道の駅やアンテナショップなど、名産品がずらり! そこでしか食べられないこだわりの逸品や、一流の職人が腕を振るった伝統工芸品が並ぶ朝市、有名ブランドが割引価格で手に入るアウトレットモールなども。
カテゴリを選択する
お土産・ショッピング
変更
エリアを絞り込む
全国のお土産・ショッピングを見る▸絞り込む▸
お土産・ショッピングを絞り込む
絞り込む▸
全4件:1−4件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
和歌山県|田辺市
1927年創業のお茶とコーヒー豆の専門店
JR紀伊田辺駅から徒歩約7分の銀座通りにある1927年創業の老舗「茶葉とコーヒー豆 もりかわ」。お茶とコーヒー豆の店として地元の人々に愛されてきた。自社工場で焙煎される約35種類のコーヒー豆を販売。有名な豆から希少豆、オリジナルブレンドまで豊富に揃い、季節のイメージに合わせた限定商品が人気で、お土産にもぴったり。ほかにも紀州備長炭で焙煎した「南紀アロマ珈琲」がおすすめ。温かな雰囲気の店内ではコーヒーの試飲もできる。和歌山県を訪れた際は、ぜひ立ち寄って好みの一品を探してみては。
9:00~19:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]阪和自動車道・紀勢自動車道南紀田辺ICより約13分 [電車]JRきのくに線紀伊田辺駅より徒歩約7分
和歌山県|田辺市
熊野本宮大社に近接する熊野川一望の道の駅
熊野川を眺めながら軽食がとれるイートインコーナーがある。熊野古道展示コーナーでは、藤原定家の参拝日記の複製を見ることができる。熊野本宮大社まで車で約5分。
通年9:00~18:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
阪和自動車道南紀田辺ICから国道42号・311号・168号を本宮方面へ車で75km
和歌山県|田辺市
名物めはりを古道散策のお供に
国道311号沿いの道の駅で、特産品の販売と軽食がとれるコーナーがある。熊野古道中辺路のシンボル、箸折峠、牛馬童子像への登山口に近く、熊野古道散策の拠点として利用する人が多い。
通年9:00~17:00、レストランは~13:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
阪和自動車道南紀田辺ICから国道42号・311号を本宮方面へ車で36km
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!