三重県の週間天気予報

06/20(木)

27°21°

くもり

降水確率10%

06/21(金)

24°20°

くもり時々雨

降水確率70%

06/22(土)

26°20°

くもり後雨

降水確率70%

06/23(日)

29°23°

くもり時々雨

降水確率70%

06/24(月)

31°24°

くもり一時雨

降水確率60%

06/25(火)

29°24°

くもり一時雨

降水確率50%

06/26(水)

29°24°

くもり

降水確率40%

三重県|熊野・尾鷲

2024 きほく燈籠祭【三重県紀北町 長島港】

2024 きほく燈籠祭【三重県紀北町 長島港】
2024 きほく燈籠祭【三重県紀北町 長島港】

発信日:2024年06月03日

2024年07月27日(土)

入場料:無料

ここでしか見られない花火「彩雲孔雀」が堪能できる!

三重県の小さな田舎町で開催されるきほく燈籠祭。海上で光る手作りの大燈籠と花火の競演が見ものです。
2024年は「熊野古道世界遺産登録20周年」をテーマに開催され、大燈籠には「大口真神(おおぐちまかみ)」が製作されます。大口真神は、明治時代まで生存していた日本狼が神格化されたもので、古来より災禍から人々を守る神として崇められてきました。
今年の7月、熊野古道は世界遺産登録20周年を迎える。日本狼は熊野古道にも生存していたことから、大口真神を今後の紀北町の平和と安全を永遠に守る守り神として製作します。
きほく燈籠祭の特殊な地形を活かして打ち上げる「彩雲孔雀」と名付けられた花火は必見!

~2024 きほく燈籠祭 概要~

~2024 きほく燈籠祭 概要~

[開催日]2024年7月27日
[会場]三重県紀北町 長島港
[時間]
[体験イベント]14:00〜16:00
[ステージイベント]17:00〜20:00
[花火]20:00~21:00
※荒天時順延の場合有
[アクセス]紀伊長島ICより車約10分、JR 紀伊長島駅より徒歩約20分
[駐車場]有(有料)

同じエリア内の他イベントを探す

INFOMATION

2024 きほく燈籠祭【三重県紀北町 長島港】

住所
三重県紀北町 長島港
アクセス
[車]紀伊長島ICより車約10分
[電車]JR紀伊長島駅より徒歩約20分
公式HP
https://touroumaturi.com/
TEL
080-8705-2612 紀北町燈籠祭実行委員会 受付時間/9:00〜12:00、13:00〜16:00(月〜金)
営業時間
[体験イベント]14:00〜16:00
[ステージイベント]17:00〜20:00
[花火]20:00~21:00 ※荒天時順延の場合有
入場料
無料
駐車場
有(有料)
地図を見る

近くにある人気のスポットをピックアップ!

開催地周辺の編集部おすすめプラン

イベント開催地の周辺を巡る、旅行プランはこちら!

関連記事

旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!