神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。
カテゴリを選択する
観光・カルチャー
変更
エリアを絞り込む
全国の観光・カルチャーを見る▸絞り込む▸
観光・カルチャーを絞り込む
絞り込む▸
全24件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
群馬県|前橋市
赤城山の裾野に広がる植物園で、年7回の花まつりが行われ、5棟の温室では1年中花が咲いている。春には20万球のチューリップが咲き、高さ18mの展望台から見下ろすと絵画のような絶景を楽しめる。冬はイルミネーションが有名で、プロジェクションマッピングも行われる。
9:00~17:00(11~2月は~16:00、夜間特別イベント時~21:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北関東自動車道「伊勢崎IC」から30分
群馬県|前橋市
群馬県|高崎市
用明天皇(585~587)の時代に創建された1400年以上の歴史を持つ古寺。重要文化財として社殿など6棟の建物、国指定天然記念物の「矢立杉」など多くの貴重な文化財が境内にある
7:00~17:00(季節により変動有)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR高崎駅から榛名湖行きバスで70分榛名神社下車、関越自動車道渋川伊香保ICから車で50分
群馬県|高崎市
県内最大規模の広さを誇る芝生広場
バーベキューや各種スポーツ、ローラーすべり台や自然の森散策など、楽しみ方はさまざま。NPO法人KFP友の会主催で、幼児から大人まで幅広く参加できるイベントを開催している。
通年7:30~18:30(閉園、時期により異なる)、サービスセンターは9:00~17:00(閉館)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス南陽台三丁目行きで20分、城山団地下車、徒歩40分
群馬県|伊勢崎市
群馬県|高崎市
1697)年中国の渡来僧の心越禅師が開山した、福だるま発祥の禅寺である。境内には、様々な種類のだるまを展示した達磨堂や、ドイツの世界的建築家ブルーノ・タウト(Bruno taut)が1930年代に居住していた洗心亭がある
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR群馬八幡駅から徒歩15分
群馬県|高崎市
徳明園は呉服商・貿易商として財を成した山田徳蔵邸の敷地が公開されており、敷地内には洞窟観音や徳明園が整備されている。洞窟観音は400メートルの人工洞窟内に39体の観音像が並んでいるもので、徳明園は洞窟観音採掘時に出た土砂を持って造園された広大な日本庭園で紅葉の時期にはライトアップされる。例年、11月中旬から下旬に紅葉の見頃を迎える。
10:00~15:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
関越自動車道「前橋IC」から20分
群馬県|高崎市
4月上旬~5月上旬に26万株の芝桜が見頃となり、期間中は「みさと芝桜まつり」が開催される。「織姫が置き忘れた桃色の羽衣」をイメージして赤・白・ピンクの芝桜が帯状にうねり、模様を描き出している。丘のふもとに咲く菜の花との競演も見事だ。
9:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
関越自動車道「前橋IC」から30分
群馬県|高崎市
八幡塚古墳・二子山古墳が復元整備されており、散策を楽しむことができる。敷地内には博物館があり、榛名山東南麓で出土した5世紀後半(古墳時代)の人物・動物埴輪や当時を再現した模型が展示されている。
常時開放【博物館】9:30~17:00(最終入館16:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
関越自動車道「前橋IC」から15分
群馬県|高崎市
群馬県立近代美術館は、建築界のノーベル賞ともいわれるプリツカー賞受賞者である建築家・磯崎新の設計によって1974年に開館した。当初、日本の建築界に大きな影響を与えたチェコスロバキア出身の建築家アントニン・レーモンドが設計を担う予定だったが、当時新進気鋭の若手だった磯崎へ依頼された。収蔵作品は、群馬県ゆかりの作家たちの作品、日本および海外の近代美術など2700点を超える。
9:30~17:00(入館は16:30まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北関東自動車道「前橋南IC」から15分
群馬県|前橋市
利根川沿いに広がる広大な公園。園内は、600種7,000本の薔薇園、芝生広場、池、スポーツ広場などが広がる。3月下旬~4月上旬には、約300本の桜が見頃となる。
JR前橋駅からバスで20分
群馬県|前橋市
近代和風の木造建築で、本館・別館・茶室で構成されている。本館は1884年9月(明治17)に迎賓館として建てられ、茶室は京都の宮大工・今井源兵衛によって11月に建てられた。別館は1910年(明治43)に建てられた書院風建築。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR前橋駅からバスで10分、「遊園地坂下」下車、徒歩5分
群馬県|高崎市
高崎城は徳川四天王のひとり、井伊直政の居城として知られる。この地にはもともと和田城と呼ばれる城があったが、前田利家・上杉景勝の連合軍に敗れて1590年に廃城となった。この場所は中山道と三国街道の分岐点にあたる交通の要衝だったため、1597年、徳川家康の命令により井伊直政が和田城跡地に高崎城を築いた。
JR高崎駅から徒歩5分
群馬県|高崎市
箕輪城は1512年に長野業尚によって築かれた城で、城の周囲にある榛名白川と榛名沼が天然の堀を形成していた。城主がたびたび変わったが、豊臣秀吉の命令で徳川家康が関東に領土を変えた際に箕輪城は井伊直政に与えられた(1590年)。直政は箕輪城を近代城郭に改造したが、家康の命令で高崎城へ居城を変えたため箕輪城は1598年に廃城となった。
関越自動車道「前橋IC」から25分
群馬県|伊勢崎市
田島弥平(1822年~1898年)による近代養蚕の原点となった建物。蚕の飼育には自然の通風が重要であると考え「清涼育」を大成し、安定した繭の生産に成功した
関越自動車道本庄児玉ICから20分
群馬県|高崎市
大分県の宇佐神宮から分霊を受け、1175年頃に創建された。安産・子育ての神として信仰されている。2016年、建築家・永山祐子によってリノベーションされ、神社建築としては珍しい「グッドデザイン賞」を受賞している。江戸時代中期に建てられた本殿には、彫刻師・関口文治郎の見事な宮彫りが残っている。
上信越電鉄「山名駅」から徒歩1分
群馬県|高崎市
ル・コルビュジエなどとともに近代建築の三大巨匠と呼ばれるフランク・ロイド・ライトのもとで学び、日本人建築家にも大きな影響を与えたアントニン・レーモンドにより設計された音楽ホール。1961年に竣工し、日本におけるモダニズム建築の代表の一つとされる。
JR高崎駅から徒歩10分
群馬県|藤岡市
桜山の山頂が公園として整備され桜の名所となっている。9合目付近に駐車場があり、そこから山頂までは遊歩道が整備されている。1年に2度花が咲く冬桜があり、時期によって桜と紅葉の競演が見られる。
関越自動車道「本庄児玉IC」から40分
群馬県|高崎市
日本全国に62ある特別史跡の1つ(特別史跡は国宝と同格)。多胡碑は、奈良時代初めの711年に建てられた石碑。文字には、当時最先端の中国文化の影響がみられる一方、18世紀以降に多胡碑の写しが朝鮮通信使を通して中国に渡り、その書風が評価され、後世の日本の書家にも影響を与えた。このように多胡碑は、東アジアの文化交流の様子を示す重要な資料である。
終日見学可
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
上信越自動車道「吉井IC」から7分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!