北海道の週間天気予報
今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!※グルメのみグルメ専用ページへ遷移します。
6件
マッサージ、サウナ、岩盤浴などでリフレッシュ!
36件
神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至!
3件
都会でも自然の中でも、みんなでトーク三昧!
22件
海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい!
11件
アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク!
7件
イルカやパンダなど、かわいい動物たちにキュン!
18件
工場見学やフルーツ狩りなどで、楽しく思い出作り!
8件
マリンスポーツやゴルフ、山登りなどで自然を満喫!
8件
遊覧船や観光タクシーなどであらゆる景色を!
11件
道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり!
124件
グルメがおでかけ目的!ご当地や新鮮な食を堪能(※)
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全74件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
北海道|札幌市中央区
昼から賑わう“ススキノ”の新スポット
ネオンが輝き、たくさんの飲食店が軒を連ねる夜の街。そんなイメージを覆すかのように、2023年11月に新たなランドマークとして誕生。『札幌の街に「あそびば」を~昼も眠らない街ススキノへ~』をコンセプトに、飲食店やお土産ショップはもちろん、アミューズメント施設まで揃った1日中楽しめる施設です。ぜひ、昼間からススキノへ出かけてみませんか?
10:00~21:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
北海道|札幌市
北海道国土の神である大国魂神など3つの神のほか、明治天皇を祀っている。円山公園に隣接しており春は花見客で賑わう。毎年6/14~16に北海道神宮例祭が行われる。
6:00~17:00(季節により変動)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東西線丸山公園駅下車、徒歩15分
北海道|札幌市東区
夫婦の神が鎮座する縁結び・子宝祈願の神社
札幌市営地下鉄北13条東駅より徒歩約3分の「札幌諏訪神社」。長野県からこの地に移住した上島氏が諏訪大社の御分霊を勧請し、邸内に小祠を建てたのが創まりといわれる。夫婦の神が鎮座し、建御名方命(たけみなかたのみこと)と八坂刀売命(やさかとめのみこと)を祀る。多くの御子神を授かったことから、安産祈願、子宝祈願、恋愛成就にご利益があるとされ、信仰を集めている。境内では一年を通してお守りや御朱印のほか、季節が移ろう花手水が楽しめ、札幌観光や御朱印巡りの際に訪れる神社としても人気がある。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]札幌市営地下鉄東豊線北13条東駅より徒歩約3分、南北線北12条駅より徒歩約8分、JR各線札幌駅北口より車で約5分※公共交通機関の利用推奨
北海道|札幌市
モエレ沼公園は世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチが設計した公園で、2005年に開園した。園内には幾何学形態を多用した山や噴水、遊具などが各所に置かれていて、元は自然と芸術が融合した景観を楽しむことができる。ゴミ処理場だった場所を公園化したことや、園内のガラス製ピラミッドは雪を活用した冷房システムは採用していることなど自然環境保全にも配慮されている。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
札幌市街地から車で30分
北海道|札幌市西区
見て、味わって、体験できるお菓子のテーマパーク
「白い恋人」の製造ライン見学が楽しめるほか、世界にひとつだけの白い恋人が作れる「スイーツワークショップ・ドリームキッチン」や、イシヤオリジナルスイーツが味わえる「チョコレートラウンジ」などが楽しめる。
通年10:00~16:00(閉館17:00、年末年始及び不定期にて変更の場合あり)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
地下鉄宮の沢駅から徒歩7分
北海道|札幌市
敷地内に4つの滝や小川が流れる緑豊かな国営公園。アシリベツの滝は日本の滝100選にも選ばれた。そのほかにもキャンプ場や、こども向けの巨大遊戯施設がある
9:00~17:00(時期により変動有)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
地下鉄真駒内駅からバスで35分
北海道|札幌市
中島公園は札幌市内最大の公園で、1871年に開設された中島遊園地が前身になっている。1910年に本格的に整備されて現在の名称になった。藻岩山を背景に広がる緑豊かな公園で、春は桜、秋は紅葉を楽しむことができる。また、公園内には八窓庵・豊平館・中島球場など歴史的建造物が数多くある。園内にある札幌市天文台は、ネットフリックスで配信されたドラマ「First Love 初恋」の撮影場所になったことから、最近はここ目当ての観光客が増えている。
中島公園駅徒歩すぐ
北海道|札幌市
琴似発寒川河畔にあるオールシーズン楽しめる多目的運動公園。春は桜の名所として知られ、冬は多目的広場が圧雪広場になりソリ遊びができる。
終日開放
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR函館本線「琴似駅」下車 徒歩15分
北海道|札幌市清田区
24時間営業のアクセス至便な温浴施設
札幌ドームからのアクセスも良く、旅行客からの評判も高い年中無休・24時間営業のスパリゾート。薬湯や炭酸泉の露天風呂など8種類の風呂に、オートロウリュも楽しめる高温サウナを含む2種のサウナ、無料の岩盤浴のほか、男性向け・女性向け合わせて約18,000冊のコミックスが揃う休憩所や食事処、ボディケアなど癒やしの空間も完備している。
お風呂:6:00~翌3:00、岩盤浴:7:00~翌2:00、レストラン:11:00~23:00、軽食処:7:00~24:00、ボディケア&あかすり:10:00~23:00(最終受付22:00)※詳しくは公式HP参照
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]札幌市営地下鉄東豊線福住駅より車で約7分、札幌市営地下鉄東西線南郷18丁目駅より車で約10分※福住駅・南郷18丁目駅より無料送迎バス有り
北海道|札幌市
明治・大正時代に北海道各地で建てられた建物を移築した施設。園内には馬車鉄道が走り(冬季は馬そり)、鰊番屋や石造りの旧小樽新聞社など、歴史上貴重な建築を間近に見ることができる。
9:00~17:00(10~4月は16:30まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
地下鉄新さっぽろ駅からバスで15分
北海道|札幌市
100年以上の歴史があり、鮮魚・水産加工品・野菜・果物が豊富に揃う。約50店舗が軒を連ね、食堂もある。
6:00~21:00(店舗に拠る)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
東豊線大通駅から徒歩15分
北海道|札幌市南区
緑に囲まれた札幌市の郊外で“北海道の自然”を満喫
札幌市街から車で約30分と好アクセスな観光農園。パークゴルフ場「札幌パークゴルフ石山」は、夏はパークゴルフが体験できる。上質な肉や施設で採れた野菜をジンギスカンで堪能できるBBQ施設のほか、濃厚なソフトクリームが人気のカフェもあり、丸一日楽しめる。キャンプ場は6月中旬にオープン予定。無料送迎バスもある。
夏期(4月中旬~11月中旬):8:00~17:00、冬期:10:00~18:00※完全予約制
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]道央自動車道北広島ICより約27分 [電車]札幌市営地下鉄南北線真駒内駅より車で約10分※無料送迎バス有(1日2本)、要予約
北海道|札幌市手稲区
高台から日本海が望める星に近い神社
北海道手稲区星置の高台にある「星置神社」の御祭神は、「天照大御神」「豊受大神」「大己貴神」を祀り、縁結びや子宝祈願、必勝、合格祈願などに御利益があると親しまれている。境内には6匹の「撫カエル」の像があり、“撫カエル”ごとにさまざまな願いが叶うと人気。御神木の夫婦のイチョウは「むすびの銀杏」と呼ばれ、恋愛や夫婦仲の願いが実を結ぶのだとか。季節ごとの御朱印やお守りなども豊富に揃っているので、御祭神と御神木、撫カエル、弘法大師の御利益をいただきに、御朱印めぐりや観光でぜひ訪れてみたい。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]札樽自動車道手稲ICより約10分 [電車]JR函館本線ほしみ駅より車で約3分、徒歩約10分 [バス]JR北海道バス各線星置橋停留所より徒歩約2分
北海道|札幌市
北海道|札幌市中央区
札幌市の街中で緑の香りを感じられる神社
札幌市営地下鉄幌平橋駅より徒歩約3分の、中島公園内に鎮座する「彌彦(伊夜日子)神社」は、札幌の中心部にありながら緑豊かで四季折々の自然を楽しめる神社だ。本社は新潟県の「彌彦神社」で天之香具山命(あめのかぐやまのみこと)を祀る。無事安泰を祈り、縁結び、安産、開運、健康長寿などにご利益があるとされ信仰を集めている。境内では、一年を通してお守りや季節ごとの透かし御朱印や花手水が楽しめ、札幌観光や御朱印めぐり、街中で緑を感じられる癒やしスポットとして訪れる神社としても人気がある。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]札幌市営地下鉄南北線幌平橋駅1番出口より徒歩約3分、JR各線札幌駅より車で約10分※公共交通機関の利用推奨
北海道|札幌市中央区
展示や試飲で酒の魅力を発信
札幌唯一の酒蔵「千歳鶴」の酒と文化をテーマにした蔵元直売店。歴史展示コーナーや試飲カウンターを設けるほか、蔵元限定酒や季節限定酒なども販売する。
通年10:00~18:00(閉館)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
地下鉄バスセンター前駅から徒歩5分
北海道|札幌市南区
「体験型どうぶつテーマパーク」
札幌市郊外にある「体験型どうぶつテーマパーク」。100種類以上集う動物の多くと“ふれあえる”のが魅力だ。特にSNS映えが話題の「ヘビの首巻き体験」や猛獣への餌やり体験が人気。「デンジャラスブランコ」「ジップライン」「ネットアスレチック」などのアクティビティや飲食店、バーベキュースペースも揃う。
平日:10:00~17:00、土・日・祝日:9:00~17:00※季節により変動あり、詳しくは公式HP参照
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]JR各線札幌駅より車で約45分 [バス]じょうてつバス定山渓温泉行 豊滝会館前下車後、無料シャトルバス有り
北海道|札幌市
札幌中心部を東西に横切る全長1.5kmの緑地帯で、街を区画する南北の基点。明治4年(1871)に市街の防火線として造られたのが始まり。さっぽろ雪まつりなど、季節のイベントの会場としても使われている。
24時間
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR札幌駅から地下鉄乗り換え又はバス、徒歩 地下鉄東西線『大通駅』または『西11丁目駅』下車 地下鉄南北線『大通駅』下車 地下鉄東豊線『大通駅』下車
北海道|札幌市
市民憩いの場として知られる円山公園は、明治時代に官営の樹木試験場があった場所が公園として整備されたものである。桜の名所として知られる園内には円山動物園や北海道神宮がある。また、公園の背後にある小高い円山には国の天然記念物に指定される原始林が広がっている。
地下鉄「円山駅」から徒歩5分
北海道|札幌市中央区
「国生み」と「国護り」の神の社
札幌市営地下鉄幌平橋駅より徒歩約4分の、中島公園内に鎮座する「札幌護国神社」。西南戦争で戦没した屯田兵慰霊のために建立され、以後も各戦役における戦没者の御霊を合祀してきた。境内にある多賀神社は、国生みの神である滋賀県の多賀大社から直接勧請されてきた。古くから、縁結び、延命長寿、厄除けにご神徳があるとされ、信仰を集め尊崇されている。昭和天皇や皇族も参拝に訪れた格式高い神社でありながらも、季節により花手水や色鮮やかな御朱印などを記念に受けられ、気軽に訪れやすい雰囲気の神社だ。
9:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]札幌市営地下鉄南北線幌平橋駅より徒歩約4分、JR各線札幌駅より車で約11分※公共交通機関の利用推奨