旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!
東京都の週間天気予報
東京都|東京・銀座・日本橋
発信日:2025年01月16日
2025年01月18日(土)
料金:[おひとり様]2,500円
満員御礼!360度ゴッホの絵画におぼれる!
大人のためのエンタテインメントプラネタリウム施設「コニカミノルタプラネタリアTOKYO」では、2025年1月18日より、プラネタリウムドーム全体に広がる「ゴッホ」の絵画に没入する特別プログラム「イマーシブ・プラネタリウム ゴッホ」を上映します。
本作は、2024年10月~11月に初上映し、満員御礼となった人気作品で、たくさんのご要望を受け早くも再上映が決定しました。
<360度ゴッホの世界に包まれる>
「イマーシブ・プラネタリウム ゴッホ」の最大の特徴は、“新次元のイマーシブ体験”。
本作では世界的に人気の高い「星月夜」や「ひまわり」をはじめとするゴッホの名画の数々をドーム専用に映像化。ゴッホが描いた作品の世界に入り込むような没入感を味わうことができます。
会場であるプラネタリアTOKYOのDOME1は、プラネタリウムドームとしては珍しく天井から壁面にかけて直径15mのドームを包み込むように映像を投映することができ、他にはないイマーシブ空間を演出します。
ゴッホの世界が全身を包み込む、究極のデジタルアート体験をお楽しみください。
<全編にわたり撮影が可能>
映像は絵画が描かれた時期やテーマごとに13のシーンから構成。約120分間の上映時間の中で、約35分間の映像が3ループします。全天を包み込むように映し出される名画の数々は、1度では見尽くせないほど。何度かご鑑賞いただくと、新たな発見があるかもしれません。
画風や色使いの変遷からゴッホの生涯に思いを馳せる、非日常のひとときをお過ごしください。
上映中は、撮影や会話、併設するカフェで販売しているメニューの飲食も自由。座って鑑賞したり、歩き回って鑑賞したり、それぞれの楽しみ方を見つけてください。
<展示や撮影を楽しめるエリアも>
プラネタリウムドーム内の映像以外にも、ゴッホの絵画風のポートレートが撮影できる「フォトゴッホ」や、フォトジェニックなひまわりの装飾など、様々な展示や体験を用意しております。ゴッホの世界を心ゆくまでお楽しみください。
※展示やフォトブースは「イマーシブ・プラネタリウム ゴッホ」のチケットをお持ちの方のみお楽しみいただけます。
<フォトジェニックな限定メニューも登場>
見た目でも楽しめる、ゴッホ名画をイメージした限定メニュー。
本作を上映する「DOME1」では、併設のカフェ「Cafe Planetaria」で購入したメニューを持ち込んで鑑賞することができるので、ドームに映し出される映像とともに撮影するのもおすすめ。
星月夜 820円
夜空に星と月が輝く「星月夜」のモクテル。
グレープフルーツジュースとマンゴーピューレがマッチした爽やかな1杯。
ひまわり 650円
名画「ひまわり」をイメージしたドーナツ。
ひまわりカラーのグレーズに、カカオニブのビターな味わいがアクセント。
<ショップではここでしか手に入らないオリジナル商品も>
併設のショップ「Gallery Planetaria」では、ゴッホの絵画をモチーフにした商品も販売します。
本作に出てくる印象的な4つのシーンをデザインした「オリジナルマグネット」は、360度の映像体験を楽しめる「イマーシブ・プラネタリウム ゴッホ」ならではのオリジナル商品です。
オリジナルマグネット 各600円
・星月夜
・ひまわり
・花咲くアーモンドの木の枝
・ゴッホの花々
その他、ショップではゴッホの絵画からインスピレーションを得たアイシャドウパレットも販売しております。
平日限定!オリジナルステッカーも
再上映を記念して、平日限定でオリジナルステッカーをプレゼントするキャンペーンを開催します。
ステッカーのデザインは複数あり、ランダムで配布します。
※本キャンペーンは予告なく変更・終了する場合がございます。
※デザインのご指定はできません。予めご了承ください。
~イマーシブ・プラネタリウム ゴッホ 概要~
[日にち]2025年1月18日~
※上映日・上映時間は公式ウェブサイトよりご確認ください。
[会場]コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)DOME1
[上映時間]約120分(約35分×3ループ)
※途中入退場自由
[料金]おひとり様 2,500円
※表記料金に消費税が含まれています
「イマーシブ・プラネタリウム ゴッホ」大好評につき再上映決定」コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)】
近くにある人気のスポットをピックアップ!
イベント開催地の周辺を巡る、旅行プランはこちら!
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!