全面喫煙可の飲食店とはどんなお店なのでしょうか。2020年3月31日以前に開業していること、資本金が5,000万円以下であること、客席面積が100平方m以下であること、これら3点全てを満たしている店は、現状、禁煙や分煙化の義務はありません。
2020年4月の法改正により、たばこのルールが変わり、たばこを吸いながらご飯も楽しめる場所が少なくなりました。そんな喫煙者に厳しいこのごろですが、居心地よく一服したい人におすすめの、喫煙可能な飲食店をジャンル別にご案内します。
全面喫煙可の飲食店とはどんなお店なのでしょうか。2020年3月31日以前に開業していること、資本金が5,000万円以下であること、客席面積が100平方m以下であること、これら3点全てを満たしている店は、現状、禁煙や分煙化の義務はありません。
たばこが吸える代表的な分煙パターンのお店は、「喫煙専用室」が設置されている店舗です。喫煙専用室では、紙たばこ、加熱式たばこの両方が吸えますが、喫煙専用室内での飲食は不可で、20歳未満は喫煙を目的としない場合でも立ち入り禁止です。
加熱式たばことは、近年、新しいたばこのスタイルとして販売が開始された製品で、たばこ葉を加熱し、発生する蒸気を愉しむものです。「加熱式たばこ専用喫煙室」を設置するお店も増え、喫煙室内での飲食も可能です。なお、20歳未満の立ち入りは禁止です。
従来タイプのたばこが吸える喫煙専用室と、加熱式たばこ専用喫煙室が両方設置されているお店があります。喫煙専用室は飲食不可ですが、加熱式たばこ専用喫煙室は飲食可能となっていますので、お間違えなく。どちらも20歳未満は立ち入り禁止です。
喫煙時は味覚が鈍くなるので、味が濃い食べ物がたばこにあうとされています。また、こってりと脂が多い方がたばこの香りを邪魔しないので、ジャンクフードや肉料理がおすすめです。飲み物では、爽やかな刺激が喉をすっきりさせてくれる、コーラやビールなどの炭酸飲料や、たばこと同時に楽しむとリラックス効果を高めてくれるとされる、カフェインが入ったコーヒーや紅茶も、たばこと一緒に味わうのにぴったりです。
喫煙時は味覚が鈍くなるので、味が濃い食べ物がたばこにあうとされています。また、こってりと脂が多い方がたばこの香りを邪魔しないので、ジャンクフードや肉料理がおすすめです。飲み物では、爽やかな刺激が喉をすっきりさせてくれる、コーラやビールなどの炭酸飲料や、たばこと同時に楽しむとリラックス効果を高めてくれるとされる、カフェインが入ったコーヒーや紅茶も、たばこと一緒に味わうのにぴったりです。
ビールなどの炭酸飲料は、シュワシュワとした爽やかな刺激が、煙を吸い込んだ喉をすっきりとさせてくれるため、たばこと好相性です。ほかに、ハイボール系のお酒もぴったりです。また。居酒屋という場は、腹を割って打ちとけた雰囲気を作る場でもあります。全席喫煙可の居酒屋であれば、お酒を楽しみながら安心して喫煙でき、参加者同士の距離が縮まって、より連帯感が生まれるはず。個室のある店や飲み放題のある店もあります。
高知県 / 高知市
自社船で獲れた新鮮マグロを多彩な料理で堪能
自社船で獲れた生鮮マグロを提供する海鮮居酒屋。常時18隻の自社船が全国各地で漁を行っており、いつでも新鮮な生マグロを味わえる。マグロを知り尽くした料理人が腕を振るい、刺身をはじめ、寿司、一品料理、一本からこぶし程の大きさしか取れないというアゴ肉など希少部位を使った料理など豊富な種類の料理で楽しめる。そのほか、須崎港で揚がった鮮魚の創作料理などもおすすめ。黒と茶を基調とした寛げる和の空間で、日本全国から取り寄せた焼酎や選びぬかれた酒を楽しみながら、高知の夜をゆっくりと堪能したい。
京都府 / 京都市南区
お洒落な空間で楽しむ“進化系焼き肉”
2021年3月、京都駅八条口から徒歩約5分の所にオープン。京都産の黒毛和牛や京野菜を使ったナムルなど、地元食材をふんだんに使用した焼き肉メニューが楽しめ、観光で京都を訪れた人にも好評だ。店内は女性ひとりでも入りやすいようなスタイリッシュな空間。赤を基調としたインテリアやモダンな照明、食器も銀皿を採用するなど、スマートに焼き肉を堪能できる。
北海道 / 北見市
セルフスタイルで楽しむ串揚げ居酒屋
北見駅から徒歩約5分にある居酒屋「セルフダイニング あげあげ」。仲間とわいわいテーブルを囲んでセルフスタイルで楽しむ串揚げやチーズフォンデュは、盛り上がること間違いなし。豚やトマト、白身魚など定番から変わり種までバラエティー豊かな種類を取り揃えており、揚げたてにきざみワサビを乗せて食べるのがおすすめ。そのほか、一品料理やご飯物、デザートなどそのほかのメニューも充実している。落ち着いた雰囲気の店内は、テーブル席や掘りごたつ席、個室もあり、女子会や会社の飲み会、デートなど幅広く利用できそう。
北海道 / 札幌市中央区
すすきのでシーズン通して味わえる新鮮な牡蠣
札幌市営地下鉄すすきの駅から徒歩約3分の牡蠣料理店。シーズンを通して新鮮な厚岸産の牡蠣が堪能でき、夏はクリーミー、冬は身が引き締まっているなど時期によって味わいが異なる。牡蠣自体の味が濃くお酒も進むので、白ワインやスパークリングワインと一緒に楽しんでみては。「牡蠣のしゃぶしゃぶ」「カキフライ」などメニューも充実しており、おひとり様でも気軽に入りやすい。自家製ソース焼きそば、「こだわり卵の卵焼き」も人気で、麺は道内の製麺所に委託し、卵は北海道・倶知安町の養鶏所から仕入れている。
喫煙可能な居酒屋を探す
料理を楽しみながらたばこを吸いたいという需要も多いこのごろ。たばこと相性のいい料理は、こってりとしていたり、刺激が強かったり、味の濃いものだといわれています。これらを満たすものといえば、焼肉ですね。焼肉のレストランは換気の設備が整っている所も多いので、気兼ねなく喫煙できるところも魅力です。肉料理の美味しいビストロでの一服も、雰囲気満点で盛り上がります。
北海道 / 中川郡
池田牛と「バナナ饅頭」が人気のレストラン
北海道の池田町にある洋食レストラン「レストランよねくら」は、ブランド牛の池田牛が食べられる数少ない店。特定の販売先にしか出回っていない希少な池田牛は、余分な脂肪が少なく程よい霜降りで、和牛本来の風味とやわらかさ、赤身の美味しさが備わっている極上の肉だ。その味は、レストランはもちろんのこと、手軽に弁当でも味わえる。また、店名物の「バナナ饅頭」は100年以上の歴史があり、旅の土産として購入する人も多い。バナナの風味もさることながら、控えめで自然な甘さがロングセラーの秘訣だ。
北海道 / 函館市
旬の美味しさに出合える完全予約制の割烹
五稜郭公園駅より徒歩約7分、函館市中心街の本町路地沿いにある「割烹あべ」。湯の川温泉の有名旅館で料理長を約25年務めた店主が腕を振るい、函館近郊の旬な食材を使った本格的な割烹料理をいただける。丁寧に彩りよく盛り付けられた季節感あふれる上質な料理の数々に魅了され、足繁く通うリピーターになる客も少なくない。完全予約制で、店内は木を基調とする落ち着いた雰囲気。特別な日の食事に、接待や会食など大切な人をもてなす日に、さまざまなシチュエーションで利用したい。仕入れの都合上、前日までに予約を。
北海道 / 北見市
“焼肉のマチ北見”で厳選された肉を堪能
JR北見駅から徒歩約7分の、繁華街の中心地に位置する焼肉店。厳選された肉が自慢で、なかでも「和牛5段盛り」はその日に新鮮な5種類の部位を選んで提供されるボリューム満点のメニューだ。また、厚切りのサガリなどホルモンも人気で、10種類以上取り揃えている。そのほか、石焼ビビンバやオリジナルの味付けの冷麺など、サイドメニューが豊富なのも嬉しい。店内にはカウンター席やテーブル席、掘りごたつ席の個室も完備しているので、おひとり様から最大40名の宴会まで、さまざまなシチュエーションに対応できる。
徳島県 / 板野郡
こだわりの肉を美味しくリーズナブルに
南国モチーフを取り入れた空間と明るいオーナーが迎えてくれる、アットホームな焼肉店。A5ランクの阿波牛や新鮮で希少なホルモンなどをリーズナブルに楽しめる。食べ放題コースを中心に、サラダや一品料理も充実。店特製の焼肉のタレも美味しい。
喫煙可能なレストランを探す
古くから、コーヒーとたばこの相性のよさは知られています。これは、カフェインとニコチンの相乗効果であるという説が有力です。喫茶店やカフェでは、リラックスしたり、あるいは読書や友だちと会話を楽しんだりして過ごすことが多いですが、こういったひと時に気分を高めるのに、カフェインとたばこはぴったり。おしゃれなカフェでコーヒーを味わいながら紫煙をくゆらせれば、ゆっくり寛げることうけあいです。
北海道 / 室蘭市
昼から深夜まで営業する室蘭の憩いの場
店内にメニューならぬ“出席簿”が置かれ、店主が丹精込めた煮込みハンバーグやナポリタンなどを注文できる喫茶・居酒屋。おひとり様も立ち寄りやすい場所にあり、昼は子どもを連れて寛ぎ、夜は飲み会や二次会を開くなど、多彩なシーンで利用できる。
北海道 / 札幌市北区
夜カフェも昼飲みもOKのカフェ・バー
札幌市のカフェ・バー。新鮮なコーヒー豆を使用した「エスプレッソマティーニ」などが人気で、多種のスパイスが複雑に絡み合うミルクティー「マサラチャイ」は本格的な味わいだ。色の変わるハーブティー「バタフライピーブレンド」は写真映えも抜群。
大阪府 / 東大阪市
食材にこだわる自然派カフェ
近畿日本鉄道瓢箪山駅から徒歩約5分の場所にあるカフェバー。有機野菜と体に優しい食材を使ったサンドイッチやフレンチトーストなど、オーナー夫婦が手作りした食事とスイーツが楽しめる。モーニングからバータイムまで思い思いの時間を満喫したい。
埼玉県 / 春日部市
ニュージーランドの文化を感じられるカフェ
ニュージーランドに長年滞在していた夫妻が営むカフェ。現地のコーヒー文化を取り入れ、コーヒーに込められたストーリーや、生産者の思いを伝えたいという店主のこだわりの一杯が味わえる。全コーヒー生産量の5%といわれる最高ランク「スペシャルティ」の生豆を店内で焙煎し、ハンドドリップやエスプレッソマシンで淹れた鮮度の高いコーヒーが楽しめる。オランダ製の焙煎機「GIESEN」、イタリア製のエスプレッソマシン「LA MARZOCCO」で淹れた本格コーヒーを目当てに訪れるファンも多いという。
喫煙可能なカフェ・喫茶店を探す
たばことアルコールを一緒にたしなむことは、かつては一般的なことでしたが、近年はそんな文化も危うくなっています。バーはお酒を「たしなむ」場であり、同じく嗜好品であるたばこを楽しめる店は、今でも多くあります。隠れ家っぽかったり、大人っぽかったり、おしゃれだったりと、その雰囲気もたばこと好相性。お酒をかたむけながら、気兼ねなくたばこも堪能できる、自分だけのバーを見つけてみませんか。
北海道 / 札幌市中央区
日本の蒸留酒を味わう大人の隠れ家
海外需要が高まり続ける日本の蒸留酒(サムライスピリッツ)を全国各地から取り揃えている大人の隠れ家バー。北海道の水で作る透明度の高い氷とともに、ウイスキーやジン、ラムなどが堪能できる。伝統工芸士が手がけた和式ナイフで、氷を丁寧に切り出していく店主の姿を眺めていると、忙しい日常から緩やかに非日常へとシフトできそうだ。挽きたての抹茶が味わえるマシンも導入しており、カクテルやスイーツ、食事などで抹茶のフレッシュな香りが楽しめる。店名はワーグナーのオペラの一節「夜と霧になれ、誰の目にも映らないように」が由来。
北海道 / 札幌市東区
のんびりと過ごせる隠れ家カフェ&バー
昼はハンバーガースタンド、夜はバーとして営業している、のんびり過ごすことのできる隠れ家的カフェ&バー。店内は1930年代以降のジャズが流れ、オールドアメリカンの雰囲気を感じられる空間になっている。フードは手作りにこだわったメニューが並び、しっかりとしたごはんからカフェごはん、おすすめの「フレンチトーストプレート」などのスイーツまで幅広く提供。夜はノンチャージ(ドリンク一杯のみの場合は除く)でアルコールの種類も豊富だ。貸切も可能なので宴会、お祝いなどさまざまなシーンで利用できる。
北海道 / 札幌市中央区
“長いカウンター”が迎えるバーで札幌の夜を
左官の技を駆使した、日本初の12mに及ぶ石のカウンターが迎えてくれる「THE LONG BAR」。既存する、スコットランドのほとんどの蒸留所を網羅するシングルモルトをはじめ、ラム酒やワインが揃い、豊富なフレッシュフルーツカクテルは女性におすすめしたい。バーではあるが、イタリアンベースの料理も充実しているので、1軒目から使いやすい。また、大人の上質なひと時を演出する、キューバ産シガーを豊富に取り揃えているのも魅力のひとつだ。6つに分かれたラグジュアリーな空間には、カラオケ付個室を3室完備。
北海道 / 旭川市
インテリアがお洒落でゆっくり寛げる店
北海道旭川市の繁華街に佇む、インテリアがお洒落なバー。生ビールを含む100分飲み放題&歌い放題のコースが人気で、さまざまなシーンで利用できる。寛げるソファー席を備えており、じっくり語り合いたい女子会や結婚式の二次会などにぴったりの店でありながら、ひとりでも気軽に入れる明るい雰囲気なので、カウンター席で気さくな店主と話しながら酒を楽しむのも良い。また、落ち着ける空間にこだわり、店主自ら壁を塗り、棚を自作している。地元客だけでなく、観光客も歓迎してくれるので、近くを訪れた際にはぜひ立ち寄ってみよう。
喫煙可能なバーを探す