アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク! 他にも、小学校で習った理科を応用した不思議な現象を体感できる科学館や、古代の人々の足跡をたどれる資料館などが勢ぞろい。見る者を圧倒する世界に浸ろう。
各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!
カテゴリを選択する
美術館・博物館
変更
エリアを絞り込む
全国の美術館・博物館を見る▸絞り込む▸
美術館・博物館を絞り込む
絞り込む▸
全4件:1−4件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
栃木県|宇都宮市
大谷資料館は採石場跡の広大な地下空間を活用した独特な雰囲気の博物館で、採掘方法や地質など大谷石に関する情報を展示している。戦時中は戦闘機の秘密工場や軍需品の倉庫として使われ、現在は映画の撮影やコンサート会場としても使われている。
9:00~17:00(12月?3月:9:30~16:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東北自動車道「宇都宮IC」から10分
栃木県|宇都宮市
宇都宮城は平安時代に藤原宗円が建てた居館が始まりとされ、江戸時代に本田正純によって大規模な改修がされ近代城郭になった。江戸時代末期に勃発した戊辰戦争で宇都宮城は1868年に焼失し、その後は都市開発などによって城郭遺構の多くが撤去され現在は宇都宮城址公園として整備されている。
資料館9:00~19:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東武宇都宮駅から徒歩10分
栃木県|宇都宮市
日本の近代美術館の先駆けとなった美術館
昭和47(1972)年、日本の公立近代美術館の先駆けとしてオープン。日本画、工芸、書、油彩画、彫刻など栃木県や国内外の作家の近現代美術作品を9000点近く収蔵している。
通年9:30~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR宇都宮駅から関東自動車作新学院方面行きバスで15分、桜通十文字下車すぐ
栃木県|宇都宮市
大谷寺の創建年は不詳だが、奈良時代から平安時代頃の創建と推定されている。岩に彫られた4体の仏が国の特別史跡および重要文化財に指定されていて、なかでも千手観音は弘法大師空海が手がけたものと言われる。また、寺にある洞窟からは約1万1千年前の縄文時代のものと判明した人骨が発掘され、寺に隣接する大谷資料館で展示されている。寺の門前にある平和観音像は全て手作業で彫って造られたもので、全長27メートルある。
8:30~16:30(10月?3月:9:00~)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東北自動車道「宇都宮IC」から10分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!