福井県の週間天気予報

04/03(木)

14°

くもり後一時雨

降水確率50%

04/04(金)

14°

晴れ時々くもり

降水確率30%

04/05(土)

18°

晴れ後くもり

降水確率40%

04/06(日)

18°

くもり一時雨

降水確率60%

04/07(月)

16°

くもり時々晴れ

降水確率30%

04/08(火)

20°

晴れ時々くもり

降水確率20%

04/09(水)

21°

くもり時々晴れ

降水確率30%

福井県|福井

ふくい桜まつり2025【足羽川桜並木 外】

ふくい桜まつり2025【足羽川桜並木 外】
ふくい桜まつり2025【足羽川桜並木 外】
ふくい桜まつり2025【足羽川桜並木 外】
ふくい桜まつり2025【足羽川桜並木 外】
ふくい桜まつり2025【足羽川桜並木 外】
ふくい桜まつり2025【足羽川桜並木 外】
ふくい桜まつり2025【足羽川桜並木 外】

発信日:2025年02月20日

2025年03月22日(土)〜04月06日(日)

入場料:無料

「日本桜名所100選」足羽川桜並木

2025年3月22日~4月6日の期間、足羽川桜並木にて「ふくい桜まつり2025」を開催いたします。
「日本桜名所100選」足羽川桜並木をなどの桜ライトアップを中心に、桜の都、福井を各種イベントが彩ります。

<ふくいの桜とまつりの歴史>

<ふくいの桜とまつりの歴史>

昭和27年に開かれた福井復興博覧会を機に、翌昭和28年、福井商工会議所や福井市観光協会により、足羽川堤防に数千本の桜の苗が植樹され、現在の美しい桜並木が育まれることとなりました。
昭和30年に「ふくい桜まつり」という名称で、足羽川・足羽山のぼんぼり点灯などの事業が行われてきました。その後、昭和61年、足羽川にかかる、戦国武将柴田勝家が架けた九十九橋の完成を祝う行事として、第1回となる「越前時代行列」が盛大にとりおこなわれました。翌昭和62年「ふくい桜まつり」を「ふくい春まつり越前時代行列」と名称変更し、福井の春を祝い、地元の人々が、参加し、楽しみ、愛するまつりとして現在に至ります。

「春まつり」から「桜まつり」へ

「春まつり」から「桜まつり」へ

豊かな歴史文化と豊かな自然、そして美味が彩る地、ふくい。春まつりはふくいの魅力を伝える役割も果たしてきました。
北陸新幹線開業を控えた今、おもてなしの心に満ちた催しに一層の磨きをかけ、地元の人だけでなく県外からもたくさんのお客様が訪れるまつりへと生まれ変わります。市民の誇り「足羽川桜並木・足羽山公園」をはじめとしたふくいの春を象徴する“美しい桜”をまつりのシンボルとして掲げ、桜を核としたライトアップによる夜間景観の充実など、圧倒的に美しい桜のまつりを目指します。
「ふくい春まつり」は、2018年から「ふくい桜まつり」へ。昼に、宵にまちを歩き、桜が彩る福井の華やかな魅力をぜひご堪能ください。

※桜まつりの期間中は、道路や駐車場が大変混みあいます。
事前に交通規制などの情報をご確認いただき、公共交通機関のご利用にご協力ください。

~ふくい桜まつり2025 概要~

[日にち]2025年3月22日~4月6日
[会場]足羽川桜並木 外
[時間]見学自由
[入場料]無料
[アクセス]JR 福井駅より徒歩約10分
[お問合せ先]0776-20-5346(ふくい桜まつり実行委員会事務局(福井市おもてなし観光推進課))
[駐車場]有(花月橋臨時駐車場は有料)
[備考]足羽川桜並木ほか、桜まつりの各会場での小型無人機(ドローン等)の持込・操作・飛行等は、運営の妨げや参加者に危険が及ぶ恐れがあるため、お断りします。

同じエリア内の他イベントを探す

INFOMATION

ふくい桜まつり2025【足羽川桜並木 外】

住所
福井県福井市
アクセス
[電車]JR 福井駅より徒歩約10分
公式HP
https://fuku-iro.jp/sakura/
TEL
0776-20-5346 (ふくい桜まつり実行委員会事務局(福井市おもてなし観光推進課))
営業時間
見学自由
入場料
無料
駐車場
有(花月橋臨時駐車場は有料)
地図を見る

近くにある人気のスポットをピックアップ!

開催地周辺の編集部おすすめプラン

イベント開催地の周辺を巡る、旅行プランはこちら!

関連記事

旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!