栃木県の週間天気予報
近くの「たのしい」をみつける
歴史と自然が融合した観光地。世界遺産の日光東照宮や鬼怒川温泉、那須高原の美しい自然などが魅力。さらに、絶品の宇都宮餃子やいちご狩りも楽しめます。心洗われる旅をお楽しみください。
今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!※グルメのみグルメ専用ページへ遷移します。
26件
マッサージ、サウナ、岩盤浴などでリフレッシュ!
73件
神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至!
8件
都会でも自然の中でも、みんなでトーク三昧!
60件
海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい!
29件
アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク!
9件
イルカやパンダなど、かわいい動物たちにキュン!
23件
工場見学やフルーツ狩りなどで、楽しく思い出作り!
22件
マリンスポーツやゴルフ、山登りなどで自然を満喫!
21件
遊覧船や観光タクシーなどであらゆる景色を!
16件
道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり!
36件
グルメがおでかけ目的!ご当地や新鮮な食を堪能(※)
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全196件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
栃木県|那須塩原市
約150店舗の有名ブランドの店舗が揃い、リゾートの雰囲気が漂う中でのショッピングが楽しめる。地元生産者が作る新鮮な野菜や那須の特産品を販売するロコ・マーケットが人気。花木が並ぶ全長500mの川もあり、四季折々の自然も満喫できる。
10:00~19:00(時期により変動あり)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR那須塩原駅から無料シャトルバスで8分、終点下車すぐ
栃木県|宇都宮市
日頃の疲れを癒す天然温泉のスパ施設
北関東最大級の日帰り温泉。源泉掛け流しの露天風呂、冷え性に効くと評判の人工炭酸泉などをたたえる4つの内湯や3種のサウナをはじめ、エステ、アカスリ、整体などを受けられるリラクゼーション施設、打ちたてのそばやカレーが人気の食事処など、充実の設備を誇る。また、「温活Cafeコース」ではチムジルバン(岩盤浴)などでリラックスできるほか、健康と美容を意識したイベントを定期的に開催するなど、女性に嬉しいポイントが多いのも特徴だ。一日をゆっくりと過ごせる総合スパ施設で、日頃の疲れを癒したい。
9:00~24:00※最終受付:23:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]北関東自動車道宇都宮上三川ICより約20分 [バス]宇都宮駅東口にて宇大循環線右回り乗車、「陽東桜ヶ丘東」停留所より徒歩約5分 [電車]芳賀・宇都宮LRT「宇都宮大学陽東キャンパス」駅より徒歩約5分
栃木県|那須郡那須町
那須高原産の素材使用のお菓子「御用邸の月」の製造過程見学可能
那須高原産の新鮮な素材を使ったお菓子を製造販売。工場の1階でクリーム混入、冷却、包装、商品チェックなど、「御用邸の月」の製造過程をガラス越しに見学できる。
通年9:00~17:30(閉館)、土・日曜、祝日は~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR宇都宮線黒磯駅から関東自動車交通那須湯本方面行きバスで10分、お菓子の城下車すぐ
栃木県|那須塩原市
源泉から直接引いた天然温泉日帰り施設。夜間ライトアップも人気
千本松牧場内にある日帰り温泉施設。源泉から直接引いた天然温泉が楽しめ、日本庭園風の露天風呂や周辺林の夜間ライトアップも人気。建物や看板には木を使用し、ぬくもりを感じさせる。
通年13:00~22:30(閉館23:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで15分、千本松下車、徒歩8分
栃木県|那須塩原市
スッカン沢は噴火によるカルデラ跡を水源とする渓流で、火山成分の鉱物や炭酸が多く含まれる水が流れている。そのため「酢辛い」という日本語の発音が元になり「スッカン」と呼ばれるようになった。沢に沿って遊歩道が整備されており、往復3時間ほどで滝巡りを堪能することができる。
JR西那須野駅からバスで35分、下車徒歩10分
栃木県|那須郡
那須どうぶつ王国は那須高原にある動物園で、草食動物や小型動物を中心に150種類600頭の動物が飼育されている。動物のショーが毎日数多く行われるほか、動物に餌を与えて触れ合うこともできる。
10:00~16:30(12月中旬?3月中旬:~16:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東北自動車道「白河IC」から15分
栃木県|那須塩原市
千本松牧場は831haの広大な敷地で乳牛を約500頭飼育しており、1日8トンの生乳を生産する牧場である。15種類の動物とのふれあいや、サイクリング、温泉や足湯などの施設も揃う。人気のアトラクションの熱気球に乗れば那須高原を一望できる。
8:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東北自動車道「西那須野塩原IC」から2分
栃木県|河内郡上三川町
日本武尊(やまとたける)を祀る神社
「白鷺神社」は、延暦2年(783年)に疫病が大流行した時、国守・平松下野守が疫病退散の祈願のため、日本武尊の神託によりほこらを建てて祀ったのが始まりと伝えられている。近年では平成4年(1992年)に大改修事業を経て、本殿・拝殿・神門・手水舎・社務所等の新築、境内の整備が完成した。また、平成15年(2003年)には御鎮座1220年を迎え、記念事業として悪運・悪縁を断ち切り、開運・良縁をもたらす「平和の剣」を奉納。厄除け・交通安全の御利益がある神社としても崇敬されている。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]北関東自動車道宇都宮上三川ICより約10分 [電車]JR東北本線石橋駅より車で約10分
栃木県|那須郡那須町
八幡ツツジ群落の先にある吊り橋
平成17年(2005)年に完成した、全長130mある長い吊り橋。川から高さ38mの橋上からは四季折々の那須連山の美しい展望が楽しめる。
通年見学自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須ロープウェイ行きバスで37分、おだん上下車、徒歩10分
栃木県|那須郡
那須ステンドグラス美術館は、中世の英国貴族の館をイメージして造られた館内の各所には主に1800年代に造られたステンドグラスが設置されている。また、礼拝堂ではイギリスの教会で使用されていたパイプオルガンでの演奏を毎日聴くことができるほか、敷地内には英国風庭園が広がっているなど、日本にいることを忘れてしまいそうな雰囲気に包まれている。
9:00~18:00(11月~3月は16:30まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR黒磯駅からバスで20分、下車徒歩20分
栃木県|小山市
スカイベリーまたはとちおとめを食べ放題で幸せいっぱい
150棟の大規模なハウスで、スカイベリーまたはとちおとめを30分食べ放題で楽しむことができる。カフェやレストラン、ジェラートハウスなども併設しており、一日ゆっくり楽しむことができる。
12~翌5月中旬予約制
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR東北新幹線小山駅からタクシーで15分
栃木県|真岡市
だいこく様とえびす様を祀る開運招福の神社
栃木県真岡市の緑豊かな森に鎮座する「大前神社」は、1500年以上の歴史を誇る延喜式内社。御祭神は福の神様「だいこく様」と「えびす様」を祀る。健康や縁結び、商売繁盛に御利益があると親しまれ、宝くじが当たると評判の約20mの高さがある「えびす様」には大きな夢を叶えたいと、人々が願いを込める。社殿の建築は、当時の優れた彫刻師の匠の技で、本殿、拝殿、幣殿と極彩色の彫刻が荘厳で、国の重要文化財に指定されており見どころが満載。神社で祈願のあとは隣接する若宮社の「大前恵比寿神社」も参拝しよう。
8:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]北関東自動車道真岡ICより約15分 [電車]真岡鐵道真岡線北真岡駅より徒歩約15分、JR各線宇都宮駅より車で約50分
栃木県|那須郡那須町
キュートなテディたちに会いに行こう
テディの工房がモチーフの館内に、世界各国のテディベア作家による作品約1000体を展示。「となりのトトロのぬいぐるみ展」も開催している。
通年|9:30~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR宇都宮線黒磯駅からタクシーで20分
栃木県|日光市
鬼怒川の素晴らしさをダイナミックに満喫
船に乗り、船頭の巧みな櫂(かい)さばきで、奇岩・怪石が織りなす造形の妙を味わいながらダイナミックに川を下る、鬼怒川名物「鬼怒川ライン下り」。“大自然が創造した渓谷美の極み”と名高い鬼怒川の魅力を全身で感じられる。春は鮮やかな八汐つつじ、夏は爽やかな新緑、秋は美しい紅葉など、季節の移ろいを存分に楽しみたい。営業期間は4月中旬~11月下旬。また、ライン下りと「鬼怒川温泉ロープウェイ」のセット割引もあり。
4月中旬~11月下旬:9:00~15:45(1日12便)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]東北自動車道宇都宮ICより約45分 [電車]東武鉄道鬼怒川線鬼怒川温泉駅より徒歩約5分
栃木県|塩谷郡塩谷町
山々を眺望する“名水の郷”でのんびりひと休み
西に日光連山、北に高原山、南に鬼怒川と、自然豊かな栃木県・塩谷町にある道の駅。「名水百選」にも選定された町自慢の名水・尚仁沢湧水が育む地元農作物や特産品を販売し、体を気持ち良く動かせる「芝生広場」を併設している。自家焙煎の「山翡翠珈琲」では、手回し焙煎で丁寧に淹れた香り高くコクのあるコーヒーが好評。
交流館:9:00~17:00、直売所:8:30~17:00、飲食店:店舗ごとに異なる※詳細はホームページ参照
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]東北自動車道矢板ICより約20分、日光宇都宮道路日光ICより約26分
栃木県|那須塩原市
栃木県|足利市
あしかがフラワーパークは1968年に早川農園として開園したのが始まりで、1997年に現在の場所に移転して広大な花のテーマパークとして整備された。園のシンボルである樹齢160年を越える大藤が特に有名で、4月中旬から5月中旬の見ごろ時期には80メートルにも渡る花のカーテンを見ることができる。また、冬季には広大な園内でイルミネーションが行われる。
季節により変動(公式サイト参照)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東北自動車道「佐野藤岡IC」から20分
栃木県|那須塩原市
N's YARDは、アート作家・奈良美智が活動の拠点を置く栃木県那須氏に2018年にオープンした。奈良美智の未発表作品のほか、奈良美智が影響を受けたミュージシャンのレコードや様々なコレクション品などが展示されている。
10:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東北自動車道「黒磯板室IC」から10分
栃木県|那須塩原市
日本で初めて整備された自然探求路「塩原自然探求路」の中にある湿原。バリアフリーの遊歩道が整備されているため、誰でも気軽に自然を堪能できる。4月下旬~5月上旬には水芭蕉の群生も見られ、また国内最小のトンボ「ハッチョウトンボ」も生息している。
東北自動車道「西那須野塩原IC」から60分
栃木県|矢板市
人が踏み固めて出来た道を10分程度下ると、澄んだブルーの滝つぼが出迎えてくれます。木漏れ日と神秘的なブルーの水、そして山の緑が相成って、息を飲むような美しさです。普段は沢の水が少ないため、なかなか美しい滝の姿は現してくれません。
東北自動車道「矢板IC」から50分