【北海道・観光情報】旭川駅周辺で訪れたいおすすめスポット12選

2024/05/16

【北海道・観光情報】旭川駅周辺で訪れたいおすすめスポット12選

北海道旭川市は、北海道の中心部に位置し道北の経済・産業・文化の中心都市。ユネスコのデザイン都市、そして国際会議観光都市に認定されています。旭川空港からは、東京・大阪・名古屋などへ直行便が就航しており、年間500万人以上の観光客が訪れることから、札幌市・小樽市・函館市と並ぶ北海道の観光都市として全国的に知名度の高い都市です。今回は、旭川市の中心部、旭川駅周辺で訪れたいレジャースポット、グルメスポット、ホテルなどのおすすめ観光スポット12選をご紹介します。

旭川へ行ったら外せない♪駅周辺の観光&グルメスポットをご紹介

旭岳を望む旭川市街地

北海道旭川市の中心市街地となる旭川駅前には、目抜き通りを貫く20mの道幅が1km続く平和通買物公園があり、両サイドに沿って大型商業施設が並んでいます。施設内や通り沿いには、旭川名物のグルメを堪能できるお店やショッピングを楽しめる場所が数多くあります。ここでは、旭川へ行ったら外せない旭川駅周辺の観光スポットやグルメスポットをご紹介します。ぜひ、旭川観光の参考にしてください。

こちらの情報は2024年5月時点のものです。実際に行く前にお店の公式HPなどで最新の情報を確認することをおすすめします。

人気のホテルもピックアップ

旭川駅前周辺には、ビジネスや観光に便利な人気のホテルが数多くあります。いずれも繁華街から至近距離にあり、旭川名物のグルメや土産物のショッピングが楽しめます。ここでは、都市型シティホテルでありながら、快適な滞在ができるだけでなく、レストランの食事に力を入れていたり、浴室周りのサニタリーを充実させたりと、それぞれ独自のサービスを兼ね備えた人気のホテルもピックアップします。

旭川駅周辺の特徴

平和通買物公園

旭川ラーメンやジンギスカンといった絶品グルメが豊富

旭川の魅力といえば、名物のご当地グルメです。旭川駅前の中心部には、新鮮な海の幸や海産物を楽しめる海鮮市場があり、北海道ならではの食を堪能できます。また旭川ラーメンやジンギスカンは旭川名物のひとつで、その美味しさは全国的にも有名です。市内には多くのラーメン店やジンギスカンのお店が軒を連ね、さまざまなスタイルのラーメンやジンギスカンを味わうことができます。

大型の商業施設がありショッピングも楽しめる

市内中心部は商業施設が充実しており、ショッピングやグルメが楽しめる観光スポットが数多くあります。1972年6月に日本初の歩行者天国として生まれた“平和通買物公園”は、20mの道幅が1kmもあり、旭川市の商業の中心地として多くの市民に利用されています。また、2015年3月には旭川駅ビルの建て替えに伴いイオンモール旭川駅前店がオープンするなど、充実した旭川観光が楽しめます。

自然との距離も近い

旭川市は、市内中心部から自然との距離も近く、車で約30分~1時間で大自然を満喫できます。旭川駅から車で約1時間の距離にある「大雪山旭岳ロープウェイ」は、標高1,100mの旭岳温泉駅から標高1,600mの姿見駅まで、約10分間の空中遊泳が楽しめます。国内唯一の森林限界の上を走り四季折々の美しい風景を一望できる観光スポットです。また、旭川駅から車で約40分の場所にある美瑛川流域は、ブルーリバーと呼ばれる鮮やかな青い川渓谷の岸壁から幾筋もの細かな滝が流れる「白ひげの滝」とのコントラストが絶景の美しい絶景スポットです。

旭川を観光するのにおすすめの時期は?

画像はイメージです

夏と秋が特におすすめ!

旭川観光はオールシーズン楽しめますが、特におすすめなのは花が咲き誇る7~8月ごろと紅葉が始まる9~10月。道北地方の旭川は、夏になるとオホーツク海高気圧の影響で肌寒い日もありますが、梅雨前線の北上と太平洋高気圧の勢力により、気温は上昇します。また秋になると、低気圧や秋雨前線によって天気は周期的に変わります。周辺のおすすめスポットは、夏であれば周辺の美瑛や富良野の花畑秋であれば大雪山にある層雲峡の秋の紅葉など、旭川の夏と秋に訪れる観光がおすすめです。

旭川駅周辺のおすすめレジャースポット①旭川中央交通株式会社

経験と実績で安心の観光巡り

旭川で観光するなら、経験と実績のある旭川中央交通株式会社がおすすめです。小型のタクシーから大型バス、寝台福祉車両までを取り揃えており、幅広いニーズに対応することが可能です。周辺の観光地、旭岳や層雲峡、富良野など、旭川の観光地を知り尽くしたベテランドライバーがいるので、目的地まで安心して利用することができます。

行き先が自由に選べる観光タクシー

行き先が自由に選べる観光タクシーには、旭川空港と市内中心部を定額運賃で運行してもらえるタクシーもあり、予算的にも安心して利用できます。事前に予約が必要なため、出発地から予約しておくとすぐに利用できるので旭川観光に大変便利です。

旭川駅周辺のおすすめレジャースポット②旭川高砂台 万葉の湯

大露天風呂やひのき風呂が自慢の癒しの郷

旭川駅から車で約10分の高砂台にある「旭川高砂台 万葉の湯」は、大露天風呂やひのき風呂でゆったりと過ごせる癒しの郷です。特徴は二股ラジウム温泉の湯を使っており、神経痛や婦人病、胃腸病などに効能があるとされています。また、施設内には韓国式アカスリやマッサージなどを利用できる設備も整っており、観光地巡りで疲れた体をリフレッシュすることができます。

旭川駅周辺のおすすめレジャースポット③男山酒造り資料館

酒の歴史も学べる旭川の地酒“男山”の蔵元

旭川駅から車で約12分の永山二条にある「男山酒造り資料館」は、旭川を代表する地酒「男山」の蔵元で、酒に関する資料を展示する博物館です。冬期の仕込み時期には、その日の朝にしぼったばかりの酒の試飲をすることができます。また、施設内にはお土産コーナーもあるので、観光の記念に買って帰ることもできます。

旭川駅周辺のおすすめレジャースポット④富良野・美瑛ノロッコ号(1号~6号)

富良野と美瑛の花畑を走るトロッコ列車

JR旭川駅から南へ約56km下った場所にあるJR富良野駅には、ラベンダーが咲く富良野湿地と、パッチワークのように見える丘のまち美瑛を巡るトロッコ列車が走っています。列車の窓からは爽やかな風がなびき絶景の景色とともに北海道観光の大自然を満喫できます。また、6月上旬から9月下旬の期間中には、途中にラベンダー畑駅が設置されるので、途中下車して景色を楽しめます。

旭川駅周辺のおすすめレジャースポット⑤高砂酒造(見学)

工場見学が出来る土蔵造りで歴史的建造物の酒蔵

JR旭川駅から徒歩約15分の宮下通にある「高砂酒造(見学)」は、明治42(1909)年に建てられた土蔵造りの酒蔵で、平成6(1994)年から工場見学を実施しています。旭川を代表する歴史的建造物でありながら、地域のアンテナショップとして地元の人から愛されています。

旭川駅周辺のおすすめグルメスポット①casual割烹 周

鮮度抜群の魚を使った創作海鮮料理

JR旭川駅から徒歩約10分の場所にある海鮮居酒屋「casual割烹 周」は、新鮮な魚を使って、寿司や炙り刺しなど、さまざまな創作海鮮料理を提供するお店です。店主が独学で学んだという魚の神経締めで、常に鮮度を保った状態の美味しい魚がいただけます。その日いちばんにいいものを、という思いから、メニューは日替わりで提供されます。

日本酒、泡盛、焼酎など、全国各地の銘酒をラインナップ

「casual割烹 周」では、北海道では手に入りにくい全国各地の日本酒や泡盛、焼酎などを注文することができます。お酒のラインナップは毎週替わるため、どんなお酒が並んでいるかを来店の楽しみにする人も多いとか。またメニューに載っていないお酒も豊富にあるそうなので、店主におすすめのお酒を訪ねてみてはいかがでしょう。

旭川駅周辺のおすすめグルメスポット②旭川 成吉思汗 大黒屋

やわらかジューシーな生ラムジンギスカン

旭川の名物グルメといえば、ジンギスカン。そのジンギスカン激戦区の中でも屈指の人気店が「旭川 成吉思汗 大黒屋」。旭川駅から徒歩約11分、駅前中心街の一角にあり、お店の看板に七福神の一尊、大黒天の絵を大きくあしらった外観が目に留まります。絶品との評判が高い生ラムジンギスカンは、冷凍しないチルド状態のため、やわらかジューシーでおすすめ。また、肩ロース、ショルダー、ヒレが詰まった人気の“1番セット”もおすすめです。

こだわり職人技の“手切り”ラム肉

肉厚でやわらかいラム肉は、創業当初から一枚ずつ職人の技で“手切り”されており、丁寧なこだわりが醬油ベースの秘伝のタレと一緒に美味しさをそそります。また、大きなかまどでふっくらと炊き上げたご飯は、北海道米の「ゆめぴりか」を使用。ラム肉との相性抜群の美味しさです。

旭川駅周辺のおすすめグルメスポット③食彩 味三味

活きのいいカニを存分に味わえるカニ料理専門店

旭川駅から徒歩約10分の中心街にある「食彩 味三味」は、活きのいいカニを中心に北海道の恵みを存分に味わえるカニ料理専門店です。カニ卸専門店が直営しており、いけすから揚げたばかりの活きたカニを手早くさばくため鮮度抜群の美味しさを味わえます。おすすめの「蟹しゃぶしゃぶ」は、甘く深い旨味のズワイガニと、プリプリとした食感で身の太いタラバガニが絶品です。

和モダンの居心地いい広々店内

和モダンテイストの広々とした店内は、1階にはテーブル個室、2階には座敷の個室があり、少人数から50名までの宴会にも対応。広々とした居心地の良い空間です。貸し切りにもできるため、会社の宴会や歓送迎会にもおすすめ。カニをはじめとする北海道の海鮮料理をリーズナブルに楽しめます。

旭川駅周辺のおすすめグルメスポット④居酒屋 福籠

ふっくらジューシーな旭川名物“新子焼き”

旭川駅から徒歩約9分の場所にある「居酒屋 福龍」は、国産鶏を調理した旭川名物「新子焼き」がおすすめの居酒屋です。こちらの「新子焼き」は、国産鶏の半身を、スチームコンベクションオーブンと炭火焼きの二段階調理でふっくらと焼き上げたもの。ジューシーな味わいで、こだわりのタレにつけていただきます。ほかにも臭みがなく香ばしさが味わえる「炙りもつすき」や桜チップが香しい「鶏むねの燻製」など、おすすめの鶏料理をいただけます。

生ビールや上質の日本酒で味わう旭川グルメ

最適な温度管理と泡を作る審査をクリアしたサッポロビール「パーフェクト黒ラベル」の認定店として美味しい生ビールを提供する「居酒屋 福龍」では、ほかにも上質な日本酒を季節に合わせて揃えています。北海道産ホッケなどの海産物と一緒に味わってみてはいかがでしょうか。

旭川駅周辺のおすすめグルメスポット⑤旭川やきとりism

美味しい焼き鳥を美味しい順番で味わって

JR旭川駅から徒歩約9分の場所にある焼き鳥店「旭川やきとりism」は、素材、仕込み、焼き、味付けのすべてにこだわった焼き鳥が自慢のお店です。食べたい本数をオーダーすれば、美味しいものがより美味しくいただける順番で焼き鳥を提供。食材はその日のうちに仕込みをし、売り切ることで鮮度を保っています。

シックで落ち着いた雰囲気で旅の思い出作りを

濃い木目調のシックで落ち着いた色調の店内は、旅先での思い出作りや大切な人と過ごすひと時にぴったりの雰囲気です。全28席の店内は、カウンターとテーブル席に分かれており、カップルや少人数での利用におすすめ。焼き鳥以外にも、旬の野菜や地元の食材を使ったお酒にぴったりの一品料理も楽しめます。

旭川駅周辺のおすすめ宿①旭川サンホテル

繁華街まで徒歩約2分の好立地

JR旭川駅から徒歩約7分の場所にある都市型ホテル「旭川サンホテル」は、1,000軒以上の飲食店が立ち並ぶ繁華街“さんろく”エリアに、歩いて約2分の至近距離に位置し、旭川グルメを存分に堪能できる好立地にあります。また周辺には、コンビニやファーストフード店も多数あり、観光の際に忘れた物の買い足しなどにも大変便利です。

多彩な食事が楽しめる喫茶・レストラン

1階にある喫茶・レストラン「樹林」では、約40種類以上のメニューが用意されており、多彩な食事が楽しめます。また、室内には良質な睡眠を誘うシモンズ社製のベッドを用意。そのほか、フロントには豊富な種類が揃うシャンプーバーがあり好みのシャンプーが選べるなど、ほかとはちょっと違う嬉しいサービスが魅力です。

旭川駅周辺のおすすめ宿②旭川トーヨーホテル

旭川市街地中心部にあり観光やビジネスに最適

JR旭川駅から旭川中心部の平和通り買物公園方向へ進んだ、徒歩約15分の場所にある「旭川トーヨーホテル」は、全12タイプ128室のシンプルで落ち着きある客室が用意された都市型ホテルで、ゆったりと心地よく滞在したい方にぴったりです。旭川中心部にありながら、周辺の層雲峡や富良野などの観光スポットへも気軽に行けるアクセスの良さが観光やビジネスにも便利です。

北海道の旬の食材を使った和食中心の朝食

ホテル自慢の朝食は、鮭やホッケ、サンマなどの旬の魚料理や手づくり豆腐、出し巻き玉子など、北海道の食材を使った和食メニューが楽しめます。ほかにも釜炊きのもちもち、ふっくらご飯が美味しい「和食膳」や、「かっぱの健卵」と自家製の燻製醤油を北海道産「ななつぼし」のご飯にかける「玉子掛けご飯」など、絶品和食が揃っています。

旭川駅周辺でグルメや歴史、自然を満喫しよう!

平和通買物公園

今回は旭川駅周辺で訪れたいレジャースポットやグルメの名店をご紹介しました。古くからアイヌの人々の営みと開拓の歴史によって今日の基礎が築かれた旭川市は、以来、交通の要衝、物流の拠点として発展し、充実した都市機能が揃っています。中心地となる旭川駅周辺には、旭川開拓の歴史が学べる旭川博物館などがあり、旭川の自然や歴史を学ぶことができます。また駅周辺は、多くの飲食店が集まる繁華街でもあり、旭川観光で周辺のホテルに宿泊して、グルメや歴史、自然を満喫してはいかがでしょう。

旅色編集部 おおもり

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもり

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.