【山形県】山形駅付近で快適ステイ!出張や観光におすすめのビジネスホテル4選

更新日:2025/03/28

【山形県】山形駅付近で快適ステイ!出張や観光におすすめのビジネスホテル4選

山形駅周辺には出張や観光に便利なビジネスホテルが数多く立ち並んでいます。疲れが癒やせるベッドや温泉を完備したホテルや山形の郷土料理が楽しめるホテルなど、駅周辺の散歩も心地良いおすすめのビジネスホテル4カ所を紹介します。

こちらの情報は2025年3月時点のものです。実際に訪れる前にお店の公式HPなどで最新の情報を確認することをおすすめします。

まずは駅近のビジネスホテルのメリットを解説

交通の利便性が高い

駅近のビジネスホテルは交通の利便性が高く、公共交通機関を利用した出張や旅行に最適です。山形駅前のビジネスホテルの中には駅直結の施設もあり、忙しいビジネスシーンにはぴったり。小さなお子様連れの旅行など、移動が大変な場合にもおすすめです。

宿泊料金が安いホテルが多い

駅近には多くのビジネスホテルが立ち並び、価格競争が盛んなため、一般的なホテルと比べると宿泊料金が安い傾向にあります。60日前予約や特別プラン、会員割引などを利用することによってさらに安い料金で宿泊することができます。

周辺にはさまざまなお店が立ち並んでいる

駅近のビジネスホテルの周辺にはさまざまなお店が立ち並んでいるため、飲食はもちろん、出張や観光旅行中に必要なものをすぐに買いに行くことができます。山形駅周辺にもたくさんのお店があり、周辺の散歩とともに山形の雰囲気を満喫することができます。

《山形駅付近で出張や観光におすすめのビジネスホテル4選》

リラックスできる快適ルームや山形の郷土料理が味わえるホテルをご紹介

山形駅付近には出張や観光に便利なビジネスホテルがいくつもあります。豪華ベッドや広々としたソファーを備えたホテル、天然温泉完備のホテル、朝食に山形県特産の芋煮汁などが味わえるホテルも人気です。周辺のぶらり散歩も心地良い山形の出張や観光にぴったりのホテル4カ所をご紹介します。

リッチモンドホテル山形駅前

広いソファー&マッサージチェアが快適なコンサートホール前ホテル

JR山形駅に程近く、コンサートホールが目の前にある駐車場完備のホテル。34.7平米の広い「ツインルーム」には、ハリウッドタイプのベッドをはじめ、ビジネスホテルではめずらしい広いソファーやマッサージチェアがあり、大人最大4名まで宿泊可能。広めのデスクを備えた「シングルルーム」は、パソコン作業や書類整理などをスムーズに行うことができ、ビジネス利用に最適です。朝食は「芋煮」「玉こんにゃく」など、山形県の郷土料理がビュッフェ形式で楽しめます。

ホテルアーバングレイスグラン<山形駅前>

繊細なおもてなしが魅力の駅前ホテル

JR山形駅から徒歩約3分の場所に立つ、フロアごとにコンセプトの異なるデザインを取り入れたラグジュアリーなホテル。全18室のホテルならではの繊細なおもてなしが魅力で、肩湯機能付きの浴槽を設置した「エグゼクティブツイン」「デラックスツイン」、オーバーヘッドシャワーを設置した「デラックスダブル」「プレミアムツイン」では至福のリラックスタイムが体感できます。夕食は絶品天ぷらが自慢、カウンター8席のみの天ぷら「山寺」が好評です。

スーパーホテル 山形駅西口天然温泉

山形市内唯一の天然温泉完備ホテル

JR山形駅西口より徒歩約7分の場所にある天然温泉完備のビジネスホテル。寒河江高田温泉より湧き出す赤褐色のナトリウム塩化物炭酸水素温泉100%のお湯は美肌にも効果があり、旅の疲れをしっかり癒やせます。無料ビュッフェ朝食は、山形県産のブランド米やオーガニックサラダ、郷土料理「芋煮汁」などをいただけます。スタンダードルームのほか、レディースルームや6名まで宿泊可能なコネクティングルームなどがあり、出張だけでなく家族や友達同士の観光にも快適です。

山形駅西口ワシントンホテル

JR山形駅直結!朝食は24階展望レストラン

JR山形駅西口から徒歩2分の場所にあるビジネスホテル。ペデストリアンデッキから外に出ずスピーディーにチェックインできるので、忙しいビジネスシーンに最適です。朝食は展望抜群の最上階レストランで、地産地消にこだわったバランスの良いメニューを堪能。旅のスタイルに合わせて選べる5タイプのゲストルームはインターネット完備で快適な時間が過ごせます。

山形駅付近のビジネスホテルで快適ステイ

山形駅付近には出張や観光で快適なステイが実現するビジネスホテルがあります。山形県の郷土料理も堪能でき、駅周辺の散歩にも向いている駅近ホテルを利用して、山形への出張や観光を満喫してみてはいかがでしょう。

旅色編集部 おおもり

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもり