神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。
カテゴリを選択する
観光・カルチャー
変更
エリアを絞り込む
全国の観光・カルチャーを見る▸絞り込む▸
観光・カルチャーを絞り込む
絞り込む▸
全20件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
埼玉県|秩父市
標高1102m、奥秩父三峰山の山頂にある神社。 約2000年前、日本武尊が伊弉諾尊と伊弉册尊を祀ったのが始まり。勇猛さと忠実さから、この神社では狼が遣い神に定めれており、狛犬に替わり狼像が設置されている珍しい神社だ
6:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
西武秩父駅からバスで75分、終点下車徒歩10分
埼玉県|秩父郡
豊かな自然環境に恵まれた長尾根丘陵に広がる公園。野外ステージや芸術・文化施設、スポーツ施設などが揃い、四季折々の自然とともに楽しめる。10月下旬~11月上旬には約3㎞にわたる約500本ものイチョウ並木が黄色に色付き、紅葉スポットとしても知られている。
関越自動車道「花園IC」から50分
埼玉県|秩父郡長瀞町
長瀞最大級のバーベキュー場
木々に囲まれてバーベキューが楽しめる。溶岩から発せられる遠赤外線で焼くので、肉も柔らかだ。セットのほか90分食べ放題のコースも用意。
通年10:00~22:00、夜は要予約
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
秩父鉄道野上駅から徒歩20分
埼玉県|秩父市
2100年の歴史をもつ秩父地方の総社。現在の社殿は徳川家康の寄進によるもの。毎年12月2日・3日の秩父夜祭は、秩父神社の例大祭である。
5:00~20:00(10月・11月・3月・4月は5:30~、12月~2月は6:00~)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
秩父鉄道「秩父駅」から徒歩3分
埼玉県|秩父郡
寶登山神社は西暦111年の創建で、盗難・火災除けのご利益があるとされる。秩父神社・三峯神社とともに秩父三社と呼ばれ、2011年にミシュラングリーンガイドで1つ星に選定された。
秩父鉄道長瀞駅から徒歩15分
埼玉県|秩父市
山の斜面から染み出した水が、冬の寒さで氷柱となり成長する。時期により姿が変わる天然の芸術作品だ。毎年1月上旬頃から氷柱を見学することができる
8:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
秩父鉄道「三峰口駅」から「秩父湖」行きバス乗車、「氷柱の入口」で下車。
埼玉県|秩父市
秩父のシンボル武甲山が見える丘陵地に広がる芝桜の丘。芝桜の植栽面積は関東でも有数の規模を誇り、春には白やピンクの花で一面が覆われる
芝桜の見頃:4月から5月上旬
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
西武秩父線「西武秩父駅」または秩父鉄道「秩父駅」下車 徒歩約20分
埼玉県|秩父郡
標高581.5メートルの蓑山山頂にある県立自然公園。桜(4月中旬から5月上旬)、ツツジ(5月)、紫陽花(6月下旬から7月上旬)などの花見ができるほか、夜景スポットとしても知られる。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
関越自動車道「花園IC」から40分
埼玉県|秩父郡
関東最大級のダリア園で1万平方メートルの敷地に約350種5,000株のダリアが咲き誇る。地元ボランティアの人たちが植栽・管理などを行っている。
9:00~16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
関越自動車道「花園IC」から70分
埼玉県|秩父市
聖神社はこの地域で自然銅が発見されたのを機に708年に創建された神社で、採掘された銅を利用して日本で最初の流通通貨である和同開珎が発行された。周辺一帯は銅採掘の中心地だったと考えられていて、和同開珎にゆかりある神社であることから金運を祈願する参拝客が多い。また、神社から徒歩15分の場所には和銅採掘露店堀跡の遺跡がある。
秩父鉄道「和銅黒谷駅」から徒歩5分
埼玉県|秩父市
和銅遺跡は古代の銅採掘場跡で、平安時代初期に編纂された「続日本記」に秩父で採掘された銅が天皇に献上されたという記述が残されていることからも分かるように、この地域には銅の産出・鋳造・運搬などに由来すると思われる地名や伝承が多くの残されている。また、秩父の銅は、708年から発行された日本最初の流通通貨「和同開珎」に使われた。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
秩父鉄道「和銅黒谷駅」から徒歩15分
埼玉県|秩父市
栃本関所は、武田信玄による秩父侵入の際(1500年代前半の戦国時代)に軍事的な警備を目的に設けられたのが始まりで、江戸時代になると江戸を守るための監視の役割を担った。明治時代になると、関所を廃止する政府方針に従い栃本関所も取り壊された。
秩父市街地から車で60分
埼玉県|児玉郡
景行天皇の代(4世紀前半)の創建と伝わる古社。本殿が置かれていない珍しい形式の神社である(奈良県の大神神社、長野県の諏訪大社などと同様)。境内の多宝塔は室町時代(1534年)に建立されたもので、建立時代が明確な古建築物として貴重であり国の重要文化財に指定されている。
関越自動車道「本庄児玉IC」から30分
埼玉県|飯能市
654年の創建と伝わるが、詳細は不詳。密教の明王のひとつ「軍荼利明王」を本尊とし、成田不動・高幡不動に加えて関東三大不動の一つとされる。寺は標高600メートル地点にあり、さらに1キロほど登った場所に奥の院がある。本尊の木像軍荼利明王像は、毎年4月15日と冬至の日に公開される。
関越自動車道「鶴ヶ島IC」から60分
埼玉県|秩父市
創建年代不明。大きなわらじのかかった仁王門をくぐると、1300以上の表情豊かな石仏が並び、「石仏の寺」としても知られる。特に有名なのが赤ちゃんを膝に抱いて乳を与えている姿の「子育て観音」で、他にも杯を頭の上に掲げて禁酒を誓った「酒呑地蔵」や、亀に乗った「亀甲地蔵」など他では見られない石仏が見られる。
西武「秩父駅」からバスで20分、「金昌寺」下車、徒歩5分
埼玉県|秩父郡
法善寺は、戦国時代の武将・藤田康邦によって創建された寺院で阿弥陀如来を本尊にしている。境内にある樹齢100年の「与楽の地蔵桜」と樹齢120年の「弥陀の桜」の二本の桜が有名で、それぞれ例年4月上旬頃に見ごろを迎える。
秩父鉄道「野上駅」から徒歩15分
埼玉県|秩父郡
西善寺は1234年に創建された寺院で、本尊の阿弥陀三尊十一観音は浄土真宗六高僧のひとりである恵心僧都の作と言われる。本堂は二度の大火で焼失し、現在の本堂は1845年に再建されたもの。境内にあるコミネモミジの大木は樹齢600年を誇る。
9:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
秩父市街地から車で15分
埼玉県|児玉郡
御嶽の鏡岩は、金鑽神社境内の奥にある山の中腹にある高さ4メートル幅9メートルの岩である。この岩は約1億年前の断層活動のすべり面で、摩擦によって表面が鏡のように磨かれており、地質学的に貴重なものとして国の特別天然記念物に指定されている。
関越自動車道「本庄児玉IC」から30分
埼玉県|秩父市
弘法大師が21日間護摩供を修法した地に平安時代の僧・恵心僧都が御堂を建立し、観音像を彫って安置した。これが円融寺奥の院にあたる岩井堂。現在本尊は麓にある円融時本堂に移され参拝できるようになった。
秩父鉄道影森駅から徒歩10分 ※岩井堂はそこからさらに徒歩25分
埼玉県|秩父市
清雲寺は1424年に創建された寺院である。清雲寺は花見スポットとして知られており、樹齢600年を超える桜をはじめ境内には種類が異なる約30本の桜がある。例年、3月下旬から4月初旬に見ごろとなる。
秩父鉄道「武州中川駅」から徒歩20分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!