道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり! そこでしか食べられないこだわりの逸品や、一流の職人が腕を振るった伝統工芸品が並ぶ朝市、有名ブランドが割引価格で手に入るアウトレットモールなども。
カテゴリを選択する
お土産・ショッピング
変更
エリアを絞り込む
全国のお土産・ショッピングを見る▸絞り込む▸
お土産・ショッピングを絞り込む
絞り込む▸
全96件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
兵庫県|神戸市中央区
五感で感じる劇場型アクアリウム
阪神高速道路京橋ICから車で約3分の「átoa(アトア)」は、アクアリウムとアートが融合した新感覚の都市型水族館。幻想的で独創的な空間が広がるゾーンは、テーマを形象したシンボリックな水槽を備え、水面を歩いているかのようなガラス床水槽や、球体水槽などがあり、この中で魚類を中心に爬虫類、鳥類、哺乳類など多様な動物が暮らす。水の中を優雅に泳ぐコツメカワウソやフンボルトペンギンは子どもから大人まで人気。まるで映画や舞台のワンシーンに入り込んだような感覚で、生き物たちとの出会いが楽しめる。
10:00~19:00(最終受付18:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]阪神高速道路3号神戸線京橋ICより約3分 [電車]JR神戸線三ノ宮駅より徒歩約17分 [バス]神姫バス「新港町」停留所より徒歩約2分
兵庫県|淡路市
明石海峡大橋と明石や神戸の街並みが一望
明石海峡大橋のアンカレイジを含む、緑豊かに整備された公園内にある道の駅。物産コーナーや明石海峡大橋を望みながら食事ができる海峡楼などがある。
通年9:30~17:30、土・日曜、祝日は9:00~(レストランのみ11:00~18:00)、各店舗とも繁忙時は延長あり
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
神戸淡路鳴門自動車道淡路ICから県道31号を北淡方面へ車で2km
兵庫県|神戸市中央区
異国情緒あふれるエリア。国の重要伝統的建造物群保存地区
明治時代の洋館が立ち並ぶ異国情緒あふれるエリア。海を見下ろす高台に公開異人館が点在する神戸きっての観光地。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。
通年 見学自由(北野観光案内所は9:00~18:00、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR三ノ宮駅から徒歩15分
大阪府|岸和田市
地元産の新鮮野菜を使ったビュッフェも楽しめる
直売所では地元泉州産の野菜や果物のほか、地元産の手作り味噌や米粉パン、お惣菜、菓子類などの特産品が並ぶ。近隣には、お出かけスポットとしても人気の蜻蛉池公園や神於山がある。
通年10:00~17:00、レストランは11:00~14:00(閉店15:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
阪和自動車道岸和田和泉ICから府道230号・40号、国道170号を岸和田方面へ車で3km
大阪府|羽曳野市
奈良や大阪市内、関空へのアクセス至便な道の駅
JA大阪南農産物直売所「あすかてくるで」や商工物産館「タケル館」がある。野外活動広場では、バーベキュー広場(有料)、子供遊具などが備わる。
通年9:30~18:00、軽食は7:00~18:30(閉店)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
南阪奈道路美原東ICから府道32号を羽曳野方面へ車で1km
大阪府|大阪市
江戸時代後期から続く、「ナニワの台所」と呼ばれる市場。総延長580mの間に、鮮魚、青物・果物、飲食、衣料品など約180店舗が軒を並べる。早朝から料理人が仕入れに集まり、年末には大勢の買い物客であふれる。
店舗に拠る
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
地下鉄千日前線「日本橋駅」すぐ
兵庫県|神戸市中央区
オリジナルアクセサリー作りができる工房&Shop
「神戸クリスタル80」はイタリアのヴェネチアンガラスやクリスタルなど、豊富な材料からピアスやイヤリング、ネックレスなどのオリジナルアクセサリー作りが、子どもから大人まで気軽に楽しんで体験できる工房。1階のShopでは、神戸らしいお洒落で個性的なアクセサリーや雑貨も販売中だ。プレゼントやお土産にいかが。
10:00~18:00(最終受付17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]阪神高速3号神戸線京橋ICより約10分 [電車]JR東海道本線・阪神電鉄阪神本線元町駅より徒歩約3分 [その他]南京町広場より徒歩約1分
滋賀県|長浜市
江戸時代に整備された「北国街道」の周辺に残る、歴史的建造物を利用した観光エリア。昔の蔵や商家を活用したショップやカフェなどが約30軒ある。その中心地にある「黒壁1號館・黒壁ガラス館」は1900年建築の旧銀行支店を利用した施設で、ガラス製品を販売している。
店舗に拠る
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR北陸本線?「長浜駅」から徒歩?5分
京都府|南丹市
室内温水プールや天然温泉など施設充実
雄大な景観と、ぽかぽか体の芯から温まる天然温泉が評判。名産の丹波黒豆や丹波栗を使った商品や、レストランでは人気の日吉ダムカレーも堪能できるので立ち寄ってみたい。
通年|入浴施設は10:00~21:00、入浴施設内フードコートは11:00~、レストランは11:00~19:00(閉店20:00)、売店は9:30~19:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
京都縦貫自動車道園部ICから府道19号を日吉ダム方面へ車で6km
兵庫県|神戸市
横浜・長崎と並ぶ日本三大中華街のひとつ。1868年の神戸港開港からの歴史をもち100を超える料理店や雑貨・食材店が集まる
店舗に拠る
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR元町駅より徒歩5分
滋賀県|近江八幡市
ラ・コリーナとはイタリア語で「丘」を意味する。丘をイメージした草屋根の建物が印象的な施設は和菓子と洋菓子を販売する店舗。広大な敷地にはフードコートや田畑もあり、今では観光地としても知られる。
9::00~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
名神高速道路「竜王IC」から40分
滋賀県|蒲生郡竜王町
季節の果実や野菜が収穫できる農業公園。食事処や直売店もある
なし、ぶどうなどの果実のほかサツマイモなどの野菜が季節に応じて収穫できる、体験交流型の農業公園。園内には果樹園、食事処、産地直売店、バーベキューテラスがある。
通年9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス八幡竜王線竜王ダイハツ前行きで20分、アグリパーク竜王前下車、徒歩5分
兵庫県|美方郡新温泉町
農業加工体験も楽しめる
但馬牛放牧場とスキー場が広がる。そば打ち体験や動物とのふれあい体験、テニスコート、パノラマ展望台、動物舎、但馬牛博物館、レストラン、宿泊施設など多彩な楽しみ方がある。
通年 9:00~17:00(閉園)、レストランふるさとは~16:40(L.O.)、まきばの宿はイン15:00、アウト10:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR山陰本線浜坂駅から全但バス湯村温泉行きで25分、終点でコミュニティバス夢つばめ湯村中辻循環線丹土行きに乗り換えて10分、終点下車、徒歩10分
大阪府|大阪市
難波を中心とする「ミナミ」一帯を代表する繁華街。「戎橋」近くの巨大看板は人気の撮影スポット。道頓堀通りの北側には様々な飲食店が軒を連ねて賑わいを見せる。「法善寺横丁」では大阪の昔の風情が感じられる。
店舗に拠る
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
地下鉄御堂筋線・千日前線・四ツ橋線、近鉄、南海「難波駅」よりすぐ
滋賀県|大津市
“人々が集う”約380坪の複合施設
琵琶湖を有する風光明媚な滋賀県。その玄関口であるJR大津駅は、京都駅からも大阪駅からもアクセス良好で、関西の観光拠点としても親しまれている。そんな大津駅舎に“人々が集う”ことをテーマにした複合施設「THE CALENDAR」が2016年10月1日に誕生。地産地消を楽しめるレストラン、開放的なBBQテラス、スタイリッシュなカプセルホテルなど、魅力的なスペースが揃う。また、駅構内にある観光案内所とも連動し、企画やイベントなども定期的に行っているので、出かける前にチェックしてみては。
モーニング:7:00~LO9:30、昼:11:00~LO14:30、夜:17:00~LO22:30、カフェ&バー:7:00~LO23:00、カプセルホテルチェックイン:16:00~翌1:00、チェックアウト:10:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]JR:東海道本線大津駅北口よりすぐ
兵庫県|神戸市
六甲山上、高さ880mからの景色を望める施設。テラスや塔からは明石海峡から大阪平野まで見晴らすことができ、夜景スポットとしても人気。レストランや雑貨ショップも充実している。
9:00~21:00(季節・店舗により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR六甲道駅よりバスで20分 六甲ケーブル下駅下車、六甲ケーブルを利用
大阪府|大阪市
1912年、「大阪新世界」の街のシンボルとして建てられた展望塔。パリのエッフェル塔と凱旋門をモチーフとし、当時は東洋一の高さを誇った。のちに解体されたが1956年に再建。展望台には福の神「ビリケンさん」の像がある。
9:00~21:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
地下鉄堺筋線「恵美須町駅」より徒歩3分
大阪府|豊能郡能勢町
地元の農産物が並ぶ直販所が人気。特産品は「銀寄栗」
自然豊かな能勢の旬がそろう道の駅。秋は名産の栗をもとめて、ほかのシーズンは新鮮な野菜をもとめて、開店と同時に多くの人が訪れる。あたたかみある手作りの品も人気だ。
通年9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)、レストランは~17:00(11~翌3月は~16:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
新名神高速道路川西ICから県道721号、国道173号を能勢方面へ車で12km
和歌山県|和歌山市
和歌浦湾に浮かぶ人工島。中世ヨーロッパをモチーフとしたテーマパーク「ポルトヨーロッパ」や、日本中の海産物が集まる「黒潮市場」、日帰り温泉が楽しめる「天然紀州黒潮温泉」などの施設がある。
季節に拠る
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JRきのくに線海南駅から和歌山バス「マリーナシティ行き」約15分
奈良県|奈良市
レジャー施設も充実した西日本最大級の道の駅
名阪国道針ICすぐそば。日帰り温泉施設、和洋中のレストランなどを併設。高原のきれいな空気と水で育った生鮮野菜と手造りの特産品を販売。
通年|7:00~23:00(店舗により異なる)、入浴施設は10:00~22:30(23:00閉館)、土・日曜、祝日は7:00~
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
名阪国道針ICから車ですぐ
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!