海鮮丼や定食など、新鮮で美味しい地魚がリーズナブルに食べられるのが朝市の魅力。地元の人たちとの交流も楽しく、その土地の食文化に触れられることから観光スポットとしても人気です。市場は昼までに終わることが多いので、がんばって早起きしましょう。
海に囲まれている日本は、マグロや鯛、アジなど新鮮な魚介類の宝庫。全国各地に足をのばして、市場の食堂の海鮮丼や、地元のレストランの海鮮料理などを味わうのは旅の大きな楽しみの一つです。おいしい海鮮グルメが食べられるスポットをご紹介します。
エリア別で探す
海鮮丼や定食など、新鮮で美味しい地魚がリーズナブルに食べられるのが朝市の魅力。地元の人たちとの交流も楽しく、その土地の食文化に触れられることから観光スポットとしても人気です。市場は昼までに終わることが多いので、がんばって早起きしましょう。
地魚を知り尽くした地元の飲食店での食事は旅の醍醐味。料亭でちょっと贅沢に海鮮料理を堪能するもよし。地元気分が味わえる居酒屋、地産地消にこだわるイタリアンやフレンチも魅力的です。最近ではイートインコーナーのある鮮魚店も増えています。
旅行をしながらさまざまなご当地の海鮮を味わえるのは、海の幸や川の幸に恵まれた日本ならではの楽しみです。漁師町の獲れたての新鮮な魚を味わうのも魅力ですが、塩漬けにした鯖を糠漬けにした発酵食品である福井県の「鯖のへしこ」や兵庫県の「いかなごのくぎ煮」など、手間をかけた内陸の保存食としての魚料理も絶品揃いです。その土地の歴史や文化を知ることもできる、全国各地の地魚グルメにぜひトライしてみてください。
旅行をしながらさまざまなご当地の海鮮を味わえるのは、海の幸や川の幸に恵まれた日本ならではの楽しみです。漁師町の獲れたての新鮮な魚を味わうのも魅力ですが、塩漬けにした鯖を糠漬けにした発酵食品である福井県の「鯖のへしこ」や兵庫県の「いかなごのくぎ煮」など、手間をかけた内陸の保存食としての魚料理も絶品揃いです。その土地の歴史や文化を知ることもできる、全国各地の地魚グルメにぜひトライしてみてください。
獲れたての海の幸を味わうなら、魚市場の食堂は外せません。特に人気なのは朝ごはん。漁港や市場で働いている人が足を運ぶとあって、ボリュームたっぷりの海鮮丼や定食などを、リーズナブルな値段で食べることができます。特に観光客に人気があるのは、函館朝市、小樽三角市場、小田原さかなセンター、さかた海鮮市場、福井日本海さかな街、大洗海鮮市場、築地場外市場など。活気ある雰囲気のなか、楽しくお腹を満たしましょう。
三重県 / 鳥羽市
伊勢志摩の自然が育んだ魅力あふれる真珠
「鳥羽水族館」に隣接した、真珠専門店が軒を連ねる「鳥羽パールタウン」。伊勢志摩の美しい自然が育んだ宝石の女王“真珠”を使った、さまざまなジュエリーが揃う。手頃な価格のパールアクセサリーから特別な日に身に着けたい高級真珠まで、店舗によって個性豊かな商品があるため、好みのものがきっと見つかるはず。そのほかにも、海を眺めながら食事ができる食事処や、「鳥羽水族館」のサテライトショップなどもあるため、世代を問わず楽しめるのが魅力だ。伊勢志摩の美味しいグルメを堪能しながら、旅の思い出をつくってみては。
北海道 / 網走市
めずらしい鮮魚も揃う網走の人気寿司店
小樽の寿司に感動し、小樽で修業を重ねた店主が、10年以上前に網走の繁華街にオープン。海産物が豊かな網走の地元客にも支持されている。網走では獲れないめずらしい鮮魚を扱っているのも魅力だ。カウンターと座敷席があり、前日までの予約が必要。
北海道 / 寿都郡
港町寿都の魅力と人情に触れる店
創業昭和4年。先代が、冬の日本海で冷え切った漁師に「何か温かいものを……」と、「もっきり酒」を一杯と鉄鍋に入れた熱々の「鍋焼うどん」を振る舞ったのが、「大谷会館」のはじまりといわれている。平成5年には客の声を受け、「浜宿 港前庵」の営業も開始。平成22年に全館改装を行い、テーブル席、小上がり席などさまざまなタイプの席と宴会にも対応可能な個室も用意した。窓からは寿都の漁港が一望できる。前浜の脂ののったホッケや朝イカなど旬の海の幸が楽しめる「本日のおすすめメニュー」は必ずチェックしたい。
長野県 / 長野市
地元食材を使った炭火焼きと地酒が名物
長野駅から徒歩約2分の所にある「信州炭火炉端すえひろ」。店舗入り口の看板に“炭火職人の情熱魂溢れる料理と酒で今宵を満たす”と記すほど、炭火焼きに力を入れている。落ち着いた雰囲気の店で、記念日やデートなど会話を楽しみたい時にもぴったり。
海鮮グルメが食べられる食堂をエリア別で探す
地魚をお酒と一緒に気軽に味わうなら、地元の居酒屋がおすすめ。友だちと一緒にワイワイ盛り上がるのにもぴったりな場所です。酒盗や塩辛といった酒のアテ、地魚や透き通ったイカの刺身、カニの甲羅焼き、イクラやウニがたっぷりのった海鮮丼など、種類豊富なメニューが楽しめます。お店の人や地元のお客さんに、地元ならではのおすすめの海鮮グルメを尋ねて味わってみれば、さらに素敵な旅の思い出となるでしょう。
高知県 / 高知市
高知県の旬の食材をたっぷり味わえる店
“地産地消”を掲げる「さくらや」では、鶏肉は「四万十鶏」や「土佐ジロー」、豚肉は「窪川ポーク」、牛肉は「土佐和牛」、野菜は女将の実家の農家で採れるものを使用している。魚は毎日室戸沖から新鮮なものを取り寄せており、カツオは生にこだわっている。常連が必ず頼むという「清水さば」は、脂が乗ったプリプリとした食感で、旨味と甘みがともなった、臭みがない上品な味で、一度食べるとほかのサバは食べられないほどという。旬の野菜や「窪川ポーク」が詰まったタジン鍋もおすすめだ。高知県の魅力を存分に堪能したい。
岩手県 / 盛岡市
三陸海岸の新鮮な魚介が堪能できる居酒屋
JR盛岡駅から徒歩約15分。若者でにぎわう大通にある海鮮居酒屋は、地元の良いものを食べてほしいというオーナーの思いから、三陸海岸直送の新鮮な魚介や牡蠣、また地酒を提供する。季節の刺身などに合う日本酒を厳選して仕入れており、冷蔵庫に入っている種類豊富な日本酒のなかから好みのお酒を自由に取って飲める「日本酒バイキング」があるのも嬉しい。日本酒のほかにも生ビールやサワー、ソフトドリンク、梅酒、焼酎、ハイボール、カクテル各種が3,520円で2時間飲み放題なので、料理にマッチしたお気に入りを探してみては。
広島県 / 広島市中区
多彩な料理と地酒で“広島”を味わい尽くす
広島県の食材や旬の地酒が楽しめる大衆居酒屋。“気軽に通える身近な店”として、地元の人はもちろん県外からも客が訪れ、広島名物の牡蠣や季節の食材を使った手作りの味を堪能している。地元で水揚げされた新鮮な刺身や、広島のブランド鶏を使ったメニューなど地産地消にもこだわる。さらに注文を受けてからセイロで蒸し上げる「エビ焼売」や卵と絡めて食べるふわふわ食感の「釜玉つくね」、ゴマ風味の味付けをした刺身「ゴマカンパチ」といった多彩な料理が揃う。食事に合うお酒も充実しており、広島の地酒から全国のお酒まで種類も豊富だ。
石川県 / 金沢市
金沢市の人気回転寿司の伝統を継ぐ寿司居酒屋
2024年9月にオープンした“寿司×和食×居酒屋”が堪能できる「すし居酒屋 楽」。同年2月に惜しまれつつも閉店した金沢市の人気回転寿司「左衛門」の味を受け継ぎ、姉妹店の「魚笑」の味を加えてさらにパワーアップした料理が、石川県の伝統工芸品・九谷焼の器で味わえる。毎朝金沢港から直送される旬の魚介を使用した寿司などの和食メニューは、普段使いはもちろんのこと、金沢の味覚を楽しむ観光旅行の食事としてもおすすめ。地元・石川県をはじめとする、北陸地方の日本酒とともに堪能しよう。
海鮮グルメが食べられる居酒屋をエリア別で探す
伊勢海老やふぐ、クエやアンコウなど、その時期にその場所でしか食べられない旬の海鮮を目当てに、旅行に出かける人も多いのでは。とびきりの海の幸を、落ち着いた雰囲気で味わうなら、やはり料亭がおすすめです。地元の素材を知り尽くした板前さんの料理の数々に、幸せな気持ちに満たされます。美食自慢の旅館なら、素晴らしい食事を堪能した後、そのまま眠りにつくという贅沢も叶います。
愛媛県 / 東温市
工夫を凝らした組み合わせが多い創作和食
愛媛県東温市にある創作和食屋さん。“あっと驚くような”工夫があり、和食風な一汁三菜の中にカジュアル・モダンなどの要素が入り、家庭では作れない味を楽しめる。季節の旬を贅沢に使用した「自家製 本にがり豆富 ~豆乳出汁仕立て~」やしば漬けを加えたタルタルソースなど、一つひとつ工夫を極めている。昼は「彩り籠御膳」がおすすめで、お惣菜・野菜・茶碗蒸し・天ぷらなど、美味しいものがちょっとずつ楽しめるランチは女性に人気だ。夜はコース料理のほか、お酒を飲まない人にも嬉しい御膳や季節の一品料理も豊富だ。
福岡県 / 北九州市小倉北区
新鮮な食材で握る極上の“小倉前”の寿司
JR小倉駅より徒歩約5分の「寿司もり田」は江戸前とは一味違う“小倉前”の寿司が有名で、長年修行した店主が腕を振るう極上の寿司を提供。周囲が海に恵まれ、四季折々に旬の魚を仕入れており、素材の旨味を活かし、柑橘類や塩を利かせショウガ、大葉などの薬味を用いてネタを引き立てる。人気のイカはケンサキを中心に季節によりコウイカ・アオリイカ・ヤリイカなどを使い、イカの表面に包丁目を入れ波が立つように見せ、ウニや木の芽をあしらい香りと味を味わう一品だ。店内はカウンターが8席あり、落ち着いた雰囲気で寛げる。
福岡県 / 糸島市
糸島の絶景と地産地消の懐石料理を堪能
目の前に広がるのは、刻一刻と姿を変える感動的な糸島の穏やかな海。「僧伽小野 一秀庵」では、そんな贅沢な景色と波の音をBGMに、地物の海山の幸をふんだんに使った懐石料理をいただける。毎朝市場で仕入れる新鮮な魚や朝採れ野菜、糸島牛など旬な地場食材を活かした料理は、毎月15日~翌月14日ごとに新しい献立に変更されるので、折々に訪れたい。結納や結婚式、お食い初めなど人生の節目となる記念日での利用や、1日3組の宿泊が可能な“和のオーベルジュ”でもあるので、週末のリフレッシュ旅にぴったり。
福井県 / 敦賀市
一年中堪能できる地元食材を使用した和食
JR敦賀駅から徒歩約10分の日本料理店「歳月苑」では、敦賀港から届く「敦賀ふぐ」「敦賀真鯛」「越前がに」をはじめ、契約農家の野菜や肉など地元の食材を活かした和食を提供。素材本来の味をストレートに表現しており、冬のイメージが強い「敦賀ふぐ」は夏と冬のメニューがあるため一年中楽しめる。湯引きしたフグの皮に梅肉、おろしニンニク、柚子胡椒を加えた清涼感あふれる夏メニュー「てっ皮そうめん」は、このお店ならではの逸品。冬は「敦賀ふぐ」「若狭牛」に加え、甘エビが満喫できる最もグレードの高いコースを用意している。
海鮮グルメが食べられる料亭をエリア別で探す
海鮮料理というと、和食のイメージがあるかもしれませんが、新鮮な海の幸はフレンチやイタリアンでも人気の食材です。例えばシーフードのパスタ、ブイヤベース、鮮魚のポワレ(蒸し焼き)は、素材の新鮮さが大切ですし、牡蠣や伊勢海老、アワビはフレンチやイタリアンでよく使われます。大切な人とのデート、家族と過ごす記念の旅行では、イタリアンやフレンチレストランを訪れてみてはいかがでしょう。
京都府 / 京都市中京区
京町屋を改装したイタリアンレストラン
京都市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩約6分の場所に佇む、京町屋を改装した「Dining+cafe&Bar 閏」では、こだわりのイタリア料理が味わえる。自家製の生パスタは、もちもちとした食感が自慢。本場ナポリのモンタナーラ(揚げ生地ピッツァ)は“みみ”までサクサクとした食感が楽しめる。小皿料理や旬の食材を活かした季節メニュー、ドリンクの種類も豊富で、ワインはイタリア産をベースに各国から厳選しリーズナブルな価格で提供。記念日にはメッセージプレートの用意が可能で、特別なひとときを演出してくれる。
千葉県 / 流山市
和と洋が融合したお箸でいただくフレンチ
東武鉄道運河駅から徒歩約6分の利根運河沿いに佇む「ブラッスリーしんかわ」は、明治25年創業「鰻割烹新川」の2階にあるカジュアルなフレンチレストラン。お箸で気軽に楽しめる和・洋食が融合したフランス料理を提供。旬の食材を使ったコース料理は「Aコース」「Bコース」「Cコース」や、特上のうな重とフレンチが味わえる「うなぎコラボコース“新川”」など前菜からデザートまでセンスにあふれ、料理の美味しさはもちろん、盛り付けも美しく食事を五感で堪能できる。気品漂う歴史ある空間は、大切な日やデートにおすすめ。
長野県 / 北佐久郡
浅間山が一望できる一軒家リストランテ
長野県・軽井沢町の「軽井沢リストランテ小林」は、浅間山が一望でき緑あふれる土地に立つ一軒家レストラン。イタリア料理歴約40年のシェフ・小林孝好氏が信州の食材にほれ込み、東京都目黒区から移転オープンした。地元産の野菜やナチュラルハムのほか「信州サーモン」「信州黄金シャモ」などを活かしたローマ料理とワインを提供し、一日4組限定で完全予約制の店内はお洒落な雰囲気。2テーブルのみのプライベートな空間で贅沢気分が満喫できるため、特別な日にはもちろん、気楽な服装と気分でリラックスしたい時にもおすすめ。
東京都 / 渋谷区
人気店出身のスタッフが作る絶品イタリアン
小田急電鉄東北沢駅から徒歩約6分のイタリアン。2023年1月に閉店した「TANTO TANTO 東急百貨店 渋谷本店」出身のスタッフの料理が味わえる。「濃厚ウニクリームスパゲティ」は、濃厚だがしつこくないので白ワインとの相性が良く、ソムリエでもあるオーナーが料理に合うワインを選んでくれる。「青森県産林檎のアップルパイ バニラジェラート添え」はリンゴとキャラメル、シナモン、バニラアイスの相性が抜群。落ち着いた雰囲気の高級店だが、子どもを連れていくこともでき、誰でも気軽にゆったりとした空間を楽しめる。
海鮮グルメが食べられるイタリアン・フレンチをエリア別で探す
ドライブ旅行の途中に立ち寄った道の駅や、食べ歩きが楽しい観光客向けの市場や通りでよく見かけるのが、新鮮な魚介類がたっぷりと使われている串焼きや、殻つき焼き牡蠣、ミニ海鮮丼といったテイクアウト可能な海鮮グルメです。ご当地グルメやB級グルメなど、そこでしか味わえない一品を気軽に食べられることから、子どもが一緒の家族旅行や、気のおけない友だちとの旅行で人気のスタイルです。
北海道 / 白老郡
人々の「いただきます」を豊かにしてくれる店
北海道の白老町虎杖浜(こじょうはま)にある、かんばら水産の直売所。“世界の海から美味しいお魚を、いつもの食卓を少し華やかに”をコンセプトに、食べることが大好きな3代目の社長自ら国内外へ足を運び、料理し、食し、本当に納得できたものだけを販売している。かんばら水産が腕によりをかけて作った「虎杖浜たらこ」は、市場に流通するたらこの約10%足らずの“幻のたらこ”として人気だ。少量のものから大容量のものまで揃っているので、ニーズに合わせて選べて、余すことなく最後まで美味しく食べられる。
京都府 / 宇治市
新鮮な魚と丁寧な料理が味わえる食事処
近畿日本鉄道小倉駅から徒歩約1分の「鮮魚 まつした食堂」は、宇治市小倉で長きにわたり鮮魚店を営んでおり、アットホームな店内のテーブル席で食事が楽しめる。自慢のランチ定食は、その日仕入れた鮮魚から選べ、体に優しい食材を使う。ご飯には精米したての米や、丁寧に作られたおばんざいが付いて毎日変わる魚を味わいに訪れるリピーターも多い。夜は食材を活かした絶品料理をお酒とともに堪能しよう。店舗では、刺身や魚のお造り、煮魚や各種お惣菜を販売している。便利で毎日のおかずの一品にぴったり。
島根県 / 出雲市
オーナーが仕入れた新鮮な地魚が楽しめるお店
JR出雲市駅から車で約9分の海鮮料理店。オーナーが身内や釣り仲間と、大社沖で一本釣りした新鮮な魚を使い、船上で手際良く血抜きなどの処理をすることで、新鮮さを保ったまま高品質な料理を提供している。魚を余すところなく活用しており、身だけでなくダシや炙り、昆布締めなど多彩な味わいが楽しめる。おすすめの「海鮮丼」など定番メニューに加え、肉の代わりに魚のミンチを使用した「担々麺」や新メニューの「海ラーメン」などオリジナルメニューも豊富。ドレッシングも手作りするなど、お店のオリジナリティが際立っている。
滋賀県 / 栗東市
店内で調理の本格揚げたて天ぷらを堪能
滋賀県栗東市にある和食処「揚げたて天ぷら専門店 月のや」は、1863年創業の甲賀市の老舗仕出し割烹店「うを宗」の姉妹店。「揚げたての天ぷらが食べたい」という声から開業。職人による店内仕込みで店内調理する光景を見ながら、さまざまな天ぷらを楽しめる。季節の食材を丁寧に揚げたボリューム満点の天丼は絶品。ほかにも定食や単品、テイクアウトメニューも充実しており、気分に合わせて選ぶことができる。リーズナブルな価格設定と他店では味わえないオリジナルメニューや季節商品も嬉しい本格揚げたて天ぷら堪能しよう。
テイクアウト可の海鮮グルメをエリア別で探す