美肌&健康を目指して女子旅へ 泉質自慢の温泉宿

冷え性や肩こり、肌荒れなど、誰しも体の悩みは多少あるもの。そんな悩みに応える泉質の温泉を探し、旅の行き先や宿を選んでみませんか。悩みの改善に加えて、美肌効果や貧血の改善が期待できるなど、自分に合った効能の温泉に浸かり、リフレッシュしましょう。

人気ランキングはこちら▸

エリア別で探す

そもそも泉質って何?

泉質は、温泉法で定められた温泉の種類のこと。含まれている成分の種類とその含有量によって、10種類に分類されます。そして、その泉質によって効能が変わってきます。改善したい体の不調があれば、泉質を参考に温泉を選びましょう。

女性に嬉しい3つの効果

多くの女性の永遠のテーマ 美肌効果

主な泉質:炭酸水素塩泉(ナトリウム-炭酸水素塩泉)、硫酸塩泉、硫黄泉

いつまでもキレイな肌でいたい。そんな女性の願いを手助けしてくれる泉質がこの3つ。しっとり肌を目指すなら、保湿力の高い炭酸水素塩泉の温泉がおすすめ。肌の脂分を洗い流す硫酸塩泉は、脂性の人におすすめ。また、硫黄泉は肌の汚れや角質を落としてすべすべにし、湿疹やアトピーにも効果があるといわれています。ただし、硫酸塩泉や硫黄泉は、入浴後は乾燥しやすいので、保湿ケアを忘れずに。

不足しがちな鉄分を補って 貧血の改善

主な泉質:含鉄泉

その名の通り、鉄分を多く含んでいる含鉄泉。鉄が酸化して、お湯の色が赤褐色になっていることが多いのが特徴です。造血作用が促進されるといわれており、そのため、別名「婦人の湯」とも呼ばれています。貧血の改善以外にも月経障害など女性特有の症状を改善する効果もあり、まさに女性の味方の温泉です。なお、酸性で刺激が強めのお湯なので、肌の弱い人は入浴後のケアをしっかりするのがおすすめですよ。

湯冷めを防いでぽかぽかに!? 冷え性の改善

主な泉質:塩化物泉

海水に似た塩分を含む塩化物泉。日本に比較的多い泉質です。塩分が汗の蒸発を防ぐため保温効果が高く、温泉から上がったあともぽかぽかとした状態が続きます。特に湯冷めのしやすい冬の温泉旅におすすめの泉質です。3分入浴して3分休憩、また3分入浴……と繰り返す“分割湯”をすることで、体の芯まで温まり、より冷え性改善の効果が得られますよ。また、殺菌作用があるため、切り傷ややけどのある人にもおすすめです。

そもそも泉質って何?

泉質は、温泉法で定められた温泉の種類のこと。含まれている成分の種類とその含有量によって、10種類に分類されます。そして、その泉質によって効能が変わってきます。改善したい体の不調があれば、泉質を参考に温泉を選びましょう。

女性に嬉しい3つの効果

多くの女性の永遠のテーマ 美肌効果

主な泉質:炭酸水素塩泉(ナトリウム-炭酸水素塩泉)、硫酸塩泉、硫黄泉

いつまでもキレイな肌でいたい。そんな女性の願いを手助けしてくれる泉質がこの3つ。しっとり肌を目指すなら、保湿力の高い炭酸水素塩泉の温泉がおすすめ。肌の脂分を洗い流す硫酸塩泉は、脂性の人におすすめ。また、硫黄泉は肌の汚れや角質を落としてすべすべにし、湿疹やアトピーにも効果があるといわれています。ただし、硫酸塩泉や硫黄泉は、入浴後は乾燥しやすいので、保湿ケアを忘れずに。

不足しがちな鉄分を補って 貧血の改善

主な泉質:含鉄泉

その名の通り、鉄分を多く含んでいる含鉄泉。鉄が酸化して、お湯の色が赤褐色になっていることが多いのが特徴です。造血作用が促進されるといわれており、そのため、別名「婦人の湯」とも呼ばれています。貧血の改善以外にも月経障害など女性特有の症状を改善する効果もあり、まさに女性の味方の温泉です。なお、酸性で刺激が強めのお湯なので、肌の弱い人は入浴後のケアをしっかりするのがおすすめですよ。

湯冷めを防いでぽかぽかに!? 冷え性の改善

主な泉質:塩化物泉

海水に似た塩分を含む塩化物泉。日本に比較的多い泉質です。塩分が汗の蒸発を防ぐため保温効果が高く、温泉から上がったあともぽかぽかとした状態が続きます。特に湯冷めのしやすい冬の温泉旅におすすめの泉質です。3分入浴して3分休憩、また3分入浴……と繰り返す“分割湯”をすることで、体の芯まで温まり、より冷え性改善の効果が得られますよ。また、殺菌作用があるため、切り傷ややけどのある人にもおすすめです。

気分に合わせて『宿』を選ぼう!

至福の湯浴みに癒やされる プチ贅沢に温泉を満喫

最近の温泉宿では、湯殿や温浴設備に力を入れ、ゴージャスな湯浴みを堪能できる施設も増えています。宿の立地を活かした風呂では、大海原に沈む夕日を眺めながらの湯浴みを楽しめたり、大自然のなか、大切な人と満天の星を見上げながらの湯浴みをできたりと、シチュエーションもロマンチック。また、貸切風呂では、湯殿のほかにゆっくり休める専用リビングがあったり、サウナや岩盤浴が付いていたりする贅沢な施設もありますよ。

  • 花巻温泉 佳松園

    岩手県 / 花巻市

    花巻温泉 佳松園

    伝統と新しさを兼ね備える贅を尽くした日本料理を堪能

    岩手・花巻温泉の奥に位置し、県木の南部赤松に囲まれた静寂な佇まいが特徴の「佳松園」。もてなしの心を随所に配した館内は、日常の喧騒とは無縁の上質な空間を演出している。ゆったりと過ごせるように工夫されたさまざまな種類の客室をはじめ、地元の山海の幸を存分に使った四季折々の会席料理、神経痛や美肌に効果があるといわれる湯を堪能できる大浴場や露天風呂など、岩手の休日を十二分に愉しめる。しばし非日常の空間に身を任せて、極上の時間を満喫しよう。

  • 洞爺湖 鶴雅リゾート 洸の謌

    北海道 / 有珠郡

    洞爺湖 鶴雅リゾート 洸の謌

    北海道で人気の高いリゾートエリアの拠点として誕生

    札幌から車で約2時間、洞爺湖を望む「洞爺湖 鶴雅リゾート 洸の謌」が、2023年4月にオープン。道内で14の温泉旅館を展開する「鶴雅グループ」の新たな施設だ。北海道を代表するリゾートエリア、洞爺湖・ニセコ・内浦湾への“アクティビティ・アドベンチャーツーリズム”の拠点として注目されている。木の香りが漂う館内には、アイヌ文化をモチーフにしたデザインがちりばめられ、縄文・アイヌ民族の文化が感じられる。北海道の持つ自然の力と歴史を体感できるリゾートステイが叶う宿だ。

  • 槍見館

    岐阜県 / 高山市

    槍見館

    槍ヶ岳の眺望と源泉から引く温泉が自慢の湯宿

    清流・蒲田川沿いに佇み、北アルプスの名峰・槍ヶ岳を望む湯宿。都会では味わえない“不便さ”と“非日常”を体験できると好評だ。約100年の歴史を持つ「槍見館」では、数多くの登山客の疲れを温泉で癒やしてきた。その湯を、創業当時からある混浴露天風呂やそれぞれ趣の異なる4つの貸切風呂、大浴場などで堪能できる。クセがない、中性の単純温泉は、湯冷めしにくいので冷え性の人におすすめだという。

  • THE SCENE

    鹿児島県 / 大島郡

    THE SCENE

    ネイチャークレンズで感性が目ざめ真の自分に気づける

    大自然に包まれリラックスし、感性を研ぎ澄ませ自分を感じる“ネイチャークレンズ”をコンセプトにしたウェルネスリゾート。日常に疲れ、自分を見失い立ち止まってしまう時、大自然に身をまかせることで、大切な自分自身の本来の美しさや個性を再発見でき癒やされていく。このコンセプトは「エメラルドグリーンの海と加計呂麻島を望むデッキでヨガを終えたら、自然と涙があふれた」という体験談を聞いたことで誕生したそう。他人や時代から受ける影響を超え、自然のなかで大切な自分を取り戻そう。

プチ贅沢できる温泉宿をエリア別で探す

非日常のシーンにうっとり おしゃれ宿で湯浴み

一度は泊まってみたいと思うおしゃれな宿で温泉を楽しめるなら、身も心もリフレッシュできそうですね。どこまでも続く大海原と繋がるインフィニティ風呂があったり、絶景のオーシャンビューを独り占めできたり、外国のリゾートにいるような上質な客室で過ごせたり。うっとりするようなおしゃれ宿で温泉が堪能できる旅に出かけてみませんか。毎日の頑張りをねぎらい、自分自身を癒やす“ご褒美温泉旅”で満足度の高いリトリートを。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート

  • HOTEL RIDGE

    徳島県 / 鳴門市

    HOTEL RIDGE

    鳴門の海を望み穏やかな時の流れを感じるホテル

    鳴門市街地より車で20分、自然豊かな瀬戸内海国立公園内にある複合施設内に佇むホテル。わずか9室の客室では、海を眼下に望む高台の立地を活かした美しい風景に出合え、喧騒とは無縁のゆるやかな時間に身を委ねる贅沢を味わえる。約7万坪の敷地内には、有形文化財に登録されている食事会場「ダイニング」をはじめ、さわやかな海風を浴びながらカジュアルに食事ができるレストラン、自然に抱かれて身も心もリラックスできるスパ・エステが揃い、安らかな開放感に浸る休日を約束してくれるだろう。

  • 吹上浜フィールドホテル Fukiagehama Field Hotel

    鹿児島県 / いちき串木野市

    吹上浜フィールドホテル Fukiagehama Field Hotel

    心地良い空気と景色のなかで非日常を体感できる空間

    鹿児島市内から車で約40分、日本有数の砂丘・吹上浜の北端に立つグランピングリゾート施設。2022年4月に新設された「ホテル棟」をはじめ、付属のウッドデッキでバーベキューを堪能できる「トレーラールーム」「テントルーム」が用意されている。夕日を眺めながら温泉プールやサウナを愉しめる「TENKU FIELD」、ファイヤーサークルやバーなどを配した「パブリックスペース」といった施設も充実。鹿児島市内からほど近い場所で、気軽に非日常体験をできると評判だ。

  • 錦帯橋温泉 岩国国際観光ホテル

    山口県 / 岩国市

    錦帯橋温泉 岩国国際観光ホテル

    名勝・錦帯橋の絶景を眺め天然温泉が愉しめる宿

    国指定の名勝・錦帯橋が歩いてすぐの場所にあり、世界遺産・厳島神社へも訪れやすい観光に便利な温泉宿。客室や露天風呂、食事処など館内から錦帯橋を望む場所も多く、ふとした時に絶景を目にするすてきな滞在が満喫できる。錦川に面した客室と山側の豊かな自然が愉しめる客室があり、露天風呂が付いた和室やベッドが置かれたツインルーム、ビジネスでの滞在などに使いやすいシングルルームなど、多彩なタイプの部屋が全66室揃う。

  • 宮若虎の湯

    福岡県 / 宮若市

    宮若虎の湯

    オールインクルーシブで愉しむ自然豊かな温泉旅館

    2021年12月、豊かな自然と実りの里・福岡県宮若市の「宮若温泉郷」内に誕生した温泉旅館。福岡市と北九州市のほぼ中間にあるのどかな風景に囲まれながら温泉とグルメで心身を癒やせる至福の宿だ。夕食は、「Buffet KOHAKU」にて地産地消の食事に舌鼓。部屋は8タイプ全44室で、すべて温泉風呂付きの客室となっており、プライベートな陶器風呂や檜風呂で宿自慢の温泉を独占できる。また、いずれの部屋も、子どもから年配者まで快適に過ごせる造りになっているのも嬉しい。

おしゃれな温泉宿をエリア別で探す

行きたくなったら“即”温泉へ 弾丸日帰り温泉旅行

国内なら、思いたったらすぐに週末旅行を実行できますよね。最近では、日帰りでも貸切風呂をはじめ豪華なメニューをお得に体験できるプランが各宿から続々と出ています。地元食材がふんだんに使われたランチ付きのところや、旅情感もアップする可愛い浴衣が選べる施設なども。エステやスパ付きプランで深いリラクゼーションを得るのもいいですね。女子旅でもカップル旅行でも日頃の疲れを解消する、癒やしの弾丸旅を決行しましょう。

  • 雲仙スカイホテル

    長崎県 / 雲仙市

    雲仙スカイホテル

    落ち着いた和とスタイリッシュな洋が調和した空間

    和の装いを基調とした、木のぬくもりを感じられる客室が揃う「雲仙スカイホテル」。部屋の広さも豊富で6畳、7.5畳、8畳、10畳から用途に合わせて選べる。そのほか“木の香り=幸せ”をテーマに掲げ、リニューアルされた「特別室 幸 香るの間」や、最も眺望の良い「楓の間」など、シーン別に対応できる部屋タイプも用意。こたつが備わる「和洋室 団らんの間」では部屋名の通り、家族や仲間との和やかな時間が愉しめる。

  • 別所温泉 旅館 中松屋

    長野県 / 上田市

    別所温泉 旅館 中松屋

    “信州の鎌倉”こと別所温泉で江戸時代創業の癒し宿

    “信州の鎌倉”こと別所温泉で、江戸時代中期に創業した老舗宿。館内はすべて畳敷きで、子ども連れの家族旅行から年配のゲストまで安心して過ごせる。見晴らし抜群の展望風呂と露天風呂が自慢で、歴史ある名湯を源泉100%掛け流しで24時間堪能。客室は、一般客室のほかに、明治の古民家を甦らせた別棟の特別室を用意。地産地消にこだわった手作りの会席料理も魅力で、秋は名産の松茸も味わえる。温泉・料理ともに満足度が高く、さらに老舗ならではのもてなしの心で、上質な時間を約束する。

  • ポピースプリングス リゾート&スパ

    岡山県 / 美作市

    ポピースプリングス リゾート&スパ

    新鮮な食材にこだわったレストラン「SONOMA」

    新鮮な地元食材が愉しめる、「ポピースプリングス リゾート&スパ」の料理。本格的なフレンチレストランのような店内でいただくのは、地場産にこだわり抜いた創作フレンチ。地元の生産者とのつながりを大事にしており、岡山県産の厳選食材を調達することで、食を通じて地域の魅力を知ることができる。朝は旬の野菜や自家製パンなど、体に優しいメニューが揃うバイキング。人気メニューの「スープライス」は、ぜひいただきたい一品だ。

  • あわら温泉 まつや千千

    福井県 / あわら市

    あわら温泉 まつや千千

    源泉と絶景を心ゆくまで――非日常の寛ぎに誘われる休日

    福井県あわら市の中心街から少し離れた、閑静なエリアに佇む老舗旅館「あわら温泉 まつや千千」。北陸最大級のスケールを誇る源泉大浴場と大露天風呂 「千のこぼれ湯」が宿の自慢で、日本の宿100選に連続入選を果たしている。館内には特別フロアが設けられ、上質な寛ぎで心身を癒す贅沢な客室が揃う。料理は地元福井県産にこだわり、旬の厳選食材をふんだんに使用。まつや千千調理長が心を込めて仕上げた美食の数々を、部屋食または個室の食事処で堪能してほしい。

日帰りできる温泉宿をエリア別で探す

気ままな湯浴みでリフレッシュ 女性の温泉ひとり旅

近年人気が高まる女性のひとり旅。“おひとりさま歓迎”の宿やプランも増えています。お風呂に入る時間も、回数も、同行者を気にする必要がなく、一切を自分の好きなように決められる気ままさは、このうえない開放感ですね。全室離れの客室や、客室数が少ない宿などで、ひとり、静寂の湯浴みの時間を堪能しましょう。温泉に浸かる合間に、エステで自分磨きをしたり、バーのある宿ではゆっくりグラスを傾けたりするのもいいですね。

  • 皆生シーサイドホテル海の四季

    鳥取県 / 米子市

    皆生シーサイドホテル海の四季

    全室オーシャンビューが自慢のホテル型温泉旅館

    日本海・美保湾のパノラマが広がる海辺に立つ全室オーシャンビューの湯宿。19ヶ所の源泉から湧き出す湯量豊富な皆生温泉を大浴場や露天風呂にて掛け流しで満喫できる。西館は2020年にすべての部屋をリニューアル。東館と合わせて全90室あり、和室・洋室・和洋室から旅のスタイルやニーズに適した部屋を選べる。料理は、山陰の旬の味覚を詰めた会席などを用意。もちろん、素泊まりでもOKだ。また、皆生温泉海水浴場に面しているので、夏は海水浴と温泉の両方を愉しめる。さざ波の心地良い音に包まれた、癒しのひとときを過ごしたい。

  • 朝霧のみえる宿 ゆふいん花由

    大分県 / 由布市

    朝霧のみえる宿 ゆふいん花由

    pH9.2の美肌の湯と由布院の四季をパノラマで堪能

    由布岳や、朝霧に包まれる由布院の街並みを高台から一望する温泉宿。ロビーからも眺められるその景色は、まるで一枚の絵画のような美しさ。敷地内は、全室離れ・露天風呂付きの和洋モダンな客室がある「ゆめの里エリア」と、露天風呂付き離れと眺望自慢の和洋室から選べる「花由エリア」の2つのエリアに分かれており、それぞれに魅力がある。また、大浴場・露天風呂も愉しみのひとつ。由布院屈指の絶景とpH9.2の美肌の湯に癒される、至福のリラックスタイムを堪能しよう。

  • ホテル彩陽 WAKIGAWA

    長崎県 / 平戸市

    ホテル彩陽 WAKIGAWA

    平戸ならではの多彩な味覚が愉しめるホテル

    九州本土から平戸への玄関口にある、温泉と料理が好評な宿。食事は、全国有数の漁獲量を誇るヒラメなどの豊富な魚介類を中心に、長崎和牛の陶板焼きなど四季折々の食材を使用して、一品一品丁寧に作られている。和会席の夕食だけでなく、地元で獲れる魚の干物や、季節の小鉢、平戸の名産品「川内かまぼこ」、あごだしの味噌汁など、平戸らしい朝食も人気。海と歴史のまち・平戸ならではの旬の味覚を満喫しよう。

  • ホテル京都エミナース

    京都府 / 京都市西京区

    ホテル京都エミナース

    露天風呂付き客室をはじめ多彩な部屋が揃う天然温泉宿

    ホテル棟と温浴棟で構成される京都・洛西エリアの温泉宿。温浴棟には露天風呂付きの3タイプの部屋を用意。プライベートな空間で極上の温泉を心ゆくまで愉しむことができる。広々とした和洋室の「かぐや」「なよたけ」は4名まで宿泊可能。ツインベッドタイプの洋室「たけとり」は、心地良い眠りに就けるシモンズ社製ベッドを使用。ホテル棟にはさまざまなタイプの部屋を完備しており、用途に合わせて最適な部屋を選ぶことができる。

一人旅で泊まれる宿をエリア別で探す

泉質自慢の温泉宿をエリア別で探す

よくあるご質問

  • 新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。

    いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。

  • 旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。

    旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。

その他の特集を見る

サウナ付きのホテル・旅館で 心おきなくととのう旅
歴史を肌で感じながら、非日常の時を 古民家宿
一棟貸し貸別荘で過ごす休日
おしゃれに楽しむグランピング グランピングという贅沢
ずっと思い出に残るひと時を 記念日を特別にする旅館・ホテル