海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい! 爽やかな風が心地いい高原や、マイナスイオンたっぷりで思わず深呼吸したくなる森林、海・山を一望できる橋など、目の前の自然を思いっきり満喫するならこちら。
カテゴリを選択する
自然・絶景
変更
自然・絶景を絞り込む
絞り込む▸
全11件:1−11件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
富山県|高岡市
白い砂浜と松林が続く景勝地
源義経が岩陰で雨宿りをし、雨が晴れるのを待ったという伝説から、この地名がついた。能登半島国定公園に位置づけられる世界有数の景勝地で、夏は海水浴客で賑わう。冬晴れの日に、富山湾越しに眺める立山連峰は絶景。
JR氷見線雨晴駅から徒歩5分
富山県|高岡市
富山湾越しに立山連峰を眺める絶景を堪能
JR雨晴駅から徒歩約5分の海岸沿いに佇む、世界に誇る立山連峰の絶景が堪能できる「道の駅雨晴」。富山県の特産物を提供するカフェやショップのほか、展望デッキなどを備え、地元のみならず観光で訪れる人やドライブ途中の休憩所としても人気のスポットだ。富山湾の美しい海とともに3,000m級の立山連峰を望む寛ぎのひとときを過ごそう。
9:00~17:00※季節により変動あり(最長19:00まで営業)、詳細はHP・SNS要確認
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]能越自動車道高岡北ICより約15分 [電車]JR氷見線雨晴駅より徒歩約5分
富山県|中新川郡立山町
ゆっくり旅をして何度でも好きになる
アルペンルートで広く知られる立山町は、雪解け前に開通する“雪の壁”の景観など、富山屈指の名勝スポットとして、世界からも注目を浴びているそう。平野部には、体験型の観光や古くから残る伝統行事などがさまざまあり、四季折々のアクティビティが愉しめる。迫力満点の「称名滝」は季節によって表情が変わるので、写真映えするスポットとしても人気だ。富山湾の海の幸や薬売りの歴史を受け継ぐ薬膳料理、話題の中華そば“富山ブラック”など、グルメも豊富な土地。ゆっくりと訪れて、五感を満たしてみては。
8:30~17:15
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]北陸自動車道立山ICより約5分 [電車]富山地方鉄道立山線五百石駅より徒歩約1分
富山県|中新川郡立山町
景観保護のための全線地下式のケーブルカー
自然保護と雪害防止を目的に、全線地下を走るケーブルカー。標高差約400m、最大勾配31度の急斜面を走るため車内は階段式になっている。
4月中旬~11月下旬|8:30~17:00(最終、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点で立山トンネルトロリーバス大観峰行きに乗り換えて10分、終点で立山ロープウェイ黒部平行きに乗り換えて7分、終点下車すぐ
富山県|中新川郡立山町
アルペンルート随一の絶景が広がる
前人未到の地にヘリコプターで資材を運んでつくられた駅。立山連峰の東側絶壁に、岩に張り付くようにして立っており、正面に後立山連峰やエメラルドグリーンの黒部湖、眼下には広葉樹に覆われたタンボ平を望む。紅葉シーズンには、錦の絨毯の上を立山ロープウェイに乗って空中散歩を楽しめる。
4月中旬~11月、大観峰雲上テラスは夏期~10月|見学自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原行きに乗り換えて50分、終点で立山トンネルトロリーバスに乗り換えて10分、終点下車すぐ
富山県|中新川郡立山町
食事や休憩、買い物ができる観光拠点
黒部ダム駅側のえん堤端にある3階建ての建物。みやげが揃う売店や軽食を販売するドリンクコーナー、レストランが集まっている。
4月中旬~11月|9:00~16:00(時期により異なる)、食事は10:00~15:00(L.O.)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、終点下車、徒歩5分
富山県|中新川郡立山町
立山の自然を知ろう
「自然と人との共生」を目指して立山の貴重な動植物を展示解説している。ナチュラリストによる自然観察ツアーも行われ、立山の豊かな自然を学ぶことができる。
4月中旬~11月中旬|8:30~17:00(閉館、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車すぐ
富山県|下新川郡朝日町
快適施設が整うシーサイドキャンプ場
ヒスイが拾えることで有名な朝日ヒスイ海岸に隣接。植込みで区切られたオートサイトと開放的なフリーサイト。ケビンやバンガローの宿泊施設に、温水シャワーやランドリーなども整い、長期滞在でも快適に過ごせる。
4月上旬~11月下旬|イン14:00、アウト10:00(宿泊施設はイン15:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北陸自動車道朝日ICから国道8号を親不知方面へ。越中宮崎駅手前で県道60号へ左折し、踏切を渡ってすぐ右折。ヒスイ海岸隣に現地。朝日ICから7km
富山県|中新川郡立山町
静かな湖面と峰々の息を飲むほどの美しさ
約1万年前の噴火によってできた火口湖。周囲630m、水深は15mで、池の向こうに雄山、大汝山、富士ノ折立の立山三山がそびえるアルペンルート随一の絶景スポットとして知られている。
通年(冬期道路閉鎖のため見学は4月中旬~11月)|
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車、徒歩10分
富山県|下新川郡入善町
バードウォッチングも楽しめるキャンプ場
黒部川河川敷に広がる自然をそのままの形でいかした自然公園内にあるキャンプ場。黒部川の清流のもとでバードウォッチングを楽しめる。12~翌3月は水道・トイレが使えないので注意。
4~11月末|インフリー、アウトフリー
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北陸自動車道黒部ICから県道53号・14号で宇奈月方面へ。大橋交差点で左折して新川黒部橋を渡り、浦山新交差点で県道63号へ右折し、一般道で現地へ。黒部ICから7km
富山県|中新川郡上市町
早乙女湖を見下ろすのどかな公園
早乙女湖を見下ろす公園の一角にあるキャンプ場。オートサイトは一部水道・流し台付きのサイトもあり、料金も手ごろ。園内にはバーベキュー場、フィールドアスレチックやパークゴルフ場もある。
4月下旬~11月下旬(積雪の状況による)|イン13:00、アウト11:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北陸自動車道立山ICから県道3号で上市市街へ。横法音寺交差点を一般道へ直進し、県道46号へ。県道154号へ入り、上市川ダム先、早乙女湖に現地。立山ICから15km
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!