岡山県の週間天気予報
近くの「たのしい」をみつける
岡山県は美しい「岡山後楽園」と「倉敷美観地区」が魅力。芸術の殿堂「岡山県立美術館」や「瀬戸大橋」も見逃せません。また、美食や温泉も豊富で倉敷の町並みや備中松山城など歴史的な名所も。
今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!※グルメのみグルメ専用ページへ遷移します。
6件
マッサージ、サウナ、岩盤浴などでリフレッシュ!
76件
神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至!
4件
都会でも自然の中でも、みんなでトーク三昧!
39件
海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい!
32件
アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク!
6件
イルカやパンダなど、かわいい動物たちにキュン!
25件
工場見学やフルーツ狩りなどで、楽しく思い出作り!
11件
マリンスポーツやゴルフ、山登りなどで自然を満喫!
4件
遊覧船や観光タクシーなどであらゆる景色を!
15件
道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり!
71件
グルメがおでかけ目的!ご当地や新鮮な食を堪能(※)
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全180件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
岡山県|和気郡
全国から著名な藤が約100種類集められた美しい公園。藤棚は総延長が500mあり、藤の種類は日本一を誇る。例年の藤の見頃は4月下旬~5月上旬
8:00~21:00 ※夜間はライトアップされる
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
山陽自動車道和気ICから10分
岡山県|赤磐市
のどかなドイツの農村を再現したテーマパーク
ドイツの農村をイメージしたテーマパーク。自家製バウムクーヘンや、アルパカなどの動物とのふれあいが人気。ドイツの食、文化、自然を体感することができる。
通年10:00~17:00、土・日曜、祝日は9:30~17:00、時期によって変動あり
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
山陽自動車道山陽ICから県道37・27号を岩神山方面へ車で16km
岡山県|勝田郡勝央町
北欧ムード漂う体験型農業公園
アイスクリームやパンなどの手作り体験や、野菜や果物の収穫体験ができる。そのほかふれあい動物園、アスレチック、レストランなども併設。宿泊棟のロッジもあるため、丸1日園内で過ごすこともできる。
通年9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR姫新線勝間田駅から徒歩20分
岡山県|新見市
羅生門は標高400メートルのカルスト台地上に位置する国の天然記念物である。鍾乳洞と4つの天然橋があり、鍾乳洞の天井が陥没して残った部分が天然橋として形作られている。
中国自動車道「新見IC」から30分
岡山県|玉野市
旅を贅沢に彩る癒しの湯と寛ぎの空間
岡山県玉野市に立つ日帰り温泉施設。効能の高い良質な湯から、瀬戸内の無数の島々が織り成す多島美を望む美しい眺望、四季折々の海の幸を味わえるレストラン、デトックス作用で体質改善が期待できる酵素風呂、非日常を演出するインテリアまで、“癒、美、食、柔”すべてのシーンにおいて心からのもてなしで訪れる人を出迎えてくれる。日々の喧騒を離れ、心と体をリフレッシュできる旅ならではの贅沢を、ノスタルジックな港情緒、風情漂う潮騒の音、絶景の露天風呂が楽しめる「瀬戸内温泉 たまの湯」で満喫してほしい。
10:00~22:00※最終入館受付:21:00、レストランは昼:11:00~14:30(LO14:00)、夜:17:00~21:30(LO21:00)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]山陽自動車道岡山ICより約60分 [電車]JR宇野みなと線宇野駅より徒歩約5分
岡山県|新見市
奇岩が織りなす幻想の世界
高さ約250mもの断層が約8km続く井倉峡の最上流に広がる鍾乳洞。西日本では秋芳洞に次ぐ大きさで、全長約1200m、内部の高低差は約90mある。見学所要時間は約40分。
通年8:30~16:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR伯備線井倉駅から徒歩15分
岡山県|赤磐市
果物狩り+カフェ+売店で一日中楽しめる
赤磐市の、のどかな山あいにある果物農園。広い敷地内には、「もも狩り」(6月下旬~9月上旬)、「いちご狩り」(1月~5月ごろ)といった旬のフルーツ狩りができる農園だけでなく、カフェや売店などもあり、一日をのんびりと過ごすのにぴったりだ。カフェでは、四季折々のフルーツを使ったスイーツなどのメニューを年中展開。園内に広がる芝生の上でも、カフェ内のイートインスペースでも楽しめる。売店で販売している旬の果物や、フルーツを使ったジャム・菓子などは、お土産としても人気が高い。無料駐車場完備。
9:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]山陽自動車道山陽ICより約26分
岡山県|岡山市北区
地元で愛される「筆供養」で有名なお寺
JR岡山駅から徒歩約12分の繁華街に佇む「高野山真言宗 金剛寺」は、1599年に創建され御本尊を「延命地蔵菩薩」とする歴史ある古刹。門をくぐると厳かな本殿や四季折々の花や木が美しい庭園が広がり、5月から6月にかけて咲くアジサイは見もの。“筆の寺”として有名で毎年4月は「筆供養」を行い、地元をはじめ各地から多くの人が訪れる。
9:00~17:00※閉門は18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]山陽自動車道岡山ICより約23分 [電車]JR山陽本線岡山駅より徒歩約12分
岡山県|赤磐市
英国の香りが漂う、花と緑に囲まれたやすらぎ空間
旧小野田小学校跡地を整備して平成12(2000)年に開園した本格的な英国式庭園。オールドローズなど約250種、約800本のバラのほか、多年草やハーブなどを栽培している。
通年9:00~18:00(閉園)、10~翌2月は~17:00(閉園)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR山陽本線熊山駅からタクシーで10分
岡山県|高梁市
羽山第二隧道は、1921年に鍾乳洞を手作業で採掘して造られた道路である。以降、当時のままの独特な景観が残されており、内部には全く明かりが無い完全な暗闇が30m以上続く。またすぐ近くには雨水や地下水で浸食されて形成された鍾乳洞がある。
岡山自動車道「賀陽IC」から40分
岡山県|高梁市
EVトライクでエコ&ノスタルジックな旅へ
岡山県高梁市にある、ノスタルジックな街並みが人気の吹屋でEVトライクのレンタルサービスを提供している「吹屋EVトライクス」。歩いて行くには少し遠い場所でも、EVトライクなら楽々行けると好評だ。EVトライクとは、普通自動車免許で運転できる電動3輪ミニカー。低速でも転倒の危険がないので、景観を楽しみながらドライブできる。
9:00~16:00(最終受付15:00)※予約受付時間:8:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]中国自動車道新見ICより約31分 [電車]JR各線新見駅より車で約30分 [バス]備北バス吹屋行「吹屋」停留所より徒歩約2分
岡山県|倉敷市
世界にひとつだけのジーンズを販売する老舗店
「倉敷美観地区」で、初めてデニム専門店を出店した老舗。一番人気である店オリジナルの「暁JEANS」は、“ジーンズの聖地”として知られる倉敷市児島の職人が1本1本加工して作り上げた、同じものが2本とないジーンズ。店には120~130種類ものオリジナルジーンズが揃っているので、きっと気に入った加工のジーンズが見つかるはず。手頃な価格でお土産として人気のオリジナルデニムトートバッグなどの小物も揃っている。
10:00~18:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[電車]JR山陽本線・伯備線倉敷駅より徒歩約15分
岡山県|真庭市
樹齢1000年、岡山県一の巨木といわれる。1332年、後醍醐天皇が立ち寄り、咲き誇る姿を称賛したというのが名の由来。開花の時期にはライトアップが行なわれる。例年の見頃は4月上旬~中旬
中国自動車道「北房IC」から30分
岡山県|津山市
日本に現存する扇形機関車庫の中で2番目の規模を誇る「旧津山扇形機関車庫」と、蒸気機関車をはじめとする計13両の車両を展示。鉄道の歴史や構造などが分かる学習施設も併設されている。
9:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR津山駅から徒歩10分
岡山県|瀬戸内市
丘陵地にあるオリーブ園。2000本のオリーブが茂り、山頂の広場から見渡す瀬戸内の眺望は「日本のエーゲ海」と呼ばれる
9:00~17:00(6月~8月は18:30まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
山陽自動車道「山陽IC」から50分
岡山県|津山市
牡丹の花が境内にあふれる由緒ある古寺
岡山県の歴史が保存された、国指定の重要伝統的建造物群保存地区にある牡丹の寺「愛染寺」。1644年(正保元年)に造られた鐘楼門と仁王堂は、岡山県の指定重要文化財になっている。高野山真言宗に所属する古寺の境内には約130種もの牡丹が華やかに咲き誇り、優しい香りに誘われて気軽に参拝できる癒やしの場として親しまれる。また牡丹の花の御朱印は人気があり、月に1回宗旨を問わず参加できる「愛染寺仏画教室」も行われれ、さらに「蓮香作り」など魅力あるワークショップや写経写仏体験が随時開催されている。
9:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]中国自動車道院庄ICより約10分 [電車]JR各線津山駅より車で約5分
岡山県|瀬戸内市
眼下に瀬戸内海を一望。本格ミニSLも走る道の駅
岡山ブルーラインにある道の駅。旬の野菜や果物が豊富なJA直売所をはじめ、子どもたちに大人気の本格ミニSL、ミニ新幹線などが楽しめるミニ鉄道公園がある。
通年9:00~17:30(7・8月は~18:00)、レストランは10:00~17:00、ミニ鉄道公園は10:00~16:00(年末年始は施設により異なる、要確認)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
山陽自動車道備前ICから県道260・397号を岡山方面へ車で20km
岡山県|津山市
すてきな暮らしを提案するカフェ
「日本100名城」の一つ、津山城跡から車で約11分。のどかな田園風景のなか、ひときわ目を引く愛らしい外観はまるで南仏プロヴァンスのお家のよう。ドアを開けると、木の温もりにあふれた居心地のいい空間と開放的なウッドテラス、さらに石畳のガーデンが広がり、さらに奥の離れへと続いている。ガラス越しのキッチンからは、オーガニック素材にこだわったシェフの手作り料理が運ばれてきて、ひと口食べると野菜のおいしさにびっくり。思わずほっとする自然の味わいだ。友達の家へ遊びに来ているような気分でついつい長居してしまいそう。
10:00~19:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]中国自動車道津山ICより約5分 [電車]JR姫新線東津山駅より徒歩約30分
岡山県|岡山市東区
令和10年は御本尊御開扉がある悠久の古刹
岡山県岡山市に鎮座し約1250年の歴史を誇る「高野山真言宗別格本山金陵山 西大寺」。御本尊は「十一面千手観音菩薩」を祀り千手の御手で多くの厄災から人々を救うことから厄難消除・病気平癒・良縁成就・子授け・安産の功徳が高く、岡山のパワースポットとして親しまれている。境内の市指定重要文化財の本堂や県指定重要文化財の三重塔ほか石門、仁王門、北向き地蔵堂、六角経蔵、牛玉所殿は見どころ。毎年2月の天下の奇祭、国指定重要無形民俗文化財「西大寺会陽」が有名で「裸祭り」とも呼ばれ参拝者でにぎわう。
授与所:8:30~17:00、拝観受付:9:00~16:00※参拝は24時間可、会陽行事により規制する場合あり
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]岡山ブルーライン西大寺ICより約5分 [電車]JR赤穂線西大寺駅より徒歩約12分