神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。
各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!
カテゴリを選択する
観光・カルチャー
変更
観光・カルチャーを絞り込む
絞り込む▸
全17件:1−17件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
富山県|高岡市
越中一宮の人々に愛される格式高い神社
富山県高岡市の高岡古城公園内にある「越中総鎮守一宮 射水神社」は、古来より越中一宮として格式高く尊崇され、地元の人々に親しまれてきた。御祭神は「瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)」で五穀豊穣や縁結びなどに御神徳があるという。境内は木々や花々と野趣あふれる庭園で、春の桜や秋の紅葉は見事だ。季節の花手水や樹齢約400年の御神木「八重紅梅」、伊勢の神宮から特別に譲り受けた「第一鳥居」などが見どころ。さまざまな願いを形にしたお守りや月替わりの御朱印があり参拝の記念に求める人でにぎわっている。
5:00~19:00※社務所:9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]能越自動車道高岡ICより約15分、北陸自動車道小杉ICより約23分、富山空港より約40分 [電車]JR城端線・氷見線・あいの風とやま鉄道高岡駅より車で約4分、徒歩約15分
富山県|高岡市
総高15.85m・総重量65トンの銅造阿弥陀如来座像。26年の歳月をかけて1933年に建立され、奈良・鎌倉と並ぶ「日本三大仏」に数えられる。「日本一の美男」とも称され、日本一の銅器の町・高岡のシンボルとなっている。
6:00~18:00(大仏台座下回廊)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
富山県|射水市
「海の貴婦人」と称される帆船「海王丸」を中心とする公園。「海王丸」は現役の姿を留め、一般公開されている。ベイサイドには広場などがあり、日本海側最大級の「新湊大橋」と「海王丸」が並ぶ景観を眺められる。
9:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
万葉線「海王丸」駅から徒歩5分
富山県|氷見市
花と緑に包まれるくつろぎ時間
里山に広がるガーデン。眼下に広がる富山湾や雄大な立山連峰を望むことのできる最高のロケーションのなか四季折々の花々に出会える。250種3000本をこえる「ローズガーデン」が人気。
通年9:00~16:30(閉園17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
能越自動車道氷見北ICから国道160号を七尾方面へ車で3km
富山県|高岡市
1609年、加賀前田家2代当主・前田利長が鋳物造りの工場を開いたことに始まる町。「高岡銅器」発祥の地として大いに栄え、今も格子造りの家が軒を連ねる。国の伝統的建造物群保存地区に指定され、伝統工芸を体験できる工房もある。
とやま鉄道高岡駅から徒歩20分
富山県|高岡市
見ごたえのある1800本の桜。心なごむ憩いの場
加賀前田家2代当主・前田利長が慶長14(1609)年に築いた城跡を公園としたもの。桜や紅葉の名所でもあり、四季それぞれに豊かな自然美を楽しむことができる。
通年(桜の見頃は4月中旬、紅葉の見頃は11月)入園自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
富山県|高岡市
瑞龍寺は加賀藩(現在の石川県・富山県界隈)第2代当主の前田利長を弔うため、第3代当主の利常が1663年に建立した寺院。一直線に並ぶ山門・仏殿・法堂(いずれも国宝)、左右の回廊などの配置は中国の径山万寿寺を模したといわれ、完成まで約50年間を要した。境内の建立物の多くは、国宝や重要文化財などに指定されている。
9:00~16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
とやま鉄道「高岡駅」から徒歩10分
富山県|高岡市
加賀前田家2代当主・前田利長が1609年に築いた「高岡城」の城址公園。城は1615年に廃城となったが濠や土塁が残され、近代になって公園として整備。博物館や動物園などの施設があり、桜の名所としても知られる。
散策自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
とやま鉄道高岡駅から徒歩15分
富山県|高岡市
1296年の創建。座禅の修行道場としても知られ、日本を代表する哲学者の鈴木大拙や西田幾太郎らはここで禅修行をした。境内の月泉庭は、京都の小川寿一氏による名作。
能越自動車道「高岡北IC」から15分
富山県|射水市
水と緑に囲まれた自然の中に、プールやピクニック広場、展望塔などの様々な施設が揃う。花の名所としても知られ、特に約2万株が咲き誇るあじさいが有名。6月には「太閤山ランドあじさい祭り」が開催される。
9:00~17:00(プール営業期間・GWは~18:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北陸自動車道「小杉IC」から5分
富山県|高岡市
街道沿いに築かれ、高岡の中心地として栄えた商人の町。商家の土蔵造りの家が600mに渡って続き、今も伝統が息づいている。国の伝統的建造物群保存地区に選定され、5月1日の「高岡御車山祭」では7基の華やかな山車が練り歩く。
とやま鉄道高岡駅から徒歩10分
富山県|高岡市
国の重要文化財。武田家は武田信玄の弟の子孫であり、甲斐武田家没落後に高岡にやって来た。この住居は安永年間(1772年~1780年)、伏木勝興寺本堂が再建された時の予材で造られたもので、保存状態がよく当時の形式が残る貴重な民家跡である。
9:00~16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR雨晴駅から徒歩20分
富山県|氷見市
白山神社裏手の洞窟内にあり、神社の社殿改築の際に骨や土器が出土したことから本格的な調査が行われ、縄文時代から中世にかけての異なる6つの層であることが判明した。学術的に価値が高い遺跡であることから、国の史跡に指定されている。
能越自動車道「灘裏IC」から5分
富山県|高岡市
国の重要文化財。佐伯家はこの地域で古くから続く旧家で、この建物は1765年に建てられたものを佐伯家が買い取り移築したものである。江戸時代中期の豪農の暮らしぶりを知るうえで貴重な建築物である。
あいの風とやま鉄道「福岡駅」から徒歩20分
富山県|高岡市
勝興寺は1471年創建の浄土真宗本願寺派の寺院で、境内には多くの文化財を有する。総門や唐門が国の重要文化財に指定されているほか、本堂は2022年に国宝に指定された。戦国時代、勝興寺は浄土真宗が社会に大きな影響を持つ中、越中一向一揆の中心勢力として猛威を振るった。 ※一向一揆:戦国時代に浄土真宗本願寺派の信徒による権力への抵抗活動
9:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
能越自動車道「高岡北IC」から15分
富山県|高岡市
子どもから大人まで、地域住民の憩いの場として利用されている公園。園内には高岡市出身の漫画家藤子・F・不二雄氏の代表作「ドラえもん」のキャラクター像があり、のび太達の遊び場だった空き地が園内に再現されている。
JR城端線二塚駅から徒歩15分
富山県|射水市
素戔嗚尊と櫛稲田姫命が夫婦円満・家族和合の神として祀られる
古くから多くの人びとの崇敬を集め、万葉の歌人大伴家持や戦国の武将もたびたび参詣した古社。夫婦円満・縁結び・家庭和合の宮として崇められている。静かな森は、さまざまな植物で彩られる。大伴二三彌ステンドグラス記念館を併設。
通年境内自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR北陸新幹線新高岡駅からタクシーで10分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!