旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!
長野県の週間天気予報
長野県|軽井沢・佐久
発信日:2025年04月03日
2025年04月28日(月)〜06月10日(火)
入場料:無料
自然由来の素材で100色に染めた布のインスタレーションが春風にそよぐ
「軽井沢の日常」をコンセプトにした星野リゾートが運営する商業施設「星野エリア ハルニレテラス」では、2025年4月28日~6月10日の期間、自然由来の素材で100色に染めた布のインスタレーションが春風にそよぐ「Organic Wind(オーガニック ウィンド)」を開催します。
期間中の週末には、サステナブルをテーマにしたワークショップを開催し、ハルニレテラスの店舗では、小麦粉をつくる過程で廃棄しされてしまう小麦の表皮「ブラン」と、季節のハーブを使用した焼き菓子も登場します。
2年目となる今年は、サステナブルな取り組みを見るだけではなく、体験することで、旅の思い出として持ち帰ってもらいたいという思いも込めています。
<特徴1>昨年使用した布を再染色した、風に揺れる100色のインスタレーション
色とりどりの布は、長野県内で収穫されたコブナグサ、クルミ、アカネ、ヤマモモなどの自然の素材で染色されました。1枚ずつ異なる色合いの布がグラデーションをつくります。昨年飾った布を染め直すことにより、さらに深みのある色合いと柔らかい風合いに仕上がりました。風に揺れるインスタレーションを眺めながら、買い物や食事が楽します。
1枚ずつ異なる色合いの100色の布
<特徴2>期間中の週末には、サステナブルをテーマにしたワークショップが開催!
星野エリアにある「星野温泉 トンボの湯」横の「もみの木広場」では期間中の週末ワークショップを開催します。100色の布を制作した、長野県大町市在住の作家solosoloによる、「葉っぱと版画のワークショップ」をはじめ、軽井沢町内のフラワーショップで廃棄予定の花を使用した「ロスフラワーキャンドルづくり」など、楽しみながらサステナブルな取り組みを体験する企画をそろえました。
葉っぱと版画のワークショップ
ロスフラワーキャンドルづくり
<特徴3>食品ロスに貢献する、ハルニレテラスのスイーツ
ハルニレテラスの「Karuizawa Vegetable ココペリ」では、期間中に食品ロスを減らす焼菓子を販売します。小麦粉をつくる過程で廃棄しされてしまう小麦の表皮「ブラン」と、季節のハーブを使用した、素朴ながらもやさしい味わいのショートブレッドやクッキーを期間限定でご用意します。
エディブルフラワーやローズマリー、レモンの風味がアクセント、栄養も多く含まれる「ブラン」を使用したクッキー
~Organic Wind(オーガニック ウィンド)概要~
[日にち]2025年4月28日~6月10日
[会場]軽井沢星野エリア
[入場料]無料
※ワークショップは有料、定員有り
[予約]不要
※ワークショップ詳細は星野エリア公式WEBに掲載予定
[アクセス]JR 軽井沢駅より車約15分
Organic Wind【軽井沢星野エリア】
近くにある人気のスポットをピックアップ!
イベント開催地の周辺を巡る、旅行プランはこちら!
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!