工場見学やフルーツ狩りなどで、楽しく思い出作り! 花火大会や初詣に合わせて行きたい浴衣・着物のレンタルなど、おめかししたい時にもぴったり。他にも、流行りの体験型ゲームやきれいなお菓子づくり体験も網羅。
カテゴリを選択する
体験スポット
変更
体験スポットを絞り込む
絞り込む▸
全1,137件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
滋賀県|大津市
「果」を作り「和」を伝える癒しの郷へ
琵琶湖から唯一流れ出る瀬田川のほとり、六万三千坪の丘陵地に広がる「寿長生の郷(すないのさと)」は、和菓子の「叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」が農工ひとつの菓子作りの理想を求める里山。梅や柚子などが植えられた広大な敷地には自然の谷川や山林をいかした道があり、四季折々に咲き誇る数百種類の野の花は訪れた人に安らぎと喜びを与えてくれる。そんな日本の原風景に抱かれた里山で味わう手作りの和菓子やお茶、旬の食材を盛り込んだ懐石料理は格別の美味しさ。都会の喧騒を離れ、旅ならではの癒しのひと時を過ごしてほしい。
10:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]京滋バイパス南郷ICより約16分 [電車]JR琵琶湖線石山駅よりシャトルバスで約30分
沖縄県|豊見城市
沖縄の新名所で“食べる・遊ぶ・買う”を満喫
那覇空港から車で約15分の瀬長島に、2015年夏に誕生したリゾート型商業施設「瀬長島ウミカジテラス」。海岸沿いの丘の斜面に真っ白い外観の店舗がずらりと並ぶ光景は、まるで地中海リゾートのよう。グルメやショッピング、リラクゼーションなどバラエティー豊かな店舗が40軒以上集まり、季節や時間によって表情を変える絶景オーシャンビューを眺めながら、沖縄ならではの“食べる・遊ぶ・買う・癒し”が楽しめる。沖縄到着時や出発前に立ち寄って、心地よいウミカジ(海風)を感じながらショッピングを満喫しよう。
10:00~21:00(店舗により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]那覇空港から6km、所要時間15分 [バス]ゆいレール赤嶺駅、パレット久茂地などから無料のシャトルバスあり(シャトルバスの問い合わせは098-857-8133)
大分県|由布市
湯布院発、絵本の世界をたどるメルヘン旅へ
映画『ハリー・ポッター』の撮影地としても有名な英国コッツウォルズの街並みを再現したテーマパーク。一歩足を踏み入れると、石造りのコテージや、かわいい動物たちが暮らすガーデンが目の前に広がり、まるでおとぎ話の世界へ迷い込んだ気分に。“フクロウの森”など、動物たちとのふれあいが心を癒す一方、施設内の数々の撮影スポットに心が躍る。また、周囲には個性的なショップやカフェなど約20店が軒を連ねる。湯布院の中心地とあってアクセスもよく、女性限定のホテルでのんびりとしたステイを楽しめるのも魅力だ。
9:30~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]大分自動車道湯布院ICより約5分 [電車]JR久大線由布院駅より徒歩約15分
東京都|大田区
元現場経験者による経験を生かした案内が魅力
案内スタッフはすべて元運航乗務員や元整備士など。体験を交えて解説してくれるので、現場経験者ならではのエピソードが次々と飛び出す。格納庫では本物の飛行機を間近で見ることができる。
通年9:30~、10:45~、14:45~、HPから要予約
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東京モノレール新整備場駅からすぐ
岐阜県|高山市
かわいいリスとのふれあいを楽しむ
シマリス、エゾリスの2種類のリスとふれあえ、園内で販売のリスのエサを手の上で与えれば食べることもある。併設の飛騨山野草自然庭園では遊歩道を散策しながら珍しい草花を観察できる。
3月中旬~11月9:00~17:00(閉園)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR高山本線高山駅からタクシーで20分
静岡県|沼津市
駿河湾を味わう町を謳う「港八十三番地」
“駿河湾を味わう町”がテーマの「港八十三番地」。その名は、特別な場所としてではなく、暮らしに溶け込んだ日常の一部でありたいという思いにより、この地の住所そのものから名付けられている。沼津港の新鮮な魚介を使った海鮮丼や寿司、浜焼きバーベキューだけでなく、ベーカリーやカフェなど、10店舗以上の飲食・土産店が立ち並び、駿河湾の食を満喫できる。また、日本唯一の深海生物をテーマにした「沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム」やアトラクションもあり、丸一日楽しめる。
各施設ホームページ参照
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]東名高速道路沼津ICより約15分 [電車]JR東海道本線・御殿場線沼津駅より徒歩約30分、車で約5分
広島県|廿日市市
宮島で最も深い歴史ある弘法大師開創の名刹
大同元年(806年)に弘法大師が開創したと伝えられる宮島の大聖院(だいしょういん)には、嚴島神社の参拝順路の出口から弥山(みせん)へ向かって600mほど奥へ進むと到着。参拝をしながら、境内に点在する歴史深い建造物をゆっくりと巡りたい。大聖院の背後にそびえ立つのは“霊山”弥山。初代内閣総理大臣の伊藤博文が頂上からの眺めを「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」と感嘆したといわれている。“大聖院のもうひとつの見どころ”となるこの景色も堪能すべく、たっぷりと時間をとって過ごしたい。
8:00~17:00※開門時間
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]JR山陽本線宮島口駅より徒歩約6分のJR宮島航路または宮島松大観光フェリーで宮島へ、宮島口桟橋より徒歩約20分
山口県|山陽小野田市
美味と癒しに出会える進化形ドライブイン
国道190号沿い、“名物・貝汁”ののぼりが目を引く「みちしお」は、濃厚な貝汁をはじめ多種多様な惣菜をリーズナブルに提供している老舗ドライブイン。王喜温泉と糸根温泉の2つの源泉から引いた日帰り入浴施設「天然温泉みちしお」が併設されており、露天風呂や打たせ湯など、15種類の風呂が運転で疲れた体を癒やしてくれる。家庭的で親しみやすい雰囲気の「うどん処ウエストリバア」では、風味豊かなダシで仕上げたうどんを手軽な値段で楽しめるのでおすすめ。この店を目当てに立ち寄る人も多い。
[温泉]平日:8:00~22:00(最終受付21:30)、土・日曜日:8:00~23:00(最終受付22:30)、[ドライブインみちしお]7:00~翌1:00(LO24:30)※第2月曜日(清掃日)は17:00~翌1:00(祝日の場合は第1月曜日)、[うどん処ウエストリバア]9:30~15:00(LO14:40)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]山陽自動車道埴生ICより約5分 [電車]JR山陽本線埴生駅より車で約3分
東京都|港区
お台場に誕生した都市型のふれあい動物園
2022年8月、大阪の心斎橋で人気の動物たちとふれあえるテーマパーク「アニミル」が、お台場のデックス東京ビーチシーサイドモール5Fにオープン。普段出会えない動物たちが出迎えてくれる、ほのぼのとした空間が広がる。「アニミル」の特徴のひとつが、昼夜交代制。動物の生態に合わせて、昼と夜で動物を入れ替えている。本来の生活リズムで過ごすことで、動物たちも活き活きと活動できるという。お台場を訪れた際は、動物好きや子どもたちでにぎわう「アニミル」で憩いのひとときを過ごしてみては。
12:00~19:00※土・日・祝日は11:00~19:00(最終受付18:15)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]首都高速道路11号台場線台場ランプより約3分、湾岸線臨海副都心ランプ・有明ランプより約4分 [電車]東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)お台場海浜公園駅2C出口より徒歩約2分、東京臨海高速鉄道りんかい線東京テレポート駅より徒歩約5分
群馬県|利根郡川場村
関東で指折りの人気を誇る
年間180万人が訪れる、関東屈指の人気を誇る道の駅。川場のグルメやおみやげが豊富にそろい、家族で遊べる施設もいっぱいだ。
通年9:00~17:00(施設、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
関越自動車道沼田ICから国道120号、県道64号を川場方面へ車で約6km
千葉県|流山市
心と体が癒やされる誰もが楽しめるスパ
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス・東武鉄道流山おおたかの森駅西口から徒歩約4分の「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」。15種類のお風呂と6種類の岩盤浴、趣向の異なる3つのサウナと3種類の水風呂を備えた関東屈指のスパ&サウナ施設。人気の「ドラゴンサウナ」は5基のストーブから一斉放出される「ドラゴンロウリュ」が圧巻。岩盤浴ラウンジ「メッツァネリオ」には、約15,000冊の書籍やコミックが揃い、約50席のコワーキングスペースやリクライニングベッドなど存分に楽しめ、リラックスできる。
入浴:6:00~翌2:00(最終受付翌1:30)※浴場の利用は6:00~翌1:45、岩盤浴:6:00~翌1:30(最終受付24:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]常磐自動車道流山ICより約10分 [電車]首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス・東武鉄道野田線流山おおたかの森駅より徒歩約4分
千葉県|袖ケ浦市
千葉県袖ケ浦市の丘陵地帯に位置し、ドイツの田園風景を再現した自然体験型のテーマパーク。東京ドームの約27倍の広さを有する。園内には、各種アトラクション・観覧車・芝生広場などがあり大人から子どもまで楽しむことができる。また、四季折々の花が楽しめ、冬季のイルミネーションは関東三大イルミネーションの1つに数えられる。
9:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」から5分
東京都|豊島区
1996年にオープン。園内には13のアトラクションと、日本全国の餃子が揃う「餃子スタジアム」や、デザートが豊富な「福袋デザート横丁」がある。子供から大人まで楽しめる屋内型テーマパーク
10:00~22:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
各線「池袋」駅から徒歩10分、東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩5分
東京都|江戸川区
東京都|台東区
調香師のサポートで自分だけの香水が完成
東京都・元浅草にある、オリジナルの香水を制作できる体験型香水店。大手企業にも務めたことがある専門調香師が、丁寧にカウンセリングをしてくれる。100種類以上の香料の中から自分好みの香りを約10種選び、プロのサポートのもと、自分の手で調香する。一組ごとの完全予約制なので、ひとりでも、友達やパ-トナーと一緒でも楽しめる空間だ。
10:30~19:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]東京メトロ銀座線稲荷町駅より徒歩約5分、JR各線上野駅より徒歩約11分、銀座線・都営地下鉄浅草線・東武伊勢崎線浅草駅より徒歩約12分
静岡県|熱海市
埼玉県|北葛飾郡杉戸町
ふわふわドームや公園、バーベキュー広場もある
総面積は10.2ha。施設内では、地元生産者の新鮮野菜・商工品を提供する農産物直売所、地域食材を使用した食堂などがあり、屋外では収穫体験ができる農園などが設けられている。
通年農産物直売所は9:00~17:00、食堂は11:00~15:00、カントリー農園は10:00~16:00、あぐりの花屋さんは9:00~17:00、営業時間変更の場合あり
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
圏央道幸手ICから埼葛広域農道経由で春日部方面へ車で約6km約10分
東京都|新宿区
兵庫県|神戸市中央区
五感で感じる劇場型アクアリウム
阪神高速道路京橋ICから車で約3分の「átoa(アトア)」は、アクアリウムとアートが融合した新感覚の都市型水族館。幻想的で独創的な空間が広がるゾーンは、テーマを形象したシンボリックな水槽を備え、水面を歩いているかのようなガラス床水槽や、球体水槽などがあり、この中で魚類を中心に爬虫類、鳥類、哺乳類など多様な動物が暮らす。水の中を優雅に泳ぐコツメカワウソやフンボルトペンギンは子どもから大人まで人気。まるで映画や舞台のワンシーンに入り込んだような感覚で、生き物たちとの出会いが楽しめる。
10:00~19:00(最終受付18:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]阪神高速道路3号神戸線京橋ICより約3分 [電車]JR神戸線三ノ宮駅より徒歩約17分 [バス]神姫バス「新港町」停留所より徒歩約2分
静岡県|熱海市
熱海旅行の思い出になるものづくり体験
熱海駅から徒歩約5分の場所にある陶芸工房。手ろくろを使い、貴重な黒御影土で好きな形を作ることができる本格派「手びねりコース」のほか、有田製の素焼きの皿に“ゴス”という藍の絵の具で文字や絵を描く「有田絵皿コース」、陶器製のスプーンに絵付けし、翌日受け取り可能な「スプーン絵付けコース」といった気軽な体験もできるのがこの施設の良いところ。子どもから大人まで楽しめ、講師がわかりやすくレクチャーしてくれるので安心。
10:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]JR伊東線・東海道線熱海駅より徒歩約5分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!