今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!※グルメのみグルメ専用ページへ遷移します。
5件
マッサージ、サウナ、岩盤浴などでリフレッシュ!
15件
神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至!
2件
都会でも自然の中でも、みんなでトーク三昧!
11件
海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい!
3件
アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク!
1件
イルカやパンダなど、かわいい動物たちにキュン!
7件
工場見学やフルーツ狩りなどで、楽しく思い出作り!
1件
マリンスポーツやゴルフ、山登りなどで自然を満喫!
3件
遊覧船や観光タクシーなどであらゆる景色を!
2件
道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり!
11件
グルメがおでかけ目的!ご当地や新鮮な食を堪能(※)
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全34件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
鳥取県|米子市
温泉街に面した美しい海岸
美保湾と中海を隔てた弓ヶ浜半島の東側にあり、約20kmにわたって弓のように美しい弧を描く海岸。日本の渚百選、日本の白砂青松100選に選定されている。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR山陰本線米子駅からタクシーで20分
鳥取県|米子市
かわいい動物たちとふれあう
「めぇーめぇーランド」は14種、約160頭の動物、「わんわんランド」は約40頭のイヌとふれあえる。ポニーの乗馬、ヤギの搾乳体験も楽しめる。アルパカの散歩タイムも必見。
通年9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで27分、岡成下車、徒歩5分
鳥取県|西伯郡
日本最大級のフラワーパーク。大温室や展示館の施設を備え、四季折々の花が一年中楽しめる。施設は屋根付の展望回廊で結ばれ、雨の日でも傘を差さずに歩くことができる。夜間庭園「ムーンライトフラワーガーデン」も人気。
9:00~17:00(12月~1月は13:00~21:00、2月・3月は16:30まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
・JR米子駅から無料シャトルバスで25分(駅前バスターミナル5番乗場) ・米子自動車道「溝口IC」から10分
鳥取県|米子市
本格的なハンドメイドを手がける手芸工房
鳥取県米子市上福原の閑静な住宅街で店を営む手芸工房「ブルーメン」は、身の回りの手軽な素材を使って本格的なハンドメイド作品や教室を提供。日本ではめずらしいレジンアートを手がけ、イヤリングやペンダント、ブローチなどのアクセサリーや、ガラスの器に流し込みインテリア雑貨を制作したり自由に楽しめるのが魅力。大切な思い出や記念日の出来事をアートとして残すことができる。初心者でも気軽にトライできる体験もあるので、ハンドメイドが好きな人はもちろん、興味があれば一度チャレンジしてみては。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]山陰自動車道米子南ICより約9分 [電車]JR山陰本線・伯備線東山公園駅より車で約6分
鳥取県|境港市
境港は漫画家・水木しげる氏の出身地。その駅前から続く約800mの通りには、氏が描いた愛嬌のある妖怪たちのブロンズ像が並ぶ。グッズショップや妖怪神社などもあり、妖怪づくしの散策ができる。
施設に拠る
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR境港駅すぐ
鳥取県|西伯郡
建武元年(1334年)創建と伝わる。別名「ふじ寺」と呼ばれ、境内には樹齢約50年の藤の大木が4本あり、歴史は浅いものの花房が六尺(1.8m)まで垂れ下がる「六尺フジ」という品種が日本でも数ヶ所しかない貴重なものと言われている。4月下旬~5月上旬に見頃となり、ライトアップも行われ幻想的な雰囲気を味わえる。
山陰自動車道「大山IC」から10分
鳥取県|米子市
サウナ、温泉プールなどが入浴料金のみで楽しめる
豊富な湯量を生かした掛け流しスパと温泉プールが楽しめるリゾート型施設。粋な設計のパティオ風呂、ワイン樽サウナが名物のガーデン風呂が月の半ばで男女交替。
通年10:00~22:00(閉館)、温泉プールは16:00~(土・日曜、祝日は10:00~)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR山陰本線淀江駅から徒歩10分
鳥取県|西伯郡
中国地方で最高峰の山。展望台からは雄大な絶景を堪能できる。かつては山岳仏教の霊場として入山が禁止され、手つかずの自然が四季を通じて美しい姿を見せる。登山初心者向けの「夏山登山コース」なら、麓の大山寺から往復6時間ほどで登山ができる
※大山寺まで ・JR米子駅から「大山寺行き」バスで50分、「大山寺」下車 ・米子自動車道「米子IC」から20分
鳥取県|米子市
湊山公園は中海湖畔にある公園で、各種イベントの舞台となる市民憩いの場である。また、米子市内随一の花見スポットとして知られ多くの人で賑わう。例年、3月下旬から4月上旬に見ごろを迎える。
JR米子駅から徒歩20分
鳥取県|西伯郡
大山山麓にある大山放牧場内にある人気の観光スポット。広大な自然の中で雄大な大山を間近に見る事ができる景観の良さに加え、アイスクリームやバター作り体験、新鮮な乳製品を使った数々の料理が楽しめる。
10:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
米子自動車道「溝口IC」から15分
鳥取県|西伯郡
社殿は全国最大級の権現造りで、もともとは僧が修験のために大山に登り、その道場として簡単な遥拝所を設けるようになったのが始まりの神社。またこの神社には3つの日本一存在する。①自然石を敷いた参道の長さ(700m)、②社殿は国内最大の権現造り、③幣殿にある白檀の漆塗りは日本一規模が大きい
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
米子道米子ICより県道24号線(大山観光道路)経由、博労座駐車場まで約15分。大山寺参道を大神山神社方面へ徒歩約20分
鳥取県|日野郡
標高1,709メートルの奥大山によって育まれる「サントリー天然水」の工場。大きなジオラマにプロジェクションマッピングを投影し、天然水が山で育まれる様子を紹介。製造ラインの見学や、製品の試飲も楽しめる。
見学コースにより異なる
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
米子自動車道「蒜山IC」から15分
鳥取県|米子市
1591年に山陰地方で最初に築かれた城郭。当時は五重の天守閣を持つ美しい城だったが、現在は石垣や礎石などが良い状態で遺されている。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR米子駅から徒歩20分
鳥取県|西伯郡
鳥取県|西伯郡
名和公園は、1883年(明治16年)の名和神社創建と同時期に整備された公園である。300本の桜が植えられており、3月下旬から4月上旬の開花時期には多くの花見客で賑わう。
JR名和駅から徒歩5分
鳥取県|日野郡
中国地方最高峰「大山」の周辺に広がる奥大山地区は、良質の天然水と美しい自然が魅力。木谷沢渓流は奥大山を象徴する神秘的な渓流で、サントリー天然水のテレビコマーシャルの舞台にもなった。
米子自動車道「江府IC」から15分
鳥取県|西伯郡
大山西側の裾野に広がるなだらかな丘陵地。スキー場の休業期間中、リフトで山の中腹まで登り美しいパノラマ風景を楽しむことができる。
展望台までのリフト:9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
米子自動車道「溝口IC」から10分
鳥取県|米子市
明治17年(1884年)に海面が泡立っているのを漁師が発見したのが始まり。皆生海岸に面して大型ホテルなどの宿泊施設が建ち並ぶ。夏には海水浴客で賑わう。1981年には日本で最初のトライアスロン大会が開催され、以降毎年大会が行われている。
米子自動車道「米子IC」から10分
鳥取県|西伯郡
ゴルフ場開発で発見された弥生時代(約1800年前)の大型遺跡。国の史跡に指定され、現在も発掘調査が進行している。遺跡規模は東京ドーム約30個分にあたる。
9:00~17:00 ※7月・8月は19時まで
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
山陰自動車道「淀江IC」から5分