アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク! 他にも、小学校で習った理科を応用した不思議な現象を体感できる科学館や、古代の人々の足跡をたどれる資料館などが勢ぞろい。見る者を圧倒する世界に浸ろう。
カテゴリを選択する
美術館・博物館
変更
美術館・博物館を絞り込む
絞り込む▸
全87件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
長野県|松本市
地元ゆかりの作家を中心に展示を行う美術館。玄関横には、松本市出身の前衛芸術家・草間彌生の作品「幻の華」が野外展示されている。山岳を題材にした作品や書道作品も収蔵し、年間を通して様々な企画展も開催。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR松本駅から徒歩12分
山梨県|甲府市
戦国大名・武田信玄を祀る、1919年創建の神社。武田氏3代(信虎・信玄・勝頼)が居住した躑躅ケ崎館跡にあり、境内には当時の堀・土塁・石垣などが残る。宝物殿では武田氏ゆかりの品々を展示
【宝物殿】9:30~16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR甲府駅から武田神社行バスで10分、武田神社下車すぐ
山梨県|甲府市
明治・大正・昭和初期の時代の街並みを再現し、地場のショップや飲食店、美術館などが集まっている。敷地内には、江戸時代の「時の鐘」を再建
店舗に拠る
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR甲府駅から徒歩3分
山梨県|南巨摩郡身延町
広大な公園で一日中遊べる
豊かな自然に囲まれた広大な敷地に、レストランや美術館、道の駅が集まる大規模公園。1500平方メートルのバラ園では、香りの良いイングリッシュローズなど約130種2900株を楽しめる。
通年施設により異なる
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR身延線下部温泉駅からタクシーで5分
長野県|松本市
展望台のある「松本市山と自然博物館」、アスレチックなどの施設
展望台のある「松本市山と自然博物館」、小さな動物園の「小鳥と小動物の森」、ソリで林間コースを滑る「アルプスドリームコースター」、アスレチックなどファミリーで楽しめる施設がある。
通年|入園自由(アルプスドリームコースターの営業時間は時期により異なる、山と自然博物館は9:00~16:30<閉館17:00>、小鳥と小動物の森は9:00~16:30<時期により異なる>)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通アルプス公園行きバスで20分、終点下車、徒歩3分
長野県|上田市
標高2000mの別天地で大パノラマを楽しむ
美ヶ原高原美術館に隣接。美術館では屋内外に展示された彫刻が見学できる。また、周辺は高山植物の宝庫。北アルプスなど山々のパノラマビューも楽しみ。
4月25日~11月12日9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
長野自動車道岡谷ICから国道142号、ビーナスラインを美ヶ原方面へ車で40km
長野県|諏訪市
「ガラスの里」の施設内にあるガラス工芸作家ルネ・ラリックをはじめとする、現代ガラス工芸作家の美術館。他にはショップ、ガラス製作体験工房、レストランがある。ショップは国内最大級のガラスショップで、1点しかないものや、プレゼントにも最適な沢山の商品を販売している。
4月~9月9:00~18:00 10月~3月9:00~17:00 1月1日は10:00~
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
中央自動車道「諏訪IC」から15分
山梨県|北杜市
美術館やスパなどの複合施設
中村キース・ヘリング美術館やレストラン、ロッジ、源泉掛け流しのスパなどがある小淵沢のアートスペース。美術館はキース・へリングのコレクションのみを展示する、世界で初めての美術館だ。
通年施設により異なる
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで8分
山梨県|南巨摩郡
日蓮宗の総本山。1274年、開祖・日蓮がここの山中に庵を構えたことに始まり、1474年に大伽藍を現在の場所に移転。境内には豪壮な堂宇が立ち並び、常に大勢の参拝客で賑わう。樹齢約400年のシダレザクラも有名。
5:00~17:00(10~3月は5:30~)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
・中央自動車道「六郷IC」から40分 ・JR身延駅から「身延山行き」バスで15分、終点下車
山梨県|都留市
時速500kmの世界が体感できる
超電導リニアの走行試験を間近で見学できる日本唯一の施設。時速581kmを記録した試験車両の展示や磁力による浮上走行が体験できる全長20mのミニリニア、そしてリニアシアターは、時速500kmの走行を映像と振動で体感できる。リニアオリジナルグッズの販売や山梨の観光情報を紹介する「わくわくやまなし館」もあるので、旅のプランニングに立ち寄るにもピッタリ。
通年|9:00~16:30(閉館17:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR中央本線大月駅から富士急山梨バスリニア見学センター行きで15分、終点下車すぐ
長野県|北佐久郡
軽井沢ニューアートミュージアムは、商業施設の建物を美術館として改装し2012年にオープンした。戦後日本の現代美術を中心に海外アーティストも積極的に紹介している。
10:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から20分
長野県|松本市
日本浮世絵博物館は、江戸時代に長野県松本の豪商だった酒井家が収集した浮世絵コレクションを展示しており、ミシュラングリーンガイドで2つ星を獲得している。収蔵品は約10万点にもおよび、特に江戸時代後期の浮世絵は世界最大規模を誇る。
10:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
長野自動車道「松本IC」から5分
長野県|上田市
美ヶ原高原にある野外彫刻を中心とした美術館。冬季は美術館への経路「ビーナスライン」の一部が通行止めになるため休館となる。屋外は彫刻作品、館内には絵画を中心に展示し、子どもの遊戯施設もある。
9:00~17:00(入館は16:30まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
中央自動車道「諏訪IC」から90分
長野県|安曇野市
日本近代彫刻の扉を開いた荻原守衛の作品と資料を保存・公開する美術館。4つの建物で構成され、蔦が絡まった「碌山館」は安曇野のシンボル。別館では荻原の親友・高村光太郎や戸張孤雁、中原悌二郎らの作品を展示。
9:00~17:10 ※11月~2月は9:00~16:10
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR穂高駅から徒歩7分
山梨県|北杜市
清春芸術村は、志賀直哉ら白樺派の文豪による美術館構想を実現した文化複合施設である。彼らと親交のあった吉井長三が私財を投じて開設した。敷地内には世界的な建築家によって設計された芸術施設が点在し、清春白樺美術館は建築家・谷口吉生による設計で、建築家・安藤忠雄が設計した「光の美術館」は人工的照明が一切なく自然光だけで展示室が照らされる。
10:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
中央自動車道「長坂IC」から15分
新潟県|村上市
イヨボヤ会館は鮭をテーマにした博物館で、イヨボヤは地元の方言で鮭を意味する。ここでは鮭の生態や鮭漁に使われる漁具の展示などを通して、鮭について総合的に学ぶことができる。また、地階には種川の水中に面して観察窓が設置されているので、実際の川の中に生息する生物を見ることができ、秋には川を遡上してきた鮭の群れを観ることができる。
9:00~16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から5分
長野県|上田市
標高約2000m、面積600haの高原台地。高山植物をはじめとする自然の宝庫で、八ヶ岳や北アルプスなどを見渡す大パノラマが広がる。高原中央には「美しの塔」が立ち、牛伏山の東側斜面には野外彫刻の美術館もある。
上信越自動車道「東部湯の丸IC」から70分
山梨県|北杜市
オルゴールの音色に耳を傾ける
世界のアンティークオルゴール、自動人形などの自動演奏楽器約70点と、日本の伝統食器約200点を常設展示している。自動演奏楽器の見学や、工房ではオルゴールの製作もできる。
通年 10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で3分、オルゴール博物館下車、徒歩5分
長野県|茅野市
白樺湖畔に広がる「森の中の遊園地」
小さな子供でも安心して楽しめるキッズストリートや、かわいい動物たちに会えるわくわくどうぶつ王国も人気。パターゴルフ・展望リフト・美術館などもあり3世代で楽しめる。
4月中旬~11月中旬9:30~17:00(閉園)、GW・お盆は9:00~
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通白樺湖経由車山高原行きバスで50分、東白樺湖下車すぐ
新潟県|新発田市
江戸時代、新発田藩(現在の新潟県新発田市周辺を統治していた藩)の四代藩主・溝口重雄の時代に造営された日本庭園。近江八景の様式を取り入れた回遊式庭園で、中央には草書体の「水」の字をかたどった池が配置されている。優れた景観が評価され、国の名勝に指定されている。
9:00~17:00(11月~2月:~16:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR新発田駅から徒歩7分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!