[2024年最新]三陸海岸おすすめ観光名所37選!定番から穴場まで

三陸海岸エリアで行くべきおすすめスポットを旅色編集部が厳選してご紹介! 何億年もの時をかけて作られた自然の造形美「滝観洞」、龍泉洞の傍らで岩手県のお土産や食事を堪能「龍泉洞わっか」、「大船渡市立博物館」、「北山崎」、「碁石海岸」 など。また周辺グルメもピックアップしているので、旅行の計画を練る際にぜひお役立てください。

何億年もの時をかけて作られた自然の造形美

滝観洞

岩手県・住田町にある洞窟「滝観洞」。入口から全長880mの洞内を進んだ先には周囲50m、高さ60mのドーム状に広がる神秘の空間があり、落差29mを誇る「天の岩戸の滝」が流れ落ち圧巻のスケール感だ。今もなお成長を続ける生きた鍾乳洞で、訪れる人々を魅了する。できるだけ手を加えない状態で公開している“冒険型鍾乳洞”で、レベルに合わせたコースも面白い。四季折々の景観を楽しみ、子どもから大人まで体験できる大自然のロマンを満喫しよう。洞窟の歴史や自然などを解説するガイドツアーもおすすめ。

滝観洞

住所
岩手県気仙郡住田町上有住字土倉298-81
アクセス
[車]釜石自動車道滝観洞ICより約3分 [電車]JR釜石線上有住駅より徒歩約2分
公式HP
https://rokando.jp/
営業時間
3~10月:8:30~16:30、11~2月:8:30~16:00※平日は予約のみ営業
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

龍泉洞の傍らで岩手県のお土産や食事を堪能

龍泉洞わっか

岩手県にある日本三大鍾乳洞のひとつ、龍泉洞にほど近い物販施設「龍泉洞わっか」。岩泉町のお土産や地元野菜、三陸の海産物、地酒などが購入可能。ほかに、龍泉洞の水を使用した「龍泉洞ビール」が味わえ、「龍泉洞黒豚シュウマイ」「焼き鳥3種盛」、肉まんなどビールに合う食事やソフトクリームも楽しめる。観光の際には、ぜひ立ち寄ってみよう。

龍泉洞わっか

住所
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字小屋敷4-8
アクセス
[車]三陸沿岸道路岩泉龍泉洞ICより約25分
公式HP
https://ryusendo-wakka.com/
営業時間
9:30~17:00
定休日
火曜日

このスポットの周辺グルメはこちら!

大船渡市立博物館

大船渡市立博物館は、この地域の自然や文化を理解するうえで必要な資料類を展示・保管している。常設展示として「荒れ狂う海~津波常習地・大船渡」の映像が上映されている。この映像は東日本大震災の時に市民が撮影したもので、他にも過去3回の津波の写真や記録が展示されている。

大船渡市立博物館

住所
岩手県大船渡市末崎町字大浜221-86
アクセス
東北自動車道「一関IC」から120分
営業時間
9:00~16:30
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3

このスポットの周辺グルメはこちら!

北山崎

高さ200mの断崖絶壁が約8km連なり、日本で最も迫力がある海岸であると同時に日本一美しい海岸と言われている。

北山崎

住所
岩手県下閉伊郡田野畑村北山
アクセス
JR田野畑駅から車で10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

碁石海岸

碁石海岸は約6kmに渡る海岸線で国の天然記念物と名勝に指定されている。荒波によって削られた碁石のような玉砂利が浜にあることが名前の由来と言われる(碁石浜)。海岸沿いには遊歩道や展望台が整備されており、「穴通磯」「雷岩」「乱曝谷」などの奇岩を巡ることができる。

碁石海岸

住所
岩手県大船渡市末崎町大浜
アクセス
JR盛岡駅から車で30分

このスポットの周辺グルメはこちら!

鵜住居スタジアム

鵜住居スタジアムは、2019年に日本で開催されたラグビーワールドカップを機に試合会場の一つとして造られた。2011年3月11日の東日本大震災の津波で約600名もの死者・行方不明者が出る甚大な被害を受けた鵜住居町で、スタジアムは復興のシンボルになっている。

鵜住居スタジアム

住所
岩手県釜石市鵜住居町第18地割5-1
アクセス
三陸沿岸道路「釜石中央IC」から15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

旧気仙中学校(震災遺構)

旧気仙沼中学校は海から百メートル以上離れているが、東日本大震災で校舎屋上に達する14.2メートルもの津波に見舞われて全壊した。しかし、生徒と職員は津波が到達する前に高台へ避難していたため全員無事だった。震災遺構として整備され、震災から10年経った2021年5月から内部見学ができる施設として運営が始まった。内部見学には有料ガイドの同行が必要である。

旧気仙中学校(震災遺構)

住所
岩手県陸前高田市気仙町小渕
アクセス
JR一ノ関駅から車で80分

このスポットの周辺グルメはこちら!

大船渡湾

大船渡湾は、南北に細長いリアス式海岸である。湾内では牡蠣やホタテなどの養殖が盛んで、波穏やかな海面にブイが並ぶ美しい風景をつくりあげている。

大船渡湾

住所
岩手県大船渡市三陸町綾里八ケ森
アクセス
三陸自動車道「大船渡碁石海岸IC」から5分

このスポットの周辺グルメはこちら!

田老地区防潮堤

田老地区の防潮堤は高さ10m・総延長2.4kmあり、「万里の長城」とも呼ばれ津波防災の象徴であった。しかし、2011年3月11日の震災による津波は、この防潮堤を越え田老地区に甚大な被害をもたらした。現在、高さ14.7mの新たな防潮堤が整備中である。

田老地区防潮堤

住所
岩手県宮古市田老野原
アクセス
三陸鉄道「田老駅」から徒歩10分

このスポットの周辺グルメはこちら!

大槌町文化交流センターおしゃっち

大槌町文化交流センターは、震災前に大槌町の中心である御社地界隈にあった施設を集約し再建された。地域住民の交流の場であると同時に復興の過程をまとめた映像が上映され、2階にある震災伝承室では画像・映像によって震災時の様子を公開している。また、津波による犠牲者621名の生前の様子と被災状況をまとめて展示している。

大槌町文化交流センターおしゃっち

住所
岩手県上閉伊郡大槌町末広町1番15号
アクセス
釜石山田道路「大槌IC」から3分
営業時間
9:00~19:00
定休日
火曜日(祝日の場合は翌日)

このスポットの周辺グルメはこちら!

机浜番屋群

机浜番屋群は、1933年の三陸津波のあとに建てられた。番屋は漁をしない冬の間、漁場を見守り管理するために設置された小屋のことである。漁業後継者不足などの影響で番屋の廃屋化が進んでいたため保存活動が進められていたが、2011年の東日本大震災で流失した。その後、国の支援などによって2014年に再建された。

机浜番屋群

住所
岩手県下閉伊郡田野畑村机142-3
アクセス
盛岡市街地から車で120分

このスポットの周辺グルメはこちら!

小袖海岸

小袖海岸は久慈湾にある景勝地で三陸復興国立公園に指定されている。海岸線沿いに奇岩が多く見られ、特に岩の一部に大きな海食洞がある「つりがね洞」は写真愛好家に人気がある。

小袖海岸

住所
岩手県久慈市宇部町
アクセス
八戸自動車道「九戸IC」から60分

このスポットの周辺グルメはこちら!

三陸鉄道(北リアス線)

岩手県の三陸海岸沿いを走る鉄道。2011年の震災により多くの路線が津波被害を受け、現在復旧作業中。北リアス線(久慈駅~宮古駅)と南リアス線(釜石駅~盛駅)が運行中

三陸鉄道(北リアス線)

住所
岩手県宮古市宮町
アクセス
北谷灣線

このスポットの周辺グルメはこちら!

龍泉洞

龍泉洞は日本三大鍾乳洞の一つとされ、天然記念物に指定されている。 洞内は、把握されている場所が3,600mで、そのうち700mが公開中。発見された地底湖は8つで、そのうち3つが公開中。 現在も調査継続中だ。

龍泉洞

住所
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1番地1
アクセス
東北自動車道盛岡ICから120分
営業時間
8:30~18:00(10月~4月は17:00まで)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

女遊戸海水浴場

環境省による水質調査で5段階評価の最高位「AA」を取得。東日本大震災の影響により遊泳を禁止していたが、2019年より再開された。リアス式海岸の断崖がちょうど途切れたところにある広い砂浜で、穏やかな波が特徴。

女遊戸海水浴場

住所
岩手県宮古市崎山女遊戸
アクセス
JR宮古駅から車で20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

奇跡の一本松(震災遺構)

この一帯は約7万本の松が立ち並ぶ景勝地だったが、2011年3月11日の震災による津波で壊滅した。しかし津波に耐えて一本だけ立っていたこの木は、復興へのシンボルとして保存されている。

奇跡の一本松(震災遺構)

住所
岩手県陸前高田市気仙町砂盛176-6
アクセス
JR気仙沼駅から車で20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

三陸海岸のなかでも有数の絶景スポット

熊の鼻展望台

茂師海岸の北側、三陸海岸特有の海食洞の一つで、岬の形が熊の鼻に似ていることから名付けられた。展望台からは複雑に入り組んだ対岸の様子がよく見える。

熊の鼻展望台

住所
岩手県下閉伊郡岩泉町小本本茂師地内
アクセス
三陸鉄道リアス線岩泉小本駅から岩手県北バス宮古行きで10分、茂師下車、徒歩10分
営業時間
通年
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

大船渡市魚市場

大船渡市魚市場は、地元で水揚げされた新鮮な魚介類が所狭しと並んでいる活気あふれる市場だ。市場内には、新鮮な魚介を味わえる食堂や、お土産にぴったりの加工品を販売するお店などがあり、一日中楽しめる。特に、市場で食べる海鮮丼は格別で、新鮮な海の幸を思う存分味わえる。また、市場周辺には、震災の記録を展示する施設や、穏やかな海を望む展望台などもあり、観光スポットとしてもおすすめだ。

大船渡市魚市場

住所
岩手県大船渡市大船渡町字永沢209
アクセス
JR大船渡線BRT 大船渡魚市場前駅から徒歩3分
営業時間
9時00分~17時00分
定休日
水曜日

このスポットの周辺グルメはこちら!

下宿定住促進住宅(震災遺構)

下宿定住促進住宅は、東日本大震災で5階建て建物の5階部分にまで到達する津波に見舞われて全壊した。被災した建物の多くは保存費用の問題のために取り壊されたが、この建物は震災の教訓を後世に残すために保存されている。なお、建物の中には立ち入ることができず外からのみ見学することができる。

下宿定住促進住宅(震災遺構)

住所
岩手県陸前高田市高田町下宿34-5
アクセス
JR一ノ関駅から車で80分

このスポットの周辺グルメはこちら!

東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)

東日本大震災津波伝承館は、東日本大震災の事実と教訓を次世代に継承していくための拠点として、高田松原津波復興祈念公園内に整備された。実際に被災した車両や、当時の映像や写真が展示されている。

東日本大震災津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)

住所
岩手県陸前高田市気仙町字土手影180
アクセス
三陸自動車道「陸前高田長部IC」から5分
営業時間
9:00~17:00
定休日
12/29~1/3

このスポットの周辺グルメはこちら!

釜石大観音

1970年に建てられた高さ48.5メートルの観音像。観音像の展望台からは釜石湾が一望できる。

釜石大観音

住所
岩手県釜石市大平町3丁目9-1
アクセス
JR釜石駅からバスで10分、「観音入口」下車、徒歩10分
営業時間
9:00~17:00(季節により変動)
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

緑地広場にはふわふわドームが設置

道の駅 やまだ

休憩施設と物販飲食の2棟に分かれており、快適で便利な機能性重視な配置となっている。地元山田町や岩手県内の農産物や水産物を販売、飲食店では地元の食材を生かしたメニューが食べられる。休憩も兼ねて緑地広場のふわふわドームで遊ぼう。

道の駅 やまだ

住所
岩手県下閉伊郡山田町山田第5地割66-1
アクセス
三陸沿岸道路山田ICから一般道を大槌町方面へ車で0.1km
営業時間
通年9:00~18:00
定休日
施設により異なる

このスポットの周辺グルメはこちら!

雪谷川ダムフォリストパーク・軽米

森林とダムの持つ美しい景観を生かして作られた公園。長さ154mの吊り橋からは、雪谷川ダム周辺が一望できる。約15万本の色とりどりのチューリップが4月下旬から5月中旬にかけて見頃を迎える。シンボルの風車展望台もあり、まるでオランダにいるような気分を味わえる。

雪谷川ダムフォリストパーク・軽米

住所
岩手県九戸郡軽米町小軽米20-3-1
アクセス
八戸自動車道「軽米IC」から15分
営業時間
9:00~17:00
定休日
11月~3月、月曜日、祝祭日の翌日

このスポットの周辺グルメはこちら!

宮古市魚菜市場

周辺市民の台所として親しまれている市場。毎朝6時30分から新鮮な魚介類や水産加工品が並ぶ。

宮古市魚菜市場

住所
岩手県宮古市五月町1-1
アクセス
JR宮古駅から徒歩20分
営業時間
06:30~17:30
定休日
水曜日

このスポットの周辺グルメはこちら!

高田松原津波復興祈念公園

東日本震災の犠牲者の追悼と鎮魂、震災の教訓の伝承、復興への意思発信を目的とする国営の施設。2019年9月に開園した。園内の津波伝承館(いわてTSUNAMIメモリアル)では、震災に関する情報や被災した消防車など150点の資料が展示されている。

高田松原津波復興祈念公園

住所
岩手県陸前高田市気仙町土手影
アクセス
釜石道「宮守IC」から50分
営業時間
いわてTSUNAMIメモリアル:9時~17時
定休日
いわてTSUNAMIメモリアル:12/29~1/3

このスポットの周辺グルメはこちら!

三陸鉄道(南リアス線)

岩手県の三陸海岸沿いを走る鉄道。2011年の震災により多くの路線が津波被害を受け、現在復旧作業中。北リアス線(久慈駅~宮古駅)、南リアス線(釜石駅~盛駅)が運行中

三陸鉄道(南リアス線)

住所
岩手県釜石市鈴子町22
アクセス
南リアス線

このスポットの周辺グルメはこちら!

浄土ヶ浜

陸中海岸国立公園にある浄土ヶ浜は、今から約5200万年前に形成された。「極楽浄土のように美しい」ことからこの名になったと言われ、夏は多くの海水浴客で賑わう

浄土ヶ浜

住所
岩手県宮古市日立浜町
アクセス
JR宮古駅からバスで20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

広田海水浴場

環境省による水質調査で5段階評価の最高位「AA」を取得。東日本大震災後閉鎖していたが、2018年に再開。陸前高田市内では初めての再開となった。トイレとシャワー(温水)も完備。

広田海水浴場

住所
岩手県陸前高田市広田町字前花貝地内
アクセス
JR小友駅から車で7分

このスポットの周辺グルメはこちら!

たろう観光ホテル(震災遺構)

1986年に建設されたホテルで、震災当日高さ17mの津波に襲われて壊滅的な被害を受けた。2014年に宮古市が取得し、震災遺構として保存する事が決まった。「学ぶ防災ガイド(事前の電話予約必要)」の参加者は、震災の様子などの説明のほか、ホテル内部の見学ができる。

たろう観光ホテル(震災遺構)

住所
岩手県宮古市田老野原80-1
アクセス
三陸鉄道「田老駅」から徒歩15分

このスポットの周辺グルメはこちら!

気仙大工左官伝承館

気仙大工左官伝承館は気仙大工左官の建築技法を後世に伝えるために「明治時代初期の気仙地方の民家」をテーマにして、地元の材料を用いて当時の建築技法によって建てられた。気仙大工の歴史は江戸時代までさかのぼり、農民が暮らしを支えるために建設関係の仕事に従事し、次第に独自の技能集団が形成された。

気仙大工左官伝承館

住所
岩手県陸前高田市小友町茗荷1-237
アクセス
三陸自動車道「通岡IC」から10分
営業時間
9:00~16:00
定休日
水曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3

このスポットの周辺グルメはこちら!

陸前高田ユースホステル(震災遺構)

震災の津波で建物は完全に水没し、砂地の地盤が大きくえぐられたため、建物の東半分が折れ曲がるように破壊された。奇跡の一本松は、この建物があったため残ったと考えられている。

陸前高田ユースホステル(震災遺構)

住所
岩手県陸前高田市気仙町砂盛
アクセス
大船渡市街地から車で30分

このスポットの周辺グルメはこちら!

陸前高田市立博物館

陸前高田市立博物館は、東日本大震災からの復興を象徴する施設だ。津波で被災した旧市立博物館と海と貝のミュージアムを統合し、令和4年11月に開館した。展示内容は、陸前高田の歴史や文化、自然と多岐に渡り、特に海の生き物や貝に関する展示は充実している。また、東日本大震災の記録や教訓を伝える展示もあり、当時の状況を深く理解できる。屋上には展望台があり、陸前高田の街並みを一望できる。美しい景色を眺めながら、陸前高田の歴史と自然を感じることができるのだ。

陸前高田市立博物館

住所
岩手県陸前高田市高田町並杉300番地1
アクセス
JR大船渡線BRT陸前高田駅から徒歩約10分
営業時間
火曜日~日曜日 9:00~17:00
展示内容や開館時間は変更になる場合があります。最新の情報は、博物館のホームページでご確認ください。
定休日
月曜日

このスポットの周辺グルメはこちら!

明戸海岸防潮堤(震災遺構)

全長378mの堤防が津波で決壊。長さ40m・幅40m分を保存し、2016年12月から公開している。

明戸海岸防潮堤(震災遺構)

住所
岩手県下閉伊郡田野畑村明戸214
アクセス
三陸鉄道「田野畑駅」から徒歩20分

このスポットの周辺グルメはこちら!

普門寺

普門寺は1241年に創建された曹洞宗の寺院である。創建当時は臨済宗の寺院だったが1500年頃に宗派が改められた。境内には、東日本大震災の犠牲者の供養のために一般市民の人々が石を彫って作った五百羅漢が立ち並んでいる。 三重塔(県指定有形文化財)には気仙大工の独特な技法が息づいています。また、境内のサルスベリは県内最大木で県指定天然記念物となっています。被災松を使った親子地蔵も安置されています。

普門寺

住所
岩手県陸前高田市米崎町字地竹沢181
アクセス
三陸自動車道「通岡IC」から5分

このスポットの周辺グルメはこちら!

島越ふれあい公園

東日本大震災の津波により、流失した旧島越駅舎跡地に整備された復興公園。津波に耐えた宮沢賢治の詩碑が、被災当時の姿のまま佇んでおり、津波の脅威を伝えています。

島越ふれあい公園

住所
岩手県下閉伊郡田野畑村松前沢1-4
アクセス
三陸鉄道「鳥越駅」から徒歩3分

このスポットの周辺グルメはこちら!

アワビ、ウニ、ホタテなどの魚介類や海産物加工品が豊富

道の駅 さんりく

国道45号沿いに位置し、三陸ふるさと物産センターがある道の駅。館内には近郊でとれた新鮮な海産物や水産加工品、農産物が豊富に並ぶ。お土産はここで買い揃えたい。

道の駅 さんりく

住所
岩手県大船渡市三陸町越喜来井戸洞95-27
アクセス
東北自動車道水沢ICから国道397号を大船渡方面へ車で約90km
営業時間
通年9:00~18:00、レストランは11:00~16:00
定休日
無休

このスポットの周辺グルメはこちら!

震災メモリアルパーク中の浜(震災遺構)

震災メモリアルパーク中の浜は、海岸部に隣接するキャンプ場だった場所を整備した震災遺構である。津波被害に遭ったキャンプ場施設が保存されているほか、展望の丘には津波の高さが表示されている。

震災メモリアルパーク中の浜(震災遺構)

住所
岩手県宮古市崎山第3地割123番地
アクセス
東北自動車道「盛岡南IC」から120分
営業時間
終日開放

このスポットの周辺グルメはこちら!

岩手県の市区町村から探す

X

観光の記事

イベントや季節、シチュエーションごとにぴったりな観光情報をまとめ記事でご紹介。もっと見る ▸

もっと見る
装いが旅をもっと楽しくする

旅行や観光時の服装について専門家が失敗しないポイントを伝授!

旅コーデをチェック

新着の旅行プラン

現地での巡り方をモデルコースとしてご紹介。

全ての旅行プランを見る ▸

旅色FOCAL

日本のローカルにフォーカスする旅色特別号「FOCAL」。
はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けします。さあ、個性あふれるローカルな町へ。

旅色FOCALはこちら
旅色FOCALはこちら

関連コンテンツ

こだわりの旅スタイルが叶う専門サイト。

よくあるご質問

  • 初めて訪れるエリアなので失敗したくありません。どのように観光スポットを選べばいいのか教えてほしいです。

    旅色の観光コンテンツはエリアごとにおすすめスポットをランキング形式で表示しています。また、体験記事や訪れた人のひとことコメントも載ってる場合があるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • さまざまな観光スポットがありますが、子供連れ、カップル、家族旅行など、一緒に行く人別におすすめなモデルプランやルート紹介はありますか?

    ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。

都道府県・地域から探す