然に囲まれた老舗旅館「帝釈峡観光ホテル 錦彩館」は、日常の喧騒を忘れゆったりとした時間を過ごせます。和室、和洋室、ベッドのある和室といった3タイプの部屋があります。10名が一度に入れる広々とした大浴場や、四季の風景を望める露天風呂が自慢。

夕食は地産食材を使った、帝釈峡に伝わる郷土料理のエッセンスを盛り込んだ本格会席料理を堪能できます。帝釈川に生息するアユ、マス、ヤマメなどの川魚の塩焼きや、広島和牛のしゃぶしゃぶ・すき焼きは絶品。

グランヴィリオホテル宮島-和蔵-

宮島を一望できる露天風呂が自慢

宮島を眺めながらゆっくりとした時間を過ごせる「グランヴィリオホテル宮島-和蔵-」。和モダンをコンセプトにした館内には「スーペリアツイン」「エグゼクティブツイン」のほか、親子で楽しめる「ファミリールーム」もあり、お子さん連れの家族にも人気。

天然温泉「日本三景 みやじまの湯」を堪能できる大浴場にはサウナも備わっており、露天風呂からは「夫婦岩(はなぐり島)」の雄大な風景を望めます。「湯上りドリンク&アイスサービス」「湯上り生ビール」など無料のサービスが充実。

森のRetreat ~foresta di luce~

快適なヴィラでグランピングを満喫

“自然を感じる・ストレスからの解放・心と身体を整える”をコンセプトにした「森のRetreat ~foresta di luce~」は、貸別荘型のグランピング施設。最大8名まで宿泊可能なロフト付きタイプのヴィラや、最大6名まで宿泊可能な平屋タイプのヴィラなど、さまざまなヴィラがあります。ファイヤーピットが全室に用意されており、バーベキューやたき火を満喫できますよ。快適に滞在できるアメニティや調理家電も揃っています。

ヴィラ マチルダ

大自然を望める露天風呂やサウナが魅力

標高1,000m級の山々に囲まれた「ヴィラ マチルダ」は、自然の中で開放感を楽しめる一棟貸しのヴィラ。ダイニングテーブルとローテーブルが置かれた「リビング&ダイニング」には、暖炉や大型スクリーンがありみんなで動画を見たりゲームを楽しめます。合計3室の寝室があり、最大10名まで宿泊可能。四季折々の自然を望める露天風呂や檜の香りに癒やされるプライベートサウナで、旅の疲れをリフレッシュしましょう。

せとうちクルーザー&グランピングCoCoChi

クルージング体験ができるグランピング施設

2022年12月にオープンした「せとうちクルーザー&グランピングCoCoChi」は、一日1組限定のグランピング施設。約500坪のキャンプサイトは最大4人まで宿泊可能で、女子旅や家族旅行に最適。瀬戸内を望むバーベキュースペースで、バーベキューを楽しみましょう。

グランピングでは珍しいクルージングが人気で、クルーザー「CaribⅡ」で船旅体験ができますよ。名所巡りはもちろん、オリジナルプランで船旅を満喫できます。

Joycruise

豪華クルーザーで瀬戸内海を巡ろう

瀬戸内海に浮かぶ“動く別荘”「Joycruise」は、豪華クルーザーで瀬戸内海を巡る海洋ツアーを展開しています。クルーザー内にはラグジュアリーな客室が揃っており、最大8名まで宿泊可能。お子さんとの家族旅行やグループでの旅行にもぴったりです。

食事は四季折々の旬の食材を中心とした「フレンチコース」「パーティービュッフェ」「BBQ」が用意されています。クルーザー内には豪華なジャグジーや広々としたデッキスペースもあり、非日常を味わえますよ。

Ryokan 尾道西山

尾道文化を現在に伝える宿

尾道市の老舗宿「西山別館」をリニューアルし、2023年4月にオープンした「Ryokan 尾道西山」。“本物の尾道文化を今に伝える宿”をコンセプトにしており、海外の観光客からも愛されていますよ。瀬戸内海を望む広い庭園を囲むように、6棟8室の離れの客室があります。

「Restaurant ようそろ」では、瀬戸内産の食材を使用した自慢の料理を、こだわりのワインや広島の地酒とともに味わえます。“茶園文化”を継承した共有ラウンジの「光琳ラウンジ」で、尾道の文化を体感しましょう。

広島市国民宿舎 湯来ロッジ

川のせせらぎが聞こえる癒やしの客室

水内川畔に立つ「広島市国民宿舎 湯来ロッジ」は、四季折々の日本の景観を満喫できる温泉宿。心地良い川のせせらぎが聞こえる趣ある和室を、全12室用意。ベッドが設置された洋室ツインルームは全9部屋で、そのうち2部屋はバリアフリー対応になっています。

湯来温泉の湯を掛け流しで堪能できる露天風呂や、サウナも完備した大浴場で心身ともにリラックスしましょう。夕食は猪肉やこんにゃくといった湯米名物や地元の旬の食材を使った料理を楽しめます。

閑月庵新豊

映画のロケ地になった一日1組限定宿

「閑月庵新豊」は、映画「ドライブ・マイ・カー」の撮影でも使われた瀬戸内海の一日1組限定宿。江戸時代の建物の2階からは、色鮮やかで美しい海と島の風景が望めます。

1階のレストランを宿泊者1組で貸切できるので、寛ぎながら食事を満喫できるのが嬉しいポイント。安芸灘の新鮮な魚介や、柑橘・野菜など素材の良さを引き立てる創作和食をお楽しみください。バスルームや水回りはモダンなデザインになっており、アメニティも充実しています。

リバーサイドグランピング上瀬野

大自然の中でバーベキューを楽しもう

広島市の中心部からアクセスしやすい「リバーサイドグランピング上瀬野」は、開放感とプライベート感を味わえるグランピングビレッジ。JR瀬野駅への送迎サービスも行っています(要予約)。

コテージ2棟とドーム型テント2棟があり、全室エアコン完備でオールシーズン快適に過ごせますよ。カラオケや、五右衛門風呂が愉しめるコテージも。おすすめのバーベキューがセットになった宿泊プランは、「宮崎黒毛和牛A5ステーキ」「白身魚のバジルソテー」などを堪能できます。

BYUCCA glamping

オーシャンフロントのグランピングリゾート

江田島のオーシャンビューのグランピングリゾート「BYUCCA glamping」は、美しい大自然の中でゆっくりと休日を過ごせます。キューバの首都ハバナをイメージした「Finca」、南の島のような「Noa」、最大10名で宿泊可能な直径約10mの「Annett」など、さまざまなドーム型テントが並んでいます。

各テントには焚き火台が備わっており、プライベートなたき火を楽しめますよ。広島県産の旬の食材を満喫できる「グランピングBBQ」プランがおすすめ。

大人数でわいわい楽しむ!広島で思い出に残る団体旅行を

※画像はイメージです

広島には大人数でわいわい楽しめる、団体旅行にぴったりの宿・ホテルがたくさんあります。今回紹介した宿・ホテルはお子さん連れの家族から社員旅行まで、あらゆるニーズに対応できる宿ばかり。みんなで美味しいご飯を食べたり温泉に入って、最高の旅にしましょう。

旅色編集部 おおもと

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもと