神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。
カテゴリを選択する
観光・カルチャー
変更
観光・カルチャーを絞り込む
絞り込む▸
全61件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
沖縄県|うるま市
沖縄本来の森や自然をテーマとした自然植物園。園内には亜熱帯の森が広がり、水牛車による散策もできる。「大龍池」では船頭の案内によるジャングルクルーズや、カヌー体験が楽しめる。
9:00~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
沖縄自動車道「石川IC」から15分
沖縄県|南城市
数十万年前の鍾乳洞が崩壊してできた、自然豊かな谷間。ガイドツアー(要予約)を利用して、洞窟を巡り歩くことができる。入口には鍾乳洞を利用したカフェがある。
【ツアー出発時刻】10:00、12:00、14:00、16:00 【カフェ営業時間】10:00~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
・那覇空港から車で30分 ・路線バス:那覇バスターミナルより83番、54番にて玉泉洞前バス停下車 徒歩2分
沖縄県|中頭郡読谷村
人生は体験!こどもから大人までみんなで楽しむ体験テーマパーク
石畳や赤瓦屋敷など琉球王朝時代の街並みを再現した園内で、琉球ガラスや紅型、藍染体験など様々な沖縄文化が楽しめる。
通年 9:00~17:30(閉園18:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号を読谷方面へ車で15km
沖縄県|南城市
沖縄県|名護市
1981年に新築された市役所庁舎。古代遺跡を思わせる斬新なデザインで、日本建築学会賞の作品賞を受賞している。建物の柱には56体のシーサーがあり、その数は名護市の集落数55に市庁舎の1を足したもの。
・沖縄自動車道「許田IC」から20分 ・「名護市役所前」バス停から徒歩2分(乗車バス : 65番、66番、70番、76番、111番)
沖縄県|南城市
沖縄でしか味わえない魅力を満喫
沖縄の自然や歴史、文化を体感できる、県内最大級のテーマパーク「おきなわワールド文化王国・玉泉洞」。東洋一美しいといわれる鍾乳洞「玉泉洞」をはじめ、「ハブ博物公園」、「南都酒造所」などがあり、伝統芸能をアレンジした「スーパーエイサー」なども楽しめる。さらに、沖縄県北部ヤンバルの大自然を散策できる「大石林山」や、亜熱帯の森をガイドで巡る「ガンガラーの谷」、石垣島最大の鍾乳洞「石垣島鍾乳洞」の運営も手掛ける。本島から離島まで、沖縄をたっぷり味わい尽くせるスポット巡りを楽しんでみては。
9:00~17:30(最終受付16:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]那覇空港より約30分
沖縄県|那覇市
琉球国王一家の保養や外国使臣の接待などに利用された別邸で、世界遺産に登録されている。日本庭園の様式を元に設計されているが、石橋や六角堂は中国風であり、異国の様式を組み合わせて沖縄庭園美を生み出している。
9:00~17:30(10月~3月は17時まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
市内各所のバス停から、2番・3番・5番・14番のいずれかに乗車、「識名園前」バス停下車すぐ
沖縄県|那覇市
約300年の歴史を持つ「やむちん(沖縄の言葉で”焼物”を意味する)」の街・壺屋地区のメインストリート。道路には琉球石灰岩が敷き詰められており、焼き物の工房や店舗、ギャラリーが軒を連ねている
店舗に拠る
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
沖縄都市モノレール「牧志駅」から徒歩10分
沖縄県|沖縄市
沖縄県唯一の動物園。150種類の動物を飼育しており、餌やりや乗馬などで動物と触れ合うこともできる。
9:30~18:00(10月~3月:~17:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
那覇市街地から車で40分
沖縄県|糸満市
沖縄戦跡国定公園の平和祈念公園内に開設された博物館。戦争の犠牲になった多くの霊を弔い、沖縄戦の歴史的教訓を正しく次代に伝えるために設立された。常設展では、なぜ戦争が起こり沖縄戦へと至ったかの流れや、住民の視点からみた沖縄戦の状況、終戦から日本復帰までの沖縄の歩みが紹介されている。
9:00~17:00(入館は16:30まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
那覇空港から車で40分
沖縄県|名護市
沖縄県|国頭郡今帰仁村
今帰仁城は、琉球王国の成立前に現在の沖縄県北部を統治していた北山王の居城だった城で、13世紀頃に造られたと推定されている。今帰仁城は、各所にあった城の中でも最大級の規模を誇り、城の敷地からは中国や東南アジアの陶磁器が数多く出土していることから、外国との関係があったことが分かる。2000年には首里城などとともに世界遺産に登録された。
8:00~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
沖縄自動車道「許田IC」から60分
沖縄県|名護市
自動運転のカートに乗って熱帯植物園を見学できるテーマパーク。パイナップルを使ったケーキやワインやお菓子が数多く揃っており、土産を購入する人々で賑わう。
9:00~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
沖縄自動車道「許田IC」から15分
沖縄県|名護市
沖縄有数のリゾート地帯である部瀬名岬にある海中公園。珊瑚礁が発達するこの場所は、沖縄海岸国定公園に指定されている。
【海中展望塔】9:00~18:00(7月・8月:~19:00、11月~3月:~17:30)【グラス底ボート】毎時10分、30分、50分に出発(9:10~17:30。12時は10分・50分)、11月~3月:9:10~17:00。16時は10分・30分
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
沖縄自動車道「許田IC」から5分
沖縄県|うるま市
沖縄県|南城市
沖縄の歴史・文化・自然を体感できるテーマパーク。約30万年の歳月をかけて造り上げられた鍾乳洞「玉泉洞」をはじめ、沖縄周辺にしか生息しない蛇「ハブ」のショー、「琉球王国城下町」などの見どころがある。
9:00~17:30(最終受付16:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
【車】那覇空港から約30分、 【バス】那覇空港から琉球バス系統83番「玉泉洞線」で約60分、那覇バスターミナルから琉球バス系統54番「前川線」または83番「玉泉洞線」で玉泉洞前下車徒歩2分
沖縄県|浦添市
1960年代に建てられた米軍関係者向けの住宅を改装し、雑貨店やカフェが並ぶ一角が形成されている。沖縄県内各地に米軍関係者向け住宅が点在するが、現在も多くの住宅が残る港川は独特な雰囲気の町として知られる。
那覇市街地から車で20分
沖縄県|南城市
知念半島の台地上にある沖縄随一の聖域で、世界遺産に登録される。琉球の国土を創成した神が造ったという伝説があり、多くの参拝者が訪れる。
9:00~18:00(11月~2月は17:30まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
・沖縄自動車道「南風原南IC」から25分 ・「斎場御嶽」バス停から徒歩10分(乗車バス : 38番)
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!