アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク! 他にも、小学校で習った理科を応用した不思議な現象を体感できる科学館や、古代の人々の足跡をたどれる資料館などが勢ぞろい。見る者を圧倒する世界に浸ろう。
カテゴリを選択する
美術館・博物館
変更
美術館・博物館を絞り込む
絞り込む▸
全9件:1−9件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
岐阜県|高山市
太古のロマンあふれる神秘的な鍾乳洞を満喫
約900mと日本屈指の標高を誇る「飛騨大鍾乳洞」は、約2億5000万年の時をかけ造られた大自然の神秘。平均気温は年間約12℃で、夏の7~9月は避暑地として、冬の1~3月上旬は「氷の渓谷」を開催し巨大な氷柱観覧ができ、ペットと一緒に楽しめるのも嬉しい。「恋人の聖地」であり、ロマンチックな写真撮影も好評だ。「洞窟低温貯蔵酒蔵」があり、お酒は長期貯蔵してお土産店で販売しているので、訪れた記念に購入しよう。
4~10月:8:00~17:30(最終受付17:00)、11~3月:9:00~16:30(最終受付16:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]中部縦貫自動車道高山ICより約30分 [バス]濃飛バス新穂高ロープウェイ行「鍾乳洞口」停留所より徒歩約30分※無料送迎シャトルバスあり
岐阜県|高山市
かわいいテディベアが大集合
エコロジーがテーマのミュージアム。築200年の合掌造りの館内ではテディベアだけではなく、オーラ撮影や恋愛のパワースポット“ベアーズチャペル”も人気。カフェ、ショップも併設。
通年10:00~17:00(最終受付16:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで9分、飛騨の里下下車すぐ
岐阜県|高山市
ミシュランの旅行ガイドで三つ星を獲得した装飾美術館。19世紀末のヨーロッパで花開いたアール・ヌーヴォー様式のガラス工芸品やインテリア作品を中心に、後のアール・デコや現代まで約1000点の作品を収蔵している。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR高山駅から徒歩20分
岐阜県|高山市
昔懐かしい飛騨の暮らしを体感
茅葺き屋根の合掌造りや、榑(くれ)葺き民家など、飛騨特有の家屋を移築した野外集落博物館。かつて盛んに行われていた養蚕の作業場や、当時の暮らしを再現した展示が見もの。伝統工芸の実演や各種行事の開催もあり、飛騨の民芸や文化を体験することができる。
通年8:30~17:00(閉館)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで9分、飛騨の里下車すぐ
岐阜県|高山市
飛騨地方の民家30数棟が並ぶ集落博物館。農山村の生活用具を展示し、農家の生活を体感することができる。
8:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR高山駅から市内循環バスで10分、「飛騨の里」下車
岐阜県|高山市
明治28年(1895)から昭和43年(1968)まで町役場・市役所として使用されていた。高山市三町伝統的建造物群保存地区内にあるこの建物は総檜の建材が使われていると同時に、当時初めてガラスが用いられた。
8:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR高山駅から徒歩12分
岐阜県|高山市
高山北部の鎮守社で、第16代・仁徳天皇の時代の創建と伝わる。京都の祇園祭・埼玉県秩父の秩父夜祭と並び日本三大曳山祭とされる「高山祭」はこの神社の例大祭で、境内にある「高山祭屋台会館」では屋台(重要文化財)の実物を展示している
9:00~17:00(12~2月は16:30まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR高山駅から徒歩20分
岐阜県|高山市
明治12年(1879)に建築されたもので、雪国の民家らしく、低く深く、重々しい軒が特徴。隣の吉島家住宅とともに明治以降の町家建築としては、初めて重文に指定された。
9:00~16:30(12月~2月:~16:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR高山駅から徒歩20分
岐阜県|高山市
荒川家は天正年間(1573年~1592年)から続く旧家。江戸時代中期に建てられた主屋と土蔵は見応え充分で、国の重要文化財に指定されている。内部には、民具や伊達政宗の書状などが並ぶ。
9:00~16:00(6月~9月:8:30~16:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR高山駅から車で20分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!