[2024年最新]伊万里・有田・武雄・嬉野おすすめ観光名所49選!定番から穴場まで

伊万里・有田・武雄・嬉野エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! “やきものの神様”として親しまれる神社「陶山神社」、伝統の技を残しながら新しい器作りへ「伊万里鍋島焼 青山窯」、みんなで終日楽しめる伊万里の日帰り温泉「伊万里温泉 白磁乃湯」、伝統と革新が生み出す有田焼芸術に出合う「株式会社 金龍窯」、佐賀の博物館で思い出になる陶芸体験「志田焼の里博物館」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。

“やきものの神様”として親しまれる神社

陶山神社

日本の磁器誕生の地・有田町を見渡せる「陶山神社」。主祭神は「品蛇和気命」で、有田焼繁栄の“やきものの神様”として地元から親しまれている。境内では唐草文様が描かれた美しい磁器製の大鳥居や、狛犬、大水瓶、玉垣など焼き物の街ならではの風情があり見どころ。四季折々に春は桜やツツジ、夏のムクゲ、秋の紅葉と美しい彩りが楽しめる。

陶山神社

住所
佐賀県西松浦郡有田町大樽2丁目5-1
アクセス
[車]長崎自動車道武雄北方ICより約25分、西九州自動車道波佐見有田ICより約15分
公式HP
https://arita-toso.net/
営業時間
祈願:9:00~17:00※時間外は要相談
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

伝統の技を残しながら新しい器作りへ

伊万里鍋島焼 青山窯

佐賀県伊万里市にある「伊万里鍋島焼 青山窯」は、伊万里焼の窯元。初代より継承した140年の老舗の窯元として、「鍋島様式」などの伝統を汲み取りつつ、新しい器作りを取り入れており、和モダンスタイルの日常使いの器から高級美術品まで数多く取り揃えている。ほかにも季節に合わせた 空間演出や贈り物の提案をしている。

伊万里鍋島焼 青山窯

住所
佐賀県伊万里市大川内町乙1832
アクセス
[車]西九州自動車道伊万里東府招ICより約20分 [バス]西肥バス「大川内山」停留所より徒歩約3分
公式HP
https://kawazoe-seizan.com/
営業時間
9:30~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

みんなで終日楽しめる伊万里の日帰り温泉

伊万里温泉 白磁乃湯

「伊万里温泉 白磁乃湯」は、全15種類の風呂とサウナを備える日帰りの天然温泉施設。緑豊かな庭を眺める露天の岩風呂などで、伊万里温泉での湯浴みが楽しめる。施設内には食事処や土産処、宴会場、整体・足裏マッサージ・あかすりなどのエステやゲームコーナーもあり、友人や家族揃って過ごせる癒やしの空間となっている。

伊万里温泉 白磁乃湯

住所
佐賀県伊万里市立花町2402-1
アクセス
[車]長崎自動車道武雄北方ICより約30分 [電車]JR筑肥線上伊万里駅より徒歩約25分
公式HP
http://yutokuonsen.com/imari.html
営業時間
入浴:10:00~22:00(受付終了21:30)、食事処:11:00~22:00(LO21:00)
定休日
不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

伝統と革新が生み出す有田焼芸術に出合う

株式会社 金龍窯

佐賀県武雄市で伝統を踏まえつつ、常に革新を目指してきた「有田焼工芸美術品窯元 金龍窯」。本社展示場には、磁器陶板を使った大陶額やガーデンテーブルセットなど、今では数少なくなった大型の焼き物を見られる。食器や花瓶、インテリア品など身近な商品も展示しており、購入可能だ。伝統技術を存分に活かし、新しい技法も取り入れ、手作り・手描きでしか味わうことができない職人技や手仕事のぬくもりを実感できる有田焼作品は、時代や世代を越えて鮮やかな色彩と輝きを放ち続ける。オンラインショップも好評だ。

株式会社 金龍窯

住所
佐賀県武雄市山内町宮野347
アクセス
[車]長崎自動車道武雄北方ICより約23分 [電車]JR各線武雄温泉駅より車で約20分
公式HP
https://kinryu-kiln.jp/
営業時間
9:00~17:00
定休日
土・日・祝日

このスポットの周辺グルメはこちら!

佐賀の博物館で思い出になる陶芸体験

志田焼の里博物館

佐賀県嬉野市にある「志田焼の里博物館」は、陶芸体験ができる博物館だ。大正3年から昭和59年まで志田焼を作っていた工場がそのまま保存されており、どこか懐かしくノスタルジックな雰囲気が心地良い。体験場では、ろくろや手捻りで湯飲みや茶碗を製作したり、皿などへの絵付けが体験できる。訪れた思い出づくりになると幅広い年齢層に好評だ。

志田焼の里博物館

住所
佐賀県嬉野市塩田町久間乙3073
アクセス
[車]長崎自動車道武雄北方I Cより約13分 [電車]JR各線武雄温泉駅・長崎本線肥前鹿島駅より車で約13分 [バス]祐徳バス祐徳線「西山」停留所より徒歩約2分
公式HP
https://shidayakinosato.com/
営業時間
9:00~17:00
定休日
水曜日、12月29日~1月3日

このスポットの周辺グルメはこちら!

“有田焼のテーマパーク”で見て買って体験

有田焼のデパート 丸兄商社

古来焼物の産地として知られる佐賀県の、JR上有田駅から徒歩約1分にある「丸兄商社」は、“世界一の有田焼の品揃え”を誇るという“有田焼のデパート”。約2千坪の広い店内には、日用品から美術作品まで約2万種の有田焼が並び、毎日陶器市さながらの賑わいだ。繊細で鮮やかな色使いが特徴の有田焼の器が購入できるほか、ろくろや絵付け体験などが楽しめるのも魅力。有田焼のお手洗いをはじめ、大壺や皿、灯篭などの大物作品が並ぶ「3億円の間」、有田焼の襖、欄間、座卓などを展示した「5億円の間」も必見だ。

有田焼のデパート 丸兄商社

住所
佐賀県西松浦郡有田町中樽1丁目4-28
アクセス
[車]西九州自動車道波佐見有田ICより約10分 [電車]JR佐世保線上有田駅より徒歩約1分
公式HP
https://www.maru-kei.com/
営業時間
9:00~17:00
定休日
年末年始

このスポットの周辺グルメはこちら!

厄除け・開運にご利益がある香橘の宮

伊萬里神社

香橘神社の名で現鎮座地に創祀され、1959年8月に戸渡嶋神社、1962年には岩栗神社と合祀し、同年11月に「伊萬里神社」と改称した由緒ある神社。伊万里の総鎮守として、この地一帯の住人をはじめ、崇敬する人々を広く守護している。特に災厄消除や開運にご利益があるとされ、地元の人はもちろん、県外からも多くの人が訪れるそうだ。

伊萬里神社

住所
佐賀県伊万里市立花町83
アクセス
[車]西九州自動車道伊万里東府招ICより約10分
公式HP
https://imari-jinja.jp/
営業時間
社務所:9:00~17:00※参拝は6:00~18:00(冬期は6:00~17:00)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

乳待坊公園

黒髪山地一の景勝地といわれる乳待坊公園。展望台からは黒髪山が一望できる。かつてこの周辺は修験道の行場であり、桜や紅葉の名所としても親しまれている。

乳待坊公園

住所
佐賀県武雄市山内町大字宮野1864
アクセス
長崎自動車道「武雄北方IC」から25分

このスポットの周辺グルメはこちら!

多久聖廟

1708年、肥前国佐賀藩士・多久茂文が教育振興を目的として建設した学問所。講堂には孔子像が安置されており、建物は国の重要文化財に指定されている。

多久聖廟

住所
佐賀県多久市多久町1843-3
アクセス
長崎自動車道「多久IC」から20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

かつての陶商の暮らしを伝える

伊万里市陶器商家資料館

屈指の陶器商だった旧犬塚家の店舗兼住宅を修理復元した施設。江戸後期に建てられた白壁土蔵造りの町家で、江戸期の調度品や展示品の古伊万里が当時の繁栄ぶりを物語る。

伊万里市陶器商家資料館

住所
佐賀県伊万里市伊万里町甲555-1
アクセス
JR筑肥線伊万里駅から徒歩5分
営業時間
通年10:00~16:30(閉館17:00)
定休日
月曜、祝日の場合は翌日休
12月29日~翌1月3日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

焼物の歴史がよくわかる

伊万里・有田焼伝統産業会館

古伊万里や鍋島から現代作家の作品まで、伊万里、有田の焼物の特色や歴史を知ることができる。色鍋島や鍋島染付は花鳥風月の絵柄がみごと。有料で楽焼の絵付けができる。

伊万里・有田焼伝統産業会館

住所
佐賀県伊万里市大川内町丙221-2
アクセス
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで20分、終点下車すぐ(タクシーでは10分)
営業時間
通年9:00~17:00(閉館)
定休日
無休
12月29日~翌1月3日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

有田内山伝統的建造物群保存地区

国の重要伝統的建造物群保存地区。江戸時代、佐賀藩は各所に番所を設置し、磁器生産技術の漏洩や不正取引を監視した。内山地区は上の番所から下の番所の約2Kmにわたる地区。1828年の大火で地区内の建物の多くが焼失し、その後再建された各時代の町屋が混在して連なっている。

有田内山伝統的建造物群保存地区

住所
佐賀県西松浦郡有田町
アクセス
JR上有田駅から徒歩7分

このスポットの周辺グルメはこちら!

伊万里焼窯元巡り

有田と伊万里は数百年の歴史を誇る焼物の里。繊細な絵柄の伊万里焼は、かつてヨーロッパの王侯に愛好された。伝統ある窯元が集まる大川内山を巡ることで、その美しさに触れることができる。

伊万里焼窯元巡り

住所
佐賀県伊万里市大川内町乙1806
アクセス
JR伊万里駅から大川内山行きバスに乗車し15分、終点下車

このスポットの周辺グルメはこちら!

散策気分で窯元めぐりができる

有田内山の町並み

内山地区は陶磁器生産の拡大に伴い江戸初期に形成され、いまも歴史的価値の高い建物が数多く残る。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。

有田内山の町並み

住所
佐賀県西松浦郡有田町泉山、上幸平、幸平、赤絵町、岩谷川内ほか
アクセス
JR佐世保線上有田駅から徒歩13分
営業時間
通年見学自由
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

西岡家住宅

国の重要文化財。江戸時代、船運で繁栄したこの地域で、西岡家は代々石材商を営んだ豪商。現在の家屋は江戸時代末期に建築されたものと推定される本格的な町家である。

西岡家住宅

住所
佐賀県嬉野市塩田町大字馬場下甲720
アクセス
長崎自動車道「武雄北方IC」から20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

百年桜

茶畑が広がる山の中腹に立つ一本桜。桜と茶畑のコントラストが美しい。例年4月上旬~中旬頃が見頃

百年桜

住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田丁5650
アクセス
長崎自動車道嬉野ICから15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

馬場の山桜

馬場の山桜はなだらかな丘にある一本桜で、推定樹齢が120年超と推定され樹高は12メートルに及ぶ。例年、3月下旬から4月上旬に見ごろを迎える。

馬場の山桜

住所
佐賀県武雄市武内町
アクセス
長崎自動車道「武雄北方IC」から15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

川打家住宅

国の重要文化財。江戸時代の記録より18世紀半ばに建てられたものと推定される「くど造り」の住居。くど造りは、佐賀平野を中心に見られる家屋構造で、建物を上から見ると「コ」の形になっている。この建物は、道路工事のため現在の場所に移築された。

川打家住宅

住所
佐賀県多久市西多久町6200-1
アクセス
長崎自動車道「多久IC」から15分
営業時間
9:00~16:30
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)、第1・第3水曜日、12/29~1/3

このスポットの周辺グルメはこちら!

多彩な武雄のみやげがそろう

武雄温泉物産館

JR武雄温泉駅から車で5分ほどの場所にある物産館。店内には武雄の特産品や朝どれの野菜、みやげがずらりと並ぶ。セルフサービス形式の惣菜料理屋も人気が高い。

武雄温泉物産館

住所
佐賀県武雄市武雄町昭和805
アクセス
JR佐世保線武雄温泉駅から徒歩15分
営業時間
通年8:30~17:00(閉店)
定休日
無休
1月1日休

このスポットの周辺グルメはこちら!

高尾山公園(いろは島)

高尾山公園は標高80メートルの高台にある公園で、園内にある展望所からは伊万里湾に浮かぶいろは島を望むことができる。

高尾山公園(いろは島)

住所
佐賀県伊万里市波多津町浦
アクセス
西九州自動車道「南波多谷口IC」から10分
営業時間
終日開放

このスポットの周辺グルメはこちら!

食事処もある観光酒造

宗政酒造 有田蔵(見学)

ガラス越しに、焼酎や清酒の製造工程が見学できる工場を有する観光酒蔵。見学後、有田ポーセリンパーク内のみやげ屋「蔵」で焼酎の試飲ができる。15人以上の工場見学は予約が必要。

宗政酒造 有田蔵(見学)

住所
佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340-28
アクセス
JR佐世保線有田駅からタクシーで10分
営業時間
通年9:00~17:00(閉館)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

自然に抱かれた花と小動物の王国

森とリスの遊園地 メルヘン村

ウサギ、リス、アライグマなどの小動物がいる森の遊園地。アスレチック広場、ミニ遊園地、大型テントドームなどがある。バーベキューコーナーは2日前までの予約制。

森とリスの遊園地 メルヘン村

住所
佐賀県武雄市西川登町神六20040
アクセス
JR佐世保線武雄温泉駅からJR九州バス嬉野温泉行きまたは彼杵行きで17分、日出城下車、徒歩20分
営業時間
9:30~16:00(閉村17:00)
定休日
荒天時

このスポットの周辺グルメはこちら!

海中道路

干潮の時に姿を現す、有明海の沖へと続く道路。この道路は太良町の漁業になくてはならない荷揚げ用の作業用道路で、特に冬場の海苔の養殖時期はこの海中道路を利用した作業が盛んに行われる

海中道路

住所
佐賀県藤津郡太良町多良
アクセス
JR多良駅から徒歩10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

旧田代家西洋館(有田異人館)

旧田代家西洋館は、有田を代表する貿易商の田代家が外国人の接待や宿泊のために1876年に建築したものである。外観や内部に洋風意匠を取り入れつつ、居室には畳が使われるなど明治時代初期に建てられた擬洋風建築の特徴をよく示しており、国の重要文化財に指定されている。

旧田代家西洋館(有田異人館)

住所
佐賀県西松浦郡有田町幸平1丁目2-6
アクセス
JR上有田駅から徒歩10分
営業時間
10:00~16:00
定休日
「土日祝日・有田陶器市開催期間・秋の有田陶磁器祭り期間」のみ公開

このスポットの周辺グルメはこちら!

嬉野温泉

歴史は非常に古く、神功皇后(西暦40年~69年)と言われている。九州でも有数の大温泉街であり、嬉野川を挟んで50軒近くの旅館が軒を連ねている。美肌の湯と呼ばれる嬉野温泉は、飲用にも適しており、中でも温泉を使って炊いた湯豆腐は名物である。

嬉野温泉

住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2202-55
アクセス
長崎自動車道「嬉野IC」から5分

このスポットの周辺グルメはこちら!

武雄の大楠(武雄神社)

武雄の大楠は武雄神社の境内奥にあり、推定樹齢は3000年といわれる。1963年の落雷で10メートルほどの幹を失ったが、現在も全国7位の巨木である。

武雄の大楠(武雄神社)

住所
佐賀県武雄市武雄町武雄5327
アクセス
長崎自動車道「武雄IC」から10分
営業時間
終日開放

このスポットの周辺グルメはこちら!

轟の滝

平坦部にできた珍しい滝で、高さは11メートルある。数百万年前の火山活動によって、現在の滝の景観が作り出された。付近一帯は公園として整備されており、春は桜の見物客でにぎわう。

轟の滝

住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙163-1
アクセス
長崎自動車道「嬉野IC」から10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

大聖寺

710年頃の創建と伝わる。あじさいが有名で、「あじさい寺」とも呼ばれる。6月~7月にかけて境内一面に約5,000株のあじさいが咲き誇る。他にも推定樹齢500年以上のマキの大木もあり、自然観察を目的に訪れる人が多い。

大聖寺

住所
佐賀県武雄市北方町大字大崎6694
アクセス
長崎自動車道「武雄北方IC」から20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

泉山磁石場

磁器原料の採掘場で、日本の磁器発祥の地。17世紀初め、朝鮮人陶工・李参平率いる陶工集団がこの地で陶石を発見し、日本初の磁器焼成に成功した。一帯には李参平像を祀る「石場神社」がある。

泉山磁石場

住所
佐賀県西松浦郡有田町泉山
アクセス
JR上有田駅から徒歩10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

岩屋川内川の蛍

日本最古の地誌『風土記』にも記される「嬉野温泉」。その温泉から車で約10分、岩屋川内川の上流はホタルの一大生息地となっている。一部の旅館では宿泊者を対象に観賞用バスを運行している

岩屋川内川の蛍

住所
佐賀県嬉野市嬉野町岩屋川内ダム付近
アクセス
長崎自動車道嬉野ICから15分
営業時間
見ごろ:6月上旬~中旬

このスポットの周辺グルメはこちら!

西渓公園

春の梅・桜・つつじ、秋は紅葉が公園をつつみ 1年中自然の変化が楽しめる公園。園内には、国登録文化財の寒鶯亭をはじめ、武富咸亮の大宝聖林碑、作家滝口康彦の文学碑、3つの資料館(郷土資料館、先覚者資料館、歴史民俗資料館)もある。

西渓公園

住所
佐賀県多久市多久町1975-1
アクセス
長崎自動車道「多久IC」から20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

浜庄津町浜金屋町伝統的建造物群保存地区(肥前浜宿)

江戸時代、鹿島藩の河港都市として発展した街で、国の伝統的建造物群保存地区に選定されている。庄津町には商人や船頭が、金屋町には鍛冶職人などが集まり、現在は両者を合わせて「庄金」という地区名で呼ばれる。近世の敷地割がよく残っており、茅葺町家と桟瓦葺町家が混在する特色ある景観を見る事ができる。

浜庄津町浜金屋町伝統的建造物群保存地区(肥前浜宿)

住所
佐賀県鹿島市浜町
アクセス
JR肥前浜駅から徒歩6分

このスポットの周辺グルメはこちら!

武雄温泉

約1300年の歴史があると言われている。楼門と新館はともに国の重要文化財に指定されており、温泉街のシンボルとなっている。文禄・慶長の役(1592年~1593年)の際に多数の兵士が訪れた。宮本武蔵やシーボルトも入浴した記録が残されている。

武雄温泉

住所
佐賀県武雄市武雄町昭和805
アクセス
JR武雄温泉駅から10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

有田ポーセリンパーク

ヨーロッパの王侯貴族を魅了した有田焼のテーマーパーク。シンボルの「ツヴィンガー宮殿」はドイツの宮殿の再現で、江戸・明治期の陶磁器作品を展示している。園内では焼物体験や焼酎の試飲・販売も行なわれている。

有田ポーセリンパーク

住所
佐賀県西松浦郡有田町戸矢乙340-28
アクセス
JR有田駅からタクシーで8分
営業時間
9:00~17:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

猫がモチーフの癒しの焼物

星の谷窯ギヤラリー

大川内山から少し離れた緑豊かな高台に建つ。古い農家を改築したギャラリーには、猫がモチーフの焼物がところ狭しと並ぶ。店主の椋露地さんが手作業で一つひとつ丹精する作品は、土のぬくもりにあふれる。

星の谷窯ギヤラリー

住所
佐賀県伊万里市大川内町丙360-1
アクセス
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで20分、正力坊下車、徒歩3分(タクシーでは8分)
営業時間
通年10:00~17:00(閉館)
定休日
水曜、祝日の場合は営業
予約があれば開館

このスポットの周辺グルメはこちら!

浜中町八本木宿伝統的建造物群保存地区(肥前浜宿)

国の重要伝統的建造物群保存地区。江戸時代初頭に佐賀藩が整備した長崎街道の第一幹線である多良海道にある宿場町。江戸中期頃から酒造が次第に盛んになり、江戸後期には十数軒の酒屋があった。町屋・酒蔵・武家屋敷など近世後期から昭和に至る様々な時代の多様な建築が残っている。

浜中町八本木宿伝統的建造物群保存地区(肥前浜宿)

住所
佐賀県鹿島市浜町
アクセス
JR肥前浜駅から徒歩7分

このスポットの周辺グルメはこちら!

縫ノ池

縫ノ池は中央部の小島に神社がある小さな池で、平安時代末期の伝承に名前が出てくる歴史ある池である。この地域は九州有数の穀倉地帯であり、灌漑用水や飲料水として地下水を利用し続けた結果、1958年に池は干上がってしまった。その後、2001年から水道水源を川の水に切り替えたところ、水が再び湧くようになり現在では水が満たされた美しい姿を見ることができる。

縫ノ池

住所
佐賀県杵島郡白石町湯崎
アクセス
長崎自動車道「武雄北方IC」から20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

海中鳥居(大魚神社)

有明海に鳥居が浮かぶ、幻想的な光景で注目される観光地。「大魚神社」は約300年前の創建で、沖ノ島に置き去りにされた悪代官が大魚に救われて改心し、神社と海中に鳥居を建てたという。鳥居は30年ごとに建て替えられる

海中鳥居(大魚神社)

住所
佐賀県藤津郡太良町多良1875-51
アクセス
JR長崎線多良駅から徒歩10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

蕨野の棚田

日本全国に64カ所が指定されている「重要文化的景観」の1つ。棚田と棚田へ水を分配する水利システムが、独特な石積技術や共同作業によって維持され発展した重要な文化的景観である。

蕨野の棚田

住所
佐賀県唐津市相知町平山上
アクセス
厳木多久有料道路「牧瀬IC」から15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

武雄市図書館・歴史資料館

TSUTAYAの経営母体であるCCCが、運営する公立図書館。館内は、従来の図書館とは異なる雰囲気が感じられ、地域の利用者のほか、観光客も訪れる場所となっている。

武雄市図書館・歴史資料館

住所
佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304-1
アクセス
JR武雄温泉駅から徒歩15分
営業時間
9:00~21:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

歴史ある藩窯の里を散策

鍋島藩窯公園

かつて200年もの間、鍋島藩の御用窯が置かれた大川内山。入り口に関所を再現したおよそ1万5000平方メートルの園内には、陶工の家、焼物のオブジェ、登り窯などが点在する。

鍋島藩窯公園

住所
佐賀県伊万里市大川内町丙
アクセス
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで15分、終点下車、徒歩3分(タクシーでは10分)
営業時間
通年入園自由
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

塩田津伝統的建造物群保存地区

国の重要伝統的建造物群保存地区。塩田津は小倉から長崎までを結んだ長崎街道に発展した宿場町であると同時に、米や陶磁器などの水運を担う川港でもあり経済の中心地として栄えた。寛政元年(1789年)の大火後に普及した「居蔵家」と呼ばれる町家が表通りを中心に残る。

塩田津伝統的建造物群保存地区

住所
佐賀県嬉野市塩田町
アクセス
西九州自動車道「武雄南IC」から15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

旭ヶ岡公園

旭ヶ岡公園は鹿島藩主の居城跡に整備された公園で、城の大手門は現在の公園正面入り口に残されており、赤門は鹿島高校の校門として使用されている。他にも園内には歴代藩主が祀られている松陰神社がある。また、旭ヶ岡公園は桜の名所として知られており、特に夜桜の美しさが有名である。例年、3月下旬から4月上旬に見ごろを迎える。

旭ヶ岡公園

住所
佐賀県鹿島市高津原
アクセス
長崎自動車道「武雄北方IC」から25分

このスポットの周辺グルメはこちら!

御船山楽園

御船山の西麓に広がる日本庭園。1845年、武雄藩28代領主・鍋島茂義が3年の歳月を費やして造園した。園内では四季折々の花が咲き、春には5000本の桜と5万本のツツジが見事な景観を作る。

御船山楽園

住所
佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
アクセス
・JR武雄温泉駅から嬉野行きバス乗車(10分)、「御船山楽園前」下車徒歩1分 ・JR武雄温泉駅からタクシーで5分
営業時間
8:00~17:00 (4/1~5/5は17:30まで)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

有田の生い立ちが見えてくる

有田町歴史民俗資料館東館・有田焼参考館

歴史民俗資料館東館では、登り窯などの模型を使って有田皿山の成り立ちを紹介。隣接する有田焼参考館は、天狗谷や山辺田などの有田古窯跡から出土した陶磁片を展示している。

有田町歴史民俗資料館東館・有田焼参考館

住所
佐賀県西松浦郡有田町泉山1丁目4-1
アクセス
JR佐世保線上有田駅から徒歩12分
営業時間
通年9:00~16:30(閉館)
定休日
無休
年末年始休

このスポットの周辺グルメはこちら!

塚崎の大楠

佐賀県内で第3位の巨木。樹齢2000年とも3000年ともいわれる。高さ18m、幹回り13.6mあり、1963年の落雷で本幹の上部が失われたが、現在も壮大な姿を見られる

塚崎の大楠

住所
佐賀県武雄市武雄町大字武雄5563-2 文化会館北側
アクセス
JR武雄温泉駅から徒歩10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

多彩な風呂と食事やマッサージも楽しめる温泉施設

ひぜん祐徳温泉 宝乃湯

日本三大稲荷の一つ、祐徳稲荷神社近くの大型施設。露天風呂や内風呂のほか、浮き湯、寝湯、座り湯など多彩な機能浴槽がある。一度ロビーに出ても館内にいる限り再入浴できる。

ひぜん祐徳温泉 宝乃湯

住所
佐賀県鹿島市納富分3114-5
アクセス
JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス祐徳神社前行きで5分、執行分下車、徒歩3分(タクシーでは4分)
営業時間
通年10:00~21:30(閉館22:00)
定休日
年3日不定休

このスポットの周辺グルメはこちら!

慧洲園

慧洲園は昭和時代を代表する作庭家・中根金作によって作庭された日本庭園で、陽光美術館に併設されている。庭の背後にある武雄市のシンボル・御船山を借景として活用し、見事に調和している。なお、中根金作の代表作としては足立美術館の庭園や城南宮楽水苑などがある。

慧洲園

住所
佐賀県武雄市武雄町武雄4075-3
アクセス
JR武雄温泉駅から徒歩20分
営業時間
10:00~16:00
定休日
水曜日

このスポットの周辺グルメはこちら!

祐徳稲荷神社

1687年の創建で、その美しさから「鎮西日光」とも呼ばれる神社。京都の「伏見稲荷」、茨木の「笠間稲荷」ととともに「日本三大稲荷」のひとつに数えられる。外苑の「東山公園」はツツジの名所で、春には5万本の花が咲く。

祐徳稲荷神社

住所
佐賀県鹿島市古枝乙1855
アクセス
JR肥前鹿島駅から祐徳稲荷神社行きバスで15分、「祐徳神社前」下車徒歩5分

このスポットの周辺グルメはこちら!

佐賀県の市区町村から探す

X

観光の記事

イベントや季節、シチュエーションごとにぴったりな観光情報をまとめ記事でご紹介。もっと見る ▸

もっと見る
装いが旅をもっと楽しくする

旅行や観光時の服装について専門家が失敗しないポイントを伝授!

旅コーデをチェック

新着の旅行プラン

現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。

全ての旅行プランを見る ▸

関連コンテンツ

こだわりの旅スタイルが叶う専門サイト。

よくあるご質問

  • 初めて訪れるエリアなので失敗したくありません。どのように観光スポットを選べばいいのか教えてほしいです。

    旅色の観光コンテンツはエリアごとにおすすめスポットをランキング形式で表示しています。また、体験記事や訪れた人のひとことコメントも載ってる場合があるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • さまざまな観光スポットがありますが、子供連れ、カップル、家族旅行など、一緒に行く人別におすすめなモデルプランやルート紹介はありますか?

    ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。

都道府県・地域から探す