海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい! 爽やかな風が心地いい高原や、マイナスイオンたっぷりで思わず深呼吸したくなる森林、海・山を一望できる橋など、目の前の自然を思いっきり満喫するならこちら。
各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!
カテゴリを選択する
自然・絶景
変更
自然・絶景を絞り込む
絞り込む▸
全6件:1−6件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
新潟県|西蒲原郡弥彦村
四季折々の絶景を楽しめる5分間の空中散歩
越後平野を一望しながら空中散歩を楽しめる「弥彦山ロープウェイ」。山麓駅から、スカイツリーと同じ高さである標高634mの弥彦山の9合目にある山頂駅までを約5分で結び、天気が良ければ遠くに佐渡島も望める。山頂駅の近くには日本海を眺めながら食事のできる展望レストランや、高さ100mの360度回転昇降展望塔「パノラマタワー」も。また、パワースポットとして知られる彌彦神社の「御神廟」へは、山頂駅から歩いて約15分。
8:40~17:30※冬季(12月~3月上旬)は9:00~16:30、季節や天候により変動あり、詳しくはHP参照
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]北陸自動車道三条燕ICより約25分 [電車]JR弥彦線弥彦駅より徒歩約20分 [その他]弥彦神社敷地内よりロープウェイ山麓駅行き無料送迎バス有り
新潟県|南魚沼市
新潟魚沼の絶景遊覧大パノラマ
標高376mの山麓駅から1147mの山頂駅まで、標高差771mをおよそ7分で結ぶロープウェー。山頂には展望台や展望デッキがあり、眼下に広がるスケールの大きな眺めを楽しめる。
4月下旬~11月中旬|8:30~15:30(下り最終16:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR上越線六日町駅から南越後観光バス八海山スキー場行きで29分、終点下車すぐ
新潟県|南魚沼郡湯沢町
世界最大級の乗車定員数で上信越の山々が見渡せる頂上まで7分
166人の乗車定員は世界最大級。山麓のロープウェイステーションから頂上のパノラマステーションまで約7分。眼下には湯沢の街や上信越の山々が見渡せる。
4月下旬~11月下旬、12月中旬~翌4月上旬|8:40~17:00(閉場)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR上越新幹線越後湯沢駅から徒歩8分
新潟県|新潟市西蒲区
砂丘の先に遠浅の海が広がり、ファミリーにピッタリ
ハマグミや月見草が自生するなだらかな砂丘の先に遠浅の海が広がり、ファミリーでの海水浴にピッタリの海水浴場。
7月中旬~8月中旬
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR越後線巻駅からタクシーで20分
新潟県|妙高市
妙高山中腹まで約11分間の空中散歩
大自然のなか、標高1300mまで一気に上るゴンドラ。志賀の山並から野尻湖までの大パノラマが広がる。周辺にはブナの原生林のハイキングコースも。
7月中旬~11月上旬|8:00~15:30(上り最終)、土・日曜、祝日は~16:00(上り最終)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から妙高市営バス赤倉足湯行きで20分、新赤倉三叉路下車すぐ
新潟県|新発田市
目の前に海が広がるロケーション
日本海に面して1列にサイトが並び、美しい夕日を目の前に見ることができる。施設は充実し、公園内には温泉や温水プールもあり、夏は海水浴も楽しめる。
4月中旬~10月下旬|イン13:00、アウト11:00(日帰りは9:00~16:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
日本海東北自動車道聖籠新発田ICから国道7号を新潟方面へ。蓮野ICから国道113号で村上方面へ進み現地へ。聖籠新発田ICから12km
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!