どんな真珠が出てくるか運試し! 志摩半島で穏やかな海を眺めながら真珠アクセサリーづくり体験
旅色LIKESメンバー旅色LIKESメンバー

三重県

1人 / 50代 / 行った時期:5月

2024/06/18

どんな真珠が出てくるか運試し! 志摩半島で穏やかな海を眺めながら真珠アクセサリーづくり体験

定番ジュエリーのひとつ「真珠」がどうやって生まれるか、知っていますか? 今回は、日本を代表する養殖真珠の産地・三重県志摩市の真珠工房 真珠の里でアコヤ貝から取り出し、アクセサリー作りまでを体験してきました。「旅色」のファンコミュニティ「旅色LIKES」のメンバー・つるさんがレポートします。

真珠工房 真珠の里について

真珠工房 真珠の里

入り口

真珠工房 真珠の里

目の前の海にある養殖いかだ

真珠工房 真珠の里

養殖されているアコヤ貝

真珠工房 真珠の里

ネットには複数のアコヤ貝が!

真珠工房 真珠の里

入り口

真珠工房 真珠の里

目の前の海にある養殖いかだ

真珠工房 真珠の里

養殖されているアコヤ貝

真珠工房 真珠の里

ネットには複数のアコヤ貝が!

真珠工房 真珠の里は、日本を代表する養殖真珠の産地である志摩半島にあります。運営しているのは、70年近くここで真珠養殖を行ってきた山本水産です。

目の前は小さな湾。波はとても穏やかで静かで、養殖いかだがいくつか浮いています。いかだに乗っていた方に話しかけると「このいかだでは、2~2年半くらい育てたアコヤ貝に、真珠の核と真珠層をつくる細胞を入れて、真珠を育てるんです」と、教えてくれました。海も自然も、スタッフさんも優しくて、とてものんびりとした時間が流れているように感じます。

取り出し体験&アクセサリー作り体験の流れ

真珠工房 真珠の里

真珠取り出し体験スペース

真珠工房 真珠の里

アクセサリー作り体験スペース

真珠工房 真珠の里

真珠取り出し体験スペース

真珠工房 真珠の里

アクセサリー作り体験スペース

真珠取り出し体験は、最初に真珠ができるまでの流れをDVDでお勉強し、それからアコヤ貝を選び、真珠を取り出し磨くという流れ。所要時間は約20~30分です。

アクセサリー作り体験は、好きなアクセサリーパーツを選び、スタッフに真珠に穴をあけてもらって、真珠をボンドで接着。ボンドが乾くまで待てば終了です。所要時間は約20~30分。真珠の取り出しとアクセサリー作りの両方を体験するなら、小一時間程度見込んでおけばいいでしょう。

まずはDVDで真珠について勉強

真珠工房 真珠の里

真珠作りをDVDで解説

まずDVDを見て、真珠ができるまでの流れを学びます。きれいな真円の真珠ができる割合はアコヤ貝100個中5個程度。宝石としての価値が高い「巻き(真珠層の厚み)」や「照り(輝き)」が十分なものとなると、さらに数は少なくなるのだそうです。

ということは、真珠のネックレスを1本つくるのには、十分な大きさと巻き、照りで、なおかつ色も同じ真珠を数十個集めなければいけないから……。どれだけの数を育てなければいけないのか、想像しただけで気が遠くなりそうです。

いざ、取り出し!

真珠工房 真珠の里

いよいよアコヤ貝から真珠を取り出します。好きなアコヤ貝を1つ選び、スタッフさんに開けてもらいます。中にどのような真珠が入っているかは外から見ただけではわかりません。ちょっとした運試し気分です。

真珠工房 真珠の里

アコヤ貝を開けてもらう

真珠工房 真珠の里

アコヤ貝の中身

真珠工房 真珠の里
真珠工房 真珠の里

アコヤ貝を開けてもらう

真珠工房 真珠の里

アコヤ貝の中身

真珠工房 真珠の里

ビニール手袋をつけた左手で貝肉を軽く押していき、隠れている真珠を探します。固くて丸い感触が当たったときは「これかも!」と胸が高鳴ります。

見つけたらヘラを使って取り出すのですが、私は探しているうちにポロッと飛び出してきました!

真珠工房 真珠の里

取り出した真珠は、出っ張りがあるユニークな形。真円ではありませんでしたが、自分が取り出したものなら形など関係ありません!

取り出した真珠を磨く

真珠工房 真珠の里

磨くとツヤがでます

塩と水が入った小さな袋に真珠を入れて揉み、ぬめりを落としてから布で磨きます。ポイントは、布から真珠が転がり落ちないよう、優しく包むこと。おっかなびっくり慎重に磨いていましたが、それでも一瞬飛び出そうになり焦りました。きれいに磨けたら、ここで取り出し体験は終了です。

アクセサリーのパーツは400種類以上!

真珠工房 真珠の里

カタログからパーツを選ぶ

次はアクセサリー作りへ。真珠の大きさを測り、約400種類あるパーツから好きなものを選びます。ネックレスやリングなどの定番パーツのほか、ストラップや根付け、ネクタイピンなどのパーツもありますよ。

パーツの中には、使える真珠の大きさに制限があるので要注意。自分の取り出した真珠の大きさに合うものを選びましょう。

選んだパーツに真珠を接着

真珠工房 真珠の里

真珠にボンドを塗る

真珠工房 真珠の里

ボンドが乾くまで待つ

真珠工房 真珠の里

真珠にボンドを塗る

真珠工房 真珠の里

ボンドが乾くまで待つ

私が選んだのは、貝殻モチーフのネックレスパーツです。真珠をどう置くか決めて、スタッフさんに穴を空けてもらいました。

空けてもらった穴にボンドを塗ってパーツにつけ、ボンドが乾くまで15分程度待って完成です。作ったアクセサリーはその日に持って帰れますが、実際に使うにはさらにもう1日程度待ち、ボンドを完全に乾かしてからのほうがいいそうです。

待ち時間は、珍味や魚の餌やりを楽しみに!

真珠工房 真珠の里

アコヤ貝の貝柱

ボンドが乾くまでの待ち時間に、アコヤ貝の貝柱をいただきました。コリコリ食感で臭みもなく、醤油をちょっとつけただけでとってもおいしい! 季節もので新鮮なものは、なかなか出回らないそうです。

真珠工房 真珠の里

エサをあげる前はこんなにおとなしいのに……。

小さな生け簀もあり、グレやカワハギなどの魚が飼われています。魚にエサやりをしたり、海を眺めたり、待ち時間も飽きません。特に魚のエサやりは、食いつく様子が迫力たっぷり! 思わず夢中で写真を撮りました。

真珠のルースやアクセサリーの購入などもできます!

真珠工房 真珠の里

販売されている真珠製品

真珠工房 真珠の里

アコヤ貝やヒオウギ貝の貝殻も販売

真珠工房 真珠の里

販売されている真珠製品

真珠工房 真珠の里

アコヤ貝やヒオウギ貝の貝殻も販売

真珠ルース(加工前の宝石)やアクセサリーなども販売されています。自分で作ったものとは別にお土産も買えるので、真珠好きな人は必見です。特に真珠のルースは、ネコのような形のものなど、イレギュラーなものが多く、見ているだけでも楽しいですよ。

おわりに

真珠工房 真珠の里

完成したアクセサリー

穏やかな海に面した施設で行う真珠の取り出し&アクセサリーづくり体験は、体験そのものはもちろん、英虞(あご)湾の風景や珍味まで、楽しみ方が盛りだくさん。特に取り出し体験は、どんな真珠が出てくるかとかなりワクワクします。真珠が好きな方、アクセサリーが好きな方はぜひ体験してみたください。また志摩半島の自然を味わいたい人にもおすすめです。今回の体験のほか、魚釣りや1日1組限定の海上バーベキューなども楽しめます。海上バーベキューは前日までに予約制。ほかの体験も予約しておいたほうがベターなので、事前にホームページから予約しておきましょう。旅行やドライブの際には、ぜひ立ち寄ってみてください!

  • 旅色LIKESメンバー・つる

    旅色LIKESメンバー・つる

    京都在住フリーランス。鉄道旅とドライブ、写真撮影が好き。忙しくて最近なかなか出かけられないのが悩みの種ですが、なんとか時間を作っては日帰りお出かけを楽しんでいます。

旅コミュニティ「旅色LIKES」こちら

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.

近くにある人気のスポットをピックアップ!