日帰りで楽しむ近畿の観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

近畿

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸・絵付け体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全759件:1−20件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • PR北淡震災記念公園

    北淡震災記念公園
    北淡震災記念公園
    北淡震災記念公園
    北淡震災記念公園
    北淡震災記念公園
    北淡震災記念公園

    兵庫県|淡路市

    震災の記憶を風化させず次の世代へと繋ぐ

    阪神淡路大震災の2年後、淡路島に創立された記念公園。大震災を引き起こした野島断層を当時のまま保存し展示することで、地震のすさまじさをそのまま残し、風化させないと同時に、次に備える大切さを伝える。淡路島の“食”が集う物産館やレストランは、2025年3月20日に新装開店予定。団体客には体験談を語る「震災の語りべ」が開催される。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]神戸淡路鳴門自動車道淡路ICより約20分、北淡ICより約10分 [その他]明石港より岩屋港まで淡路ジェノバライン経由で約33分(淡路ジェノバラインよりあわ神あわ姫バスでアクセス可)

  • 明石海峡公園

    明石海峡公園
    明石海峡公園
    明石海峡公園
    明石海峡公園
    明石海峡公園

    兵庫県|淡路市

    明石海峡公園は、遊具のある芝生広場やバーベキュー場などの施設が充実しており家族連れを中心に賑わう。また、チューリップで有名なオランダのキューケンホフ公園の関係者による監修で花壇を設計したり栽培方法を工夫することで、1年を通して多種多様な草花を見ることができる。近年は、野外音楽ライブの会場として使われるなど兵庫県を代表する観光地のひとつとして親しまれている。

    9:30~18:00(季節に拠り閉園時間が変動)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」より15分

  • 滋賀農業公園ブルーメの丘

    滋賀農業公園ブルーメの丘
    滋賀農業公園ブルーメの丘
    滋賀農業公園ブルーメの丘
    滋賀農業公園ブルーメの丘
    滋賀農業公園ブルーメの丘
    滋賀農業公園ブルーメの丘

    滋賀県|蒲生郡日野町

    四季折々の花や動物に癒やされる農業公園

    滋賀県・日野町にある、四季折々の花や自然体験プログラムが楽しめる体験型農業公園。「馬のえさやり体験」、カンガルーやカピバラと触れ合えるイベントなど、動物たちと一緒に過ごす時間は気持ちを和やかにしてくれると人気だ。計72個のアトラクションのなかから自由に選んで進めるアルプスジムやゴーカートといった、大人から子どもまで楽しめるコンテンツも揃っている。体を動かしたあとは、農村レストランの「旬菜バイキング」で、自家製パンやチーズ入りソーセージなど、園内の加工房で作られた逸品を味わおう。

    月~金曜日:10:00~17:00、土・日曜日:9:30~17:00※12月~3月は10:00~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]名神高速道路蒲生スマートIC・八日市ICより約20分 [電車]JR琵琶湖線近江八幡駅より車で約40分、近江鉄道本線日野駅より近江鉄道バス日八線北畑口行に乗車、幅野町停留所より徒歩約9分

  • 難波八阪神社

    難波八阪神社
    難波八阪神社

    大阪府|大阪市

    創建年代不明も、11世紀の後三条天皇の頃には世に知られていたという。近代的な社殿は1974年に改装されたもので、巨大な獅子頭をかたどった絵馬殿が特に目を引く。「大きな口で勝利を呼ぶ」「邪気を飲み、勝運(商運)を招く」といわれ、全国から多くの参拝者が訪れる。

    地下鉄御堂筋線「なんば駅」から徒歩6分

  • 東映太秦映画村

    東映太秦映画村
    東映太秦映画村
    東映太秦映画村
    東映太秦映画村
    東映太秦映画村
    東映太秦映画村

    京都府|京都市右京区

    日本映画の世界に浸れる体験型テーマパーク

    映画やアニメの世界にトリップできる体験型の映画村。京都・太秦の広大な敷地に江戸の町を模した空間は、テレビや映画の撮影にも使われている本格派だ。また、「からくり忍者屋敷」や「史上最恐のお化け屋敷」といった常設アトラクションを楽しめるほか、アニメイベントへの参加や聖地巡礼で訪れる人も多くにぎわっている。京都市内からのアクセスも良好なので、観光がてらに足を延ばし、江戸時代の街並みやさまざまなコンテンツの世界観に没入できるテーマパーク「東映太秦映画村」で、京都の思い出を作ってみては。

    9:00~17:00※季節により変動あり、詳しくはHP参照

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]名神高速道路京都南ICより約40分 [電車]京福電気鉄道嵐山本線太秦広隆寺駅より徒歩約5分、JR嵯峨野線太秦駅より車で約5分 [バス]京都市営バス「太秦映画村道」停留所より徒歩約5分

  • 正法寺(藤の寺)

    正法寺(藤の寺)
    正法寺(藤の寺)
    正法寺(藤の寺)

    滋賀県|蒲生郡

    奈良時代(710年~794年)創建と伝わり、元禄5年(1692年)に近くの八坂神社にあった観音堂をこの地に移して再興したと言われている。境内に樹齢300年を越える藤の木が3本あり、「藤の寺」として親しまれている。見頃は5月上旬~中旬で、幅5m、奥行80mの藤棚が見事。重要文化財の石造宝塔もある。

    近江鉄道「日野駅」からバスで25分、「鎌掛」下車、徒歩10分(日・祝・年末年始運休)

  • ソフィア・堺プラネタリウム

    ソフィア・堺プラネタリウム
    ソフィア・堺プラネタリウム
    ソフィア・堺プラネタリウム
    ソフィア・堺プラネタリウム

    大阪府|堺市中区

    プラネタリウムは大人から子供向けまで多彩な番組がある

    星空を投映するプラネタリウムがあり、科学展示コーナーでは映像や模型、ゲームなどを使って宇宙について学べる。屋上には実際の天体を観測できる口径60cmの反射望遠鏡などを設置している。

    通年施設により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    泉北高速鉄道深井駅から徒歩12分

  • 天空×大冒険 ソラカケル

    天空×大冒険 ソラカケル
    天空×大冒険 ソラカケル
    天空×大冒険 ソラカケル
    天空×大冒険 ソラカケル
    天空×大冒険 ソラカケル
    天空×大冒険 ソラカケル

    兵庫県|神戸市北区

    遊びながら自然に成長できる空中アスレチック

    4歳以上の子どもから大人まで、スリル満点の空中アスレチックを楽しめるアクティビティ施設。地上7mの高所でさまざまなアスレチックに挑むハイエレメントや3mの高さからスタートするサイコロ型の空中アスレチック・メガダイス、爽快感抜群のジップライン、ヨーロッパで人気に火が付いたスラックラインが体験できる。

    10:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]阪神高速7号北神戸線箕谷JCTより約15分 [電車]神戸電鉄有馬線北鈴蘭台駅より徒歩約19分、JR神戸線三ノ宮駅より車で約15分

  • 兵庫県立但馬牧場公園

    兵庫県立但馬牧場公園
    兵庫県立但馬牧場公園
    兵庫県立但馬牧場公園
    兵庫県立但馬牧場公園

    兵庫県|美方郡新温泉町

    農業加工体験も楽しめる

    但馬牛放牧場とスキー場が広がる。そば打ち体験や動物とのふれあい体験、テニスコート、パノラマ展望台、動物舎、但馬牛博物館、レストラン、宿泊施設など多彩な楽しみ方がある。

    通年 9:00~17:00(閉園)、レストランふるさとは~16:40(L.O.)、まきばの宿はイン15:00、アウト10:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陰本線浜坂駅から全但バス湯村温泉行きで25分、終点でコミュニティバス夢つばめ湯村中辻循環線丹土行きに乗り換えて10分、終点下車、徒歩10分

  • 花博記念公園(鶴見緑地)

    花博記念公園(鶴見緑地)
    花博記念公園(鶴見緑地)
    花博記念公園(鶴見緑地)
    花博記念公園(鶴見緑地)
    花博記念公園(鶴見緑地)

    大阪府|大阪市

    EXPO’90「国際花と緑の博覧会」会場の跡地を再整備した都市公園。約123haの敷地内には、渡り鳥が羽を休める大池を真ん中に、2600種、約15000株の植物を温室栽培展示する「咲くやこの花館」や、日本庭園、国際庭園、ハナミズキホールなど当時のパビリオンや庭園が残されている。チューリップが咲く丘には風車があり、まるでオランダにいるような雰囲気を味わえる。

    地下鉄「鶴見緑地駅」下車すぐ

  • 室生山上公園 芸術の森

    室生山上公園 芸術の森
    室生山上公園 芸術の森
    室生山上公園 芸術の森

    奈良県|宇陀市

    広大な自然の中にモニュメント群が配置された公園。モニュメントのデザインは、壮大な野外作品で知られる彫刻家、ダニ・カラヴァンによるもの。公園全体が芸術作品になっている

    10:00~17:00(3月・11月・12月は16:00まで)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    名阪国道「針IC」より25分

  • 黒壁スクエア

    黒壁スクエア
    黒壁スクエア
    黒壁スクエア
    黒壁スクエア
    黒壁スクエア
    黒壁スクエア

    滋賀県|長浜市

    江戸時代に整備された「北国街道」の周辺に残る、歴史的建造物を利用した観光エリア。昔の蔵や商家を活用したショップやカフェなどが約30軒ある。その中心地にある「黒壁1號館・黒壁ガラス館」は1900年建築の旧銀行支店を利用した施設で、ガラス製品を販売している。

    店舗に拠る

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR北陸本線?「長浜駅」から徒歩?5分

  • 住吉大社

    住吉大社
    住吉大社
    住吉大社
    住吉大社

    大阪府|大阪市

    全国約2300社余の住吉神社の総本宮。近畿地方有数の古社で、創建は1800年前に遡る。古来より航海安全の神として信仰され、初詣には200万人を超える参拝客が訪れる。「住吉造」と呼ばれる本殿の4棟は国宝に指定されている。

    6:00~17:00(10月~3月は6:30~17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分

  • 大阪城

    大阪城
    大阪城
    大阪城
    大阪城
    大阪城
    大阪城

    大阪府|大阪市

    大阪城は、1583年から1598年にかけて豊臣秀吉によって築城された城で国の特別史跡に指定され、一帯は大阪城公園として整備されている。豊臣秀吉の死後、徳川家康が日本を統一して江戸幕府を創設すると、家康は大阪城を居城としていた秀吉の三男・豊臣秀頼を攻めて豊臣家は滅亡した。その後大阪城は徳川家のものとなり、江戸幕府二代将軍・徳川秀忠はそれまでの大阪城の多くを埋め、1620年から1629年まで大規模な改修を行った。従って、現在の大阪城の石垣や建造物の遺構は、徳川時代に構築されたものである。江戸幕府末期の戊辰戦争や1945年のアメリカ軍による空襲などで多くの建造物が焼失したが、大手門などは当時のまま残っており国の重要文化財に指定されている。また、天守は1931年に鉄筋コンクリートで再建されたものである。

    9:00~17:00(時期により変動)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR大阪城公園すぐ

  • ひらかたパーク

    ひらかたパーク
    ひらかたパーク

    大阪府|枚方市

    営業年数が100年を越える老舗の遊園地であると同時に、約40ものアトラクションがある関西地区最大級の遊園地である。USJなどとは違った、昔ながらの素朴な魅力が溢れる

    10:00~20:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京阪「枚方公園」駅から徒歩3分

  • 中之島公園

    中之島公園
    中之島公園
    中之島公園
    中之島公園

    大阪府|大阪市

    1891年、大阪市で最初に誕生した都市公園。川に挟まれた中洲を中心に、10.6haの敷地が広がる。園内のバラは5月中旬と10月中旬が見ごろ。付近には「中央公会堂」や「府立中之島図書館」などの重厚なビルが立ち並ぶ。

    地下鉄御堂筋線・京阪電車「淀屋橋駅」すぐ

  • 賤ヶ岳リフト

    賤ヶ岳リフト
    賤ヶ岳リフト
    賤ヶ岳リフト
    賤ヶ岳リフト

    滋賀県|長浜市

    賤ヶ岳山麓から山頂付近を繋ぐ。ゆっくりと木々の景色を楽しもう

    賤ヶ岳山麓の木之本地域大音から一気に山頂付近まで上がる。リフトを降りて徒歩約10分で山頂に着く。山頂からは比良山系、竹生島、伊吹山、余呉湖が一望できる。

    4月上旬~11月下旬9:00~17:00(11月は~16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR北陸本線木ノ本駅から湖国バス深坂線・菅浦線で15分、大音下車、徒歩5分

  • あわじ花さじき

    あわじ花さじき
    あわじ花さじき
    あわじ花さじき
    あわじ花さじき
    あわじ花さじき
    あわじ花さじき

    兵庫県|淡路市

    淡路島北部の高原で、なだらかな斜面に花畑が広がる。明石海峡や大阪湾の眺望を背景に四季折々の花々が咲く。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」より15分

  • 北野異人館街

    北野異人館街
    北野異人館街
    北野異人館街
    北野異人館街

    兵庫県|神戸市中央区

    異国情緒あふれるエリア。国の重要伝統的建造物群保存地区

    明治時代の洋館が立ち並ぶ異国情緒あふれるエリア。海を見下ろす高台に公開異人館が点在する神戸きっての観光地。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。

    通年 見学自由(北野観光案内所は9:00~18:00、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR三ノ宮駅から徒歩15分

  • 水生植物公園みずの森

    水生植物公園みずの森
    水生植物公園みずの森
    水生植物公園みずの森
    水生植物公園みずの森

    滋賀県|草津市

    琵琶湖に面した自然豊かな場所にあり、ハスやスイレンを中心に2000種類以上の植物が園内を彩る。夏が見頃だが、冬でもスイレンが見られる温室もあり1年中楽しめる。ハスうどんやハス味のソフトクリームが味わえるレストランもある。

    9:00~17:00(7月中旬~8月中旬は7:00~、11月~2月は9:30~16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR草津駅からバスで25分、「みずの森」下車すぐ

  • 大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン

    大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン
    大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン
    大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン
    大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン

    大阪府|箕面市

    「とろとろ泉質」の箕面温泉、毎日がお祭りの温泉テーマパーク

    自然に囲まれた箕面温泉でゆったり過ごす至福の温泉体験。温泉・グルメ・大衆演劇・歌謡ショー・癒しなどお楽しみが満載。

    通年10:00~22:45(閉館23:45)、貸切風呂は10:00~21:00(閉館23:00)、岩盤浴は11:00~22:00(閉館23:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    阪急箕面線箕面駅から徒歩5分

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。