海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい! 爽やかな風が心地いい高原や、マイナスイオンたっぷりで思わず深呼吸したくなる森林、海・山を一望できる橋など、目の前の自然を思いっきり満喫するならこちら。
カテゴリを選択する
自然・絶景
変更
自然・絶景を絞り込む
絞り込む▸
全2,546件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
兵庫県|淡路市
震災の記憶を風化させず次の世代へと繋ぐ
阪神淡路大震災の2年後、淡路島に創立された記念公園。大震災を引き起こした野島断層を当時のまま保存し展示することで、地震のすさまじさをそのまま残し、風化させないと同時に、次に備える大切さを伝える。淡路島の“食”が集う物産館やレストランは、2025年3月20日に新装開店予定。団体客には体験談を語る「震災の語りべ」が開催される。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]神戸淡路鳴門自動車道淡路ICより約20分、北淡ICより約10分 [その他]明石港より岩屋港まで淡路ジェノバライン経由で約33分(淡路ジェノバラインよりあわ神あわ姫バスでアクセス可)
愛知県|北設楽郡
愛知県の最高峰、標高1415mの茶臼山の山腹に広がる高原。5月上旬から6月中旬には芝桜が咲き誇り、冬にはスキー場となる
【芝桜祭】8:30~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
新東名高速道路「新城IC」から80分
東京都|西多摩郡
関東地方最大級の鍾乳洞。洞内の総延長は約1.3kmあり、40分ほどで見学できる。洞内の気温は1年を通して約11度に保たれており、夏は涼しく冬は暖かい。
8:00~17:00(12月~3月:8:30~16:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
中央自動車道「八王子IC」から90分
千葉県|館山市
海と森に恵まれた無人島
館山湾の南側に位置する、高さ12.8m、周囲約1kmの小さな無人島。緑がこんもりと島を覆い、島内はさながらジャングルのようで、探検気分がフツフツと湧き上がる。島をぐるっとまわっても約30分で一周できる。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR内房線館山駅から館山日東バス館山航空隊行きで12分、終点下車、徒歩25分
長野県|上水内郡小川村
長野と白馬の間に位置する小川村では、春になると村内各所で見事な桜を見ることができ、二反田地区の山の斜面の広い範囲に咲く桜は「二反田の桜」と呼ばれている。また、開花時期の天気が良い日には、雪が残る中央アルプスの山々を遠望することができる。
上信越自動道「長野IC」から30分
茨城県|ひたちなか市
200haの広い園内は7つのエリアに分かれており、春のネモフィラと秋のコキアは必見。
9:30~17:00 ※季節により変動あり
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR線勝田駅よりバスで15分
埼玉県|秩父市
秩父のシンボル武甲山が見える丘陵地に広がる芝桜の丘。芝桜の植栽面積は関東でも有数の規模を誇り、春には白やピンクの花で一面が覆われる
芝桜の見頃:4月から5月上旬
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
西武秩父線「西武秩父駅」または秩父鉄道「秩父駅」下車 徒歩約20分
兵庫県|淡路市
明石海峡公園は、遊具のある芝生広場やバーベキュー場などの施設が充実しており家族連れを中心に賑わう。また、チューリップで有名なオランダのキューケンホフ公園の関係者による監修で花壇を設計したり栽培方法を工夫することで、1年を通して多種多様な草花を見ることができる。近年は、野外音楽ライブの会場として使われるなど兵庫県を代表する観光地のひとつとして親しまれている。
9:30~18:00(季節に拠り閉園時間が変動)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」より15分
茨城県|高萩市
埼玉県|秩父市
山の斜面から染み出した水が、冬の寒さで氷柱となり成長する。時期により姿が変わる天然の芸術作品だ。毎年1月上旬頃から氷柱を見学することができる
8:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
秩父鉄道「三峰口駅」から「秩父湖」行きバス乗車、「氷柱の入口」で下車。
静岡県|浜松市
高さ18mの鳥居がシンボルで、浜名湖を一望できる公園。潮干狩りや海水浴、レンタサイクル、遊覧船、釣りなどの様々なレジャーが楽しめる。海水浴場は環境省による水質調査で5段階評価の最高位「AA」を取得している。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR弁天島駅から徒歩3分
千葉県|夷隅郡
養老渓谷は養老川によって形成された渓谷で、千葉県内有数の紅葉スポットとして知られる。6つの滝を巡る2kmの遊歩道が整備されているほか、周辺には養老渓谷温泉や梅ヶ瀬渓谷などの観光地がある。
圏央道「木更津東IC」から30分
静岡県|榛原郡
大井川の支流・寸又川の渓谷。新緑・紅葉の美しさで知られ、約20kmに渡って深い谷が続き、両岸から大小の滝が流れ落ちる。「寸又峡温泉」から「夢の吊橋」までを結ぶ遊歩道が設けられ、約1時間30分で一周できる。
大井川鉄道千頭駅からバスで30分
静岡県|伊東市
海と空の大パノラマをひとり占め!
小室山山頂にある絶景ボードウォーク&カフェ。富士山、相模灘、天城連山など、360度爽快な景色を一望できる。
通年9:30~16:00(リフト)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR伊東線伊東駅から東海バス小室山リフト行きで20分、終点下車すぐ、専用リフトで山頂まで5分
神奈川県|横須賀市
相模湾や富士山を望む岬に広がる公園で、春は菜の花、秋はコスモスが咲き乱れる。畑や温室もあり、野菜や果物の収穫体験が四季を通じて楽しめる。カピバラやカンガルーとのふれあい体験や、ピザ作り体験など、家族で1日中楽しむことができる。
3~11月9:00~18:00、12~2月9:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
京浜急行「三崎口駅」からバスで15分、「ソレイユの丘」下車すぐ
愛知県|安城市
自然と親しむ花と緑の公園
かつて安城市が「日本デンマーク」と呼ばれていた歴史にちなんで誕生した公園。四季の花が咲き誇る園内で、散策や地元グルメが楽しめる。体験プログラムも好評。
通年|9:30~16:30(閉園17:00、時期、イベントにより異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
名鉄西尾線桜井駅から市内循環(あんくるバス)桜井西線で8分、デンパーク下車すぐ
埼玉県|所沢市
映画「となりのトトロ」の舞台になった森。東京と埼玉にまたがる広大な狭山丘陵の自然を守るために設立された基金が、森を買い上げて保全している。
見学自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
西武線西武球場前駅から徒歩15分~30分(施設により異なる)
愛知県|豊田市
王滝渓谷は巴川の支流の仁王川沿いにあり、渓谷周辺には遊歩道やバーベキュー場が整備されている。景勝地の古美山から巴川までの1.8キロメートル区間は標高差約150メートルの急流が様々な奇岩を造り出して素晴らしい景観を楽しむことができる。紅葉が美しい事でも知られ、例年11月中旬から下旬に見頃を迎える。
東海環状自動車道「豊田松平IC」から10分
三重県|志摩市
英虞湾の自然の中に広がるリゾート施設。本場スペインの設計士により、地中海の街並みをリアルに再現している。宿泊はもちろん、カフェやレストラン、土産店などがそろう。
9:00~18:00 ※宿泊者は入退場自由。11月~2月は10:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
近鉄志摩線「鵜方駅」からタクシーで15分
広島県|廿日市市
宮島で最も深い歴史ある弘法大師開創の名刹
大同元年(806年)に弘法大師が開創したと伝えられる宮島の大聖院(だいしょういん)には、嚴島神社の参拝順路の出口から弥山(みせん)へ向かって600mほど奥へ進むと到着。参拝をしながら、境内に点在する歴史深い建造物をゆっくりと巡りたい。大聖院の背後にそびえ立つのは“霊山”弥山。初代内閣総理大臣の伊藤博文が頂上からの眺めを「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」と感嘆したといわれている。“大聖院のもうひとつの見どころ”となるこの景色も堪能すべく、たっぷりと時間をとって過ごしたい。
8:00~17:00※開門時間
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]JR山陽本線宮島口駅より徒歩約6分のJR宮島航路または宮島松大観光フェリーで宮島へ、宮島口桟橋より徒歩約20分
奈良県|吉野郡
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!