アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク! 他にも、小学校で習った理科を応用した不思議な現象を体感できる科学館や、古代の人々の足跡をたどれる資料館などが勢ぞろい。見る者を圧倒する世界に浸ろう。
各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!
カテゴリを選択する
美術館・博物館
変更
美術館・博物館を絞り込む
絞り込む▸
全7件:1−7件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
山口県|萩市
松陰神社の境内にある歴史館。短い吉田松陰の生涯が20の場面に分けられて蝋人形で再現されている。松陰は29歳で亡くなるが、松下村塾で松陰の教えを受けた若者たちが明治維新の原動力となった。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
萩循環バス「松陰神社前」バス停すぐ
山口県|萩市
吉田松陰を祭神とする神社で、明治40年(1907)に創建された。現在の社殿は昭和30年(1955)に完成したもの。御神体として松陰が終生愛用した赤間硯と父叔兄宛に書いた文書が納められている。旧社殿は「松門神社」として、松陰の門人であった人々の霊が祀られている。
終日公開
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
萩循環バス「松陰神社前」バス停すぐ
山口県|萩市
松陰神社宝物殿至誠館は、江戸幕府の政策に反対した者を粛清した安政の大獄で処刑された吉田松陰にまつわる品々が展示されている。館内は無料で観覧できるエリアと有料エリアとに分かれていて、有料エリアでは松陰が処刑の前日に弟子に向けて書いた遺書「留魂録」が展示されている。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
萩循環バス「松陰神社前」バス停すぐ
山口県|萩市
萩藩校明倫館は、1718年に5代藩主・毛利吉元が毛利家家臣の子弟教育のために萩城内に建てた藩校。1867年に廃館されるまでの約150年間、幕末長州藩の教育の場として大きな役割を果たした。その跡地に1935年に建築された旧明倫小学校の校舎は、日本最大の木造校舎として国の有形文化財に登録された。2014年まで授業で使用されていたが、2018年に改修し観光の拠点「萩・明倫学舎」としてリニューアルされた。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
萩循環バス「萩・明倫センター」バス停より徒歩1分
山口県|萩市
萩の歴史・文化発信拠点として、吉田松陰・高杉晋作をはじめ幕末維新関連の資料を展示するほか、萩の文化、自然を紹介している。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
萩循環バス「萩博物館前」バス停すぐ
山口県|萩市
古萩の逸品を展示する資料館。 江戸時代初期の松本窯や三ノ瀬窯の初期の作品が多く展示され、萩焼の歴史に触れることができる。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
萩循環バス「萩城跡・指月公園入口 北門屋敷入口」バス停より徒歩4分
山口県|長門市
童謡詩人・ 金子みすゞの実家跡に建つ記念館。みすゞが幼少期を過ごした書店「金子文英堂」を再現し、遺稿集や着物などの遺品を展示。詩の世界を体感できるギャラリーなどもあり、みすゞの作品と生涯を紹介している。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR仙崎駅から徒歩5分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!