今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!※グルメのみグルメ専用ページへ遷移します。
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全34件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
鹿児島県|熊毛郡
九州最南端の佐多岬から南南西約60kmの海上に位置し、世界自然遺産に登録される島。独特な生態系と自然環境を保ち、植物学者や動物学者から「人類の至宝」と評される。なかでも樹齢数千年とされる「縄文杉」は島のシンボル。
・鹿児島から飛行機で30分 ・鹿児島から高速船で120分 ・鹿児島からフェリーで240分
鹿児島県|熊毛郡屋久島町
屋久島の自然を肌で感じるアクティビティ
“喜びの連結”がコンセプトの、ダイビングやシュノーケリングができる「エバーブルー屋久島」。ダイビング教育機関「PADI」に登録されている施設ということもあり、安心して潜れると初心者に人気だ。パウダールームやシャワー室などの設備が充実しているのも嬉しい。また、水中での最高の瞬間が思い出に残るフォトサービスも実施している。
10:00~19:00※シーズン(3月1日~12月25日)以外は要問合せ
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[バス]まつばんだ交通バス空港・屋久杉自然館・荒川登山口行「小原町」停留所より徒歩約3分 [フェリー]宮之浦港より車で約5分
鹿児島県|大島郡
奄美を思い切り楽しむ観光ガイドサービス
奄美大島にある施設「ON SHORE」は、奄美の海を知り尽くした地元出身のオーナーが、船でしか行けない島の北部にある秘境のコウトリビーチへの上陸ツアーなど、自慢のポイントへ案内。ほかにも、ボートシュノーケリング・ウミガメビーチシュノーケリング・ホエールウォッチング・SUP・サーフィン・ビーチヨガと、奄美の大自然を体感できる楽しいアクティビティが盛りだくさん。初心者からベテランまで満足する奄美の旅の思い出作りをサポート。豪華クルーザー貸切で行くワンランク上の贅沢なツアーも好評だ。
8:00~20:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]奄美空港より約16分
鹿児島県|大島郡
鹿児島県|西之表市
日本の鉄砲の歴史を紹介
「鉄砲館」とも呼ばれるように、日本の鉄砲の歴史がわかる。ポルトガル伝来の銃や、国産第一号の銃、民俗資料、縄文早創期の奥ノ仁田の隆帯文土器などの展示がある。
通年8:30~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
西之表港から徒歩10分
鹿児島県|大島郡徳之島町
南国フルーツが香る果樹園
グアバ、パイナップル、スターフルーツなどの果樹約110種を植栽する亜熱帯果樹園。園内にはフルーツの生ジュースが味わえるレストランと陶芸窯を備える。
通年10:00~17:00(閉園)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
平土野港からタクシーで20分
鹿児島県|大島郡
四季を通じて熱帯・亜熱帯の花々が咲き、東洋一の鍾乳洞のほか200~300もの大鍾乳洞群が見られ「花と鍾乳洞の島」とも呼ばれる。2017年に国立公園として指定され「奄美群島国立公園」が誕生した。
【空路】鹿児島から70分、沖縄から60分【海路】沖縄から7時間、鹿児島から18時間
鹿児島県|大島郡龍郷町
全500工程におよぶ大島紬の世界をのぞく
約1300年の歴史をもち、藩政時代には献上品とされていた大島紬。完成まで約1年かかる作業内容は、シャリンバイ染、泥染を繰り返し、手織作業まで全500工程におよぶ。大島紬発祥の地とされる龍郷町の「奄美大島紬村」では、製造工程の見学や染色体験などができる。
通年9:00~17:00(閉館)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
名瀬市街からしまバス空港行きで36分、大島紬村入口下車、徒歩5分
鹿児島県|奄美市
めずらしい世界のサボテンが集まるサボテン園は有名
アイランドサービスのカヌー発着所から1kmほどの場所。奄美とアジアのクサビ式締め太鼓を展示した博物館を中心に、サボテン園、小動物園がある。
通年9:00~17:00(閉館)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
名瀬市街からしまバス古仁屋行きで32分、西仲間下車、しまバス市行きに乗り換えて5分、奄美アイランド下車すぐ
鹿児島県|大島郡瀬戸内町
奄美ではめずらしい玉石の海岸
砂浜が多い奄美ではめずらしく、海岸の石や砂利が波に洗われて玉石化している。沿岸には奇岩が屹立し、玉石の浜、黒潮の荒波が描く男性的な風景を見ることができる。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
名瀬市街からしまバス古仁屋行きで1時間15分、終点で南部交通ヤドリ浜行き(予約制)バスに乗り換えて20分、蘇刈バス停の先、海岸への三叉路で下車、徒歩4分
鹿児島県|大島郡
環境省による水質調査で5段階評価の最高位「AA」を取得。無人島「枝手久島」を目の前にエメラルドグリーンの海と真っ白な砂浜が広がる。サンゴ礁の隙間には色鮮やかな熱帯魚を見ることができる。タイミングが合えばすぐ沖合を泳ぐイルカに遭遇することもある。
10:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
奄美空港から車で120分
鹿児島県|熊毛郡屋久島町
屋久杉の歴史とメカニズムを知る
樹齢1660年を数える屋久杉や杉伐採に使われた全長2mのチェーンソーなどを展示。積雪で折れた縄文杉の枝「いのちの枝」は、樹齢1000年、長さ5mで、杉の巨大さを物語っている。
通年9:00~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
宮之浦港から種子島・屋久島交通栗生橋行きバスで35分、合庁前で種子島・屋久島交通紀元杉行きバスに乗り換えて10分、屋久杉自然館下車すぐ
鹿児島県|大島郡