【滋賀グルメ】夏に食べたい冷たいスイーツ5選!パフェ・ジェラートなど紹介

【滋賀グルメ】夏に食べたい冷たいスイーツ5選!パフェ・ジェラートなど紹介

更新日:2024/06/14

日本最大の湖・琵琶湖の恵みを受けている水の都・滋賀県。緑が多く自然豊かで、主要都市からのアクセスも良い滋賀県は、観光スポットも充実しており旅行先にもおすすめです。今回はそんな滋賀で、夏に食べたいおすすめのスイーツを紹介します。滋賀のおしゃれなカフェで、かき氷、パフェ、スムージーといった夏ならではのひんやりスイーツを堪能しましょう。夏だけしか食べられない限定スイーツがあるカフェにも注目です。

夏に食べたい♡滋賀県のひんやりスイーツをピックアップ!

※画像はイメージです

琵琶湖をはじめとする雄大な自然に囲まれた滋賀は、夏の観光におすすめ。今回は、夏に滋賀を訪れた際に食べたくなる、ひんやりスイーツを紹介します。なお、こちらの情報は2024年6月時点のものです。実際に訪れる前に、店の公式HPなどで最新情報を確認しましょう。

写真映え抜群&夏限定のスイーツも紹介

滋賀には夏ならではのひんやりスイーツがイチオシの、人気カフェがたくさんあります。かき氷やスムージーなど、夏ならではのスイーツを満喫しましょう。写真映え抜群のフォトジェニックなスイーツや、夏だけしか食べられない限定スイーツも紹介します。

【草津市】Public House Uluru

「Public House Uluru」は、滋賀県草津市のいちご農園「Strawberry Factory」内にオープンしたカフェ。カフェの前にドッグランを併設しており、愛犬を遊ばせることができるほか、テラス席で一緒に食事することも可能です。

木のぬくもりを感じるカフェには、ゆったり座れるソファー席やテラス席を完備。料理は、ふわふわ卵のオムライス、淡路島産の生麺と自家製ソースのパスタ、本格ピザなど、ジャンルにとらわれないさまざまなメニューを用意しています。

おすすめメニュー:かき氷

夏にかかせないスイーツといえば、かき氷。こちらのカフェでは、「いちご」と「抹茶金時」2種類のかき氷を提供しています。いちご農園「Strawberry Factory」のイチゴを使ったかき氷は、贅沢な味わいです。

また、イチゴの食感を楽しめる「苺のドリンク」もおすすめ。自慢のイチゴを砕いて、イチゴの甘酸っぱさと食感を存分に堪能できます。抹茶金時のかき氷は、甘いものがあまり得意でない方も食べやすいですよ。

おすすめメニュー:パフェ

ボリューミーでオリジナリティあふれるパフェも大人気。フルーツをふんだんに使ったパフェから、大人も食べたい和パフェまで種類豊富です。

「バナナなシェイクサンデー」「フルグラ イタリアンジェラートのパフェ」「魅惑のチョコばななパフェ」「クッキー&チョコのパフェ」「抹茶パフェ」から、好きなパフェをお選びください。抹茶好きの方は「抹茶パフェのお抹茶せっと」をどうぞ。

おすすめメニュー:ジェラート

本格的なイタリアンジェラートは、食後のデザートにぴったりです。「バニラ」「fourベリーズ」「アルフォンスマンゴー」から、好きな味をお選びください

2種類のジェラートを選べるWも好評。またイタリアンジェラートのみならず、シンプルなソフトクリームも充実しています。「バニラ」「コーティングストロベリー」「コーティングチョコ」「コーティングキャラメル」から好きな味を選べます。

【草津市】THE BURG ~ザ・バーグ~

滋賀県草津市にあるハンバーグ専門店「THE BURG ~ザ・バーグ~」では、琵琶湖をモチーフにした面白いグルメを楽しめます。滋賀県出身のオーナーが、地元の魅力をユニークなメニューで発信した料理やスイーツをご堪能ください。

ブルーのクリームソースがかかった「琵琶湖チーズバーグ」は、見た目とは裏腹なクリーミーな味わいがたまりません。SNS映え抜群の美味しいハンバーグです。

おすすめメニュー:琵琶湖噴水ソーダ

「琵琶湖噴水ソーダ」は、ストローを入れるとクリームが勢いよくあふれだし、とてもユニーク。琵琶湖の噴水をイメージしたクリームソーダは、インスタ映え抜群です。

「コーヒー」「紅茶」「ホワイトウォーター」「レモンスカッシュ」「レモネード」「アップル」など定番のドリンクの種類は豊富。ビール、ハイボール、サワーといったアルコールメニューも取り揃えています。お得なディナーセットドリンクもあります。

おすすめメニュー:パフェ

カフェの看板スイーツのひとつが「プリン」。プリンがメインのパフェも人気があります。「贅沢チョコレートプリンパフェ」「宇治抹茶プリンパフェ」から、好きな味をお選びください

大勢で訪れた際は、ボリューム満点のビッグプリン「ぷりんの王様 デカプリン」がおすすめ。SNS映えする大きなプリンは、約5人分のボリュームながらもなめらかな食感で、ペロッと完食できる美味しさです。

【草津市・彦根市】空乃珈琲

滋賀県草津市で営む「空乃珈琲」は、地元の方々に愛されている人気の喫茶店。挽きたてのコーヒーの香りが漂う落ち着いた雰囲気の店内で、ゆったりとお寛ぎください。全席にコンセントがあるので、仕事や勉強の利用にも便利です。

気持ちの良いテラス席も完備しています。7:00~11:00の時間帯はモーニングサービスを実施しており、自慢の厚切りトーストを使ったお得なモーニングを味わえます。11:00〜14:00はランチサービスを実施。

おすすめメニュー:パフェ

夏に食べたいスイーツメニューも豊富に揃えています。ボリューム満点のパフェは、全部で4種類。「キウイパフェ」「ブルーベリーパフェ」「ストロベリーバフェ」「抹茶パフェ」から、好きな種類を選びましょう

パフェにはたっぷりのフルーツやフレークのほか、自家製ゆでたて白玉団子がのっています。店内でいただくのはもちろん、なんと持ち帰りも可能です。テイクアウト限定のフルーツサンド「空乃サンド」は、お土産にもおすすめ。

  • 空乃珈琲 水口店

    滋賀県|甲賀市

    草津市で人気の「空乃珈琲」2号店オープン

    近江鉄道の水口城南駅より徒歩約5分の場所にある「空乃珈琲」水口店。滋賀県草津市に本店がある空乃珈琲の2号店だ。入店しなくともサンドイッチやドリンク、フルーツサンドなどが購入できるテイクアウト用の窓口を設置。11時まで注文可能なボリュームたっぷりのモーニングをはじめ、滋賀ではあまり見かけない大きな白玉のスイーツやシナモントースト、フルーツサンドなども人気だそう。店内は全席にコンセントを完備しているほか、新聞・雑誌の用意もあり、挽きたてコーヒーの香り漂う店内でゆったりとした時間を楽しめる。

    住所:滋賀県甲賀市水口町水口5944

    営業時間:7:00~19:00

    定休日:年末年始

【彦根市】芋処 芋ろう

滋賀県彦根市の彦根城下の町屋が並ぶ「夢京橋キャッスルロード」沿いにある芋菓子、芋スイーツ専門店が「芋処 芋ろう」。和食の料理人だった店主が“和“をコンセプトに、芋とスイーツを合わせた新感覚スイーツを提供しています。

産地を厳選した芋を使用し、手間をかけてじっくり焼き上げた「特製 壺焼き芋」、名物「生蜜 芋けんぴ」など、さまざまな芋メニューが勢揃い。「芋チップス」をはじめとする、お土産商品も多く揃っています。

おすすめメニュー:芋パフェ

芋好きの方におすすめなのが、一番人気の「芋づくし芋パフェ」。パフェには焼き芋ブリュレ・冷やし焼き芋・大判焼き芋チップスがささっており、底には芋チップスがたくさん入っています

さらに、中には濃厚ジェラートが2つ。ミルク、抹茶、バニラから好きな味を選べます。自家製の和風蜜ソースがたっぷりかかったパフェは、まさに絶品。焼き芋やチップスに蜜を絡めながら、贅沢にお楽しみください。

おすすめメニュー:芋スムージー

芋の旨味がたっぷり詰まった「大学芋スムージー」は、飲み歩きにもぴったり。芋の風味と食感を味わいましょう。「蜜芋ミルク」「蜜芋ラテ」「大学芋ラテ」など、素材の旨さが際立つ芋ドリンクがたくさんあります。

ドリンクはスイーツとセットで注文すると、50円割引でお得に召し上がれます。自家製の蜜で艶よく仕上げた「生蜜 大学芋」、名物の「生蜜 芋けんぴ」など、こだわりのスイーツと一緒にお楽しみください。

美味しいひんやりスイーツで猛暑を吹き飛ばそう!

※画像はイメージです

滋賀には、夏ならではの美味しいひんやりスイーツを味わえるカフェがたくさんあります。SNS映えする見た目もおしゃれなかき氷から、芋を使っためずらしいスムージーまで、あらゆる夏スイーツを召し上がってみてください。夏だけしか食べられない、限定メニューもおすすめです。

もっと知りたい!滋賀の観光情報

滋賀のグルメ・観光情報を紹介

旅色編集部 いたがき

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 いたがき