京都府の週間天気予報

04/19(土)

28°16°

晴れ時々くもり

降水確率0%

04/20(日)

24°16°

くもり後一時雨

降水確率50%

04/21(月)

25°13°

晴れ時々くもり

降水確率20%

04/22(火)

27°13°

くもり時々晴れ

降水確率30%

04/23(水)

22°14°

くもり一時雨

降水確率60%

04/24(木)

23°12°

くもり時々晴れ

降水確率30%

04/25(金)

24°11°

晴れ時々くもり

降水確率20%

京都府|京都市街地・嵐山・高雄・鞍馬・大原・伏見

第4回「FOOD HALL 日本酒 FESTA」【京都タワーサンド】

第4回「FOOD HALL 日本酒 FESTA」【京都タワーサンド】
第4回「FOOD HALL 日本酒 FESTA」【京都タワーサンド】
第4回「FOOD HALL 日本酒 FESTA」【京都タワーサンド】
第4回「FOOD HALL 日本酒 FESTA」【京都タワーサンド】
第4回「FOOD HALL 日本酒 FESTA」【京都タワーサンド】
第4回「FOOD HALL 日本酒 FESTA」【京都タワーサンド】
第4回「FOOD HALL 日本酒 FESTA」【京都タワーサンド】

発信日:2025年04月16日

2025年05月02日(金)〜05月06日(火)

入場料:無料

京都で人気の11蔵元の日本酒が楽しめる特設ブースが週替わりで登場!

KYOTO TOWER SANDO(京都タワーサンド)は、2025年5月2日~6日の5日間、B1F FOOD HALLにて第4回「FOOD HALL 日本酒 FESTA」を開催いたします。本イベントでは、FOOD HALL内の11店舗が提供する国内各地の日本酒に加え、普段はFOOD HALLでは味わえない、「益や酒店」と「貝出汁そば 祇園」が厳選した銘柄を楽しめる特設ブースも設置。特設ブースでは、京都で人気の11蔵元の日本酒を週替わりでお楽しみいただけます。

また、❝京都を味わう食べ歩き❞をテーマとするFOOD HALLならではのお楽しみとして、日本酒に合う各店おすすめのフードのペアリングをご提案いたします。
イベント期間中は、京都の酒造と落語家によるトークショーや、「十石」醸造元・松山酒造の写真展示、FOOD HALL各店で使える500円分のお買物券が当たるスクラッチキャンペーン、DJイベントを開催し、より一層日本酒を楽しめるイベントを開催いたします。

~トピックス~

京都で人気の11蔵元の日本酒が楽しめる特設ブース 

京都市内に店を構える日本酒バル「益や酒店」と京都を中心に飲食店を運営する株式会社すぎうらによる新業態店舗「貝出汁そば 祇園」が、京都で人気の11蔵元のおすすめ日本酒をご提供。単品販売だけでなく人気蔵元の銘柄を存分に楽しむことができる飲み比べセットもご用意しております。

▶特設ブース日本酒メニュー

益や酒店 ※5月2日~5月4日

[取り扱い日本酒]
・齊藤酒造
・白杉酒造
・招德酒造
・城陽酒造
・松井酒造
・松山酒造
※4月下頃に各日取り扱う銘柄を京都タワーサンドHPにて公開
[飲み比べセット]
<5月2日・5月4日>
・京都三蔵飲み比べセット 
 スタンダード 1,000円
 プレミアム 1,500円
<5月3日>
・松山酒造飲み比べセット 1,000円
・京都三蔵飲み比べセット プレミアム 1,500円
※表記料金に消費税が含まれています

貝出汁そば 祇園  ※5月5日・5月6日

[取り扱い日本酒]
日々醸造 日日 秋津山田錦 950円
松本酒造 澤屋まつもと Ultra 850円
藤岡酒造 蒼空 美山錦 650円
木下酒造 玉川 じゅんまいみゃー 550円
北川本家 富扇 純米吟醸 550円
城陽酒造 徳次郎 夏 純米 550円

<松本酒造飲み比べセット 1,200円>
・澤屋まつもと Ultra
・NEW KYOTO.JP 白緑
・澤屋まつもと 純米

<プレミアム飲み比べセット 1,600円>
※単品商品から3種お選びいただけます。

<枡酒(オリジナル枡付き)600円>
・城陽 本醸造
※表記料金に消費税が含まれています

FOOD HALL各店がおすすめする日本酒に合うフードの販売 

FOOD HALL各店にて、日本酒に合うフードを販売いたします。特設ブースやFOOD HALL各店で販売する日本酒との多種多様なペアリングをお楽しみいただけます。

▶各店のイチ推しフード(一部抜粋)

まぐろの唐揚げ(539円)

まぐろの唐揚げ(539円)

[大起水産 回転寿司]
揚げたての、ふわっとしているのにしっかりとした、生とはまた一味違った食感をお楽しみください。

・おすすめのペアリング
特別純米酒 天下の台所
純米吟醸 天下の台所

焼き鳥セット(タレ)(570円)

焼き鳥セット(タレ)(570円)

[鳥せい]
焼き鳥のたれは山本本家のお酒を使って作られる老舗の味。フルーティーな純米大吟醸「松の翠」はたれ・塩のどちらとも上品にマッチします。

・おすすめのペアリング
松の翠 純米大吟醸
京都産 祝米 純米吟醸
神聖 大吟醸

串カツ盛り合わせ(込1,380円)

串カツ盛り合わせ(込1,380円)

[錦魚力]
京の台所である錦市場で、地元客や観光客に長年愛されている錦魚力。アジやいか、れんこんなどいろいろな味わいを楽しめる、京都タワーサンド店限定の逸品です。

・おすすめのペアリング
月桂冠 上撰

焼ぎょうざ(480円)

焼ぎょうざ(480円)

[ぎょうざ処 亮昌]
地産地消を心がけ、京都ならではの素材を取り入れたぎょうざの専門店です。お味噌とかつおだしベースの和風ぎょうざは、日本酒によく合います。

・おすすめのペアリング
日日 秋津山田錦 
※5月5日・5月6日特設ブースにて販売

FOOD HALL各店による日本酒の販売

FOOD HALLの10店舗にて、日本各地の日本酒をご提供。日本酒を使用したカクテルもお楽しみいただけます。

▶各店のイチ推し日本酒(一部抜粋)

<KYOTO TOWER SANDO バル>

ビールの品質にこだわり特注ダブルタップサーバーで注ぐ樽生ビールを中心に、抹茶の元となる碾茶から厳選された抹茶を使用した宇治抹茶ビア、京都醸造クラフトビール、300年以上もの歴史を持つ京都の地酒、京都丹波ワインなど進化を続ける“京都ドリンク”を揃えました。熟練された技と「新発見」な組み合わせをお楽しみください。

(左から順に)
日本盛 純米大吟醸 生酒(600円)
美しい鴨川 純米(600円)
平安四神 吟醸(800円)
聚楽第 大吟醸(1,000円)

<京のお出汁めし かつを>

京都で創業20年の海鮮酒場あんじが自慢のお出汁を活かした、「お出汁めし」の店。錦市場の桝悟さんのおつけもの・白味噌仕立の西京漬・益市さんの国産牛すき・ホルモンなどの秀逸な具材をアテに飲むのもよし。ひつまぶしのようにご飯を楽しんでからお出汁をかけてもよし。帰宅前や飲んだ後に軽く食すもよし。

(左から順に)
まるたけえびす 本醸造(495円)
昭徳 花洛 特別純米(550円)
みやこつる 純米吟醸(550円)
月の桂 都丸(638円)

FOOD HALL 日本酒 FESTA スクラッチキャンペーンを開催

日本酒 FESTA特設ブースにて、500円(税込)お買上げ毎にスクラッチカードを1枚プレゼント。当たりが出るとB1FFOOD HALLの各店で使える500円分のお買物券としてご利用いただけます。
[日時]
2025年5月2日~6日 各日12:00~22:00
※5月2日のみ17:00~22:00
[スクラッチカード配布対象店]
日本酒 FESTA特設ブース
※スクラッチカード当たり券は、日本酒 FESTA特設ブースでは利用できません。
※スクラッチカード当たり券の有効期限は、2025年5月31日までとなります。

SANDO FRIDAY NIGHT GROOVEを開催

1990年代~2000年代のJ-POP & GOOD MUSICを中心に、DJが音楽をセレクトしフードホールを盛り上げます。普段のFOOD HALLとは異なる雰囲気で日本酒とお食事をお楽しみいただけます。
[日時]2025年5月2日 19:00~21:00
[出演者]SHIM TATSUYA

京都の酒蔵と落語家による日本酒を楽しむトークショーを開催

落語家 桂紋四郎氏と京都の酒造メーカーによるトークショーを開催。日本酒造りの知識や日本酒の楽しみ方など、日本酒をより一層楽しめるトークショーです。
[日時]
2025年5月3日 18:00~、19:30~ (各30分程度)※松山酒造
2025年5月6日 18:00~、19:30~ (各30分程度)※城陽酒造

「十石」醸造元・松山酒造の写真展示

「十石」醸造元・松山酒造が2023年に新たに立ち上げた「十石」。その酒造りの風景を収めた写真の展示をB1FFOOD HALLにて行います。酒蔵の息吹を感じながら、日本酒をお楽しみください。
[日時]
2025年5月2日~5月6日
[場所]
京都タワーサンド B1F FOOD HALL

同じエリア内の他イベントを探す

INFOMATION

第4回「FOOD HALL 日本酒 FESTA」【京都タワーサンド】

住所
京都府京都市南区東九条西山王町31
営業時間
各日11:00~23:00 ※FOOD HALLの営業時間に準じます
※営業時間は変更となる場合がございます
※ラストオーダーは店舗により異なります
入場料
無料
地図を見る

近くにある人気のスポットをピックアップ!

開催地周辺の編集部おすすめプラン

イベント開催地の周辺を巡る、旅行プランはこちら!

関連記事

旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!