日帰りで楽しむ福岡県の自然・絶景

海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい! 爽やかな風が心地いい高原や、マイナスイオンたっぷりで思わず深呼吸したくなる森林、海・山を一望できる橋など、目の前の自然を思いっきり満喫するならこちら。

期間限定イベント

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

福岡県

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

自然・絶景

変更

×

エリアを絞り込む

全国の自然・絶景を見る▸
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県

絞り込む▸

×

自然・絶景を絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸・絵付け体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全44件:1−20件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 大濠公園

    大濠公園
    大濠公園
    大濠公園
    大濠公園
    大濠公園
    大濠公園

    福岡県|福岡市

    福岡城の外堀で、大きな池が特徴の公園。付近には福岡城址・福岡市美術館などがあり福岡市民の憩いの場として親しまれている。毎年8月1日には、ここを舞台に花火大会が開催される。

    福岡市営地下鉄「大濠公園駅」から徒歩7分

  • 太宰府天満宮

    太宰府天満宮
    太宰府天満宮
    太宰府天満宮
    太宰府天満宮
    太宰府天満宮

    福岡県|太宰府市

    菅原道真を祀る、全国約1万2000の天満宮の総本社。平安時代中期の貴族であった道真は「学問の神」として信仰され、学業成就を祈願する人々で賑わう。

    6:00~19:00(9月下旬~3月中旬は6:30~、6~8月は~19:30、12~3月は~18:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    西鉄「太宰府駅」から徒歩で5分

  • 南蔵院

    南蔵院
    南蔵院
    南蔵院

    福岡県|糟屋郡

    「篠栗四国88ヵ所霊場」の総本寺。ブロンズ製としては世界最大級の釈迦涅槃像があり、年間100万人を超える参拝者が訪れる。涅槃像は全長41m、高さ11m、重さ約300トンで、内部にはミャンマーから贈られた仏舎利が安置されている

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR「城戸南蔵院前駅」より徒歩3分

  • 桜井二見ヶ浦

    桜井二見ヶ浦
    桜井二見ヶ浦
    桜井二見ヶ浦

    福岡県|糸島市

    日の出の景勝地である三重県の「二見ヶ浦」に対し、夏至の頃の夕日の美しさから「夕日の二見ヶ浦」とも呼ばれる。大鳥居の奥の海中に並ぶ二つの岩は、夫婦円満のシンボル。

    JR「筑前前原駅」から車で25分

  • 芥屋の大門

    芥屋の大門
    芥屋の大門

    福岡県|糸島市

    糸島半島の北西にある大門岬にできた浸食洞で、国の天然記念物に指定されている。高さ64m、間口10m、奥行き90mで、玄武洞・七ツ釜とともに日本三大玄武洞と称される。陸上からのアクセスは整備されておらず、3月中旬~11月に運航する遊覧船から間近に見ることができる。

    【遊覧船】9:30~16:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR筑前前原駅からバスで26分、「芥屋」下車、徒歩10分

  • 能古島

    能古島
    能古島
    能古島
    能古島
    能古島
    能古島

    福岡県|福岡市

    福岡県の花の名所で、春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモス、冬は水仙など、四季折々の花を楽しむことができる。また、花畑の周囲からは博多湾を一望することができる

    姪浜渡船場からフェリーで10分(福岡市中心街から渡船場までバスで約30分)

  • 柳川お堀めぐり

    柳川お堀めぐり
    柳川お堀めぐり
    柳川お堀めぐり
    柳川お堀めぐり

    福岡県|柳川市

    立花藩の城下町として栄え、今も城の堀が街中をめぐる水郷の街。船でのお堀めぐりでは、船頭による説明を聞きながら、水郷都市ならではの情緒を満喫できる。

    9時~(船会社により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    西鉄西鉄柳川駅から徒歩10分

  • 篠栗九大の森

    篠栗九大の森
    篠栗九大の森
    篠栗九大の森

    福岡県|糟屋郡

    九州大学が所有する演習林の西端にある森。森の中心には池があり、遊歩道が整備されている。なかでも巨木が池に浮かぶように立ち並ぶ姿は、幻想的な絶景となっている。

    6:00~17:00(10月~3月は7:00~17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR篠栗駅から徒歩35分・天神から飯塚/田川方面高速バス乗車、粕屋警察署前下車徒歩20分

  • 平尾台

    平尾台
    平尾台
    平尾台
    平尾台

    福岡県|北九州市

    平尾台は、秋芳台・四国カルストに並ぶ日本三大カルストのひとつで国の天然記念物に指定されている。3億4千万年前の赤道付近の海洋生物の死骸が石灰岩になり、地殻変動で現在地まで移動してきた結果、南北6km・東西2kmに渡り広がる現在の平尾台が形成された。標高400mから700mほどの台地には石灰が地表に浮き出ていて、草原に群れている羊のような光景が広がっている。

    北九州都市高速道路「横代出口」から25分

  • 河内藤園

    河内藤園
    河内藤園
    河内藤園
    河内藤園
    河内藤園

    福岡県|北九州市

    河内藤園は樋口正男氏が雑木林を開墾して造った私営の藤園で、1968年から作業が始まり1977年に開園した。見どころは藤棚と藤のトンネルで、藤棚はサッカーグラウンドの半分ほどの広さを誇り、また2つある藤のトンネルはそれぞれ110mと80mもの長さがある。また周囲には700本ほどのモミジの木があり、秋には紅葉を楽しむことができる。近年はSNSやクチコミで園内の美しい光景が拡散され、国内外から多くの人が訪れる人気スポットになっている。

    藤の時期:8:00~18:00 紅葉時期:9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北九州市高速道路「大谷IC」から20分

  • 遠賀川河川敷

    遠賀川河川敷
    遠賀川河川敷
    遠賀川河川敷

    福岡県|遠賀郡

    遠賀川の河川敷は公園化されており特に下流に近い河口付近は、秋に約500万本のコスモスが咲き誇る。例年見頃は10月上旬頃で、11月上旬頃まで鑑賞できる。

    JR遠賀川駅から車で10分

  • 筑後吉井(伝統的建造物群保存地区)

    筑後吉井(伝統的建造物群保存地区)
    筑後吉井(伝統的建造物群保存地区)
    筑後吉井(伝統的建造物群保存地区)
    筑後吉井(伝統的建造物群保存地区)

    福岡県|うきは市

    江戸時代末期から明治時代初期にかけて酒やロウソク、精油などの商売で繁栄した地域で、当時の豪商たちが建て白壁土蔵の建物が立ち並ぶ。「鏡田屋敷」と「居蔵の館」は内部見学が可能。

    JR筑後吉井駅から徒歩10分

  • ブルーウイングもじ

    ブルーウイングもじ
    ブルーウイングもじ

    福岡県|北九州市門司区

    港に架かる可動式の青い橋

    門司第一船溜まりに架かる歩行者専用はね橋。全長108m、24.1mの親橋と14.4mの子橋が「恋人の聖地」に認定されている。一日に6回、跳ね上がる。

    通年見学自由(開橋時間は10:00~10:20、11:00~11:20、13:00~13:20、14:00~14:20、15:00~15:20、16:00~16:20)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分

  • 千仏鍾乳洞

    千仏鍾乳洞
    千仏鍾乳洞
    千仏鍾乳洞

    福岡県|北九州市

    平尾台では、降った雨水が地中の石灰岩を溶かしながら地下へ流れて地下川を形成している。そのため、平尾台には鍾乳洞が多くあり、国の天然記念物に指定されている千仏鍾乳洞もその一つである。入口から1200メートルまでの区間が公開されていて、入口から480メートル地点までは靴で行くことができるが、それより先は水の中を歩いて進む(無料でゴム草履が借りられる)。

    9:00~17:00)(土曜日・日曜日:~18:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    九州自動車道「小倉南IC」から20分

  • 昭和池公園

    昭和池公園
    昭和池公園

    福岡県|北九州市

    昭和池公園は周囲2.5キロの昭和池一帯を整備した公園で、春には池を取り囲むように桜が咲き誇る。例年、3月下旬から4月上旬に見ごろを迎える。

    東九州自動車道「苅田北九州空港IC」から5分

  • 白糸の滝

    白糸の滝

    福岡県|糸島市

    羽金山の中腹、標高530mにある名瀑。落差24mの水流は真っ白なしぶきをあげ、四季折々の景観を求めて多くの人が訪れる。

    JR「筑前前原駅」からバスで30分、終点から徒歩25分

  • つづら棚田

    つづら棚田
    つづら棚田
    つづら棚田

    福岡県|うきは市

    つづら棚田は「日本の棚田百選」に選出されており、400年前に造られた石垣の上に300枚の棚田が広がる。この地区は林業が盛んだったため森の近くに集落があり、日当たりが良い場所に棚田が開墾された。例年、棚田に彼岸花が咲く9月中旬頃は見物客で賑わう。

    大分自動車「杷木IC」から50分

  • 筑後川昇開橋

    筑後川昇開橋
    筑後川昇開橋

    福岡県|大川市

    筑後川の河口に架かる旧国鉄の鉄橋。1935年に完成し、船が通過する時には橋の中央が垂直に可動する。廃線後は遊歩橋として整備され、昇降する姿を間近に見学できる。夕景も美しくライトアップも行なわれる。

    【通行可能時間】※各通行可能時間の前後5分間で橋が昇降する 9:05~9:35、10:05~10:35、11:05~11:35、12:05~12:35、13:05~13:35、14:05~14:35、15:05~15:35、16:05~16:35

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    長崎自動車道「東脊振IC」から30分

  • 小文字山

    小文字山

    福岡県|北九州市

    小文字山は標高336メートルの山で、山頂までは50分ほどで到達することができる。登山初心者も安心して登ることができる。夜景スポットとしても有名で、山頂からは小倉市街地をはじめ北九州市の迫力ある夜景が一望できる。

    登山口までJR小倉駅から車で15分

  • 部埼灯台

    部埼灯台

    福岡県|北九州市

    部埼灯台は明治政府により招聘されたイギリス人灯台技師リチャード・ブラントンが日本国内で26基設計した灯台のうちの一つで、1872年に初点灯された。この灯台は、江戸幕府末期の1867年に幕府がイギリスと締結した条約で設置が取り決められた5つの灯台のうちの1つである。また、歴史的・文化的価値の高さから海上保安庁により最上位のAランクに指定されている23基の灯台の一つである。

    関門自動車道「門司港IC」から15分

よくあるご質問

  • 「自然・絶景」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「海・港」「滝・名水」「山」「洞窟・鍾乳洞」「湖・池・湿原」「河川・渓谷」「橋・吊り橋」「島」「高原・丘・砂丘」「道・自然歩道」「樹木・森林・観察スポット」といった、さまざまな自然や絶景が観賞できるスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。