近くの「たのしい」をみつける
滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府4県からなる近畿地方。新幹線やバスなどの交通が発達しているため、車なしでアクセスできる地域も多いエリア。人気のテーマパークや、古き良き日本の街並みなど、さまざまな文化に触れられるスポットが満載です!
今、話題の場所にフォーカス!
やりたいことから選んで、最適なスポットをチェック!※グルメのみグルメ専用ページへ遷移します。
78件
マッサージ、サウナ、岩盤浴などでリフレッシュ!
759件
神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至!
57件
都会でも自然の中でも、みんなでトーク三昧!
246件
海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい!
146件
アートや骨董品など、さまざまな展示でワクワク!
42件
イルカやパンダなど、かわいい動物たちにキュン!
158件
工場見学やフルーツ狩りなどで、楽しく思い出作り!
84件
マリンスポーツやゴルフ、山登りなどで自然を満喫!
108件
遊覧船や観光タクシーなどであらゆる景色を!
93件
道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり!
797件
グルメがおでかけ目的!ご当地や新鮮な食を堪能(※)
日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。
カテゴリを選択する
指定なし
変更
エリアを絞り込む
絞り込む▸
小カテゴリを絞り込む
絞り込む▸
全1,404件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
兵庫県|淡路市
震災の記憶を風化させず次の世代へと繋ぐ
阪神淡路大震災の2年後、淡路島に創立された記念公園。大震災を引き起こした野島断層を当時のまま保存し展示することで、地震のすさまじさをそのまま残し、風化させないと同時に、次に備える大切さを伝える。淡路島の“食”が集う物産館やレストランは、2025年3月20日に新装開店予定。団体客には体験談を語る「震災の語りべ」が開催される。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]神戸淡路鳴門自動車道淡路ICより約20分、北淡ICより約10分 [その他]明石港より岩屋港まで淡路ジェノバライン経由で約33分(淡路ジェノバラインよりあわ神あわ姫バスでアクセス可)
兵庫県|淡路市
淡路島初の日帰りスパリゾート
海と緑に囲まれた絶好のロケーションを誇る淡路島に、2022年7月にオープンした複合型天然温泉リゾート。天然温泉「伊弉諾の湯(いざなぎのゆ)」とインフィニティ温泉プール「伊弉冉の湯湯(いざなみのゆゆ)」、地産地消のレストランや世界大会「シゲップ インターナショナル ベーカリーカップ」第3位のシェフが手がけるベーカリーカフェ、レンタサイクルショップとテーマである“癒やし”と“美食”を多彩に提供。神戸市や大阪府、徳島県などから車でアクセスが良く、仕事の前後に立ち寄るなど新たなリゾートスタイルが満喫できる。
8:00~22:00(最終受付21:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]神戸淡路鳴門自動車道淡路ICより約5分 [電車]JR山陽本線垂水駅より車で約30分
大阪府|大阪市西区
兵庫県|淡路市
明石海峡公園は、遊具のある芝生広場やバーベキュー場などの施設が充実しており家族連れを中心に賑わう。また、チューリップで有名なオランダのキューケンホフ公園の関係者による監修で花壇を設計したり栽培方法を工夫することで、1年を通して多種多様な草花を見ることができる。近年は、野外音楽ライブの会場として使われるなど兵庫県を代表する観光地のひとつとして親しまれている。
9:30~18:00(季節に拠り閉園時間が変動)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
神戸淡路鳴門自動車道「淡路IC」より15分
滋賀県|大津市
「果」を作り「和」を伝える癒しの郷へ
琵琶湖から唯一流れ出る瀬田川のほとり、六万三千坪の丘陵地に広がる「寿長生の郷(すないのさと)」は、和菓子の「叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」が農工ひとつの菓子作りの理想を求める里山。梅や柚子などが植えられた広大な敷地には自然の谷川や山林をいかした道があり、四季折々に咲き誇る数百種類の野の花は訪れた人に安らぎと喜びを与えてくれる。そんな日本の原風景に抱かれた里山で味わう手作りの和菓子やお茶、旬の食材を盛り込んだ懐石料理は格別の美味しさ。都会の喧騒を離れ、旅ならではの癒しのひと時を過ごしてほしい。
10:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]京滋バイパス南郷ICより約16分 [電車]JR琵琶湖線石山駅よりシャトルバスで約30分
滋賀県|蒲生郡日野町
四季折々の花や動物に癒やされる農業公園
滋賀県・日野町にある、四季折々の花や自然体験プログラムが楽しめる体験型農業公園。「馬のえさやり体験」、カンガルーやカピバラと触れ合えるイベントなど、動物たちと一緒に過ごす時間は気持ちを和やかにしてくれると人気だ。計72個のアトラクションのなかから自由に選んで進めるアルプスジムやゴーカートといった、大人から子どもまで楽しめるコンテンツも揃っている。体を動かしたあとは、農村レストランの「旬菜バイキング」で、自家製パンやチーズ入りソーセージなど、園内の加工房で作られた逸品を味わおう。
月~金曜日:10:00~17:00、土・日曜日:9:30~17:00※12月~3月は10:00~16:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]名神高速道路蒲生スマートIC・八日市ICより約20分 [電車]JR琵琶湖線近江八幡駅より車で約40分、近江鉄道本線日野駅より近江鉄道バス日八線北畑口行に乗車、幅野町停留所より徒歩約9分
大阪府|茨木市
冒険しながら絶景を楽しむ新ランドマーク
大阪府茨木市北部地域の通称“いばきた”に位置する「ダムパークいばきた」内にあり、レストランやショップも併設したアクティビティパーク「GRAVITATE OSAKA」。そのランドマークとなる安威川ダム湖に架かる「GODA BRIDGE」は、歩行者専用としては日本最長の約420m(2025年春時点)、アシンメトリーのシルエットが美しいつり橋だ。車椅子でも通行可能なユニバーサルデザインを意識し、幅広い年齢層が“ブリッジウォーク”を楽しめる。四季折々の絶景とワクワクする冒険を体験しよう。
9:00~18:00※入園受付は9:00~17:00、アクティビティ受付は10:00~16:30、季節により変動あり
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]新名神高速道路茨木千提寺ICより約5分、名神高速道路茨木ICより約15分 [電車]JR東海道本線茨木駅より車で約30分※シャトルバス(片道500円)あり、詳細はHP参照
大阪府|大阪市
創建年代不明も、11世紀の後三条天皇の頃には世に知られていたという。近代的な社殿は1974年に改装されたもので、巨大な獅子頭をかたどった絵馬殿が特に目を引く。「大きな口で勝利を呼ぶ」「邪気を飲み、勝運(商運)を招く」といわれ、全国から多くの参拝者が訪れる。
地下鉄御堂筋線「なんば駅」から徒歩6分
奈良県|吉野郡
大阪府|泉南市
古民家宿泊棟もある自然豊かなキャンプ場
大阪市内から車で約1時間の、小川が流れる里山風景のなかで遊べる施設「紀泉わいわい村 FUNNY HEARTH」。犬と宿泊ができるキャンプサイトをはじめ、古民家一棟貸しや手ぶらでも楽しめる日帰りバーベキューなど、自分のスタイルでアウトドアライフを満喫できる。設備が充実しており初めてのキャンプにもぴったり。緑豊かな森林ではキジや野うさぎ、アナグマなどの動物が生息し、初夏にはクワガタやカブトムシなどの昆虫観察も面白い。ホタルや国蝶のオオムラサキが飛び交い、自然の豊かさを体感できる。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]阪和自動車道泉南ICより約13分 [電車]JR阪和線和泉砂川駅より車で約20分
大阪府|吹田市
「感性にふれる」がコンセプトのミュージアム
水族館、動物園、美術館が融合した新感覚のミュージアム。生きものの個性や魅力を直観的に楽しむことができる。
通年10:00~18:00(閉館19:00、時期により異なる)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
大阪モノレール万博記念公園駅からすぐ
兵庫県|神戸市中央区
五感で感じる劇場型アクアリウム
阪神高速道路京橋ICから車で約3分の「átoa(アトア)」は、アクアリウムとアートが融合した新感覚の都市型水族館。幻想的で独創的な空間が広がるゾーンは、テーマを形象したシンボリックな水槽を備え、水面を歩いているかのようなガラス床水槽や、球体水槽などがあり、この中で魚類を中心に爬虫類、鳥類、哺乳類など多様な動物が暮らす。水の中を優雅に泳ぐコツメカワウソやフンボルトペンギンは子どもから大人まで人気。まるで映画や舞台のワンシーンに入り込んだような感覚で、生き物たちとの出会いが楽しめる。
10:00~19:00(最終受付18:30)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]阪神高速道路3号神戸線京橋ICより約3分 [電車]JR神戸線三ノ宮駅より徒歩約17分 [バス]神姫バス「新港町」停留所より徒歩約2分
兵庫県|淡路市
年中いつでも摘み取り体験
健康をテーマに減・無農薬、有機栽培のフルーツ作りを目指す。広大な園内にはイチゴやミカンなどさまざまなフルーツが栽培され、一年中味覚狩りが楽しめる。
通年9:00~17:00(閉園)、体験は~15:00(最終受付)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
神戸淡路鳴門自動車道津名一宮ICから県道88・66号、一般道を郡家港方面へ車で2km
京都府|京都市右京区
日本映画の世界に浸れる体験型テーマパーク
映画やアニメの世界にトリップできる体験型の映画村。京都・太秦の広大な敷地に江戸の町を模した空間は、テレビや映画の撮影にも使われている本格派だ。また、「からくり忍者屋敷」や「史上最恐のお化け屋敷」といった常設アトラクションを楽しめるほか、アニメイベントへの参加や聖地巡礼で訪れる人も多くにぎわっている。京都市内からのアクセスも良好なので、観光がてらに足を延ばし、江戸時代の街並みやさまざまなコンテンツの世界観に没入できるテーマパーク「東映太秦映画村」で、京都の思い出を作ってみては。
9:00~17:00※季節により変動あり、詳しくはHP参照
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]名神高速道路京都南ICより約40分 [電車]京福電気鉄道嵐山本線太秦広隆寺駅より徒歩約5分、JR嵯峨野線太秦駅より車で約5分 [バス]京都市営バス「太秦映画村道」停留所より徒歩約5分
滋賀県|蒲生郡
奈良時代(710年~794年)創建と伝わり、元禄5年(1692年)に近くの八坂神社にあった観音堂をこの地に移して再興したと言われている。境内に樹齢300年を越える藤の木が3本あり、「藤の寺」として親しまれている。見頃は5月上旬~中旬で、幅5m、奥行80mの藤棚が見事。重要文化財の石造宝塔もある。
近江鉄道「日野駅」からバスで25分、「鎌掛」下車、徒歩10分(日・祝・年末年始運休)
兵庫県|神戸市
神戸ポートアイランドにあるテーマパーク。一年中咲き誇る花々の中、様々な動物たちとふれあえる。園内は全天候型で、雨の日でも楽しめる。
10:00~17:00(土日祝日は17:30まで)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
三宮駅よりポートライナー空港方面に乗車し14分、「京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国)」駅下車すぐ
大阪府|堺市中区
プラネタリウムは大人から子供向けまで多彩な番組がある
星空を投映するプラネタリウムがあり、科学展示コーナーでは映像や模型、ゲームなどを使って宇宙について学べる。屋上には実際の天体を観測できる口径60cmの反射望遠鏡などを設置している。
通年施設により異なる
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
泉北高速鉄道深井駅から徒歩12分
奈良県|宇陀郡
曽爾高原は、倶留尊山と亀山の西側斜面から麓にかけて広がっている。春から夏にかけては爽やかな高原景観を楽しむことができ、10月~11月下旬にかけての秋には広大な斜面がススキで覆われ独特な景観を生み出す。
名阪国道「針IC」から45分
兵庫県|加古川市
味覚狩りやバーベキューなどメニュー多彩
総面積10万8938平方メートルの広大な敷地で、野菜の収穫体験ができる。園内には熱帯ガラス温室「クリスタルアーチ」やバーベキューガーデン、芝生広場などが整う。
通年 9:00~18:00(閉園)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR加古川線厄神駅からタクシーで5分
兵庫県|神戸市北区
大阪府|羽曳野市
奈良や大阪市内、関空へのアクセス至便な道の駅
JA大阪南農産物直売所「あすかてくるで」や商工物産館「タケル館」がある。野外活動広場では、バーベキュー広場(有料)、子供遊具などが備わる。
通年9:30~18:00、軽食は7:00~18:30(閉店)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
南阪奈道路美原東ICから府道32号を羽曳野方面へ車で1km