近くの「たのしい」をみつける
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島の7県からなる九州地方。自然豊かな海や山々など、景勝地の特色を生かしたレジャースポットが満載です! 各県にはさまざまな特徴を持つ温泉地が点在していて、一年を通して国内外のリピーターが絶えません。
今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!※グルメのみグルメ専用ページへ遷移します。
89件
マッサージ、サウナ、岩盤浴などでリフレッシュ!
500件
神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至!
21件
都会でも自然の中でも、みんなでトーク三昧!
305件
海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい!
151件
アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク!
33件
イルカやパンダなど、かわいい動物たちにキュン!
111件
工場見学やフルーツ狩りなどで、楽しく思い出作り!
63件
マリンスポーツやゴルフ、山登りなどで自然を満喫!
69件
遊覧船や観光タクシーなどであらゆる景色を!
89件
道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり!
228件
グルメがおでかけ目的!ご当地や新鮮な食を堪能(※)
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全1,128件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
大分県|由布市
湯布院発、絵本の世界をたどるメルヘン旅へ
映画『ハリー・ポッター』の撮影地としても有名な英国コッツウォルズの街並みを再現したテーマパーク。一歩足を踏み入れると、石造りのコテージや、かわいい動物たちが暮らすガーデンが目の前に広がり、まるでおとぎ話の世界へ迷い込んだ気分に。“フクロウの森”など、動物たちとのふれあいが心を癒す一方、施設内の数々の撮影スポットに心が躍る。また、周囲には個性的なショップやカフェなど約20店が軒を連ねる。湯布院の中心地とあってアクセスもよく、女性限定のホテルでのんびりとしたステイを楽しめるのも魅力だ。
9:30~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]大分自動車道湯布院ICより約5分 [電車]JR久大線由布院駅より徒歩約15分
宮崎県|都城市
親子で遊んで寛げる屋内プレーパーク
宮崎県都城市の自然豊かな場所にある「夢見が丘キッズパーク」は、雨の日でも退屈せずに子どもの遊べる遊具が満載の屋内プレーパーク。小さな子どもが飛び跳ねて遊べるフワフワの遊具や、併設の「アスレチックパーク」にあるトランポリンなど親子で楽しもう。飲食可能な「くつろぎスペース」や天然石でブレスレットなどが制作できる雑貨店もある。
10:00~16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]宮崎自動車道高原ICより約30分 [バス]JR日豊本線西都城駅にて宮崎交通バス霧島神宮線「霧島神宮」行きに乗車、「夢見ヶ丘」停留所より徒歩約2分
熊本県|上益城郡
温泉とサウナに食事やホテルが楽しめる施設
九州自動車道御船ICより車で約5分と好立地の「ミフネテラス」は、温泉やサウナ、カフェ、居酒屋、ホテルを兼ね備えた心身ともにリフレッシュできる複合施設。温泉「湯月」には大浴場や露天風呂をはじめ、サウナ好きにはたまらない充実した3つのサウナ、岩盤浴「星」ではプラネタリウムが楽しめる。カフェや広い居酒屋、御船町の夜景が一望できるホテルを備え、温泉や食事のあとはそのまま贅沢に過ごすことができる。ほかに貸会議室やワーキングスペースもあり、観光やビジネスでの利用も好評だ。
施設により異なる※ホームページ参照
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]九州自動車道御船ICより約5分
大分県|由布市
由布院近くの大分川沿いの遊歩道は桜の名所として知られており、例年3月下旬から4月上旬に見ごろを迎える。由布岳を背景にして、桜と菜の花で彩られたフォトジェニクな景色を目当てに多くの人で賑わう。
JR由布院駅から徒歩10分
福岡県|福岡市
福岡城の外堀で、大きな池が特徴の公園。付近には福岡城址・福岡市美術館などがあり福岡市民の憩いの場として親しまれている。毎年8月1日には、ここを舞台に花火大会が開催される。
福岡市営地下鉄「大濠公園駅」から徒歩7分
熊本県|上天草市
天草の魅力が詰まった観光スポット
熊本県上天草市にある、真珠専門店をはじめとしたショップ、食事処、水族館を擁する複合施設。海に浮かぶ水族館「海中水族館シードーナツ」は、カラフルな魚たちやイルカを間近で見られるだけでなく実際に触れ合うこともできる、大人から子どもまで人気のスポットだ。「天草パールガーデン」には黒と赤を基調としたスタイリッシュな建物が並び、天草の絶景を楽しみながら食事ができる洋食店、丼もの屋、カフェといったグルメ店のほか、真珠専門店、天草の海産物や工芸品などが揃う土産物店などが軒を連ねる。
海中水族館シードーナツ:9:00~18:00(最終入場17:00)※11月1日~3月19日は9:00~17:00(最終入場16:00)、詳しくはHP参照
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]九州自動車道松橋ICより約60分 [バス]九州産交バスリゾラテラス天草停留所より徒歩約1分 [フェリー]三角港にて天草宝島ライン乗船約20分、松島港より徒歩約1分
福岡県|筑紫野市
ひとりから家族連れまで楽しめるリゾート
自然と歴史が調和した数々の観光スポットを有する筑紫野で、“遊・健・美・食”を一度に満喫できる複合レジャー施設。多彩なアクティビティで思い切り体を動かしたら、露天風呂「炭酸美泡の湯」で汗を流すのが人気。屋内にあるサウナや水風呂で、心身を整える“サ活”をするのもいい。体が温まったあとは、“サウナ飯”としてイチオシの「あつあつホルモン茶そば」がおすすめだ。スポーツを気軽に楽しめ、安らぎのひとときも過ごせる「筑紫の湯 & 筑紫野スポーツランド」で、美容と健康を手に入れよう。
筑紫の湯/平日:10:00~翌1:00、土・日・祝日:9:00~翌1:00、スポーツランド/平日:10:00~22:00、土曜日:9:00~24:00、日・祝日:9:00~22:00※日・祝日の前日は24:00まで営業
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]九州自動車道筑紫野ICより約5分 [電車]JR鹿児島本線・原田線原田駅より徒歩約15分
福岡県|福岡市
海の中海浜公園は日本で5番目に開設された国営公園である。この場所は、第二次世界大戦当時大日本帝国海軍の基地だったが、戦後はアメリカ空軍博多基地として利用され、1972年に日本へ返還された後に公園として整備されたものである。博多湾を挟み、福岡市街地の対岸に位置し、野外劇場・遊園地・キャンプ場などがある市民憩いの場として親しまれている。
9:30~17:30(11月~2月:~17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR西戸崎駅すぐ
福岡県|糟屋郡
壊して遊べるリサイクル店が福岡に参上
福岡県・篠栗町にあるリサイクルショップ「ブレイクマーケット」。「ブレイクコーナー」では、エアガンやハンマーやバールで、窓ガラスを割ったり、家電など物を自由に壊したりと刺激的な空間が愉快で、日頃のストレスを発散するのにぴったり。施設内には、激安中古家電や、さまざまな陶器製品、骨とう品なども揃い、観光の途中に立ち寄ってみたい。
11:00~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]九州自動車道福岡ICより約20分 [電車]JR篠栗線篠栗駅より車で約3分
熊本県|山鹿市
湯治目的に作られた源泉100%ラドン温泉
健康促進を目的とした、湯治型温泉施設。日本でもめずらしい源泉100%掛け流しの天然ラドン温泉として知られ、喘息やリウマチ、アトピーなどに悩む人々が全国各地から多数訪れている。露天風呂から歩行湯まで、すべて源泉を使用しており、浴槽の湯を毎日入れ替えて清掃するなど、衛生面・安全面にこだわった空間は、女性からの支持も高い。
温泉施設/10:00~24:00 家族湯/10:00~24:00 宿泊施設/チェックイン:16:00 、チェックアウト:10:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]九州自動車道菊水IC・植木ICより約15分 [バス]九州産交バス鹿校通1丁目停留所より徒歩約1分
熊本県|阿蘇市
阿蘇山の北外輪山の最高峰。阿蘇五岳や久住連峰、阿蘇の街並みを望むことができる。秋から冬の早朝には雲海を見られることもある。
・熊本市街地から車で80分 ・JR阿蘇駅から阿蘇周遊観光バスで40分
佐賀県|伊万里市
みんなで終日楽しめる伊万里の日帰り温泉
「伊万里温泉 白磁乃湯」は、全15種類の風呂とサウナを備える日帰りの天然温泉施設。緑豊かな庭を眺める露天の岩風呂などで、伊万里温泉での湯浴みが楽しめる。施設内には食事処や土産処、宴会場、整体・足裏マッサージ・あかすりなどのエステやゲームコーナーもあり、友人や家族揃って過ごせる癒やしの空間となっている。
入浴:10:00~22:00(受付終了21:30)、食事処:11:00~22:00(LO21:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]長崎自動車道武雄北方ICより約30分 [電車]JR筑肥線上伊万里駅より徒歩約25分
福岡県|福岡市中央区
筑前福岡藩52万石の本拠地
黒田官兵衛、長政父子が慶長6(1601)年から7年かけて築いた城。築城の名手といわれた加藤清正が絶賛した名城で、多聞櫓、下之橋御門などが残る。
通年 入園自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
地下鉄赤坂駅から徒歩8分
福岡県|福岡市
博多の街の総鎮守。757年、伊勢松阪の「櫛田神社」を勧請したことに始まるとされる。毎年7月に開催される「博多祗園山笠」祭では、クライマックスとなる「追い山」のスタート地点となる。
4:00~22:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
地下鉄祇園駅より徒歩5分
福岡県|太宰府市
菅原道真を祀る、全国約1万2000の天満宮の総本社。平安時代中期の貴族であった道真は「学問の神」として信仰され、学業成就を祈願する人々で賑わう。
6:00~19:00(9月下旬~3月中旬は6:30~、6~8月は~19:30、12~3月は~18:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
西鉄「太宰府駅」から徒歩で5分
熊本県|阿蘇市
見渡す限りに広がる草原地帯
阿蘇パノラマラインのハイライトで、烏帽子岳直下に広がる直径1kmの草原。雨水が溜まってできた池の周囲は自由に散策できる。駐車場付近には飲食店やみやげ屋もある。
通年
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山西駅行きで29分、草千里阿蘇火山博物館前下車すぐ
福岡県|久留米市
樹齢100年の山桜。高さ18mの堂々とした風格で花密度が高く、池に映る「逆さ桜」は一見の価値あり。例年の見頃は4月上旬~中旬。開花時期の夜間はライトアップされる
九州自動車道久留米ICから20分
福岡県|福岡市東区
「海神の総本社」として親しまれてきた神社
福岡県の志賀島に鎮座する「志賀海神社」は、古くから「海神の総本社」「龍の都」と称され、博多湾の総鎮守として崇敬され親しまれてきた。御祭神は「綿津見三神(わたつみさんしん)」を祀り、交通安全、災厄祓除、病気平癒などの御利益がある。「遥拝所」からの海の景色は美しく、心身ともに癒やされるパワースポットとして訪れる人々に人気だ。
社務所:9:00~17:00※参拝は夏季(5~10月):5:30~17:30、冬季(11~4月):6:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]福岡高速6号線アイランドシティ出入口より約20分、九州自動車道古賀ICより約35分 [電車]JR香椎線西戸崎駅より車で約10分
福岡県|福岡市博多区
コンサート、落語、歌舞伎と多彩な公演
キャナルシティ博多ノースビル4階にある劇場。ミュージカルをはじめ、演劇や音楽ライブ、落語、日本伝統芸能など、多彩な演目を提供し続ける福岡屈指のエンターテイメントシアター。
通年公演により異なる
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR博多駅から徒歩10分
鹿児島県|霧島市