遊覧船や観光タクシーなどで、あらゆる景色を! 船上で海風を感じながら、素敵なディナーがいただけるクルージングや、四季の花々や観光名所を車窓から眺められる観光列車など、美しい景色を写真に収めよう。
カテゴリを選択する
乗り物・クルーズ
変更
乗り物・クルーズを絞り込む
絞り込む▸
全76件:1−20件
毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計
宮城県|宮城郡松島町
仁王丸で行く松島の島巡り
大型観光船「仁王丸」に乗って、松島湾内に浮かぶユニークなかたちの島々にまつわる話を聞きながら、絶景めぐりを満喫できる。コースのメインスポットである仁王島は必見。
通年9:00~16:00(始発~終発、11~翌3月は~15:00<終発>)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR仙石線松島海岸駅から徒歩7分
福島県|耶麻郡
猪苗代湖を周遊して自然を満喫できる観光船
福島県の猪苗代湖を周遊する観光遊覧船「はくちょう丸」と「かめ丸」は、船上から磐梯山を望み季節ごとに美しい自然を楽しめる。気持ちの良い空気のなかで船内アナウンスに耳を傾けながら、大自然を映し出す湖上散歩を体感しよう。周辺には観光船のほかにも、移動に時間をかけることなく遊べる充実したテントサウナやグランピング、豪華なバーべーキューなど、湖畔の宿泊施設でもゆっくり過ごすことができる。猪苗代を一日中満喫できるレジャースポットが多くあるので、自由に旅のプランを立ててみてはいかが。
10:00~15:00(1時間おきに運航)※1~3月は11:00~14:00、天候により臨時便運航あり、詳しくはSNS・HP参照
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
[車]磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICより約10分 [バス]会津バス金の橋線「長浜」停留所より徒歩約3分
山形県|長井市
沿線沿いの桜並木が見事
大自然のなかを走るフラワー長井線の車窓は見どころ満載だ。沿線では手打ち蕎麦などのグルメや、温泉がおすすめである。宮内駅のウサギの駅長「もっちぃ」も人気がある。
通年赤湯駅10:30~19:00、長井・宮内・荒砥駅10:00~17:30
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
山形鉄道フラワー長井線赤湯駅~荒砥駅
青森県|五所川原市
季節ごとのイベント列車が人気
夏の風鈴列車、秋の鈴虫列車、冬のストーブ列車などのイベント列車で人気のローカル線。車窓に広がるのどかな田園風景も楽しみたい。アテンダントの観光案内も好評。
通年6:35~20:50(津軽五所川原駅発~津軽五所川原駅着)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
津軽鉄道線津軽五所川原駅~津軽中里駅
岩手県|下閉伊郡
山形県|山形市
通年運航をしており、冬はスキー客と樹氷観光客、夏や秋は登山や紅葉観光客で賑わう。夜間は樹氷がライトアップされる。
8:30~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR山形駅からバスで45分、山形自動車道山形蔵王ICから30分
福島県|いわき市
岬にある海抜106mの展望室。総ガラス張りで、太平洋やいわき市が一望できる。屋上の「スカイデッキ」では潮風を受けながら360度のパノラマが楽しめる。
9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR常磐線泉駅からバスで20分、「神白」下車、徒歩15分
青森県|青森市
山頂まで約10分の空中散歩
山麓と田茂萢岳山頂を結ぶ100人乗りロープウェーで、360度パノラマの景色が広がる。山頂までは標高差650m、所要時間10分の絶景づくしの空中散歩を楽しもう。
通年9:00~16:20(上り)、11月中旬~翌2月は~15:40(上り)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間20分、八甲田ロープウェー駅前下車すぐ
青森県|東津軽郡
龍飛崎は津軽半島の最北端に突き出た岬で、龍飛という名称は「突き出た地」を意味するアイヌ語の発音が由来という説がある。海から強い風が吹き付ける場所にあるため風力発電が行われており、冬も雪が吹き飛ばされて深く積もることが少ない。また、この地下には青函トンネルが通っており、トンネル工事の殉職者34名の碑が建っている。
青森市街地から車で90分
山形県|酒田市
酒田湾をクルージング
鳥海山や日和山公園などを望みながら、市内を流れる新井田川と酒田湾をクルーズする観光船。新井田川の土手には桜並木があり、春は船上で食事を楽しみながら花見を満喫できる。
通年10:30~、12:00~、14:00~、18:00~(要予約)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR羽越本線酒田駅からるんるんバスかんぽの宿行きで27分、山居橋前下車すぐ
青森県|八戸市
異国情緒ただよう種差海岸随一の眺望を誇る展望台
三陸復興国立公園の種差海岸の一角にある展望台。180度以上太平洋を見渡せ、晴れた日には遠く下北半島を眺めることができる。さらに展望台から種差天然芝生地まで約5.2kmの遊歩道がある。
通年見学自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR八戸線鮫駅からタクシーで7分
秋田県|秋田市
展望室は地上100mで、360度遮るものがない高さから男鹿半島の山並みや、秋田の市街地、鳥海山まで望むことができる。日本海に沈む夕日は絶景だ。夜間はイルミネーションが点灯する。1階では地元野菜やお土産も取り揃え、レストランで食事もできる。
9:00~21:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR秋田駅からバスで25分、終点下車すぐ
岩手県|大船渡市
碁石海岸は約6kmに渡る海岸線で国の天然記念物と名勝に指定されている。荒波によって削られた碁石のような玉砂利が浜にあることが名前の由来と言われる(碁石浜)。海岸沿いには遊歩道や展望台が整備されており、「穴通磯」「雷岩」「乱曝谷」などの奇岩を巡ることができる。
JR盛岡駅から車で30分
福島県|福島市
花卉園芸農家の私有地であり公園として開放されている。福島の桃源郷と言われる花見の名所。
24時間開放されているが、私有地であるため原則として日没以降の夜間は立ち入り禁止
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
福島駅からバスで20分
岩手県|宮古市
青森県|十和田市
50分の絶景クルージング
十和田湖の観光拠点である休屋と子ノ口を結ぶAコースと、休屋を発着するBコースがある遊覧船。周囲を山で囲われた十和田湖は、湖上からしか見られない景色も数多い。四季ごとにうつり変わる絶景を楽しめる。
4月下旬~11月上旬8:00~16:00(所要時間50分、運航時間は要確認)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで2時間15分、終点下車、徒歩3分
福島県|いわき市
海上に突き出た展望台は断崖絶壁で、約50m下の荒海は迫力満点
小名浜港の東・ピクニックガーデンやレストハウスでのんびり出来る三崎公園内にある。海上に13m突き出した展望台で、約50m下まで断崖絶壁だ。ここから見る荒海はスリル満点。
通年見学自由
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで20分、神白下車、徒歩20分
青森県|五所川原市
岩手県|八幡平市
絶景パノラマを空から一望
前森山頂上までのゴンドラは、スキーシーズン以外でも運行。約15分間の空中散歩を楽しむことができる。山頂からはブナの二次林、岩手山、七時雨山、姫神山などの大パノラマを望める。
6月上旬~10月下旬、変更の場合あり9:00~15:30(上り)、9:00~16:00(下り)
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
JR花輪線安比高原駅から岩手県北バス安比高原方面行き(時期により限定運行)で5分、ANAクラウンプラザリゾート安比高原下車、徒歩5分
青森県|八戸市
37haの広々とした園内は「植物園」「芝生広場」「遊園地」「動物放牧」「桜」など9つの区画で構成されている。春は2000本の桜が開花し、多くの花見客で賑わう。例年の見頃は4月下旬~5月上旬
植物園や遊園地は9:00~17:00
※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。
本八戸駅からバスで20分
旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!